全9件 (9件中 1-9件目)
1
映画「ナショナルトレジャー/リンカーン暗殺者の日記」を観た。シリーズ2作目だ。ディズニー映画であることに今回気づいた。ディズニー映画はあまり観ないのだが。前作同様ゲイツ(ニコラスケイジ)もライリー(ジャスティンバーサ)もアビゲイル(ダイアンクルーガー)もメインキャストはみんな一緒である。キーマンにエドハリスが登場している、「ロック」を思い出す。リンカーンの暗殺に絡む物語であるが、リンカーンが暗殺された事をこれで知る。(恥ずかしながらJFKしか思い出さない、調べてみると4人もいたのだ。)ゲイツ家の汚名を晴らすべく謎を解くと次の謎が現れる。だんだん核心へ近づく。ロンドン、フランスそしてホワイトハウスへ。展開が速く充分に楽しめる映画である。(もう少し謎解きに時間をかけてもいいかなー)
2008.01.06
コメント(18)

今朝も穏やかな朝であった。快晴である。風も無く寒くない。しかし年明け早々の経済界は世界的に暗雲。(ゾッとする)株安は続くのだろうか?原油高はどこまで続くのか?パリダカも初の中止となるほどのテロ懸念。(中東やアフリカだけでは無いカモ)富士山の山頂が冷えているのか、雪は意外と減らない。
2008.01.06
コメント(11)

少し曇り気味の晴れ。朝は富士山は見えていない。今日は映画を観てきた。意外と劇場は空いていた。午後になり富士山は姿を出す。(これは夕方の写真)
2008.01.05
コメント(10)
1月2日 14時から24時までの10時間。徳川吉宗を取り上げた時代劇を見てしまった。見るまでは10時間は無茶だなと思っていましたが。見ごたえがあったからでしょう、全部見てしまいました。吉宗の幼少期(新之助)は他家に預けられて育つ。元服を期に父(紀州2代目藩主徳川光貞)に会いに城へ。その前に多藻と天一を作る。(後に天一坊事件に)兄達が次々と亡くなり5代目藩主となってしまう。(綱吉将軍から吉をもらい徳川吉宗に)多藻も正室理子も側室須磨も死んでいく。(嫡子長福丸)が残る。(周りのものが次々と死んでゆく事に落胆し続ける)このころ江戸幕府は5代将軍(綱吉)から6代、7代へと影の薄い将軍に継がれている。八代将軍吉宗の誕生までがまた、なかなか政治が行われて面白い。大奥縮小や、ごたごたの絵島・生島事件や、側用人制度廃止、天一坊事件、目安箱、火消し組み、倹約令、小石川養寮所などあげればきりがないほどネタが豊富である。とにかく破綻しかけた幕府を建て直し江戸幕府中興の祖と呼ばれる名君となるのだからドラマも飽きない。楽しい時間は短く感じる。長くても飽きない。5分でも見飽きてしまうお笑いネタのような時間の使い方をしたくないと思う。
2008.01.04
コメント(14)

世の中が動きだしている。郵便局と銀行へ行ってきた。列を作って待つことになる。外を歩いても寒くない。風が無いだけではないと思う。今日の富士山は窮屈そう。
2008.01.04
コメント(10)

箱根駅伝は、駒沢大が早大を逆転して総合優勝したが、ゴール直前で東海大が倒れた。その後では10位と11位のシード権を争っての逆転劇が起ころうとしていた。日大と東洋大は倒れた東海大を抜いて9位と10位となってしまった。東海大は途中棄権?佐藤君の区間新の記録は正式に残るよね?今日の富士山その2・・・日が昇ってからの一枚
2008.01.03
コメント(18)

今朝も穏やかな朝であった。雲もなく、風もない。日の出を見た。気持ちがいい。今日の富士山は、日の出直後。清水港を望み、愛鷹山を従えて。
2008.01.03
コメント(5)

今朝もすがすがしい澄んだ空。風も無く穏やかな日である。箱根駅伝はモグスが驚異的な区間新記録を出した。今日もまたドラマがあるのでしょうか。今日の富士山は雲ひとつない。
2008.01.02
コメント(19)

あけましておめでとうございます。良い天気。空気も澄んで空もくっきり。良い年の始まりです。ニューイヤー駅伝では皆さんが赤城下ろしの中を快走。今朝の初富士山です。雪や雲で山頂は笠がかかっています。(けどきれい)
2008.01.01
コメント(28)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
