PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

18時~イクサガミ … MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2009年01月19日
XML
カテゴリ: ~2004
人見です。

>先生
ホールの下見および、レッスンありがとうございました。

>みなさん
お疲れ様でした。


ホールでは、先生から何でもいいから
話せと言われたのに何にも言えませんでした。

妙に構えて、かっこつけてしまいました。

また、身体を固め全く胸郭が緩められず、


もっと自分の身体を緩められるように
そして、自分をさらけ出せるように
していく必要があります。

他の方は響きがある声が出ていたり、
役になって台詞を言っていたり...
役についてもしっかりイメージされているのだと感じました。
見習いたいと思います。


今回、照明を当てて頂きましたが、
あまりにもまぶしくて驚きました。

全く周りが見えない...

こういった状況で客席に向かうこともあるんだと思います。



DVDの撮影では、

まず、先生が詳細な絵コンテを用意されていて
ここまで準備する必要があるんだと感じました。

そして、それでも「舐めていた」とおっしゃった先生

私たちに対して「舐めてる」というのは当然だと感じました。

た。

参考にしたいと思います。


撮影では、目線や台詞にカメラワーク...
色んなことを気にする必要があるのだと思いました。

カメラの前に座って話す・動く

見てるときには一瞬のことなのに
映像を作るときは色んなことを気にして
時間をかけないと普通に撮れない。

ちょっとでも目線が泳いだら
髪の毛をかきあげたら
それだけで不自然な映像になってしまいます。

先日のホームのイベントで、
間奏の時に時間をもてあましたのを
思い出しました。

ミュージカルでもそういった事を
する必要が出てくると思います。

今回の経験をいかしてイメージしていきます。


また、撮影中に周りの人の動きも
映されている人に影響を与えるということに
気づいていませんでした。

一緒に作品を作るという意識が
足りていなかったんだと思います。

申し訳ありません。
次回、そういったことが無いようにします。


今回、2度手間な作業があったり、
他の人の作業をフォローできなかった部分がありました。

他の人の作業状況を把握する。
他の人の担当作業の方法も把握する。(見て覚える)

といった事を心がけて、
次回はもっとスムーズに出来るように
していきたいと思います。


脱力発声練習








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月20日 02時46分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: