間違い 0
全80件 (80件中 1-50件目)
観月会 posted by (C)ドクターT昨日はホテルアソシア豊橋でガバナー公式訪問合同例会が昼あり、夜はクラシックホテルで放談部会主催の観月会が行われました。天気もよく、庭で琴の演奏を聴きながら茶会が開かれました。
2020年10月02日
コメント(0)
2020年年賀状 posted by (C)ドクターT今年のカレンダーと年賀状は年間採集予定を載せました。
2020年01月01日
コメント(0)
家の紅葉 (2) posted by (C)ドクターT裏庭には大きなイロハモミジが2本生えています。時々この根が下水に入り込んでトイレが流れなくなり大騒ぎしますが、紅葉は綺麗です。家の紅葉 (1) posted by (C)ドクターTでもその紅葉も終盤となり、下は落ちた紅葉が敷き詰められます。ボチの水面も紅葉で埋められます。我が家の紅葉 posted by (C)ドクターT裏の土手にはウルシが所々に生えていて、この紅葉も綺麗です。クリスマスリース(家) posted by (C)ドクターT玄関の上り口にはこの前ツルウメモドキで作ったリースを飾ってありますが、少し寂しいので、山で採って来たヒカゲノカズラを巻き付かせました。お正月飾り(家) (2) posted by (C)ドクターT西尾の憩いの農園で材料をいろいろ買って来て、女房が鉢植えを作りました。竹を採って来いと言うので、裏山で真竹を1本伐ってきて、飾り付けました。お正月飾り(家) (1) posted by (C)ドクターT両側の寄せ植え合わせて2,000円くらいで済みました。後は年賀状とカレンダーを作れば年は越せそうです。
2019年12月17日
コメント(0)
JTA045 posted by (C)ドクターT今週の東海地方は天気が悪そうです。そこで沖縄へ行って梅雨スルーします。
2019年07月01日
コメント(0)
まつり準備 (1) posted by (C)ドクターT来週は岡田の祭りがあります。今年は隣組長をしているので、まつりの準備に県会議員選挙の投票をしてから行きました。まつり準備 (7) posted by (C)ドクターT山車仕組みは保存会の人たちが中心になってやりますので、組長さんたちは神明社と白山神社へ幟の支柱を建てに行きます。幟支柱立て (2) posted by (C)ドクターT私は神明社の方へ行きました。幟支柱立て (5) posted by (C)ドクターT奥から里組、奥組、中組で私は中組の支柱を建てました。
2019年04月07日
コメント(0)
2019年年賀状 posted by (C)ドクターT
2019年01月01日
コメント(2)
台風の被害 (2) posted by (C)ドクターT台風24号が一晩で通り過ぎましたが、今回の被害状況を朝チェック。皇帝ダリアが少し傾きましたが、たいしたことはありません。台風の被害 (3) posted by (C)ドクターT一輪車が転がり出て、脚立が倒れていましたが、問題ありません。台風の被害 (5) posted by (C)ドクターTこれはもともと折り畳み式の屋根で、それが少し持ち上がっただけです。台風の被害 (9) posted by (C)ドクターT一番の被害は、21号の時と同じ畑に置いた物置の屋根が飛んだことです。台風の被害 (1) posted by (C)ドクターTこの前はバリバリに割れて何処かへ飛んで行きましたが、今回は直したばかりでしたので、そのまま横に落ちていました。
2018年09月30日
コメント(0)
台風の被害 posted by (C)ドクターT25年ぶりの大型台風が来て、我が家にあった一番の被害は畑の脇に置いてあった物置の屋根(波板)が飛んで無くなったこと。皇帝ダリアや野菜の苗が倒れるのはいつものことですし、元に戻せます。この屋根は周りに置いてあるポリバケツに水を貯めるために設置したものですから修理しないといけません。不明菌 (1) posted by (C)ドクターTぐるっと台風の被害を見て回っていたら、芝生に不明菌が出ていました。もちろんこんな真っ白なキノコは猛毒のものが多いので食べません。でも台風の雨はきっと山にも適度なお湿りを与えたはず。週末はキノコ採りの解禁日としましょう。
2018年09月05日
コメント(2)
夜のうちに台風12号が通過しました。台風の被害 (2) posted by (C)ドクターTうちで一番の被害は前の畑のトマトの屋根が倒れたこと。台風の被害 (1) posted by (C)ドクターT西の畑のトウモロコシとオクラの苗が倒れたことくらいで済みました。虹 posted by (C)ドクターT雨も上がって西の空に虹が出ていました。雨はもう少し降って欲しいくらいでした。
2018年07月29日
コメント(0)
知多市岡田は早盆で、お盆の行事が色々始まりました。墓参り (1) posted by (C)ドクターTお墓参りに行って、掃除をして花を替え、迎え火を焚きます。迎え火 (4) posted by (C)ドクターT仏壇にお供え物をしてて、・・・。迎え火 (3) posted by (C)ドクターT家の前でも迎え火を焚きます。樹液に集まるカブトムシ (1) posted by (C)ドクターTお寺の山ではクヌギの樹液にカブトムシも集まってました。
2018年07月13日
コメント(0)
梅三日干し1 posted by (C)ドクターT梅三日干し2 posted by (C)ドクターT梅三日干し3 posted by (C)ドクターT梅の三日干しが終わりました。アカ梅酢濾過 posted by (C)ドクターT赤梅酢は吸引ろ過機にかけて、濾します。赤梅酢とゆかり posted by (C)ドクターT出来た赤梅酢は生姜や冥加の赤漬けを作るのに使います。赤紫蘇は乾燥機にかけてからすり鉢で粉々にしてゆかりを作りました。
2018年07月12日
コメント(0)
鈴鹿山脈パノラマ3 posted by (C)ドクターT知多半島には高い山がなく、私が住んでいる知多市岡田でも一番高いところで標高40mくらいです。西を見ると、伊勢湾を挟んで遮るものがないので、鈴鹿山脈を見ることが出来ます。正月3が日は工場が休みのところが多く空気も澄んでいますので、綺麗に見えました。コンデジで5枚に分けて撮ったものをphotoshop でパノラマ合成しました。
2018年01月03日
コメント(0)
2018年賀状 posted by (C)ドクターT今年の年賀状はエゾミドリシジミの卍巴と富士山を背景に飛ぶコミミズクにしました。エゾの乱舞は合成ではありませんが、多重露光と言うテクニックを使っています。たまに3頭がからむことはありますが、6頭はいくら何でも多過ぎでしょう。実は医王山で2頭の卍巴を3回多重露光することで6頭に増やしているのです。コミミズクの写真はもちろん合成です。山中湖越しに見た富士山の写真を背景にして淀川で撮ったコミミズクを切り抜いて貼り付けたものです。今年もびっくりするような写真を撮りたいと思います。
2018年01月01日
コメント(0)
台風は一晩であっと言う間に通り過ぎました。 台風の被害 (2) posted by (C)ドクターTまず被害がないか庭に出て見て回りました。うちは皇帝ダリアが倒れたくらいで済みました。 台風一過後のワラビ posted by (C)ドクターT次にいつもの朝の仕事に出ると、・・・。台風で草がなぎ倒されて、ワラビだけツンツン出ていました。台風が過ぎてから伸びて来たものか、倒れたけれど立ち直ったものか判りませんが、他の草よりも立ち直りが早いようです。 9月18日収穫(岡田) posted by (C)ドクターT台風のお蔭でいつもよりたくさん収穫出来ました。 折り取られても、なぎ倒されてもすぐに立ち直るワラビのように生きなければと思いました。栗の甘露煮作り (2) posted by (C)ドクターT昨日裏の土手の栗の木の下を草刈り、枝払いしておきました。 栗の甘露煮作り (3) posted by (C)ドクターTもちろん台風で栗が落ちることを予想してです。実がいって落ちたものではありませんので、まだ白い実ですが、・・・。 栗の甘露煮作り (4) posted by (C)ドクターTこれだけ収穫出来ました。 栗の甘露煮作り (5) posted by (C)ドクターT初物は甘露煮にすることにしました。砂糖、みりん、塩(少々)、クチナシを入れてアクを取りながら煮込みます。 栗の甘露煮作り (1) posted by (C)ドクターT瓶詰めにして出来上がり。 栗の甘露煮作り(6) posted by (C)ドクターT早速お抹茶を飲みました。
2017年09月18日
コメント(0)
岡田のお盆は早盆です。今日はお盆最後の日です。一日家でまったりと過ごしました。 7月15日朝食(家) posted by (C)ドクターT朝はチーズケーキ風トーストを作りました。ヨーグルトと自家製マーマレードを混ぜてパンに塗り、その上にスライスチーズをのせてトーストすれば出来上がり。 施餓鬼(慈雲寺) (5) posted by (C)ドクターT施餓鬼(慈雲寺) (6) posted by (C)ドクターT午前中、慈雲寺の合同施餓鬼に参加しました。 かき氷(喫茶フジ) posted by (C)ドクターT帰りにお寺の前の喫茶ふじでかき氷を食べます。 7月15日昼食(家) posted by (C)ドクターTお昼は夏野菜たっぷりのカレーに久米島のマグロのから揚げを入れました。 7月15日夕食(家) posted by (C)ドクターT夕食は豚肉を買っただけ、後は全て家で採れた野菜です。 送り火(家) (1) posted by (C)ドクターT夕食後、玄関前で送り火を焚いてお盆の行事は滞りなく終わりました。
2017年07月15日
コメント(0)
雪の朝(家) (5) posted by (C)ドクターT朝、起きて裏を見たら10年ぶりくらいの大雪でした。 雪の朝(家) (6) posted by (C)ドクターT車も雪に埋まっています。 積雪量測定 (1) posted by (C)ドクターT車の屋根で積雪量を測ったら22cmくらいありました。 雪かき (2) posted by (C)ドクターTまず朝の仕事は雪かきから始まりました。
2017年01月14日
コメント(0)
2017年年賀状 posted by (C)ドクターT年賀状は毎年300通ほど出しますが、出してない方にもブログで年賀状を公開します。最近は毎年創るカレンダーと図案は同じにしています。今年は蝶ばかりにしました。真ん中のオオムラサキは国蝶ですが、天然記念物にはなっていません。周りの蝶はすべて天然記念物です。今年は豊田で採ってきたオオムラサキの幼虫をうまく飼育して成虫まで羽化させたいと思います。今日は私は仕事始めで蒲郡競艇へ行きますが、朝は久し振りに元旦マラソンに出て見ます。2月12日の三河湾健康マラソンに申し込みましたので、トレーニング開始です。
2017年01月01日
コメント(0)
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたので、そろそろ温室を組み立てなければいけません。ハイビスカスなど路地では冬越し出来ないものを中に入れて越冬させます。 温室の組み立て (2) posted by (C)ドクターT温室は隠居の前に作ります。その前には狭い畑があります。でもこのツツジの植え込みがだいぶん伸びていますので、・・・。 温室の組み立て (4) posted by (C)ドクターTまず刈込みをします。 温室の組み立て (5) posted by (C)ドクターT刈込みは電動トリマーを使います。電源は発動機から取ります。 温室の組み立て (6) posted by (C)ドクターT次に温室を置く場所をかたずけて、屋根も畳みます。この折り畳み式の屋根も私が考案したものです。 温室の組み立て (7) posted by (C)ドクターT次に部品を広げます。いろいろな長さの棒といろいろな形の継手があります。もう3年前から冬になると組み立てて、春になるとかたずけていますが、いつも組み立て方が判らなくなります。 温室の組み立て (8) posted by (C)ドクターT頼りになるのはこの写真だけです。 温室の組み立て (1) posted by (C)ドクターT何とか骨組みは組み立て出来ました。あとはカバーを被せるだけです。
2016年11月02日
コメント(0)
蒲郡まつり納涼花火大会 (31) posted by (C)ドクターT蒲郡まつりの花火の写真をたくさん撮りましたが、すべて photoshop で加工(エッジのポスタリゼーションと言うフィルターをかける)しました。ポスター調の写真になります。
2016年07月31日
コメント(2)
ミカン千切り posted by (C)ドクターT家のミカン畑のミカンもテッポウムシ(ゴマダラカミキリの幼虫)にだいぶんやられて本数が少なくなりましたが、今年は昨年と比べると豊作です。今朝は少しミカン千切りをしました。
2015年12月09日
コメント(2)
昨日は三重県の方で卵探しをして帰った後に家の柿を収穫しました。家には3本の柿の木があります。いずれも不完全甘柿です。今年の柿(家) posted by (C)ドクターT今月に入って好天が続き、柿の熟すのも例年より早いようです。もう鳥に食べられているのもありました。全部で130個ほど収穫しました。 柿仕事 (2) posted by (C)ドクターT昨日は朝早かったので、夕食後すぐに寝て、夜中に起きて柿仕事をしました。130個あまりを剝くのに3時間くらいかかりました。 柿仕事 (1) posted by (C)ドクターT朝吊るしましたが、昨年は外に干して蠅に半分くらいやられましたので、最初家の縁側に干すことにしました。
2015年10月21日
コメント(0)
我が家は大晦日にお節料理を食べる習慣があります。お節料理 posted by (C)ドクターT最近はお節は家で作らず、何処かで買って来ます。今年のお節は碧南の美笹(三段重、¥19,000)と知多市のイトーピアという弁当屋(二段重、¥9,800)です。座敷に置いておいて、バイキングのように取りに行きます。お節料理を食べる posted by (C)ドクターTお節料理を食べる posted by (C)ドクターT今年集まったのは長男と三男の二家族でした。さくらのところが来ると孫が多くてゆっくり食べていられませんが、今年は落ち着いて食べることが出来ました。
2014年12月31日
コメント(3)
観月会-006 posted by (C)ドクターT昨日は蒲郡の神ノ郷城址で観月会が行われましたが、・・・。残念ながら雲が厚く月は見ることが出来ませんでした。観月会-015 posted by (C)ドクターTでも始まる前に少し虹を見ることが出来ました
2014年09月08日
コメント(2)
中秋の名月一日前 posted by (C)ドクターT明日、ライオンズ放談部会でお月見がありますが、もし天気が悪いといけませんので、一日早いですが、写真を撮っておきました。しかしこれだけアップすると、感傷に浸れませんね
2014年09月07日
コメント(2)
昨日はお盆2日目で、迎え火を炊きました。迎え火-001 posted by (C)ドクターT家にはお寺のお墓と別に、江戸時代から続くお寺と全く関係の無い共同墓地があり、墓地組合が8組47軒で組織されています。昔はここに土葬をしていました。うちもお寺のお墓があるので、この共同墓地は脱退したいのですが、お祖父さんが5基石塔を建ててしまったので、毎月女房が花を替えに来ています。今年はしかも47軒の代表世話人の順番が回ってきて、昨日は午後4時から8時まで六地蔵さんの前で火の番をしていました。抜けたい家も何軒か出てきており、規約の整備も必要です。取りあえず8組から1軒ずつ出てもらって規約整備の発起人会を組織します。
2014年07月14日
コメント(2)
台風8号は速度を上げて、東海地方を過ぎましたが、各地で大雨による被害が出ているようです。牡丹(家) posted by (C)ドクターTうちも前日に倒れそうなところは支柱をしたのですが、・・・。牡丹倒れる posted by (C)ドクターT1本牡丹の枝が根本から折れました。これが唯一の被害でした。皇帝ダリア支柱 posted by (C)ドクターT毎年台風で折れる皇帝ダリアは3カ所ともしっかり支柱を立てておきましたので、無事でした。備えあれば憂いなしですね。
2014年07月10日
コメント(0)
以前、テレビで雨が落ちてくる時にはどんな形で落ちてくるでしょうかというクイズをやってました。答えは3者択一で、涙形、真球形、鏡餅形の中からという問題でした。その答えを確かめるために、つららから落ちる水滴の観察をしてみました。つららから落ちる水滴 posted by (C)ドクターTまず、アニメーションで見て下さい。判りますか水滴 (4) posted by (C)ドクターT水滴 (3) posted by (C)ドクターT水滴 (2) posted by (C)ドクターTだんだん、水滴が下がって行くときには涙形をしていますが、切れる頃には球形となり、落ちていく時には真球形になります。以上がシャッターを1/5000秒の高速シャッターで撮った結果です。スローシャッターですと、残像が残りますので、細長い棒のように写ります。
2014年02月10日
コメント(0)
ツマグロキチョウ馬に乗る posted by (C)ドクターTこちらは合成写真です。草千里にて posted by (C)ドクターTこれは合成写真ではありません。2014年年賀状 posted by (C)ドクターTこちらは今年の年賀状です。
2014年01月01日
コメント(2)
今年のわが家のミカンは小さなものが多いです。わが家のミカン畑 posted by (C)ドクターTカミキリムシにやられてだいぶん木の数は減ってしまいましたが、これくらいが世話をするには丁度よいくらいです。一昨年、収穫の時についでに剪定をしたら、昨年は数が減ってしまったのですが、昨年は剪定しませんでしたので、数は多くて小さいものが多くなりました。消毒も頼まずに自分で1回しただけです。今年は、他所では大きなミカンが多く、小さなミカンが少ないので、農協などでは小さいミカンの値が上がっているようです。昨年の不作の時には女房が一昨年剪定のし過ぎだと文句を言っていましたが、今年は逆にそれがよかったと誉めています。
2013年12月19日
コメント(2)
2013年年賀状 posted by (C)ドクターT今年の年賀状はカレンダーと同じ図案にしました。(手抜きです)“迎春”は好きな言葉なので、結婚以来、年賀状のタイトルは迎春です。昨年は日本の蝶の撮影200種類超えを目標としましたが、226種類まで行き、遙かに超えてしまいました。そこで、今年の目標ですが、大きく250種類超えを目指します。
2013年01月01日
コメント(2)
2013年カレンダー(選りすぐり) posted by (C)ドクターT
2012年12月15日
コメント(0)
冬型の気圧配置が続き、天気はよいのですが、朝の冷え込みが厳しくなります。毎朝出かける時に、フロントガラスが凍っていて溶けるまでしばらくかかります。こんな時に見に行くところがあります。シモバシラ(新城市) (4) posted by (C)ドクターTやはり出来てましたDSCN0946 posted by (C)ドクターTやはり、年に1回は見たいですね。
2012年12月13日
コメント(4)
さて、幟立てをしてしばらくしたら、鉄平のお嫁ちゃんがえなちゃんとこうちゃんを連れて、お祭りを見に来ました。そこで、頼んでおいたお寿司を取りに行ってから、えなちゃんを連れて、お祭りを見に行きました。DSCN0186 posted by (C)ドクターT山車が3台出て、人でごった返しています。からくり人形 posted by (C)ドクターT山車の上ではからくり人形をやっています。DSC_1054 posted by (C)ドクターTお面を買わされて、・・・。DSCN0188 posted by (C)ドクターTぷよぷよ掬いがしたいと言います。DSCN0190 posted by (C)ドクターTお嫁ちゃんも後から来ました。DSC_1055 posted by (C)ドクターTこんなこともさせられます。DSCN0197 posted by (C)ドクターTさあ、お寿司を食べましょう
2012年04月15日
コメント(4)
桃の節句が近づいて来たので、カワイ外科の待合にも“ひいな”の新作人形が飾られました。院長から病院のホームページ(まだ製作中)に載せたいので写真を撮ってくれと頼まれて、外来の前に撮影しました。DSCN1838 posted by (C)ドクターTDSCN1841 posted by (C)ドクターTDSC_4334.NEF posted by (C)ドクターT清水久遊作の有職雛人形です。蒲郡に“ひいな”という小さな人形工房があります。現在は女流人形作家“清水久遊”さんと孫の“清水ゆたか”さんが製作しています。1993年から毎年、東京の高島屋で製作実演もしており、パリの日本文化祭にも出展しています。とても上品な人形でうちも贈り物にする人形はここで買っています。照明を考えずに撮ったので、後のボンボリが明るくちょっと人形の顔がアンダーになってしまいました。お内裏様(深度合成画像) posted by (C)ドクターTお内裏様の深度合成画像を作ってみました。フォト蔵の方で拡大して見て下さい。この作り方については次の日記に書きます。
2012年02月10日
コメント(2)
今日は、寒くて起き辛い日でした。DSC_3897 posted by (C)ドクターT車のフロントがコチコチに凍ってました。DSC_3898 posted by (C)ドクターT車の温度計によれば、外気温は-5℃でした。蒲郡へ来て25年になりますが、こんな気温は初めて見ました。
2012年02月03日
コメント(0)
山中湖の朝はとても寒かった。RIMG0005 posted by (C)ドクターT久し振りに霜柱が立つのを見ました。
2011年12月06日
コメント(0)
「雨だ!」っちゅうのに、女房がイチジクをミカン畑へ植えろ植えろと五月蠅いので、カッパを着て植えに行きました。RIMG0001 posted by (C)ドクターTナタリーさんが買ったけれど、庭が狭くて植えられないからくれた“ホワイトマルセーユ”という品種です。「実だけくれって」RIMG0002 posted by (C)ドクターT枯れて、隙間の出来たミカン畑の隅に植えました。RIMG0003 posted by (C)ドクターT7~8年前に植えた小梅が丁度採り頃になってました。今まで気がつくと実が落ちていて、まだ収穫したことがありません。RIMG0004 posted by (C)ドクターT濡れついでに小梅の収穫もしました。RIMG0006 posted by (C)ドクターT4~5kgくらい採れました。小梅のカリカリ漬けを作りましょう。
2011年05月24日
コメント(6)
昨日はダブルで新年会でした。競艇の師匠が来ましたので乳腺外来が終わってから小松で2時間ほど飲んで、その後、医師会の蒲郡地区常会・新年会がありました。少し飲み過ぎたようです。7時半くらいまで寝ていて、さあそろそろカワイ外科の外来へ行かなければと思って起きて、車のところへ行くと、フロントガラスが凍ってました。RIMG0001 posted by (C)ドクターTRIMG0002 posted by (C)ドクターTRIMG0003 posted by (C)ドクターT時間がなかったので、フロントデフロッサーを入れながら、ワイパーを回して運転しました。途中まで見にくかった。氷の結晶もいろいろな形をしていて面白いですね。
2011年01月14日
コメント(2)
今日は競艇場へ仕事で来ています。朝は1件検案があり、また警察から検案の依頼が1件入りました。競艇が終わってから駆け付けます。それから家に帰り、お節料理を食べます。紅白が見れるかな明日の朝は6時に蒲郡に出てきて、元旦マラソンに参加します。少し早いですが、年賀のご挨拶です。
2010年12月31日
コメント(6)
昨日は競艇の仕事をしながら、来年のカレンダーを造っていました。いつもは1か月ごとにめくるカレンダーを造るのですが、今年は1年替えなくてもよいカレンダーにしました。2種類図案を考えました。ブログに貼ると、画像が悪くなりますが、フォト蔵で元画像にして見て下さい。ダウンロードも出来ますよ。競艇の大きなレース予定を入れた競艇バージョンも造りました。
2010年12月25日
コメント(2)
午後は競艇場医務室へ仕事に。今日は前検日だったので、午後7時過ぎには終わりました。それからライオンズの放談部会の観月会が蒲郡プリンスでありましたので、遅れて出席しました。メインディッシュだけ載せます。その後、庭へ出て観月茶会です。本日の月は満月には2日早かったようです。デジスコで撮るとあまりにもリアル過ぎて、観月会というムードではなくなってしまいますね。
2010年09月21日
コメント(2)
英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください梅雨が明けたと思ったら、毎日毎日真夏日が続いています。こんな時にはやっぱりかき氷ですね。かき氷の看板を見つけるとついふらふらと入ってしまいます。蒲郡では知る人ぞ知る、大和屋(本町通りの饅頭屋さんです)のかき氷が有名です。今年もまずはここの宇治金時ミルクがけで夏が始まります。全種目制覇を狙っています。お次は定番のイチゴミルクですね。水饅頭氷というのは初めて食べました。中に水饅頭が入ってました。ここのかき氷は少し私には蜜のかけ方が少ないです。ゆっくり食べればよいのでしょうが、速いので、溶けて蜜が万遍なく浸み渡る前に食べるので、下の方を食べる頃には蜜が浸みていないところが出来るのです。でも饅頭屋だけに餡が美味しいですね。この前京都に行った時も、哲学の道の横でかき氷の看板を見つけて入りました。京都の宇治金時(ミルクがけはありませんでした)はお茶の味が美味しかったですね。そして、何と言っても、地元知多市岡田の駄菓子屋さん(伊井さんといいます)のかき氷を食べないと夏になった気がしません。ここのは一番の大盛りで氷のキメも細かく、蜜もたっぷりしかも一番安い宇治金時ミルクで¥350円です。駄菓子やおもちゃも売っていて、子供たちにも人気の店です。さて、夜は蒲郡の花火大会です。また花火の写真は後ほど、・・・。
2010年07月25日
コメント(6)
英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください今日は地元、知多市岡田の祭りでした。朝、まず幟を上げに行きました。屋敷の人たちが総出で幟を上げます。 それからお寺の前に行くと、山車が3台並んでいました。 大きな山車で上でからくり人形が踊るようになっています。子供たちも前で太鼓を敲かせてもらっています。勝平も三味線をひくので帰って来ています。私は肉巻きおにぎりを食べて、午後競艇の仕事がありますので、蒲郡へ行きます。 阿久比まで来たところで田圃に雉がいました。さがらの森にはチゴユリと白のイカリソウが咲いていました。【昨日の練習量】(スイム)0km(バイク)0km(ラン)4km(万歩計)8,585歩(体重・体脂肪率)76.8kg・24.8%(飲酒量)0【本日の練習量】(スイム)0km(バイク)0km(ラン)4km(万歩計)8,969歩(体重・体脂肪率)77.5kg・24.6%(飲酒量)0忙しくて練習する暇がありませんが、もう1週間を切りましたので、調整期間です。あまり練習をし過ぎるとかえって疲れが残ります。
2010年04月11日
コメント(8)
英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください昨年の3月に市民病院の常勤を退職して、市民病院、カワイ外科、蒲郡競艇場、蒲郡警察でパートとして働き出してから、初めての確定申告を迎えました。市民病院常勤の間も国保審査員や警察医はしていましたので、毎年確定申告はしていましたが、パートに変わってどうなったのでしょうかもちろん、常勤の時の総収入とはくらべものになりませんが、随分時間に余裕ができました。でも、今まで、夏と冬、それから少ないですが、年度末にも少し出ていたボーナスが全くなくなりました。でも、この数年確定申告をすると追加納税していたのですが、今日計算してみると、今年は何とNIKON D3 とロクヨンが一組買えるくらいの還付があるのです。思わぬボーナスに思わずニンマリ。よし、4月の宮古島トライアスロンと6月のシドニーであるライオンズ国際大会に女房を連れて行きますが、全部旅費は出してやるか。最初は割勘で行くつもりだったのですが、・・・。その原因ははっきりしています。競艇場の手当てが3~4割くらい源泉が引いてあったのです。何のことはない、最初に払い過ぎていただけなのですが、それはそれで、戻ってくるのは嬉しいですね。
2010年03月03日
コメント(4)
英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください 今日は、大町先生とミスミソウを見に行く約束の日です。でも朝起きたら、一面の銀世界あちゃ~、この雪では如何に雪割草でも駄目かな一応エンジンをかけて出かける準備をしていたら、大町先生からが、・・・。「日が照らないと花が開かないので、延期しましょう。」仕方ない、家で雪の写真でも撮りましょう。これはドウダンぐっと近づいて撮りましたが、背景の土蔵もぼんやり映ります一眼デジカメではなかなかこういう写真は撮れません。コンデジのよいのはマクロ撮影でも被写界深度が深いことです。今回、2種類のRicoh のコンデジをネットで買いました。注文して1日で着きました。Ricoh のコンデジは一番近くまでマクロ撮影ができます。ひとつはRicoh CX2,¥26,500円です。もうひとつはRicoh G600,¥55,780円です。どちらも1cmまで近づいてマクロ撮影ができます。上のドウダンはG600 の方で撮りました。G600 は防水カメラですので、雨でも雪でも平気です。水にドボンとつけて水中撮影もできます。写真を撮っているうちに日が照って来ました。これなら午後行けば雪割草を見ることが出来るかも知れません。もう一度大町先生にして、午後1時に待ち合わせすることにしました。
2010年02月06日
コメント(8)
英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください 昨夜はまたシモバシラの観察に行ってきました。シモバシラは夜間気温が0℃以下に下がらないとできませんので、Yahoo天気情報のパーソナル天気で調べてから行きます。新城市の五葉湖のあたりは午前0時で0℃、午前3時で-1℃、午前6時で-3℃となっていました。現地に着いたのは午前0時半を回っていましたが、やはり気温は0℃でした。それから、徹夜で観察を続けましたが、車の温度計で見る限り、気温は結局0℃以下には下がらず、午前5時まで0℃のままでした。シモバシラの成長の様子をインターバルタイマー撮影を使って撮り、アニメーションにしてみました。シモバシラの霜柱は一度出来ると二度とできないと書いてある文献がありますが、そんなことはないです。このシモバシラで何回も出来るのを見ています。気温はマイナスに下がらなくても、0℃で十分シモバシラは育つことが判りました。シモバシラが見たい方は夜0℃以下に下がる日を見計らって、行ってみてください。五葉湖(大原調整池)のアズマヤの横の辺りです。寒い画像だけでは何ですので、我が家のバイモユリがもう芽を出しかけました。芽が伸びる様子もアニメーションにしたいけれど、気が遠くなるほど待たなければいけませんね。
2010年01月27日
コメント(8)
英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください我が家では最近お節料理は手作りでなく、買っています。昨年からは緑屋さんのお節です。2重で12,000円、値打ちです。正月になってからでなく、大晦日の夜に食べます。鉄平夫婦と勝平夫婦が来ていましたので、あっという間に無くなってしまいました。1日からは鍋をして雑煮を作ったり、一品ずつ煮〆や酢のものなどを作ったりしますが、3日にはかならずとろろ汁をします。いつもは裏山で山芋を掘ってきます(今年も4本ほど印がつけてあります)が、隣から貰えた山芋がありましたので、掘らなくてもすみました。でも磨るのは私の役です。後は、正月料理の残りと、昨日海で採ってきたものがつきます。海鼠に牡蠣フライにヒジキにあとワカメのみそ汁でした。とろろ汁はお正月料理で疲れたお腹を休めるのによいです。牡蠣剥きと海鼠の下処理も私がしました。
2010年01月03日
コメント(6)
英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください。昨年までは市民病院勤めでしたから、仕事納めは12月28日と決まっていました。今年からは、勤務先がいろいろですから、ばらばらに仕事納めがあります。まず、市民病院の乳腺外来は12月24日(木)で仕事納めでした。新年は1月7日(木)から始まります。カワイ外科の外来は昨日、12月25日(金)が仕事納めで新年は1月6日(水)から始まります。警察医は第一、第三木曜日に行っていますので、12月17日(木)が仕事納めで1月7日(木)から始まります。検案は私が行かなくてはいけない仕事ではありませんが、何時あるか判りません。昨日も1件車の中での蓮炭自殺があって、呼ばれたのですが、丁度競艇の仕事中でしたので、出られず断りました。競艇の医務室勤務は不定期ですが、昨日の準優勝戦で今節は私の出番は終わり、でもお正月レースが12月30日から始まりますので、12月30日、1月2日、4日と出ることになっています。ごたごたといろいろありますが、入院患者の受け持ちがないので、今までよりはのんびり過ごせます。そんな訳で、今年は早めに年賀状も創れました。という訳で一足早く、年賀状です。あとは印刷するだけですね。おっとしまった開田高原のシジミはヒメシジミだった。直さなくっちゃさて、今日はお祖母さんを冥途の土産に昼神温泉に連れていってやります。
2009年12月26日
コメント(5)
英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください。昨日は来年のカレンダー作りをしていました。今年撮り貯めた写真の中から36枚を選んで貼り付けました。もっと載せたい写真もあったのですが、1月3枚という制限があり、やむを得ません。1月のだけアップします。他の月はフォト蔵に飛んで見ることができます。フォト蔵から自由にダウンロードしていただいて構いません。この前愛人の名前を「あみん」と考えてくれた花菖蒲さんとココパパさんには印刷したものを送ります。さて、後は年賀状ですね。
2009年12月25日
コメント(4)
英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください。 今日は午前中から乳癌の手術、午後は乳腺外来、あまり朝の時間がありませんでしたが、田原へシノリガモが来ていないか見に行ってきました。シノリガモはまだ早かったようです。日の出の写真を撮っている方が見えましたので、私も真似して撮ってきました。何か下にもうひとつお日様があって、分離するような感じに見えました。漁に出る船でしょうか丁度、朝日の前を船が横切りました。しかし、だいぶん日が短くなりましたね。6時半過ぎです。
2009年11月26日
コメント(0)
全80件 (80件中 1-50件目)