PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

18時~イクサガミ … MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2009年01月20日
XML
カテゴリ: 無加自
上手くならない人、というのは


今のままでいたい人、変わるのが怖い人、
なんでもいいけど


変化に希望を持てない人と言えるかも。

でこういう人の共通点は

言われたことをしない。


してる、という人もいる、だけどこういう人は
いつの間にか自分のやりやすい、またはやりたい方法に




それを我流と呼ぶ。


言われたことをしない。それは


従うことができない。


自分が俺が、私が、こういうくっだらない自己主張をする人の

「個性」「らしさ」とは単なるクセでしかない。


でそのくせはつい出るし、やりやすいし気持ちいいし
だから変えたくもないのでつまりは


わたしらしさ中毒って感じで、それはいいでしょうけど

ようは、何も変わらずにただ年をとる、と。


さてHOVにおいての最大の問題は何かと言うと
メニューが多すぎることだと思う。



体操にしたってもんの凄いバージョン数があるわけで。


で一つにしぼるとしたら何が残るか。


その答えは人見とまなが持っているかも知れない。


最近彼女たちに会うたびしているほぐしがあります。
一回2.3分だと思うけど


背中の歪み、脊髄のねじれも

見ただけで、以前と違い、かんなりまっすぐになっているのが
わかる。
なので腰の調子もすこぶるいいらしい。


だがこの動作は一人だとちょっとやりにくい。

これをなんとか自分1人で出来るように形にしたいなと。



わかる人に言うならば、7つのストレッチのうちの
4番の応用なんですけどね。


でもな、どんだけいいもの、簡単に出来るもの作っても
言われたことをやらない人には

効果は出るわけ、ないんですよね。





脱力発声練習












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月21日 01時18分41秒
[無加自] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: