全37件 (37件中 1-37件目)
1
「あおげば尊し」(作者不明だったらしい)今月、その曲の作者を発見したというニュースを新聞で知った。原題は「Song for the close of school」19世紀のアメリカの曲らしい。発見者は一橋大名誉教授 桜井雅人さんである。私はこの曲「あおげば尊し」が好きである。卒業式のシーンを思い起こしながら聴けば泣けてきそうである。昨今、いろんな卒業式のときに聴く曲があるようだが、私は断然これだ!
2011.01.31
コメント(7)

山頂には横一線の雲。とっても寒い朝一には全景が見えていたのですが(この写真)山頂が見えていません。今朝の外気温は0度でした。驚きの最低気温です。鳥取では340cmを超える積雪とか・・。山頂だけ撮ってみました。(これも今日の写真です)
2011.01.31
コメント(2)

朝から昼間にかけて雲もかからず富士山はくっきりと全景が見えています。なかなか珍しい事です。大半は昼前に雲に隠れたりするのです。
2011.01.30
コメント(10)

富士山頂だけが雲の中です。果たしてあの中では雪が降っているのでしょうか。
2011.01.29
コメント(2)

富士山上空には全体に雲が覆っていますが全景ははっきりと見えています。屋根がかぶさっているようです。
2011.01.28
コメント(10)

雨がまったく無い状態が続き富士山頂も薄化粧になっています。
2011.01.27
コメント(6)

気温は下がったが昼間の日差しは強く富士山頂の積雪は一段と薄くなりました。このまま雪がなくなってしまうような事は無いだろうとは思いますが・・今朝の外気温は昨日より1度下がって3度。さみー。
2011.01.26
コメント(6)

朝はこの通り霞がかかっていた富士山。午後にはすっかり消えていた。
2011.01.25
コメント(2)

少し雲が多いけれど、富士山自体は全景が見えています。積雪は減っています。今朝の外気温は5度と一度上がり暖かくなっている。しかし一向に雨が降らない。この辺は砂漠になってしまうかも。
2011.01.24
コメント(2)

日中は暖かく富士山も日向ぼっこの連続である。ここ暫く朝の外気温は上がってきていたが、今日は1度下がって4度である。三寒四温は続く。
2011.01.23
コメント(4)

昨日一日山を覆っていた雲は雪化粧のお役には立てなかったのだろうか?富士山の積雪は増えていない。
2011.01.22
コメント(4)

センター試験には必ず雪が降って受験者が足止めをされてしまう。藁をもつかみたい心境でこれを食べた受験生もいるのではないだろうか。もう私には関係ない言葉(受かリング)だが、実に美味しかった。
2011.01.21
コメント(7)

富士山は今、まったく雲に包まれてしまい見えません。朝一では、このようにしっかりと見えていました。雪は減っています。
2011.01.20
コメント(2)
映画「リ・ミゼラブル」をNHK BS放送で見た。1996年フランス映画クロード・ルルーシュ監督フランシス・レイ音楽もっと古い映画だと思ったが意外と新しい。映像も音楽もすばらしい。ジャンバルジャンとアンリ・フォルタンをジャンポール・ベルモントが演ずる。3時間と長い映画だが、歴史や人物がよく現されているので満たされる。アンリは字も読めないのだが、力持ちで肝が据わっていてジャンバルジャンのようだと言われたので、「レ・ミゼラブル」を読んで聞かせてくれと頼む。人間愛のために生きようとするジャンバルジャンに深く傾倒していく。時代はドイツ軍の支配している暗黒の時から、終戦して心が開放される明るい時代まで描かれている。何回でも見たいと思う深い堪能感のもてるいい映画である。
2011.01.19
コメント(4)

青空の下、富士山頂は日に日に薄化粧なっています。
2011.01.19
コメント(2)

雲ひとつない晴天が続き、今日も富士山は全景が見えています。各地で大雪の被害が叫ばれている中、富士山の積雪は日増しに減っています。風が飛ばしさらに日差しが強くなっているのでしょう。
2011.01.18
コメント(4)

夕方の富士山です。昨日とは雲泥の差のべた凪の海は驚くほど暖かかった。横浜のマリーナにて
2011.01.17
コメント(6)
寒いのでファンヒーターを良く使う。去年11月75円/L→12月79円/L→今年1月83円/L買うたびに高くなっている。雪国の人、今年は雪が多いのに灯油の値段が上がって大丈夫かな?
2011.01.16
コメント(10)

風の強い寒い朝であったが、朝日が昇る前は見えなかった富士山ですが朝日が昇り始めると急に見え始めこのような富士山が現れました。雪煙?と雲の間に風の道のようなうねったラインが見えます。
2011.01.16
コメント(6)

桜島の噴煙を連想してしまいました。天気予報どおり全天に雲のくもりですが富士山は全景が見えています。
2011.01.15
コメント(2)

そろそろバラも終わろうかと言う頃、このバイクを見かけた。バラを見に来られたのだろうか。
2011.01.14
コメント(6)

穏やかそうな青空の下、薄い雪化粧の富士山が全景を見せています。風もなく穏やかな感じですが、今日はまた寒くなるそうで明日試験を控えた受験生は雪の心配が尽きませんね。
2011.01.14
コメント(2)

富士山中腹にたなびく雲で山頂のみ見えていますので全景を映しました。
2011.01.13
コメント(4)

昨日の富士山頂にかかる雲は雪にはならなかったようだ。今朝見れば若干積雪量が減っています。
2011.01.12
コメント(6)

今日は雲に隠れて富士山だけが見えません。昨日の14時の富士山の積雪の様子です。雪はぐんと増えています。今日もきっと雲の中の富士山頂は雪だと思います。
2011.01.11
コメント(4)

雪深い富士山となりました。が朝一に見たときは雲もなかったのですが、8時には雲で見えなくなり。先ほど山頂が見えるようになっていました。雪深い富士山を、この写真から想像してください。雨も降らない、富士山に雲もかかっていなかったのにいつ?富士山に雪が降ったのでしょう?
2011.01.10
コメント(6)

今朝の外気温は今年最低の2度であったが、富士山は穏やかな感じです。今年の冬将軍は強そうですからマフラー、マスク、帽子と防寒対策をとらなくては・・。
2011.01.09
コメント(4)

一点の雲もなく富士山腹の積雪は減るばかりです。日本海側や北海道は大雪だと言うのにこちらは晴天続きです。
2011.01.08
コメント(8)

雲も風もなくくっきりと富士山が見えています。
2011.01.07
コメント(6)

今日の札幌は雪、雪、雪、100m先も見えないくらいの雪降りだそうです。野鳥大好きさんから頂いた写真です。札幌のオジロワシ posted by (C)野鳥大好き
2011.01.06
コメント(2)

富士山頂は風が強いのだろう、雪が煙のように飛ばされている。
2011.01.06
コメント(2)

青空の下、くっきりと全景を見せてくれています。雪はだいぶ飛ばされています。
2011.01.05
コメント(13)
全日本実業団駅伝はトヨタ自動車が優勝。2位富士通、3位日清食品箱根駅伝は早稲田大学が総合優勝し見事駅伝3冠の達成である。(出雲全日本大学選抜駅伝、全日本大学駅伝)2位東洋大、3位駒沢大駅伝は参加者の全員の力が結集しないと優勝は出来ないね。
2011.01.04
コメント(4)

富士山は今日もすばらしい全景を見せています。帰省ラッシュも50kmを記録していますが、この富士山を見て少し休んで(富士川楽座あたりで)から再出発していただければお父さんも楽かもしれませんよ。
2011.01.04
コメント(6)

上空に雲が多いですがなんとか山頂を見ることが出来ます。
2011.01.03
コメント(6)

雲ひとつない青い空に雄大な富士山が浮かび上がっています。
2011.01.02
コメント(8)

あけましておめでとうございます。良い年になりますように。今朝は快晴です。富士山の背景に白雲がありますが全景が見えています。みなさま、本年もよろしくお願いいたします。
2011.01.01
コメント(14)
全37件 (37件中 1-37件目)
1


![]()