全100件 (100件中 1-50件目)
一昨日採って来たシジミ、冷凍保存・近所配り等を終り残って分は、昨日茹でて身を解し佃煮を作りました雨の日に丁度いい作業でした茹で上がったシジミを解します左:茹で上がったシジミ 中央:解したシジミの身 左:貝殻全部解し終わりました・・・圧倒的に殻が多いです佃煮は、カミさんに作って貰いました美味しかったですよ~ ほなぁ~
2024.10.04
コメント(2)
鰻の捌き方、生きたままを捌くのは大変な事です今迄に7匹捌いてきたが、お陀仏の鰻は簡単に捌けます所が生きている鰻は、それは大変手に巻き付いたり・・・氷浸けにしてみたり色々やってみたが今回冷凍して捌いてみました殆ど動かず静かにしていて簡単に捌けました捌いたのは、下の元気な鰻・・「45cm」ビニール袋に入れ、30分間冷凍今回の大きさでは「30分」、サイズが変われば時間も変えた方が良さそうです冷凍庫から出しても簡単に伸ばすことが出来ました簡単に捌き終わりました今迄は捌くのに手間が掛かっていましたが、もう大丈夫です他のサイズの冷凍時間データは今後作りますその為には、もっと沢山釣らなくっちゃと言う事は・・何度も通わなくっちゃ・・ですね ほなぁ~
2024.07.18
コメント(3)
今年も紫蘇ジュースを作りました毎年作っています主な用途は、monsanの晩酌「焼酎の紫蘇割」用ですこの時期に・・・1年分作っちゃいます畑で2種類の紫蘇を育て茎毎、刈り取り葉っぱだけ使います 香り用 彩り用以降は、カミさんにお任せ・・・出来上がったものを、瓶詰めします900㎖瓶に・・10本夏場に紫蘇ジュース用に使う事も有りますが殆ど(9割位)は、monsanの焼酎割り用です ほなぁ~
2024.06.16
コメント(3)
6月1日(土)夜釣って来た鰻2日間泥抜きをして、昨日3匹目の鰻蒲焼にして戴きました今年は、先月終わり頃からから鰻三昧、ここ毎週です捌き(monsan)、蒲焼(カミさん)各々担当少しづつ上達してきましたが、未だ完璧に至っていません3回目は一番大きく・・55cm・捌き終わりました~・オーブンで焼きました~本当は炭火がいいんでしょうけどね皮は、”カリっ”と仕上げてくれました・・左側やはり天然ものは良いですね暫くの間・・ハマりそう~ ほなぁ~
2024.06.05
コメント(4)
最近、やっと本格的な冬がやってきましたがウチの庭には、早くも春の気配が・・そう早生種の蕗の薹が採るのが少し遅かったようです、開き始めていますこちらはもう完全に開ききってます10個程収穫・・ピンぼけになっちゃいましたカミさんに作って貰いました、「蕗味噌」美味しかったです一足先に、春を味わいました ほなぁ~
2024.01.15
コメント(3)
餅つきの季節がやってきました餅つき器を買って、今年で6年目ウチでは、餅は毎年ウチでつきます昨日は今シーズンの初つき、娘からのおねだり今日取りに来るとかウチ用は、今週末頃の予定です3合の餅つき器餅つき時間は 蒸す・・15分 つく・・10分 計・・・25分今回は雑煮&焼餅用らしいので、全部「伸し餅」にして持たせますウチでつけるのは良いですよ今迄に作ったものは、あんころ餅・草餅 etc何でも作れるのが良いですね・・出来具合は別として ほなぁ~
2023.12.26
コメント(3)
2回目の干し芋を作りました前回(1回目)は、シルクスイートを使いましたが今回は、紅はるかですピーラーを使って皮を剥き、圧力鍋で蒸します以降中間作業は前回同様なので省略2階ベランダで干します今朝は、雪がちらつき寒かったですでも、干物作りには最適の環境です3~4日もすれば完成するでしょう ほなぁ~
2023.12.23
コメント(4)
今週の日曜日、この地区でも初雪が降りましたいよいよ本格的な冬到来もう、時期的に大丈夫のようですそう、干し芋作りです今年の初は、「シルクスイート」で作ってみますこれだけ用意しました・・圧力鍋1杯分途中は、省略します2階のベランダ、陽当たり・風通しの良い場所で日干しします1週間も掛からないでしょう後は天気任せ ほなぁ~
2023.12.19
コメント(2)
プラムが収穫時期に入ってきました形の悪いもの色々ありますが、今回はこれだけ採れました念のため糖度を計ってみました・・こんなもんなんですかね今回は、ジャムを作ってみました完熟したもののみ(約半分)を使って皮を剥き、砂糖を塗し煮込みました・・出来上がり320㎖容器に・・1杯桃と同じ感覚で皮を剥いてしまいましたが後から調べてみたら、皮も一緒に使うみたい赤色の綺麗なジャムになるようです順番を間違えました次回は、皮ごと作ってみます ほなぁ~
2023.06.25
コメント(4)
昨日愛知県南部を含む隣県一帯は、線状降水帯でかなり被害が出たようですお見舞い申し上げます同県北部に位置するこちらは、大雨警報止まりで何とか凌げました今日畑の様子を見て来ましたが、畑にはぬかるんでいて入れず遠くから見た状態では、大きな被害は無さそうでした果樹園も見て来ました、こちらは入れて枇杷を採ってきました今年は豊作で近所にも配っています今日は、これだけ収穫鳥にもとうとう見つかり、突いて大分樹の下に落ちていましたどうせ余るので、許すことにしましょう初めて作る「枇杷ジャム」です結構大変でしたね皮を剥き・種&渋皮も取り除きます砂糖を枇杷の3割位加え、火を通します出来上がりました~320㎖タッパーに8分目位早速「味見」手間が掛かった割には、ごく普通の味何か、他に良い料理方法は未だ沢山残りそうなので、”クックパッド”で調べてみようかな ほなぁ~
2023.06.03
コメント(4)
昨日、ジャムを2種類作りました生食に飽きがきた「山桜桃梅」、最後の収穫ですそれと、試し採りした「ブラックベリー」フォト撮り忘れの2種類ですミキサーを使って果汁を作ります2種類、別々に煮詰めます焦げ付かないように、最初は「中火の中」途中からは緩めます40分掛かりました出来上がりました・・320ml容器に各1 左:山桜桃梅 右:ブラックベリーブラックベリーは今迄に何度も作っていますが山桜桃梅は、今回が始めて酸味が抑えられ、上品な甘さでした来年は、山桜桃梅我が家のジャムレギュラー仲間入りです ほなぁ~
2023.06.01
コメント(4)
今度はmonsanが「フキの葉」の佃煮を作りましたレシピは、これ を見て作りました新鮮な葉を用意します良く洗い、レシピ通りにゆでます以降もレシピに従い、灰汁抜き・刻み・・・で出来上がり色は今一だが、これが美味しいんだよね新鮮な葉が入手出来たら、一度試してご覧あれ ほなぁ~
2023.03.29
コメント(3)
昨日、カミさんがフキを初収穫・料理をしてくれました今年も、温州ミカンの下に群生しています大分太くなり、人差し指と同じ位に最近の雨で、急成長したみたいカミさんが、煮浸しを作ってくれました我が家の早春の味ですmonsanがいる時は、葉を佃煮にするんですが昨日は畑に居たので、”ポイ”したようです次回は葉の佃煮も作ります ほなぁ~
2023.03.28
コメント(3)
10日位前だったかな?、ブロ友のepuronさんから教えて貰いましたチーズケーキの作り方、事細かにレシピを書いて頂き”有難うございました”monsanにはチョッと無理っぽいのでカミさんにレシピをコピーして渡しました多少の心得があったようで、足りない材料を買ってきて作ってくれました材料を混ぜて、容器に小分け・・かなり途中を割愛オーブンで・・”チン”少し焼時間が少なかったようでしたが何とか出来上がりましたウチは、小分け容器で作りましたが、1枚で焼いた方が良かったようです今回の反省焼き時間と、容器に問題があったようです何事も・・初回に「100%」は無理ですね次回作るときは・・「100%」間違いなしです ほなぁ~
2023.02.27
コメント(4)
最近は寒い日が続き、雪・霜で畑は”じとじと”畑仕事は出来ませ~ん、なので春まき野菜の種棚卸をしました2月に入ったら、種蒔きが始まるので種購入もぼつぼつ始めます昨日は、久しぶりに一日中快晴今シーズン3回目かな?、寒期恒例になっている干し芋を作りました右の手作りの芋切り道具、最初は鉄線を使っていたが芋の熱で伸びてしまい”くたくた”・・大失敗途中から、ピアノ線に交換・・これが大成功線は全く伸びません2階ベランダで日干しします今回も梔子の実を使い、色付けしています食感は変わりないですが、見た感じが全然違いますね・・綺麗な橙色この先、1週間位は、「」マークが続くようなので早く仕上がりそうです ほなぁ~
2023.02.01
コメント(4)
寒くなって過ごしにくいが、漬物には最適の季節ですね我が家の大根ですが、未だ20本近く残っていますこのままでは、巣が入ってしまうので全部葉を切り、畝に土盛りしたいのだが・・これ位が限界漬物が少なくなってきたので、1本抜いてきました何と長さ:65cm、重さ7Kgウチの漬物は、”ベッタラ漬け”ですかね?・・カミさん作です今回は、下の方を半分使いました砂糖+酢+缶ビール1本を入れ重しをして、10日位で出来上がります今年も大根がかなり余りそうですが足りないよりはマシなので・・良しとしましょう ほなぁ~
2023.01.30
コメント(4)
「3合餅つき機」、今年もこれが活躍する季節になりました前日の夕方、水に浸けた米を入れ「蒸す」SWを”ON”湯気が出ています、炊き上がったら「つく」SWに切り替え10分位で、つき上がります雑煮用は昨年末につきました、今回はお遊び用です上はイチゴ大福、下はあんこだけの大福つきたては、大福を作る前に食べちゃったので写真無し3合「1臼」、4人で・・スッカラカンこの餅つき機重宝しています、又その内につこうと思ってます ほなぁ~
2023.01.05
コメント(2)
一昨日、雨で畑に出れない時間にローゼルジャムを作りました畑のローゼルです、今が丁度収穫時期沢山実が付いています赤い実の部分を、小バケツに一杯採ってきましたジャムの材料は、右のガクの部分だけです 収穫した実 包丁で3つに分解 ジャムの材料「ガク」 ガク+砂糖を煮詰めて・・出来上がり320㎖のタッパーに3パック出来上がりました~未だこれから、キウイ・柿etc のジャムを作るのでローゼルは、これだけで終了 ほなぁ~
2022.10.12
コメント(5)
5日前位だったかな今シーズン2回目のイチジクジャムを作りました今回は、3パック作り方は前回と変わらず・・monsan作砂糖は少なめに最後にレモン汁を垂らして・・出来上がり「320㎖」タッパーに・・3パックこれで今年は、合計5パック今年のイチジク残りは、鳥の餌になります ほなぁ~
2022.09.22
コメント(5)
昨日は一日中雨、畑は”ジクジク”状態長靴でないと入れません雨の止み間をみて、紫蘇の葉採ってきましたそうです、紫蘇ジュースを作ります畑の紫蘇です葉のみを収穫、砂を洗い流して各々茹で、エキス分を取り出します砂糖・クエン酸等の調合は、カミさん担当それ以外は皆monsanが仕上げました冷めてから瓶詰めします・・取り合えづ「7本半」年間「13本」位消化するので不足分は、又閑な時にでも作りますこれで又、焼酎の紫蘇ジュース割が沢山飲める~ ほなぁ~
2022.06.23
コメント(5)
今年も残すところ、明日1日のみとなりました今日は毎年恒例の「餅つき」をしましたと言っても、餅つき機で・・必要分の「3合」を1臼のみこの餅つき機、今年で3年目・・重宝しています今蒸しています・・15分蒸しあがりました蓋を取って、これからつきます・・10分つき上がりました~これから「伸し餅」にします1臼(3合)が25分で出来上がるので、実に簡単最近は、必要時に必要分を都度ついていますいつもつきたて・・最高です今年3月実兄が他界しました(コロナではありません)年末年始のご挨拶控えさせて頂いてます皆さまには、来年は良い年でありますようお祈りしています ほなぁ~
2021.12.30
コメント(5)
これから暫くは、寒い日が続きます室内で過ごす時間が多くなりますねコロナ感染防止としては、いい結果になるとは思いますが・・前回頂いた柚子が未だ沢山残っていますこのままでは腐ってしまうので柚子ジュースを作ることに柚子を綺麗に洗って、半分に切りますアルミ製の絞り器を使います搾った汁は、布を使ってしっかり濾します今回は、900㎖瓶に1本半近々、少し追加して・・2本にする予定今年のジュースは・・これだけ~ ほなぁ~
2021.12.25
コメント(3)
昨日は雨上がりで強風が吹き荒れましたねこんな日は、家の中で出来る事を・・そう、今シーズン初の「干し芋」を作ることにてな訳で、昨日干し芋を作りました10月28日に収穫保存している「紅はるか」もう大分日にちも経っているので、甘味も増している筈大きな芋を6個、皮を剥き圧力釜で蒸しますいつも梔子の実を入れています・・綺麗な黄色になりますよ~釜から出して、租熱をとります自作のの道具を使って、芋を切り2階のベランダで、日干しします一週間位で、出来上がる筈ですmonsanは余り食べないが、カミさんが好んで食べています ほなぁ~
2021.12.02
コメント(5)
一昨日、ほぼ一日中雨退屈だったので、家にある材料で簡単なものが出来ないかクックパッドを覗いていたら・・こんな のが見つかりました「鶴首南瓜」を使った羊羹・・これならmonsanでも出来そう早速作ってみました要所々、肝心なところはカミさんに手助けして貰いながら材料の「鶴首南瓜」1ヶ月程前に収穫した物があったので、これを1本使います以降は、CPの指示通りに・・1本丸々では多過ぎたので、半分使いました細かく刻み圧力鍋で蒸し砂糖・粉寒天を加え・・煮詰め冷蔵庫で冷やして・・出来上がり特に美味しいって事も無いが一応食べられます時間潰しにはなりました~カミさんは、一口食べて・・・”もういい~”だそうです ほなぁ~
2021.09.10
コメント(5)
昨日、雨間を見てイチジクを収穫してきましたぼつぼつ最盛期のようです鳥に見つかって、20個位食べられていました今回は、これだけの収穫です左籠の小さな果で、ジャムを作りましたカミさんが皮剥きここからは、monsanが・・砂糖を塗し、煮詰めます出来上がりました~300㎖のタッパーに・・これだけ~・・3パック生食が食べ飽きたら、又作ります ほなぁ~
2021.09.05
コメント(4)
桃が一気に熟して、ムクドリの猛攻を受けています鳥は賢いですね、熟した桃から順番に齧って、落果落果桃を拾ってきました・・20個位全て完熟なので簡単に皮剥き出来ます傷んだところを切り取り、大雑把に刻み鍋に入れ、砂糖を加え・・水分を飛ばせて最後にポン酢を垂らして出来上がりました~320㎖のタッパーに・・4杯未だ桃が残っています、何か保存方法を考えよう果肉を刻むか、搾り汁にして冷凍これ位かな~今日は雨降りなので、何かやってみよう ほなぁ~
2021.06.29
コメント(5)
スモモが沢山採れるようになりました時を同じくして「桃」も・・先ずスモモから、ジャムを作る事にしました皮を剥き包丁で、細かく刻みます砂糖を加えて、加熱・水分を飛ばします・・砂糖は控えめにしました出来上がったものを、タッパーに詰め冷凍保存します手始めに、1パック+少々又その内に追加します桃ジャムも近々作ります冷凍庫がいっぱいになりそうこの程度の料理は、monsan でも十分出来ます ほなぁ~
2021.06.27
コメント(5)
昨日、予定通り豊田の娘宅へ行ってきました予定していた「ヨモギ餅」、早速作ってみました初めてなので、失敗するかも炊き上がった所へ、ヨモギを入れて・・量が分からないので、適当に餅つきSw・・”On”少しヨモギが少なかったようだが、何とか出来上がりました餡を入れて・・全部あんころ餅にしました先ず先ずの出来ですよね帰宅してから作りました・・イチゴジャム鍋にイチゴと砂糖を入れて、煮込みます今回は、カミさん作・・撮影はmonsan出来上がりました~320㎖のタッパーに・・5杯量的には、この程度が後2回位出来るかな ほなぁ~
2021.05.03
コメント(5)
昨日は、予報通り一日中雨が降り続きました畑に出れない事は分かっていたので前日夜から、カミさんがもち米を浸けて用意昨日は、又これの出番です・・餅つき1回で3合しかつけませ~ん今回も、全部「あんころ餅」にしましたどう~大分上手になったでしょう全部で・・14個娘宅とウチの3軒で分けるそうです家の中で過ごす時間が増える梅雨の季節になったら「あんころ餅」攻めになりそうだな~ ほなぁ~
2021.03.22
コメント(5)
昨日は終日雨、隣県南の沿岸部では大雨・洪水警報が出ていました幸い被害は無かったようです勿論畑仕事は出来ません、カミさんの買い物運転手です又見つけて来ました・・鰯、12匹入って何と「百円」釣り餌より安い・・ただ鮮度では負けますけどね1パック(12匹)買ってきました昨日捌いて冷蔵庫に入れてあったものを、干しました籠に並べチャックを閉めて・・今日午前中には出来上がるでしょう脂ののっている、暫くの間は時々作ってみます ほなぁ~
2021.03.14
コメント(5)
作日収穫した大根の約半分を使い皮を剥き、短冊に切ります・・・と、ここまでは、monsanが手伝いこれ以降は・・カミさんの仕事漬物桶に入れ、潮・砂糖・ビール・酢を加え重しをします蓋を被せ、10日~2週間位で出来上がり我が家のたくあん漬けは、このスタイル onlyです ほなぁ~
2021.02.08
コメント(5)
昨日はカミさんの買い物運転手スーパーで、新鮮な鰯を見つけました昨年の今頃は、鯵・鰯フイーバーで一回に「200匹」位の鰯を釣っていた頃でした今年はフイーバーも無くなりました・・まぁ~これが平常ですけどね早速2パック買い、干物にしました捌いて、砂糖・味醂に浸け込み日干しは夕方になってしまいましたが今日中には、完成するでしょう今の時期は脂が乗っていますね捌いている時、脂がいっぱいでした美味しかったら、又買って作ってみようかな釣り師の心算だったのが、板前になってしまいました~ ほなぁ~
2021.02.03
コメント(5)
昨日から今日にかけて、丸一日中・・雨畑には全く出れない大っぴらに外出も出来ず家の中で出来る事・・そう久しぶりに「餅つき」をしました簡単に出来て、後片付けも簡単なこれを使います前日の晩から水に浸けておいた餅米(3合)を蒸します蒸しあがったら、”つく”にswを切り替えて・・10分位つき上がりました~蒸し始めてから「30分弱」で、つき上がります冷めてから包丁で切りラップに包み・・即冷凍保存です勿論この他に、つきたては砂糖醤油をつけていただきました~つきたては、一番美味しいですね未だ、2回分くらい米が残っているので又、その内に・・ ほなぁ~
2021.01.24
コメント(2)
昨日、monsanが料理を作りました「キャベツのお浸し」ですepuronさんから教えていただいた「キャベツ料理」です”やれば出来る~”昨日昼食の・・1品でした畑から小さめの春キャベツを1個収穫まともに出来るかどうか分からないので「1/4」使いました教えていただいた通りに作りましたただ、「練りからし」は無しで~さっぱりしていて美味しかったです取り合えづ残りは、こんな形で保存しました冬キャベツを使ったらどんな風味になるかなまぁ~、色々試してみましょうmonsanでも簡単に出来ましたepuronさん・・有難うございました~ ほなぁ~
2021.01.22
コメント(3)
2~3日先から又寒波が来るようですね昨日も寒かった・・畑仕事は無理無理そこで、家の中で出来る事又、ジャム作りです今度は「キウイ」・・ヘイワードです今年は沢山収穫出来ました・・こんなのが”いっぱい”未だ小さなのがいっぱい残っているのでキウイジャム作りです皮を剥き少し押しつぶして、砂糖を加えます灰汁取りをしながら煮詰めます煮詰めたら変色・・綺麗な{緑」が無くなってしまいました~原因は・・分かりませ~んでも味は変わらないので・・まぁ~”いいっか”タッパーに詰めて、冷凍保存します今回も・・monsan 作です ほなぁ~
2021.01.06
コメント(4)
遅ればせながら明けましておめでとうございます今年も宜しくお付き合いお願い申し上げます大晦日から昨日迄は、ホームステイ出かけたのは、近所だけ氏神様に初詣で・近所で買い物程度今日からは、少し動き始めます午前中は・・柚子酢作り、午後からは「夜釣り」に出掛ける予定先ずは「柚子酢」昨年頂いた柚子から、約80個位を洗い表面の水分を拭き取ります半分に切りこれを使います・・アルミキャスト製の「絞り器」蓋を開け、半分に切った柚子を入れます搾り終わり 左:搾り汁 右:搾りかす汁は、布巾を使って荒濾ししますこの状態で、半月位静かにしておくと不純物が沈殿します分離した上澄みを取り出して、冷蔵庫で保存・・これで完了ですぼつぼつ、夜釣りの支度をしようかな ほなぁ~
2021.01.03
コメント(4)
昨日は、暖かくていい天気でしたやっと大掃除の残りを済ませました残っていた、外回りのガラス掃除・床のワックス掛けetc夕方、時間があったので柿ジャムを作りました家で採れた甘柿の残りが”ぶよぶよ”になってきたのでそれを使って中身だけを取り出して・・種を取り除き砂糖を入れます甘くなり過ぎるので、柚子のマーマレードで酸味を加え煮込みます水分が飛んだところで・・出来上がり~タッパーに・・2杯この程度なら、monsanにでも出来ます次は・・キウイに挑戦です ほなぁ~
2020.12.30
コメント(3)
今日は、昼前に餅つきをしましたとは言うものの、餅つき機のチェックを兼て・・3年前に買った・・これです(3合の餅つき機)昨晩水に浸けた餅米(3合)を入れ、蓋をして・・sw”ON”炊き上がったら、餅つきにsw切り替え蓋を開けた状態で、つき上がるのを待ちます炊き上がった米が動き始めましたつき上がりました~餅つき機は大丈夫機能しました 上:伸し餅 下:あんころ餅今日の「昼ご飯」でした~又、食べたい時に「餅つき」します ほなぁ~
2020.12.18
コメント(5)
一昨日前に獲ってきた蟹・・2匹ウチはカミさんと2人なので、丁度良かったそう、食べる前に・・何蟹なのか調べてみましたどうも・・これ みたいですワタリガニの一種で「台湾ガザミ」・・これにまあ違い無いでしょう他に”らしい”ものが見つかったら是非教えてくださいカミさんに料理してもらいました「蒸し蟹」です蒸しあがり・・綺麗な橙色に殻をあけ身が柔らかく美味しかったですワタリガニそのものです・・美味しく頂きました~残骸ですもう少し大きいと文句無しですがね~次回は、大きいものを狙ってみよう獲れる季節は、10月までらしい今月1ヵ月が勝負所今月は、色々忙しくなりそうだ ほなぁ~
2020.10.01
コメント(4)
昨日目まぐるしい天気でした晴れたり曇ったり、雷が生ったり豪雨になってみたり朝の内にイチジクを収穫しましたその後直ぐ、雨が降り始め畑には出れませんなので又、ジャムを作りです今度は上手にできましたよ~”塊”も残っています沢山出来ましたこれで今シーズンの「イチジクジャム」は終了です ほなぁ~
2020.09.12
コメント(5)
3日前から雨続き、今日も午後からの雨予報梅雨明けは、来週水曜日辺りとか何とか7月中に梅雨が明けそうですね雨では、畑・海へも行けないなので、昨日紫蘇ジュースを作りましたと言っても、少しだけのお手伝い1人生えの紫蘇が立派に育ちました・青紫蘇・赤紫蘇根元から”バッサリ”収穫葉と新芽のみ摘み分けて洗浄ここまではmonsanが担当あとはカミさんにバトンタッチ鍋で湯がき出来上がりました~冷めてから瓶詰め・・900㎖を4本冷蔵庫で保存します主な用途は・・晩酌の焼酎をこれで割っています1年分には足りないので、もう一回作ります ほなぁ~
2020.07.26
コメント(3)
昨日午後から、久しぶりの”雨”・・今も未だ降ったり止んだり畑の野菜達が喜んでいるでしょう他にも、雨後の筍・・急に顔を出してきたんでしょうかご近所からの差し入れを頂きました~早速、皮を剥き・・灰汁抜きをします皆さんはどんな方法でウチは数年前から、大根を使っていますミキサー細かく砕き、塩+水を加え上の状態に上から流し込み、3時間ほど浸けます利点は、筍を生のまま灰汁抜きするので料理しても、”シャキシャキ”感が残って美味しく食べれますよ~早速、今夜いただきます ほなぁ~~
2020.04.13
コメント(4)
昨日午後から、久しぶりの”雨”・・今も未だ降ったり止んだり畑の野菜達が喜んでいるでしょう他にも、雨後の筍・・急に顔を出してきたんでしょうかご近所からの差し入れを頂きました~早速、皮を剥き・・灰汁抜きをします皆さんはどんな方法でウチは数年前から、大根を使っていますミキサー細かく砕き、塩+水を加え上の状態に上から流し込み、3時間ほど浸けます利点は、筍を生のまま灰汁抜きするので料理しても、”シャキシャキ”感が残って美味しく食べれますよ~早速、今夜いただきます ほなぁ~~
2020.04.13
コメント(0)
昨日は、終日「雨」・・朝から下ごしらえをしたが、乾燥できず今日は日中「晴」の予報多少雲は出ているが、朝から陽も射している昨日、タレに漬け、冷蔵庫で寝ていた鰯をサナにに並べ籠に入れて(2段)蝿除けの蓋をして、乾燥させます今日午前中位には出来上がるでしょう ほなぁ~
2020.03.01
コメント(6)
今日朝方は寒かったが、陽が差してきてからは暖かくなりました午前中、果樹園の剪定枝を焼却処分しました余り大ぴらに出来ないので・・こそこそと少しずつ9時から始めて、午後1時迄掛かりました火事にならない様、しっかり火の後始末をしました焼却中は果樹園の草欠きをしたり、隣の畑で菊芋を掘ったり色々・・午後、菊芋の味噌漬けを作りました味噌の味付け調合は・・カミさん他の作業は・・monsan菊芋を綺麗に洗い水気を綺麗に拭き取りタッパーの漬け味噌に入れ空気抜きをし、全部」埋め込みます蓋をして、冷蔵庫で保存3週間も3すれば、出来上がります去年の今頃作った漬物が忘れていて、今頃出て来ました少し漬かり過ぎ、辛かったが何とか食べれました長期間漬けてあっても大丈夫みたい菊芋は、中性脂肪の数値が高い人(正常値30~149mg/dl)や、血糖値が気になる人におすすめの野菜で、いろいろな健康機能性をもっていますが、過剰摂取すると危険な成分も含んでいるので上手に摂りましょう ほなぁ~
2020.02.08
コメント(4)
昨日蕗味噌を作って貰いました桃ノ木の下に群生している蕗、霜で葉は枯れていますでも蕗の薹は枯れずに・・元気これは大きく育ち過ぎもう少し小さめを、15個程摘み取りしました以降はカミさんに”バトンタッチ”沢山の蕗味噌が出来上がりました今年の蕗味噌は今回で2回目恐らくこれが最後でしょう次は、蕗が育つ迄一休みです ほなぁ~
2020.01.29
コメント(4)
年に1回しか使わない「餅つき機」今年で使い始めて3年目故障しているといけないので、昨日「動作確認」前日夕方から水に浸けた餅米(3合)を餅つき機に入れ蓋をして、蒸すスイッチ・・”ON”15分で蒸し上がります蒸し上がったら、蓋をとりつくスイッチ・・”ON”途中の状態です10分でつき上がります機械を止め・餅を取り出しその後はお好みで・・・・ウチは、餡・黄粉・砂糖醤油etcで・・・残りは伸し餅にしました餅つき機・・だいじょうぶでしたよ~ ほなぁ~
2019.12.25
コメント(2)
今年も畑で、ローゼルを栽培しています16本植えたローゼルが、8月16日の台風10号で半分位枯れてしまいましたでも残りは、背丈2m近くに育っています果もいっぱい付いています前回収穫分は、全部カミさんの友達に配ったので今回初めて家用を収穫・・ジャムを作りましたこれだけ収穫・・約500g今年は、大粒が多いですジャム作り前の作業上から順に「4工程」の作業をこなします種・ガク等は捨てジャムの材料になるのは・・これを使いますしっかり洗浄し、砂糖・リンゴ汁を入れ加熱最後に、レモン汁をで味〆をして・・出来上がりローゼル以外に加えるものは、全部カミさんに調合して貰いました330㎖タッパーに4個・・出来上がりこれで我が家の1年分ローゼルジャムが出来上がり保存は・・冷凍庫で ほなぁ~
2019.10.04
コメント(5)
昨日の午前中、釣ってきた魚を全部捌きました・キス背開きにして、天婦羅用・・骨も食べちゃいます・小鯛&雑魚小鯛の中の大きなもは干物に小さな物&雑魚は、3枚おろし 左:小鯛 右:雑魚(殆どがベラ)小鯛は甘酢漬けにしました・・monsan作干物は、半日で出来上がりました・・これもmonsan作 塩水に浸けて干すだけですけどね夕食で食したが双方共、期待した程美味しくは無かったねまぁ~こんなもんでしょう ほなぁ~
2019.09.27
コメント(6)
昨日採ってきたアサリ昨晩砂を吐かせ、約半分を今朝生剥き身にしましたこれ位の量を袋に入れ5袋作りましたこれは冷凍保存、1年でも持ちます他に、アサリの干物も作りました剥き身を串に刺しトレーに並べ籠に入れて、日干しします半生状態に乾燥させたら、出来上がりです焼いて食べると、スルメのような食感で酒のツマミに最高ですこんな 形で市場にも出ているようですでも、高価ですねウチでは・・”タダ”同然 ほなぁ~
2019.09.01
コメント(4)
全100件 (100件中 1-50件目)