☆ばいくらんど☆

☆ばいくらんど☆

CBRのチェーン&スプロケ交換




タイミングが取れずに延び延びになっていた、CBRのチェーンとスプロケットの交換をしました(^^)

と言っても私はちょろっと手伝っただけで、殆ど見学してただけですけどね(笑)


私のCBRもそろそろ3万キロになります。

チェーンも、伸び具合だけで見ればまだまだイケるのでしょうが、コマの変形が大分目立ってきました。

以前の日記にも書いたのですが、既にチェーンとスプロケットは購入済みで、モノは揃っています(^^)v


今回、CBRを納車以降では初めてのチェーン交換となりますが、納車時に520サイズへコンバートしていているので、チェーン&スプロケットはコレで3セット目になります(^m^+)


で、早速作業開始です♪

交換前の状態。




まずはチェーンの切断からです。

作業しやすいように、サンダでカシメの頭を落としてから、チェーンカッターでピンを抜きます。




今まで沢山の思い出をありがとう(ToT)/~~~




と、ココまでの作業は順調だったのですが、アクスルナットを外す時にちょっと問題が…(-_-;)

今までのバイクと比べてナットの径が大きすぎて、私の工具セットには入っていなかったのです(><)

近所のお店を回ったのですが、いざ探すとなるとなかなか見つからないもので、何件か回りようやく32ミリのソケットをGETできました(^^;)

時間をロスしちゃいましたが、続きで~す。


ホイールも無事に外れて一安心です(^^;)




新旧のスプロケの比較です!



写真のスプロケは汚れて黒ずんでいますが、実際に比べてみると、アルマイトの色は殆ど変わらなかったみたいで、新しい方がちょっとだけ明るい色に仕上がっています(^^)


ホイール装着。




スプロケ装着。




チェーンは、XRにも使っているいつものです(^^)




チェーンツールを使ってカシメて、スプロケットカバー、ステップなどを元に戻して作業は終了です。


さてさて、ココからは私の出番です(笑)

新品チェーンのグリスはしつこいので、余分なグリスをふき取ります(^^)

コレをするだけでホイールの汚れ具合が全然違いますからね~。

磨いていくとグリスが落ちていき、少しずつゴールドの輝きが出てきます☆

いつみてもいいですね!

新品のゴールドチェーンは輝きが違います(≧▽≦)




そんなこんなで自己満足の世界に浸っている間に辺りは暗くなり、強い北風が吹いてきました{{{{(+_+)}}}} サムッ


最後に近場をちょろっと試走してきましたが、走りが軽くなったというか、アクセルを開けると、とてもスムーズに加速していきます=3=3

タイヤやチェーン交換後は、違いがハッキリ分かるので、走っていて楽しくなっちゃいますね(^^)




今年はCBRの車検もあるし、そろそろ消耗品やらが色々と出てくる時期になってきました。

大変に思うこともあるけど、マメに整備や点検をして、なるべく良いコンディションを維持していきたいですね!



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
74


よろしく~☆

nami♪にメールはコチラ!

ばいくらんど 掲示板バナー

http://bbs.avi.jp/369088/

☆ばいくらんど☆掲示板
楽天以外の方はこちらへどーぞ(^^)


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: