全23件 (23件中 1-23件目)
1

昨日の新規感染者数 124名 最多数更新中。三桁が二日も続いたわ。副知事が「300名以上になると完全ロックダウンをすることになる」最近のクラスター源になっているバーが 今日から三週間営業停止。ルールを守らない店と客がいるから、ちゃんとルールを守っている店まで影響を受ける。レストランもお酒のサービスは10時まで。レストランもお酒の利益率が大きいから打撃を受ける。老舗の経営破綻、店仕舞いニュースが毎日のように入っている中、 開店しているレストランも かなり悪い状況が続いているみたい。毎日外食して インスタグラムとフェイスブックに写真を載せている「失業中のイソ弁さん」によると、料理や従業員のクオリティが悪くなっている店が増えているらしい。ジョンが大好きだった「シャブヤ」で彼女は今月二回食事をして、「二回ともサービスが悪い上に、二度目は選べる材料が少なくなって もう行かない」去年リッツカールトン内にオープンしたばかりのイタリアン「キオラ」評判が良くて、ロックダウン前、私の「ランチに行きたい店」リストだったのよね。 今月初旬に彼女が初めて行った時は「感動した‼」というコメントだったのに、昨日は「どうしちゃったの?全てのクオリティが下がっている。当分行かないわ。」う~ん、コロナに感染するかもと言う危険を冒してまで行きたくないわ~。 🐕 🐕 🐕 🐕 🐕 🐕 🐕 🐕 🐕 🐕今日の夕方、キアヌがジョンを引っ張ってドッグパークまで行ったとか…ところが、誰もいなかったとか… (此処まで来たよ~と)ドッグパークの傍で撮った↓証拠写真↑キアヌ 不機嫌さ満開長い事、🐶と遊んでいないよね~。 ドッグパークまで歩いて5分。ジョンも毎日でも連れて行ってあげればよいのにね。でも、誰かがいても ジョンはキアヌをドッグパークで遊ばさせるつもりないのよ。新型コロナに感染した犬にキアヌが濃厚感染したら 私達が感染すると…本気で信じているからね~。👶 👶 👶 👶 👶 👶 👶 👶🐶友の👶達にドッグパークや散歩で会っていないわ。(私は40日以上引籠り)プリンセスちゃんや横綱くんがハワイに遊びに来れるようになった時、一緒に遊べる👶が何人もいるよ。グレー君とこの👶は プリンセスちゃんより一週間早く生まれた男の子。ピノちゃんとこの👶は プリンセスちゃんより一日遅れの男の子。あれ? 男の子ばかりだわ~~。この間ハリケーンになったチュウイ君(ボーダーコリー)の👶も男の子もう生後三か月。大きくなっています。初めから🍕箱は小さすぎたのでは?プリンセスちゃんも 3か月ぐらいまではブランケットに載っていたけど最近は黒板。後ひと月で、1歳だわ。横綱くんは もうこのバスケットはきついみたいね。横綱くんは 先週の生後6か月検診で21lb=9.525kg (11か月のプリンセスちゃんより大きい)体重計に身体が填まってしまっている。ハイハイで家の中を動き回って運動量も多いから、ぷよぷよでなくて筋肉もついているみたい。母乳でも大きくなりますね。インディちゃんが「この子 なんでこんなに大きくなるの?」と思っているみたいね。🍍は「ハワイ旅行」を暗示している? (あきらめてくれ~~)
2020.07.31
コメント(4)

日本もハワイも感染者数急増中ですが、ローカルに潜在感染者がやはり多数いたと言う事ですね。そしてこの人↓みたいのがウジャウジャいるのでしょうね。ラスベガス旅行からハワイへ戻った二日後「14日間自粛隔離」を無視して出歩いているだけでなく、何とまぁ自分のTV番組の撮影までしている。ハワイへ戻って二日目に家族とレストランで外食している写真をインスタグラムに載せ、それを見た人に通報され 昨日逮捕された。🐎🦌 🐎🦌 🐎🦌 🐎🦌 🐎🦌 🐎🦌 🐎🦌昨日発表された新規感染者数109名…如何やらハワイの人口は沖縄と同じくらい。感染差数の多さに驚きますよね⁈再度バーの営業停止とか、ビーチでのテント使用禁止(大人数の集まり禁止)とか新たな規則を模索中。ハワイの公立学校は再開を延期することになって8月中旬に再開予定。NYの孫たちの学校は9月初めに始まる予定。学校での感染を恐れる親たちに最近、ホームスクーリングが見直されてきているようです。以前からホームスクーリングしているシアトルの孫たちは ダンス・ギターレッスンなどは 学校のクラスに通っていたのよね。今はそれらはオンライン授業。今までは ホームスクーリングをサポートする学校やプログラムが近くにないと、親が全教科を教えるのは難しい。 コロナ禍でオンライン授業が増えて、ホームスクーリングが現実的になっている家庭も増えたのでしょうね。でも、親が家で子供の教育をするというのは 共稼ぎ、仕事二つ掛け持ち家庭が多いハワイでは難しいですね。今までハワイでホームスクーリングをしている家庭は、どうも「宗教団体」の参加者家庭が多く、そう言う集まりが嫌な親もいたようです。兎も角ホームスクーリングだと週日でもお天気の良い日には 在宅ワークのお父さんと一緒にキャンプを楽しめる。NYの孫たちは"夏休み”をエンジョイ中。NYの夏空…☁ NYには紅葉の時期にしか行きたくないわ~。今年はアップステーツNYでドライブやハイキングを楽しむNYC住民が少なくて、週末、ブルーベリー狩りに行っても誰もいない~、貸し切り状態。アップステーツNYには州立公園が沢山あって…何処へ行っても人に殆ど出会わない。(クマが出てきますが…)シアトル近郊、ワシントン州もそうみたい。孫#7(横綱ちゃん)は従兄たちと水遊び。インディーちゃん、元気だわ~~。プリンセスちゃんはビーチがお気に入りなようで…帰るのを嫌がったとか。本当ならハワイで6週間過ごす予定だったのよね~。三女家族も9月にハワイへ来る予定だったけど…諦めてくれたと思います。(諦めてくれ~~)ジョンに”生の”プリンセスちゃんや横綱くんを見せたいと 娘たちが考えているのは理解できるけどハワイ旅行は当分無理。日本のハワイ好きさん達も 夢想ハワイ旅行を楽しむしかないですね。こういう具合に…↑撮影者に座布団を二枚。👏👏===================NYの孫#1の誕生日とプリンセスちゃんの誕生日が8月。今年は誕生日パーティー出来ないですね。でもこういう誕生日パーティーもあったようで…ソーシャルディスティングを守るとこうなるのね。そして学校の制服がこうなるのでは? ↓ ありえますね~。早くワクチン作ってくれ~~~‼
2020.07.30
コメント(5)

昨日のコロナ新規感染者数は47名。そして今日は109名‼コスコの従業員も3名、陽性。今週の金曜日にコスコへお薬を取りに行って、ついでに色々購入する予定だけど、マスク二枚重ねで行かないとね~。昨日「2週間自宅隔離」を守っていなかった陽性患者の父とティーンの息子がショッピングセンターで逮捕され、検隔離所に運ばれ、ショッピングセンターは一日かけて消毒清掃。ティーンの息子は具合が悪くて階段で休憩していたみたい。別のニュースで家を抜け出し、友達と遊び歩いている息子を 父親が連れ戻しにショッピングセンターに着て、二人とも逮捕されたと…朝7時半にショッピングセンターにいたというのは、夜通しで遊びまわっていたのでしょうか?ばか者…私は40日ほど、コンドのフロントデスクを通らないから知らなかったけど住民や訪問客がスタッフに近づき過ぎないように、こんなポスト+チェーンが設置されているようです。スタッフを守らないとね~~。うちのコンド、こういう事が徹底しているから安心だわ~。ダディーはボクの帽子が外れていても気がついていないよ。夕方の散歩に レインコート必要なかったみたい。貿易風がパラパラ… 今日も洗車のチャンスが無かったわ~。明日からはお天気になるらしい。さて、私の体調はもう恢復と言っても良い状態。未だ黄緑色の痰/鼻水がでるから、細菌かウィルスと戦っているみたいだけどね。一番嫌なのが、(眉の上部分)頭痛。そしてこの二週間ほど、嗅覚が物凄く敏感で、最近玄関に行く度に「おじさんの整髪料のニオイ」がしていたのよ。お向かいの広東人夫婦宅からよく漢方薬入りのスープの強烈なニオイが流れてきていて、今回も『お向かいのご主人の整髪料のニオイ』だと思っていたのよ。ご主人、いつも髪を後ろに綺麗に撫でつけているからね~。整髪料を使用しているわね。ジョンが玄関に置きっぱなしにしていたアマゾンの箱を今日開けたら…お線香。インセント。箱から出したら、ニオイが全く気にならない。アマゾンの梱包箱の中で 12種類の匂いが混じったら「おじさんの整髪料のニオイ」になるようです。以前からアマゾンプライム、ハワイへ到着するのに5~10日間かかっていたのに コロナ禍でさらに遅くなって、早くて半月後に到着。もう何を注文したか忘れてしまっている。直ぐに必要でないものばかりを注文しているからね~。購入して届くのをワクワク待ちわびるような商品を 最後に買ったのは何時の事でしょう?
2020.07.29
コメント(4)

今朝は雨...昨晩の強風は「ハリケーン」騒ぎの時より凄かったわ。数日お天気が悪いらしい(けど天気予報は当てにならない)ボク、掻きかきしない時はエリザベスカラーを着けなくていいんだよ。遊んでいるボクをちゃんと見てくれている???ハリケーンと言えば、チュウイ君がハリケーンになっていたらしい。結婚⇒新築コンド購入⇒🐶を家族に⇒一軒家に引っ越し。コンドには一年間も住んでいなかったけど、仔犬だったチュウイ君が壁に穴開けたり、ドア・枠を噛み噛みしたらしく、売る前に5日間かけて修理。カカアコから20分ほど離れた住宅地に 庭付きの一軒家を買って引っ越したのは チュウイ君の為もあるけど👶計画があったのよね。2か月前に新しい家族👶が増えた。飼い主さんのご両親+姉妹家族とっても仲が良くて 去年は「コロラドでスキーを楽しもう!」と家族旅行を計画。素敵なスキーウェアも購入して、いざスキー場へ行ったら「寒~~~い!!!」「雪が冷た~い‼」家族の記念写真撮影後、直ぐに室内に戻って、結局誰もスキーをしなかったとか…それで、この1月は日本で温泉旅行。これは皆大満足‼ 食べた物が何だか分からないと「これは何?」と訊いて来たり...彼女に実際に会ったのは、もう1年以上前だけど、未だにインスタグラムのダイレクトメッセージで連絡を取り合っています。最近の若い子たちはフェイスブックよりインスタグラムみたいですね。それにしても🐶友達の間ではベビーブーム。ピットブル・モチちゃんの飼い主さんは今月初旬出産…ご主人は陣痛室を一歩でも出ると もう戻ることが出来ないので、サンドウィッチ持参だったとか。コロナ禍の中での出産/育児、大変だわ。昨日の新規感染者数は28名。ハリケーン影響で検査所が閉まっていたのよね。今日の感染者数は何名ほどになるでしょうか?此処にきて、クラスター感染源であるバーの営業停止とかレストランでの店内食事を禁止しようとか、再び緩和前に戻る可能性が出てきています。葬式会場でのクラスター感染も問題視されているけど…ハワイで葬儀を禁止するのは難しいわ。コロナ禍の元凶、中国がまたまた悪事を…コロナ禍で家庭菜園を始めた人も多いですよね。でも注文した覚えがない「種」が送られてきたら、気を付けましょう。(CNNジャパン日本語版の記事)全く中国、世界を敵にするつもりか?
2020.07.29
コメント(4)

三日間、大騒ぎしたハリケーン結局ハワイを避けて通過昨日の午後は「大雨が降ってきたら車をルーフトップ駐車場に移動させて自然洗車しよう」と、目論んででいたのに...雨は時々パラパラ、風は普段の貿易風より弱いし…夕方、プールで泳いでいる人やジャグジーでのんびりしている人もいたわ。キアヌもハリケーンがやって来るか観測していたのにね~。何はともあれ、何事も起こらず良かったです。NYのストーム被害(2011年)は酷かったですものね。思えばNYでは毎年のようにストームで停電被害があったわ~。万が一に備えて準備しておいたのは正解だと思います。ハリケーン騒ぎのこの三日間、新型コロナ感染者数は急増加。7/24:60人7/25:73人(最多数更新)7/26:64人ロックダウンが緩和されて 感染者数が増加はじめた今月の一日平均が20名ほど。規則を守らない人が増えて、ウィルスをばら撒いているのだわ。観光客受け入れは当分無理でしょうね。さて、私の「ウィルス」水膨れも良くなって、午後の発熱もここ数日ないのだけど先週から毎朝、痰が絡んで喉がイライラ…これは朝だけ。そして頭痛+耳鳴り「ウイルス」でなくて「ストレス」だと思うのですが…。
2020.07.28
コメント(4)

最初にハリケーン・ダグラスが接近するハワイ島はトロピカルストーム注意報ですが、マウイ島、オアフ島、カウアイ島は未だにハリケーン注意報。オアフ島東側が特に被害が大きそうです。毎回ハリケーンが接近すると大騒ぎのハワイ…「どうせ、今回もハリケーンに直撃されることないよ」とのんびり構えていた人も慌てだして、ホームセンターのハリケーン対策用品は品切れ。 ハワイのホームセンターやコスコはこういう状況が落ち着くと 使用した物しなかった物、返品の山。コロナ・ロックダウンが始まって「返品を受け付けない商品リスト」がコスコに張られているけど、今回はどうなんでしょうね~。さて昨日、ユキちゃんの飼い主さんからこんなメッセージが…「ハリケーンお見舞い」パッケージを頂きました。パパイヤもマンゴーもジョン御贔屓のフィリピン人農家の果物より質が良いわ~~。==========================ハリケーン・ニュースで隠れてしまったけど、新規コロナ感染者最多数更新中。昨日は73名。一週間ほど前の一日平均が20名だったのが、3倍以上になっています。そのほとんどがオアフ島。マウイ島の患者二人は先週200名も集まったバーに行っていたようで、これから濃厚感染者数が増加しそうだとか…オアフ島もマスク無しで密着してパーティを楽しんでいる人が多いのでしょうね。=====================今朝、空模様を見ていたら火事確かあの辺にはホームレスシェルターが建てられていたと思うのですが…消防車も駆け付けたのでしょうが、雨が降って火がおさまるのが早かったです。何だか色々なことが起こっています。
2020.07.27
コメント(4)

新規感染者数が60名と最多更新しているのですが、昨日からハリケーン・ダグラスがトップニュース。初めの予想より、勢力を弱める速度がゆっくりで、ハリケーンのままハワイ島やマウイ島などに上陸すれば、観測史上初とかで、トップニュースですよね~、(観測開始後、ハワイに上陸したハリケーンは、カウアイ島に上陸した1959年の「ドット」と1992年の「イニキ」 ハリケーンが発生しても周辺の海水温が低いハワイ諸島に到達する前に急速に弱まるらしい)ジョンがカカアコ・ファーマーズマーケットで果物と野菜を買っている間、私はラナイ(ベランダ)片付け。皆ね~、ボクの名前を「カワイイ」とか「クール」とか「サングラス」だと思っているみたい。それにしても写真撮影モデルしてもオヤツくれた人ゼロ。これって労働法違反じゃない?ナデナデしたい人もいただろうけど、ジョンは他人や犬がキアヌに近づかないように阻止。(パパラッチからスターを守るマネージャーorボディガード)私の「何だか分からないウィルス」は犬からの感染だと ジョンは思っているのよね。私はラナイの家具をまとめて隅に置いて、植木は室内に移動。良い運動になったわ~~。ジョンがファーマーズマーケットで買ってきたランチ。三人前❓ 二人で食べちゃいました。因みにハワイの感染者数60名、人口比にすると東京で600名と言う事。実質はもっとよね~ 感染者の殆どがオアフ島。市長や医師が「ソシャルディスティングを守らない人が増えている」と言ってます。或るカカアコ在住日本人ブログでも「誕生パーティーにお呼ばれしました」20名以上がマスクせず、室内でくっついて食事・談話している写真を載せている。緩和中の規則では「10名以上の集まり禁止」守っていない人が多いのよね。
2020.07.26
コメント(4)

昨日ハワイの新規感染者数55名!!最高記録ですよ!!それでもニュース番組のトップニュースはハリケーン。ハワイあるあるの停電、大雨による浸水、水道管破裂が心配。14日間分非常事態物質が必要と、コスコやスーパーで買いだめしている客が増えているとか…我が家は特に買わないといけない必需品はないですね。飲料水は二週間分はないけど、フィルターろ過水をでキアヌの分を合わせて5日間分はあります。まぁ、大丈夫でしょう。ジョンのお薬、本当は来週の月曜日に取りに行かないといけないけど、もう一種類の薬が10日後なのでそれと同時に取りに行くことにします。幸いこの薬はまだ二週間分あるから…🐶友のグレー君の飼い主さんやユキちゃんの飼い主さんが、薬を取って来てくれると申し出てくれているのだけど、コスコのように人出が多い店で彼女たちが感染したら悪いですものね~。今日のテイクアウトは何処から?ボクはこっちのフィッシュサンドウィッチ白身魚だけど、キアヌは未だ駄目ですよ。紫色のパンは「タロイモ」ハワイの主食。モチモチで美味しかったです。ケサディーヤも紫色今日のテイクアウトは ローカルに70年以上愛されているハワイ料理のレストラン「Highway Inn」以前は朝から客が入れ代わり立ち代わり訪れ、常にだったレストランも コロナ禍でかなり経営が苦しくなっているようです。やっと店内で食事が出来るようになっても、ランチ時(ジョンがテイクアウトをとりに行った時)は 客が二人だけ。この後 客が沢山入っていたら良いのですが…今週も数軒有名なレストランが閉店しています。ハワイのレストランが次々と完全閉業して、年末までに85%が休業するだろうとニュースになっていたわ。まさかとは思うけど、ロックダウン開始時3月に予想されていた10倍以上の失業者、5月には三人に一人が失業していたものね。観光業は未だに再開できないし… どうなるのでしょうね、ハワイ。毎日ご近所のレストランを応援したいけど、私の指も恢復してきたので、明日は自炊だわ。実は…末娘に「テイクアウトなんて危険なのに、毎日毎日、よくテイクアウトしているわね‼」と叱られてしまいました。ジョンはテイクアウトを持って帰って直ぐにシャワーを浴びるし、私は容器を雑菌シートで拭くし…殺菌・消毒に気を使っているのよ。午後の微熱・頭痛は毎日の事で、これが「平常」になって、新たな水膨れも二週間出来ていないし…来週から、キアヌの朝の散歩は私がと思っています。夕方は🐶友達に遭う可能性大で、お喋りな私は知り合いに逢うとお喋りするし…ドッグパークも混雑していますものね。だから夕方は、知り合いに会っても 相手を無視して通り過ぎれるジョンに キアヌの散歩を任せます。(ジョンの場合、相手が見えていない可能性が大なんですけどね。)ただ、ユキちゃんの飼い主さんはジョンが気がつかない(?)と近寄ってきて話しかけるようで…彼女だけはジョンも避けれないようですユキちゃんの飼い主さん、シニアの私達の事心配して、週一でメッセージくれて「何か必要なものある?」と聞いてくれるのよね。最近はファーマーズマーケットにパパイアを買いに行くジョンが 無事に買い物できるか見守ってくれているようだし…。有難いわ~~。
2020.07.24
コメント(4)

太陽が出ているのに、大粒の雨???ハワイあるあるですね。そう言う日は虹を見れる。ハワイのトップニュースが新型コロナでなくハリケーン。新型コロナ感染者が増え続けている現在、避難場所は例年のような訳にはいかず、如何やらワイキキのホテルを利用することになりそうです。ホノルルがハリケーンに直撃されることは滅多にないのですが、暴風で停電になったり、暴雨で浸水被害はよくある事。古いコンドと違って新築コンドには大きなジェネレーターが設置されているから停電になっても心配なし。本当にシニアになってからは コンド生活が楽で良いわ。=========================ジョンとキアヌの散歩を監視中… 最近、ジョンが早足で歩いています。以前は踵を引きずって歩いていたから、遅かったのよね。歩く速度が認知症と関係があるらしいので、早足になってきたのは良い事だわ~。歩くのが物凄くゆっくりだったジョンのお祖母さんもお母さんも アルツハイマー型認知症。ジョンも気を付けないとね~。(と言う私の方が記憶力低下…危ないのだけど…)昨日のランチはジョンが散歩中、気になっていた「Han's韓国BBQ」でテイクアウト。(ネットでの評判も悪くない。)…の筈だったけど、(手ぶらでトコトコ戻って来るジョンをラナイから見かけたので、「Han's韓国BBQ」が閉まっていたのか思ったら)ロックダウン以降売られているのは 既にお弁当パックになっているものばかりで、注文してから作るのではないのよ。ジョンが「このお弁当、今朝作ったもの?」と訊いたら、お店の人が目を宙に浮かせて、返事なし。嘘をつきたくなかったのね~。それで、お馴染みの「J's BBQ」でカルビ定食とシーフードカレーをテイクアウト。カレーの上にサイドディッシュのマカロニサラダが載っている。お腹の中で「仲良く一緒」になりますね…と納得する?カルビ定食…半分ずつにしてもこの量。アメリカの大皿だから でっかいですよ~~。更にカレーも半分食べてしまった。(それでもジョンの体重変化なし。私は増加)ジョンの話によると「J's BBQ」のオーナーがキッチン内でマスク無しで調理をしていた。この人、よく外でタバコを吸っているのだけど、マスクをすると呼吸がしにくいタイプ?此処からのテイクアウトも、当分無しかな…========================7月22日はNational Fragile X Awareness Dayで 昨晩のアロハタワーは「Teal(青緑)」 「脆弱X症候群啓蒙の日」は日本にはないようです。
2020.07.24
コメント(4)

TVニュースでは「ハリケーンシーズン」の話題と新型コロナがトップニュース。今日はお天気好いです。週末からお天気が崩れる予報…ハワイの天気予報が当たる確率低いかなら~。最近雨が少なくて、ダイアモンドヘッドが茶色。さて我が家のレモン🍋風負けして葉が落ちて 今にも枯れそうだったけど、プラスチック容器で風よけをしたら、元気になっています。🍍、いつまでも大きくならないね~~。それでも元気ですよね。葉を短くした方が実に栄養が行くかと思って切ったけど、効果なし。同時期に植えたパイナップルには未だに実がならないわ。さて、キアヌが何かにアレルギー。数週間前から耳を掻きかき、最近は脇の下を掻きかき。それでエリザベスカラー+Tシャツを着させています。ボクね、エリザベスカラーを付けていても、足が長いし耳が大きいから、耳を掻きかき出来るんだよ。考えられるのは白身魚。(ホールフーズで購入した冷凍品でインドネシア産)キアヌが肉よりもこの魚の方が好きみたいなので、毎食煮た白身魚をドッグフードに足していたのよね。昨日からはドッグフードのみ。一週間ほどしてから今まで問題が無かったお肉や野菜を足して行く予定。==================================全米のコロナ感染者数も死亡者数も増加中で恐ろしい。昨日のコロナ感染者数は25名。州外からハワイへ来た旅客全員、「2週間隔離」の筈なんだけど、エッセンシャルワーカー(Essential Worker)は除外されているのね~。しかもエッセンシャルワーカーだと申請している旅客が多い。州職員もエッセンシャルワーカーと申請していたらしいです。今回、そう言うエッセンシャルワーカーからクラスター感染が発生したようで 現在調査中。ハワイは学校が二週間後に始まるけど、学校関係者は「準備が出来ていない」と。NYは9月に学校が再開。友人の数人が高校の教師をしていて、彼女たちも「毎日のように、ルールが変わっていて、何が何だか分からない」と言っていて、混沌状態で学校再開なようです。フロリダで19歳の息子と55歳の母親が同時に新型コロナに罹り重態で入院し、母親は回復に向かっているのに、息子さんが亡くなったと父親が学校再開に注意を喚起しています。この息子さん、糖尿病の持病があったみたいです。感染拡大中のフロリダでは9歳の女の子が新型コロナが原因で亡くなっています。暗いニュースばかりなのでもうtvは見ずに、のんびりしたほうが心身に良いですね。長女が教えてくれた「スローライフ」ブロガーさん。癒されます。
2020.07.22
コメント(4)

昨日の感染者数が12名。少なくなっています。ハワイ州は二週間後に学校が始まることになったけど、感染数が増加したら、観光客受け入れは先延ばしになるのかしらね~。閉店するレストランやバーがますます増えそうだわ。それらとビジネスがある卸業者も次々と経営破綻。ハワイの経済が戻るには2年かかるらしいです。ジョンがニジヤで購入したランチ。お箸が使えない私にはとっても食べにくい。硬いシャリがボロボロ、落ちるのよね~。↓ジョンが殆ど食べました。最近、「お腹が空いた~~」食べる量が増えても体重が増加していないので問題ないと思うけど、食欲が半端でない。問題は塩分で…それも「薬を飲んでいるから大丈夫」あのですね~、毒を食べても解毒剤を摂るから大丈夫という考え、間違っていますよ。このパンは日本産なのですがどうも冷凍されて小売店へ届けられ、解凍後60日以内の消費期限を小売店がスタンプするはずなんですが消費期限日付スタンプは何処にもなし。大型文具店フィッシャーでも(ニジヤより安くで)売られているけど、いつも不思議だったのよね~。賞味期限も消費期限も無しって法的にどうなの?しかも解凍後60日は長~い。ジョンの買い物時間は短くなって…ジョンの携帯に8分後のアラームを設定して買い物に行かせたら、今回は10分で戻ってきたわ。私は未だ午後になると微熱…一日中頭痛指の水膨れ痕はかなり好くなっているのだけど、中指を曲げることが出来ないし、力が入らない。右手だけでお皿を掴もうとしたら落としてしまいました。中指のサポートって大事なのね~~。それに右手全体がリウマチでゴワゴワして痛い、未だ炊事は難しいようです。=================================最近、ジョンが長めの散歩に連れて行ってくれるからか、日中寝ている事が多いキアヌ。キアヌは相変わらず、ソファの下に潜って寝ることが多いわ。
2020.07.22
コメント(4)

昨日の新規感染者数は29名。まだまだこれから増加しそうですね。ハワイ大学で回復した新型コロナ患者100名の研究をしていて、どのような人が重症になりやすいかとか、抗体・免疫の有無をモニターしているらしいです。血栓ができやすい人を見分ければ治療に役立つと…現時点で分かっているのは 入院が必要だった患者50%の心臓が永久的にダメージを受けている…軽症だった患者の後遺症も分かってくるでしょう。兎も角、私はまだまだ自粛隔離だわ~。昨日の朝、果物、ヨーグルト、牛乳を買いにホールフーズへ。キアヌと私は車内待機ダディひとりに 買い物任せて大丈夫?10分後…ジョンから写真メッセージいつものプロバイオティクス・ヨーグルトが無いよ~~。違うメーカーのプロバイオティクス・ヨーグルトは?無い… 全部売り切れ… アッタ‼ (ジョンには見えにくい左下にありましたね。)それにしても此処へ辿り着くのに10分??果物を選ぶのに時間が掛かった?(買ったのはイチゴ2箱とチェリー一袋)これ以後、何の連絡もなし…そしてレジが長蛇の列だというメッセージが入って…更に12分…待ちつかれたよ~~何とまぁ、計50分待ちました。待っている間、退屈すると思ってキアヌを連れてきて正解だったわ~。ボ~と待っている間に気がついたのだけどライトの色が変わるのね。エリアに空きが出来ると緑、満車だと赤10年前、ルクセンブルク空港駐車場はスペース毎にライトの色が変わって、遠くからでもを見つけるのが楽だった。それにしても、このシステムに今まで気がつかなかったわ。いつもを探している時、頭上を見ない。↑この話を末娘にしたら「あれ?以前にもホールフーズ駐車場のライトの事言っていなかったけ?」娘の勘違い?私の物忘れ???大事なことを忘れなければ...良し…。でもね~、最近、カレンダーのリマインダー機能に頼って、大事な日やイベントを覚えようとしていないし、もっと努力をしないと駄目ですね。さてお友達サークル ↓これ、私…
2020.07.20
コメント(4)

昨日の新規感染者数は20名。老人養護施設でクラスターが発生していて、今朝までに4名の職員、7名の入居者が陽性。7名の入居者は軽症だけど、隔離生活が出来ないので入院。軽症者が病院の隔離用ベッドを専有するようになると、ベッド数が足りなくなる。ハワイには結核感染者隔離施設が空港近くに、昔からあるはずだけど、そこは使えないのかしらね?バーの深夜営業禁止令を無視して開店していた店が「24時間閉鎖」させられたニュースが出たからか、昨晩のSaltは土曜日の夜だったのに11時過ぎには騒ぐ人がいなくなっていた。お陰で静かな夜…明け方窓から入って来る貿易風が止まるまで、熟睡できました。昨晩のアロハタワーのライティングはオレンジ私には鈍い赤に見える。昨日は我が家のキッチンになりつつある「Qing Mu」のテイクアウト。実は私達、毎回10%オフなんですよね~。だからお得感が有るわけでして、それに此処の料理の塩分は他の店に比べて控えめ。これは3人前だよね?と言う事は、ボクの分も有るわけで…ボクはこれ‼同じに見える「バインミー」(ベトナム・サンドウィッチ) $8.95左がBBQサイゴンビーフ、右は蒸し豚キアヌが選んだのはビーフで、私達もこちらの方が美味しい。春巻きを注文したら、春巻き3本+野菜とライスヌードル+フィッシュソース ($8)お腹いっぱいになりました。我が家はランチが一日のメインで、夕食は果物やヨーグルトにミックスナッツ。ジョンの体重は↑↓の幅が少なく、段々と減ってきているけど、心肺不全・脳梗塞を起こした3年前と比べると5キロ重いのよね~。私の体重は一度上がると横ばいが続いて、ある日突然↓出産の度に増加して、最高はBMIが26になっていたけどポチャリしていた高校時代の体重まで下がっています。骨粗鬆症で身長が3cm縮んだのでBMIは22.6これ以上痩せると、皺しわシャーペイになってしまうので、今の状態で満足かな?
2020.07.20
コメント(4)

ハワイの新型コロナ 新規感染者数は23名。死亡者2名。現在は未だICU空きベッドが244、人口呼吸器が489台が未使用だから、心配はいらないけど、急に4~500名の重傷者が出てくると手当てができないそうです。新型コロナ患者は入院すると長期間治療が必要。直ぐにベッドが足りなくなる...それに医療関係者が感染したら、幾らベッドや人工呼吸器があっても、患者の治療が出来ないですよねクラスターが疑われている老人ホームでは、介護スタッフ不足になっているそうです。感染していたら自宅隔離。自宅で隔離できない人は入院。そして、感染していないスタッフも感染が怖くて働きに出てこなくなったとか…ハワイは大家族が同じ屋根の下に住んでいる事が多いから、家族の為にも感染したくない気持ちわかります。本当に感染拡大させないのが一番。私達の自粛隔離生活はまだまだ続きそうだわ。キアヌの散歩係になったジョンは、毎日3回出歩いているわけで…私と違って、短時間だし外でお喋りすることがないから(本人曰く)「安全」マスクは使い捨てマスク+布マスク、どちらも鼻ワイヤー付き。眼鏡+帽子着用。さらに帰宅後、シャワーする習慣もついたし…比較的安全?でも私も毎回帰宅時にシャワーだったですよね。水膨れ痕は日々好くなっているので、私がキアヌの散歩に出れるのは来週末かな?さて昨日は野菜炒め+焼いた白身魚を載せたラーメンに挑戦したジョンですが、フライパン二つは焦がすし、白身魚は魚臭いし、ラーメンはふやけるし…後片付けに時間が掛かったので、今日は絶対にテイクアウトだと思っていました。そしたらジョンが嫌いなホットドッグ を買ってきました。(余程炊事をするのが嫌だったのね~)ホットドッグてボクのこと?オンラインで注文してピックアップ。チキンサンドウィッチとホットドッグ(ハワイアンとアンドゥイユ)一番おいしかったのがスパイシーチキンサンドウィッチホットドッグはソーセージ・ケーシンが硬くて噛み切れない。食べれない。以前はこんなことなかったから、ケーシングの材料が変わったとしか考えられない。もう此処のホットドッグは買わないわ~。
2020.07.18
コメント(4)

ハワイも毎日 Covid19新規感染者が 20名前後。入院患者も増加中。まだベッドに空きがあるから心配しなくても良いらしいけど、多くの医療関係者が感染したら、幾らベッドが空いていても治療してもらえなくなりますよね。本土でこんなマスクを販売している人がいる未だに「マスク着用反対」のアメリカ人が本土には多い。自粛隔離中のヨーロッパとアメリカの比較「私のウィルスは私の選択」「死ぬ権利を守れ」「サイエンスへの出資を取り消せ」コロナ禍で低能アメリカ人が炙り出されました。流石にハワイにはこれほど↑の🐎🦌はいないみたいだけど…カカアコでも最近、窓を開けて寝ている私の部屋まで聞こえて来るほどの大声で騒いでいる酔っ払いが多いのよ~。思うに、失業手当+週600ドルの補助金を貰って働かなくても 以前と同じかそれ以上の収入をえている人が、週日の深夜、バーで騒いでいるのではないかな?「失業中イソ弁さん」も毎日オサレなレストランで外食。手作りマスクはインスタグラムやFBで宣伝して、週に平均10枚ほど売れているみたいだけど、今のところ顧客は友人・知人が殆ど。✙週600ドルの補助金が打ち切られる来月からは、どうするのかしらね?=========================================さて、午後の微熱、まだ続いています。新たな水膨れは出来ていないし、喉のイライラもそれ程気にならない。一つ変化があったのは先週から、嗅覚が鋭くなっている事。指の水膨れも回復中。ただ、水膨れ痕はまだ赤く触ると痛い。中指が使えないと箸が持てないのね~。それに、指先の感覚って肌で感じるもので、使い捨て手袋を通してだと違うのよね。ロックダウン後、キアヌのシャンプー+ドライヤーが週一から隔日に。キアヌのシャンプーも使い捨て手袋着用してだと…変な感覚。やっぱり素手の方が良いわ。厭なんだろうけど、我慢してますね。
2020.07.18
コメント(4)

今日は 例年の4月15日から7月15日に延期されたタックスリターン(確定申告)締切日。アメリカでは税の申告、納税は個人の責任で、州と連邦に対して所得税を納めなければいけないのよね。 給料から既に納めている税金が 色々計算すると 少なかったり多かったり...この40年ほど、郵便局で申告書を配達証明サービスで郵送するのは私の役目。今日はジョンが…「最寄りの郵便局ってダウンタウンだよね?」「歩いて15分ほど、ジョンなら20分かかるかな?」「・・・・」「私が運転していくよ」「車で行くならアラモアナ・ショッピングセンターに連れて行って。ついでにニジヤでランチを変えるから…」例年なら長~い行列で最低でも20分待ち。今朝はなんと5分も掛からなかった。そしてニジヤへ人数制限があっても並ばずにすぐ入店できています。此処でも私は車内待機。バスドライバーのトレーニング中。これは「バスに乗車する時はマスク着用」メッセージの一部分「手を洗え」メッセージ歩道を歩いている20数人のうちマスク着用していない人が3人、顎マスクの人がひとり。それにしても、ジョンの買い物 時間が掛かる。ジョンに「お弁当を二つ選んだら直ぐにおみせをでるのよ!」とい言っておいたのに、何と14分後に戻ってきた。これは店に入って直ぐ、レジ近くあるもの...これ等も店に入って直ぐの場所。私なら5分で店を出れるわ…そして…「今川焼」中国産ですよ~~。これを探して時間が掛かったのね。このメーカーの商品 ほとんどが中国産だと、ジョンに何回も伝えているのに、忘れてしまうのよね。車に戻ってきたジョンはハンドサニタイザーで手の消毒、殺菌シートで杖も拭いて…。帰宅後は買ってきた物のパッケージを殺菌...そしてシャワー。2月末からこうやって注意しているのに、私は何処でどんなウィルス(?)を貰ってしまったのかしらね?2時過ぎ、急に38℃を超える熱。線維筋痛症の身体の痛み...頭痛...夜になったら37℃まで下がりました。咳なし、呼吸困難なし、聴覚・味覚障害なし…身体の痛みと頭痛、毎日午後に微熱…。水膨れの痕がいつまでも赤いまま...28日間 続いています。
2020.07.17
コメント(4)

今日の新規コロナ感染者22名ハワイ州知事は 72時間前に検査結果が陰性であれば「14日間隔離」無しの観光再開プランを 8月1日から9月1日までに遅らせると発表。でもね~、来ているみたいですよ観光客。日本人もLA経由で…ハワイに別荘がある人だと、二週間自主隔離をしない人も、少なくないみたいだし…Twitterでもこんなことが呟かれていたわ。まだ当分、私の自主隔離は続きそうです。そして今日もジョンのお得意料理。「Qing Mu」テイクアウトこれ、写真ではよく見えないけど牛タン・リブアイ・牛の胃袋のスープ($16.95)Hマートで牛タンの塊が$10、スライスしたのは$20で売られているそうです。(失業中弁護士からの情報)スープ作りに時間手間がかかりそうですね。そしてこちらはミートボール($11.95)私達には少し塩分が多めなのでスープは⅔残したけど、お腹いっぱい。何故か、今日ジョンの体重は「すし村山」以前に戻ったのに、私の体重、上がったまま下がって来ない。多分水分量が増加...何しろここ3日、喉が渇いて一日中水分を摂っているのよね。大きなグラス1杯分を30分毎に…あまり水分の取り過ぎも良くないらしいですね~。ジョンの場合は心臓に負担が掛かるから水分を控えるように言われたし…私は水の取り過ぎで水分と一緒に電解質も排泄され、低張性脱水が悪化したことがあるし。夕方になると微熱...昨日は急に鼻血...新しい水膨れは出来ていないのですが、右指のがなかなか治癒しない。そして、ひと月前最初に出来た水膨れが両太ももにあるのだけど、後ろの方で自分では見えないし、痒くも痛くもないので治癒したと思っていたのよ。今日短パンを履いて掃除機をかけていた私をソファから寝転んでみていたジョンが「アレ?水膨れ二つ真っ赤だよ!」治癒していないようです。なんのウィルスか分からないけど、しつこいですね~。マミー、大丈夫?大丈夫よ~。未だ散歩には連れて行ってあげれないけどね~。ちょっと、キアヌ‼ それは???カーペットに綻びが…数えたら6カ所…。家の中を走り回っているものね~。来年は新しいカーペットかフロアリングが必要だわ~。見て見て、お友達モンキー君を乗っけているんだよ。
2020.07.15
コメント(2)

炊事が下拵えから後片付け(食器洗い+キッチン掃除)だと学んだジョンのお得意料理が「テイクアウト」になりました。今日も「Qing Mu」からのテイクアウト「すし村山」のおまかせで拡張している胃袋には↑の量は物足りない。何故だか先週、ジョンも私も体重が少し減っていて、体重計に乗るのが楽しみになっていたけど、やっぱりね~、大食いすると体重がまぁ、体重が減ったと言っても 私の場合は運動不足で筋肉量が減っているのではないかしら?ジョンは短時間でも一日3回キアヌと散歩して運動しているから 体重が減ってきているのかもね。ジョンの話によると、新型コロナ感染者数が急増中でも、「バーやレストランでグループで騒いている人たちがいる。若者だけでなく、中高年者カップルも店内で食事している」失業中の🐶友(アラサーの弁護士)も 6月にロックダウンが緩和されてから、毎日のようにレストランで友人や家族と食事。写真をフェースブックやインスタグラムに載せているのよね~~。毎日彼女の写真に👍イイネをクリックしている私は『若しかして彼女から手製マスクを購入した時、何かに感染したのかも?』と思っているのですよ心不全・肺機能に問題ありのジョンが全く問題ないので、新型コロナウィルスではないのでしょうがねぇ~。さて暇なキアヌはジョンの仕事部屋に運んでいたオモチャを一つずつ廊下に並べてダディが遊んでくれないよ~。ハイハイ、私が遊んであげますよ~~でも、私”だけ”と遊ぶのは厭なのよね。何でも👴👵🦊が一緒でないと駄目。変な仔です。単調な毎日に変化を与えてくれる出来事...こんな航空便が届きました。英国の銀行から?私の遠縁(?)の遺産 19,560,000ポンド…26億円を超える。85%が私の分でこの銀行の取り分が15% 英国と米国に相続税を払うとしても、結構な額が手元に残りそうだわ~。暇だからメールしてみましょうか?どうも私の情報がオンラインショッピングサイトからダダ漏れしているのかも。クレジットカードの明細を頻繁にオンラインでチェックしていますが もっと気を付けなくちゃね。
2020.07.14
コメント(4)

感染者数広大中のハワイですが、本土からの観光客を予定通り8月1日から受け入れるようです。少なくともオアフ島は受け入れるのでしょうね。本土ではバカ者たちが誰が最初に感染するかを競う「新型コロナパーティ」を開いているとかで…昨日からテキサスで「新型コロナパーティ」に参加した30歳男性が「新型コロナはデマではなかった」と言って亡くなったというニュースが流れています。「コロナパーティ」は免疫者を増やそうという目的であったり(スウェーデンに行ってください)態と軽症感染者をパーティで他のバカ者と接触させて、最初に感染した人に賞金を出すとかいうのとか馬鹿馬鹿しいパーティ。先日は教会の子供たちのパーティに17歳の娘を参加させ死亡させた母親(看護師)のことがニュースで取り上げられていました。症状が出ていた娘に、家で、トランプ氏お勧めの抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」を服用させていたのよね。近日のアメリカでの感染広大、↑のような人たちが自粛している人を巻き込んでいるのでしょうね。昨日は5か月ぶりの「すし村山」 店内で飲食できるけど、我が家は勿論 テイクアウトこれが$75おまかせそして$100おまかせ$25の違いはロブスターテイル甘くて美味しかったけど、25ドルの価値はないかな?ホールフーズだと生のロブスターテイル2個で15ドル前後オーブンで簡単に焼けるしね。相変わらず ネタが大きいお寿司で美味しかったです。でもね~、カウンター席で握りたてを食べるのと比べてはいけないのは分かってはいるけど、以前と比べて満足度が2割減。いつ、カウンター席でお寿司を食べれる日が来るのかなぁ~。(一年半後 byジョン)5月に日本へ行くつもりだったけど、飛行機が運休で…。その航空券分、お寿司をハワイで楽しもうと思っているけど…何だかあまり楽しめない…。この23日間、散歩時間が今までの1/3になっているキアヌ。爪が伸びるのが早いわ~。電動ドリルの音で眠くなるみたい。😪
2020.07.12
コメント(4)

クラスター感染した人が、スポーツジムのクラスに参加してクラス全員(10名)が感染。そのクラスの参加者が別のスポーツジムへ行って更に7名感染。というニュースがあったのよね。更に、今朝のニュースで「病院関係者で軽症の人が収入減少が心配で仕事に来ている」(ジョンが「だから診察に病院やクリニックへ行くのは安全じゃない」)病院関係者は驚きだけど、他の業界では軽症の人が仕事に出ている可能性大だわ。今日も新規感染者数42名(ハワイは東京の人口の1/10.東京で420名感染者が出たという感覚でとらえると、凄い数ですよね~)ハワイ感染広大で8月1日からの観光客受け入れを延期することになりそうです。JAL ハワイー日本の航空便も8月末まで運休。(臨時便が飛ぶ可能性もあるようですが…)私の指の化膿部分は相変わらず…でもキアヌの耳の引っかき傷は好くなっています。これね~ひだ襟と言うらしいよ。帽子にもなるしMozzetta(モゼタ)ローマカトリック教聖職者が着用するケープにもなるんだよ~。はい、エリザベスカラーの役目を全く果たしません。さて、最近の研究結果で犬の年令はX7歳で人間の年令に計算することが出来ないと。だから🐶友リオちゃんが6歳の検診に「シニア検診」と書かれていたわけですね。上のグラフでは人間の70歳相当になってからは、ほぼ横ばい状態。我が家はもう直ぐジジババ+シニア犬…シニアばかりになってしまいますね~。
2020.07.12
コメント(2)

本土や日本と同じようにハワイも新型コロナ感染数が増えています。本土へPCR検査検体を送っているハワイは、本土の衛生検査所が既に地元の検体検査だけで手一杯だからと、現在の半数の検体検査しか受け付けてもらえなくなった。(そしてPCR検査のような「緊急を要する」検体以外の検査は10日間ほど要するようになっているとか…)検査数が半分になったら、新規感染者数も減るでしょうね。どうしても8月から観光客を受け入れたいハワイ知事、ホノルル市長はその方が嬉しい⁈軽症でも脳に破損の可能性...ウイルスが直接、神経をアタックするのではなく、ウイルスに免疫が反応して脳神経に障害を起こすと英国で発表されて... 益々、新型コロナウイルスの合併症が心配になってきました。私の左指の水ぶくれ..引掻くことがなかったからか、水泡が破れることなく自然に平らになっています。右指はどうも引掻いてしまった部分に黴菌が入ったみたいで、未だにかなり痛い。のどの痛み+微熱+発疹新型コロナなのかな?でもジョンは問題なし…、感染力が強い新型コロナウイルスにしては感染力弱いですよね?さて、ジョンがキアヌの散歩だけでなく炊事もしてくれるという(ありがた迷惑な)申し出を却下できず...ストレスが溜まっています。学生時代に自炊をしていて、結婚後も年に1~2回、自分の好きな海老料理を家族に振舞っていたし、今のコンドに越してきてからはBBQ担当だったので、本人は「料理ができる」と思い込んでいたのよね~。でも彼が料理をする時の下拵え+後片付けは私の仕事で、一昨日知ったのだけど、今までジャガイモや人参の皮を剥いたことがなかった。それでもピーラーを使うのは未だマシ。ナイフの持ち方が「独特で」野菜を切るのが下手。(玉ねぎを切ったことがなかった。)目が不自由だから、大きな包丁は怖くて持てないし、小さなナイフで切るのは難しいと言う事もあるのだけど。鶏肉を(私が果物用に使っている)小型のまな板で切るものだから、生肉汁がカウンターに流れるし…いちいち指示しながらの調理は普段の倍の時間と精力が必要。軽く洗った調理器具と食器類を皿洗い機に並べるのも、慣れていないから私がし直さないといけない。私の為に一生懸命してくれているし、こういう手作業は彼の為にも役に立つと思うから、本人に文句を言えず…悶々としてしまう。そしてどっと疲れてしまう。まぁ当分切る必要がないような「丸ごと」料理を考えましょう。キアヌもストレスが溜まっているみたいです。キアヌは数日前から右耳を掻きかき。そこで、掻きかき始めたらこの布製エリザベスカラー着用。軽くて良さそうだし、柔らかいから寝ている時も心地よいだろうなぁ~ と思っていたら、すぐにひっくり返ってロケット🚀形になるし、多分、キアヌが舐めなめするからか、二日でベタベタに。ただいま洗濯中。ビニール製の方が実用的。さてこの夜景、私にはコアラちゃんかワンコに見えるのですが…ジョンには「邪悪なもの」に見えるらしい。
2020.07.10
コメント(4)

私の指に水ぶくれができだして 指を使う仕事がやりにくい…水が染みて痛い。ジョンがテイクアウトすることに。直ぐ傍の「Qing Mu」此処のテイクアウトパッケージ、ハワイでは珍しい。二層になっているのよ。麺類も二層バインミー(ベトナムのサンドウィッチ)は紙包み。これは何処も同じね。どれも美味しかったです。(だから一週間に三回テイクアウト)オーナーは青木グループ。お隣のカフェは「Blue Tree」...「青木」を英訳。レストランは「Qing Mu」...「青木」の中国読み。オーナーのケヴィン青木さんとお喋りするようになったジョン空の情報によるとワイキキとアラモアナ+北米二か所にある居酒屋・寿し「道楽」のオーナーでもあるので、従業員が250名ほど。二週間前にワイキキの「道楽」従業員三名が新型コロナ感染者だったので、今は二週間ごとに従業員全員のPCR検査を実施しているそうです。流石、青木グループ、太っ腹だわ。お馴染み「Pioneer Saloon(パイオニア サルーン)」ジョンが撮るキアヌの写真、なんかキアヌの立ち位置が変。カメラ目線でないし。一時期、量が減っていたけど、以前の量に戻って来たみたい。紙の容器にご飯がくっ付いてしまう...カレーが残念な味でした。ホールフーズに行ったついでにお隣の「凜花」でテイクアウトちらし寿司+蟹クリームコロッケ...量が少ないHマートフードの韓国料理と「ジョバンニ(Giovanni's)」のガーリックシュリンプ何故かどちらも激辛を注文して…。辛すぎて口の中がジョンに任せるとこういう注文の仕方をするからね~。キアヌもテイクアウト未だ中にあるよ~~肉まん三個シアトルの次女からのプレゼントさてさて…昨日ハワイの新規感染者数41名一日新規感染者数最高を記録。一昨日は久しぶりに一桁だったけど、検査数が減っていたから。以前からクラスター感染が問題視されて、ハワイアン航空で15人、スポーツジムで7人、市中感染も広がっているみたい。入院必要な重症者が少なく、ハワイ州知事もホノルル市長も心配していないみたいなことを言っているけど、来月から観光客を受け入れるため、「ハワイは大丈夫」アピール?
2020.07.09
コメント(4)

体調不良になってから 11日目、6月30日の夕方、39℃の熱。早々に就寝して翌朝は 37.5℃のどの痛みは無くなっていた。そして夕方、38.5℃その翌朝は 37℃ 夕方38.5℃明日は診察して貰った方が良いのかなと覚悟していたら、翌朝からは37℃… 37.5℃を超えることなくなった。そして、足首やつま先、太ももにポツリポツリ出来ていた水ぶくれが、指に出来始めたのよ~。水ぶくれができて2~3日で潰れてこういう酷い状態になる。 痛いのよね…何かに触ったり、洗う時…足の水ぶくれは寝ている間に引掻きて物凄い容態になっている。血が付いたシーツやクッション、タオルで洗濯物が増えたわ~。兎も角、ジョンが何ともないのが幸いなんだけど…今まで通り、他の人を感染させないように家で大人しくしています。それに全米で感染者が急増化、ハワイも急増化中なので今度こそ新型コロナを貰ってしまうかもしれないものね~。トランプさん、キミの責任だよ~
2020.07.07
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1