PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
カテゴリ
此処毎日のようにクルーズ客船がハワイに入港していますが、今朝は二艘。
貿易風が弱まって、また暑いハワイになっています。
暑くなる前にといつもより早めに散歩に出たら消防車がコンド前に停まっていた。
ハワイの消防車は赤でなく黄色。
ハワイの消防車は火事でなくとも、救急車と一緒に一緒に出動することが多いのよね。
消防車には救助活動用ツールがあるので、例えば玄関のドアを壊して救急隊員を家の中に入らせるときに役立つのよね。
その昔、NYのチャイナタウンに住んでいたアルツハイマー型認知症の義母が警察に電話して「泥棒がいる」
電話のかけ方を忘れるまで、一時期、義母は「お隣さんがバナナを盗んだ」とかよく警察に電話を掛けていました。
「バナナ泥棒」ならオペレーターも「これは?」と思って適当に対応できるけど、「不審者がキッチンにいる」という通報は無視できないですよね。キッチンにいたのは泥棒ではなく介護ヘルパーさんだったのですが。
警官がアパートに到着した時は介護ヘルパーさんと散歩に出た直後。そんなことを知らない警官が何回ドアをノックしても返答なし。
消防隊員がスチール製ドアを破り、警官が部屋に入って中を調べている最中、義母がヘルパーさんと帰宅。
壊れたスチール製ドア取り換えに二日かかりました。![]()
今日お初のワンちゃんに会えなくてキアヌはつまらなかったみたいね。
もうすぐ1歳のルナちゃん。
ジンドウ犬(珍島犬)特有のクルクル尻尾が可愛い。
ルナちゃんはオヤツを貰いに私に寄って来るけど、頭を触られるのは嫌い。
ルナちゃんと姉妹のプアちゃんはそんなことないのよ。
姉妹でも性格が違うのね。
この仔はキアヌが大好きでキアヌに逢う度にお腹を見せてゴロリ。
家に戻ってキツネちゃんと対戦

如何やら引き分けだったみたいね。
こんな寝方で熟睡できるのかしらね?
先週、パピオンのワタちゃんの飼い主さんが「半年に一回エアコンの掃除を業者に頼んでいるのだけど、フィルターを取り外さず掃除機をかけてオシマイ。この間クリーニング後にペンライトで中を見たら緑っぽい黒っぽい物が見えて…。あれって黴だったのよ~。直ぐに別の業者を呼んでディープクリーニングをして貰ったわ~。フィルターは外して外に持って行って洗浄したわ。(下までついて行かなかったからどんな洗浄法だったかは不明)」
ジョンにクリーニングの仕方をYouTubeで勉強してもらい、若し黴が生えている場合は業者を呼ぼうと外してみたら…
どれも綺麗でした。
それでも一応フィルターをバスルームで洗っておきました。
次回のクリーニング時には専用のクレンザー使用したほうが良いかもですね。
コイル部分は掃除機のノズルが当たらないようにクリーニング。
寝室2部屋のユニットの場合、計3基でフィルター取り外しなしクリーニングが$300、フィルター取り外しで$500
我が家は寝室3室だからプラス1基で$600ぐらい?
人件費が高いのよね~~。
600ドルの節約...フフフッ、久しぶりに「寿し佐々舟」に行ってもお釣りが出るから「寿し村山」へも行けますね。
今日のカカアコ+キアヌ 07/03/2021 2021.07.04 コメント(4)
今日のホノルル: 診察日 07/01/2021 2021.07.02 コメント(4)
今日のカカアコ+キアヌ 06/30/2021 2021.07.01 コメント(2)