全34件 (34件中 1-34件目)
1

富士山山頂の様子です。雪なのか雲なのか・・山腹の横一線の筋が風のすごさを現しています。
2014.01.31
コメント(2)

今日の富士山は猛吹雪です。気温は8度と暖かく麓は穏やかな天候です。今朝の新聞では静岡県の山岳遭難が最高となったと。富士山での遭難が約70%の98件(42件増)。今日のような富士山の状態では大変な事になります。
2014.01.31
コメント(4)
新しい希望が日本から発信された。30日付の英科学誌ネイチャーに発表STAP細胞は、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らが作製。胚性幹細胞(ES細胞)で再生医療に希望を持った。山中伸弥教授は四つの遺伝子で人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作った。希望が近くなった。STAP細胞は、全能性幹細胞だ。今までよりもより若い細胞になる。「2日~3日で作れる。人の細胞でもできれば、希望が現実になる。」
2014.01.30
コメント(6)
潮田玲子のVer.1のゴールデンボール運びのゲーム。このクリアーは多くの人が落としてきただけに器用なんだな、運も良かったなと感心したものだ。しかし、Ver.2にレベルアップしたゲームでのクリアーを見たときはこれは運ではない、すごい力があるのだと驚いた。
2014.01.30
コメント(0)

富士市のマンホール
2014.01.30
コメント(2)

宝永山の上端です。山道が沢山見えます。その向こうには雪煙が渦巻いています。
2014.01.29
コメント(2)

昨日の好天と強風でさらに少なくなっている富士山山頂の様子です。
2014.01.29
コメント(0)
テレビ朝日開局55周年記念 松本清張二夜連続ドラマスペシャル 昭和の二大未解決事件「黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件~」を見た。未解決の事件が題材のドラマであるが、その刑事達の追い込み方や、そこに至る刑事同士のいざこざまでもが興味深かった。主人公は定年間近の藤沢 六郎刑事。頑固で上司の言う事を聞かない扱いづらい刑事をビートタケシが上手く演じていた。宗教、教会、牧師、外国人。壁が高くのしかかり結局国外へ出してお終いとなる。今でもそうなんだろうな・・。松本清張らしく、細かく分析している面白いドラマであった。
2014.01.28
コメント(4)

寒さが和らぎましたが、外は空気が未だまだ冷たく春遠しの感じがします。今日の富士山は雲のない全景です。
2014.01.28
コメント(2)

こちらも山頂と同様に雪はどんどん減っています。
2014.01.27
コメント(0)

富士山山頂の積雪は日を追う毎に減っています。
2014.01.27
コメント(0)

梅の木の剪定はほぼ終わっていたが、ほとんどが蕾であった。しかし、そんな中で梅の開花の兆しを見つけた。多くある梅の木の中で一本の紅梅が開花していた。春を感じるような日差しは無かったが、一輪を見たときは春の期待が膨らんだ。
2014.01.26
コメント(8)

岩本山に梅を見に行くがなかなかつぼみは固く開花はすこしさきのようでした。そのときの梅の蕾越しの富士山です。
2014.01.26
コメント(0)

全体に曇っているようですが、富士山は全体が見えています。山肌の雪は薄い羽衣のようになっています。
2014.01.25
コメント(0)
静岡気象台敷地内の観測木の梅が咲いた。昨年より5日早いそうだ。今日は近くの山に梅を探しに行こうかな。
2014.01.25
コメント(0)

去年の11月の末頃の富士山山頂です。今日よりも雪が多いです。
2014.01.24
コメント(0)

しっとりしていて美味しかったホイップがくどくなく美味しかった
2014.01.24
コメント(2)

富士山の山頂は吹雪いているようです。
2014.01.23
コメント(4)

すっきりとした青空の下、富士山はきれいに見えています。
2014.01.23
コメント(5)

去年、車の後部座席に乗っていた友人に頼んで撮影車両全てがトヨタサイドミラーにも列車の後部方向が写っているので長さが分かると思う。
2014.01.22
コメント(6)

11/30 11時頃西に向かって飛行中の写真
2014.01.15
コメント(4)

先ほどと同じ場所から11/30日に県道の富士川鉄橋越えに富士山を見ています。
2014.01.14
コメント(4)

11月30日の良く晴れた時に富士川の対岸より富士山を見ています。
2014.01.14
コメント(0)

午後になって広く見えるようになった富士山です。
2014.01.13
コメント(4)

雲の上に出た富士山は雪が少し減っています。
2014.01.13
コメント(0)

昨日の朝の富士山です。裾野まで白く雪が積もっています。前日まで続いた雨が山では雪のようです。
2014.01.12
コメント(0)

朝のうちは雲に隠れて見えなかった富士山ですが山頂のみやっと現れて来ました。
2014.01.12
コメント(2)

JUMBO袋があったので買ってしまった。これは定番の美味しさである。本当に止まらない止められないのである。
2014.01.09
コメント(6)

初めて近くでコウモリを見た。普段は空を飛んでいるか、洞窟にぶら下がっているかなので間近で見ることはない。今日はうずくまっているところを見たので、そっと茂みの中へ返した。手では触れなかった。(少し怖いので)移動させるとき案の定、すごい口を開いて威嚇してきた。とりあえず返したところを気になって後で見たらいなかった。雨が降ってきたがどうなったのかな?
2014.01.08
コメント(2)

久しぶりに見た富士山は雲から覗く紅富士でした。
2014.01.07
コメント(6)

雪がこちらは山頂よりかなり少ないのが特徴です。
2014.01.02
コメント(0)

今朝も美しい富士山が見えています。雪はだいぶ減りました。
2014.01.02
コメント(4)

雪はかなり減っています。朝日を浴びて少し赤味を帯びています。
2014.01.01
コメント(0)

2014年元旦の朝日を浴びた今朝の富士山です。
2014.01.01
コメント(12)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


