全12件 (12件中 1-12件目)
1

ホシムク情報が有り突撃して来ました9時前に到着鳥友サンはなんと6時半から待機してたそう!しかしホシムクは現れませんでした(T_T)日曜日の河川敷は人が多くオオバンもゆっくり食事できませんしばらくしたらまた河川敷に戻ってくるの繰り返し双眼鏡を覗きホシムク探している時願望からかホシムクに見え『ホシムク出た~~』と大きな声を出すフォト原しかしヒヨドリでかっこ悪かったですカメラマンさん全て返られ私一人30分残業です残業の甲斐なく10時半に私も退散お城に行こうかとも思いましたが最近体力無く家路に就くことにしました撮影枚数88枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
March 30, 2025

今日も大和川でノビタキ探し目に双眼鏡の型が残るくらい一生懸命探しましたが見つけられませんでした(T_T)夏鳥のチュウサギ!別個体のチュウサギもうすでに婚姻色が出ていました対岸のオオバンとヒドリガモイソシギ君撮影枚数120枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用家内がイオンモール橿原に連れて行けと言うので11時から出かけました帰りに香芝市専称寺の尋源桜(枝垂れ桜)を見て帰りました小さな境内いっぱいに満開の尋源桜 見事でした専称寺の尋源桜は携帯で撮影
March 29, 2025

2~3日前に万博公園にノビタキが到着したと聞き仕事を少しさぼって大和川でノビタキ探しあちこち歩きまわりましたが見つけたのは2羽のホオアカでした1羽目は飛んで行く方向が悪かった2羽目は私に忖度してくれましたおまけはコチドリとタヒバリ今日はホオアカに助けられましたわ撮影枚数120枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
March 26, 2025

23日の今日は孫のお宮参りの日なので昨日の続きですツリスガラを撮り終え気になるカワガラスの様子を見て来ました餌探しを忙しくしてた様に見えましたがあまり巣の中に餌を持って入って行きませんでしたきっと巣から出るように促していたのではないかな 知らんけど!早く出て来いと巣のある方を見る親鳥雛が出てくるのは明日か明後日かな追伸次の日の日曜日に無事雛4羽が巣から出てきたそうです撮影枚数865枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
March 23, 2025

四回振られ続けているツリスガラ曇っている時は出にくいと教わったので快晴の今日、満を持して突撃してきました何時もより1時間早い8時に到着ついに8時20分ごろ撮ることが出来ましたしかし少し風が有り葦が揺れるのでオスはよい写真が無かった 残念!!ツリスガラ♀タイプ7枚対岸のツリスガラオオジュリン4枚風が少し出てきたので常連のカメラマンさんはさっさと帰られました私も10時に諦め違う場所に移動続く撮影枚数271枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
March 22, 2025

昨日の続きですニシオジロビタキの合間にまだ未見のコイカル雄がいる様なので結構時間を費やしましたしかしコイカルは見つけられずイカルだけ9時に到着したのですが30~40分早ければ撮れていたそうですトラツグミハヤブサ疲れて3時20分に公園を後にしました撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
March 21, 2025

都市公園のあんずの花にニシオジロビタキが撮れると言うのですっ飛んで行って来ました9時到着なかなか現れなくて12時半にやっと登場してくれましたジョウビタキ♀が居るからニシオジロビタキも来にくかったのかな?コイカルも居てるそうなので探しました…続く撮影枚数801枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
March 20, 2025

ツリスガラ求めて4回目の淀川9時過ぎに到着して鳥友サンと立ち話地元のカメラマンはもう帰ったとの事曇っているとツリスガラは出ないらしい(ほんまか~~?)そういえばオオジュリンも葦の下の方に隠れていましたと言うことで今日はオオジュリンだけUPですおまけのハッカチョウとホシハジロ♀11時に猿山に向かいましたが雨がぽつりぽつりと降り出したので駐車場手前でUターンそのまま今日の撮影はおしまいとなりました撮影枚数330枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
March 15, 2025

今日は孫に会いに行くため鳥見は休みですなので3/8(土)昨日の続きですアリスイ撮影の後 地元の公園へ転戦30分ほどして現れたクロジファーストショットおまけのアオジトラツグミ目当てで梅林に行きましたが花見客が多くて見つけることできませんでした撮影枚数104枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
March 9, 2025

梅の時期になると賑やかになる宮跡今日もアリスイ目当てのカメラマン沢山集まり賑やかな撮影会で楽しめました朝一番にカメラマンの塊を見つけたのは池のヘラサギを撮影している軍団でしたなかなか見つけられなかったアリスイ4~5人のカメラマンが見つけてくれました少し陽炎の影響が出ましたしばらく行方不明でしたが誰かが見つけてくれ30分以上同じところでサービスしてくれましたおまけはミコアイサ♀ジョウビタキ♂80m以上離れていたヒクイナベニマシコ♂12時半皆さんに別れを告げ地元公園に転戦しました続く撮影枚数523枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
March 8, 2025

日本最古のため池で探鳥直ぐにホオアカ見つけました4羽確認躍動感のある写真は撮れなかったですが雨も降りだしてきたし満足して家路に就きましたホオアカは漂鳥なので国内でも繁殖しますまた信州に行くのでモデルになってや~~おまけ撮影枚数124枚撮影機材OLYMPUS OM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
March 2, 2025

今日は望遠レンズを持たずに12-100だけ持って熊野方面に出掛けて来ました古い神社と森の妖精ことバイカオウレンのコラボを楽しんで来ました次に向かったのは鬼が城駐車場無料・鬼が城入場無料が家内一番喜んでいました良い天気に恵まれ最高の観光日和でした撮影枚数264枚OLYMPUS OM-1+ED12-100F4ISPro
March 1, 2025
全12件 (12件中 1-12件目)
1


