全35件 (35件中 1-35件目)
1
今年のぶどうの成績 秋の中間発表ぶどう ↑親戚にも少し送りました。巨峰収穫なし。来年に期待。デラウエア 今年一番収穫量が多かった。1.5キロほど収穫できた。(市販のデラウエア10房分)味も一番高評価だった。ロザリオビアンコ今年は2房収穫。うちでは貴重な高級ぶどうの木。味は少し酸っぱいが、まあまあOK。果樹栽培をがんばる力となります、ポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.11.01
コメント(0)
ロザリオビアンコ、美味しくいただきました。
2019.08.22
コメント(0)
デラウエアが早くも収穫期を迎えていますパソコンを変えたため、ずいぶん更新をサボってしまいました現在10ふさほど収穫して、美味しく頂きました小さいものばかりですね...立派なふさは親戚に贈ります。
2019.08.06
コメント(0)
デラウエアがぎっしり詰まってきました。
2019.06.23
コメント(0)
ロザリオビアンコの結実です。ジベレリン処理はしていません。
2019.06.03
コメント(0)
デラウエアのジベレリン処理も成功した模様。10~15房くらいなっています。だいぶ実も大きくなってきました。摘果も始めました。←デラウエアの摘果後の房↑、↓ 人にあげるために選抜した房
2019.06.03
コメント(0)
今回は一応自作画像たっぷり、書くの大変へたくそでごめんなさい(汗)今日のお題は、<副穂切りをした!>↑ブドウの副穂切りこれは、房の形を美しくするためや、メインの主穂に栄養を回すために行います。↑整穂の仕方<巨峰系種なし、欧州系2倍体種なしなど>ワイン用のブドウなどでは、しないこともあるようです。↑デラウエアの整穂方法<副穂切り>デラウエアは副穂を切るだけで整穂は終了。他のは大体、↓こんな感じ。
2019.04.30
コメント(0)
今年のロザリオビアンコ、結構調子が良いです発芽率は9割といったところです。グリーンカーテンに再度挑戦できそうですそして、花芽らしきものも確認しました。それが花芽だとしたら、だいたい2~3本の新梢に一つの確立。ロザリオビアンコにしては、結構良いと思いますロザリオビアンコはよく、発芽率や着房率などが低く発芽が遅いため、育てにくいといわれていますが、、、鉢植えではどうなんでしょうね。
2019.04.17
コメント(0)
天ぷらもたくさん作れそうです。この前萌芽したデラウエアですが、花芽が、結構多いでも、花芽が多すぎかもしれません。養分足りなくなりそう(汗)というのも、うちの肥料はもう底をつきそうだし(買いに行くの面倒です)肥料をこの時期にやると、樹勢強すぎて花ぶるいが...というわけです。 まあでも、さすタイプの液肥買っておこう価格は100円以下です。なので一応のために買っておきます。 ↑マジ安いでしょ、ドラックストア、HCでも売ってます。一つの新梢に4つです、うちでは過去最多ある書籍では、5つが限度だと書いてありますが、なんで今年は多いのかな?昔、祖父の家の近くで見たブドウの花は、(知らない人の家の垣根に植えられていた)どれも1~2個だった記憶があります。うちのは若いので樹勢が強いからかな今年はジベレリン処理で確実に結実させよう種なしのデラウエアは小粒でも甘い二番目に好きな品種です。にほんブログ村
2019.04.15
コメント(0)
デラウエア、早くも花芽発見です。巨峰はまだ。今年もおいしくなるよう、頑張ります。(今年はジベレリン処理したい)
2019.04.08
コメント(0)
ブドウの萌芽が始まりました。トップバッターは巨峰デラウエアはもうすぐ。ロザリオビアンコの遅さにはあきれます
2019.03.30
コメント(0)
春も本番。ブドウの高接ぎは成功するでしょうか。品種は、ロザリオビアンコにデラウエアを接ぎました。去年12月についだものです。
2019.03.09
コメント(0)
この前,ブドウの高接ぎを行いました。結果は今年の春に出ます。ちなみに、ロザリオビアンコにデラウエアを接ぎました。成功するかな???追記、上の写真のは大丈夫ですが、下の写真のは強風で折れました。
2019.01.29
コメント(0)
デラウェアもちろん短梢剪定。2芽残して、今年のびた枝をカットするだけです。
2019.01.06
コメント(0)
今年のブドウデラウエア地植えにしたので、成長は著しいです。12月末に油粕をやります。巨峰地植えではなく、小さい鉢なので、ヒョロヒョロ苗。でも、枝は充実していて、来年に期待できます。12月末に油粕をやります。ロザリオビアンコ大鉢に植えて育てています。Rveilleさんにいただいたコメントを参考にして、ようリンと有機石灰を大量にあげます。
2018.12.02
コメント(0)
ブドウは早くも落葉です。ここら辺もイチョウ吹雪が...雨の日はすべりやすく危険なのだそうです。(イチョウは油分を含むため。)ロザリオビアンコ左、ロザリオビアンコ、右、巨峰巨峰、デラウエアはまだまだ。
2018.12.02
コメント(0)
秋も本番です...20度を下回る日が多くなってきました。早くもブドウが紅葉しています。デラウエア以外はすべて鉢植えなので、紅葉が早いのかなロザリオビアンコは、落葉しました。12月になったら肥料をやります。(油粕)あまり元気がないので。
2018.10.20
コメント(0)
デラウエアが季節外れの開花。まさかこうなるとは思わなかった...今月も30度超えがちらほら。フツーならあり得ません。マジまんじです、いきなり咲いたせいでジベレリン処理わすれちゃいました。(マジまんじの意味知らないけど...)地球温暖化ですね、困りますよ。画像載せときますね。↑結実↓開花
2018.05.25
コメント(0)
南側の窓辺に植えたロザリオビアンコ。今年は花芽がありません。
2018.05.25
コメント(0)
今朝みたところ、巨峰の花芽がちぎれていました。雨や風が強かったので仕方ないのですが、ショックです。他の枝にも花芽っぽいのがあるので良かった。これがなくなった花芽↑
2018.05.14
コメント(0)
ブドウが開花しました。
2018.05.14
コメント(0)
↑巨峰の花芽です。デラウエアの花芽。にほんブログ村ぽちっとお願いします。
2018.04.12
コメント(2)
先日、ブドウの花芽かも?という記事で紹介したものですが、結局花芽でした(笑)デラウエアと巨峰で確認しましたが、ロザリオビアンコでは、全くなし。画質悪...発芽率も低いので、巨峰の枝を緑枝接ぎしようと思います。巨峰の花穂。
2018.04.06
コメント(0)
悩める新人、ロザリオビアンコ。花芽がない、ない、ない、いや~ん、がっくり。発芽率が、低い、低い、低い。ロザリオビアンコの新梢です。
2018.04.02
コメント(2)
赤丸のところですでも、違うかも。どうかな~。誰か教えてくださいよ~( ´∀` )ww
2018.04.02
コメント(0)
これは巨峰。こっちは、ロザリオビアンコ。そして、デラウエア。
2018.03.29
コメント(0)
ぶっくりしてきました。
2018.03.18
コメント(0)
わかりにくくてすみません。色が濃い部分は、樹液です。そう、水揚げが始まったのです
2018.03.07
コメント(0)
ロザリオビアンコは、グリーンカーテンにしようと思っています。 T字に誘引。 今年は楽しみですね。 三年生苗なので、今年実がつくはず いやあ、楽しみだな~ 今日の気温は10度、晴れ、風強
2018.02.17
コメント(2)
最近、パソコンがいろいろとあって使えなくて、もう、困った困った。 さて、ブドウの状況だが、今のところ、異常なし、というか平凡すぎて、ネタにならんやねんかい (なぜ関西弁) せやから、ブドウの剪定方法について説明したるわ 関西生まれでもない私は、無理やり言いってます。 えー、ブドウの剪定は、主に二つの方法があります。 それは…。 短梢剪定&長梢剪定です 短梢剪定とは、結果枝を一芽か二芽残して切るという方法です。 樹勢が弱めな種類に適しています。 お次は、長梢剪定です 五芽くらい、多めに残して切るのです。巨峰などの樹勢が強め種類に適しています。 また、花ぶるいがひどいものや、大粒の品種も樹勢を調整しやすいのです 以上、ブドウの剪定の方法でした。
2018.02.13
コメント(0)
ここで、新入り苗を紹介します ロザリオビアンコちゃんです 今月入手しました。何といっても、3年苗、魅力的です主幹は1m前後に剪定済み。
2018.01.17
コメント(0)
先日、デラウエアーの、挿し木をしました。ぶどうの挿し木は初めてですが、簡単と聞いたので、やってみました。やり方は、1、一晩穂木を水につける。2、下の方の芽をとる。 3、下を斜めに切る。4、土にさす。です。ブドウの挿し木の成功率は高いと聞き、期待しています。
2018.01.05
コメント(0)
12月7日、ぶどう棚が完成しました。多少グラグラしていますが、いい感じに仕上がりました。写真が手元になかったのですが、見た目はいい感じ♪ よく、ブドウの重さに耐えきれず、棚が壊れた、という話を耳にします。木製なので、大丈夫なのか心配です・・・。 これからのぶどうの成長を期待して、がんばるぞ
2017.12.09
コメント(0)
安物苗の、デラウエアー。700円で、売れ残りセールで買いましたが、結構いい苗です(得した!) 垣根仕立てにするつもり。 500円は安い大丈夫かなと疑いましたが、ちゃんと登熟したので安心しました登熟は、ブドウ特有のもので、来年の準備が出来ましたの合図で、枝が茶色に変わります。登熟しないで緑のままの枝は、枯れるらしいです。 そういえば、巨峰の枝は登熟しきっていないのです もしかしたら、木が伸びすぎた分を枯らして、コントロールしているのかも知れませんね。 そう考えると、植物は凄いですね上はデラウエアーのカタログ。こちらは、桃の白鳳。
2017.12.07
コメント(0)
ブドウを育てることとなった理由は、この苗です。ブドウのある生活にあこがれて育てはじめました。 下は紀州ミカンです。もう収穫できそうな色づきです。ですので、鳥に食べられないか心配です。
2017.12.05
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1