PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

18時~イクサガミ … MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2009年01月18日
XML
カテゴリ: 樹之下
樹之下です。

先生、昨日のグリーンスタジオでの確認、DVDの撮影協力を
させて頂きありがとうございました!

参加された皆さん、お疲れ様でした。



グリーンスタジオでは、実際に舞台に立たせて頂きました。
思っていたより舞台が広く感じました。

舞台から客席を見た時、お客さんが満席でいて、こちらを注目すること
をちょっと想像したら、動きが止まってしまったり、セリフを間違えたりする
ミスは本当にできないなと実感しました。



と言われてもすぐにパッと思い浮かばず惑ったりしてました。

誰も客席にいるわけでもないのに、ああいう場所で立ってなにかをするという
のはけっこう緊張しました。

前々から言われてましたお客さんに、ケンカを売る度胸と覚悟が
いかに必要なのかが伺えました。


DVDの撮影では、トントン拍子で早くいくだろうと思ってましたが
実はそう簡単にはいかず、難しいものなんだなと感じました。

セリフの言い方、実際の動き、目線だったりと先生のやってらっしゃる姿を
見させて頂き、テレビで見たことある番組撮影の裏側を想像してやはり
大変なんだなと実感しました。


何度も取り直しているのを見ていて、ちょっとしたことがミスに繋がりますし

こんなにも大変なんだなというのも感じました。


自分がいかに状況を把握して、臨機応変に動けることの大事さ
そのためにも自分に余裕があり、当たり前のことを当たり前に
遂行できること、今回携わってまた実感したのと同時に勉強になりました。


貴重なお時間と体験をさせて頂きありがとうございました!



脱力発声練習








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月18日 20時19分13秒
[樹之下] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: