PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

18時~イクサガミ … MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2009年01月24日
XML
カテゴリ: 無加自
私は基本的に病気しません、てか


人に音楽を教える仕事して
講師時代から数えて15年以上になりますが

具合悪くて休んだことって2.3回じゃないかな。

これにはちょっとしたおまじないで十分です。


普段、自分に都合の良い思い込みなど
激しく批判している私ですが

実は時々やってます。


明日の仕事の前に

「いーや認めないね、俺は自分の体調がわるいなんて
 決して認めないね」

というだけです。

もちろん正しい療法や時には休養も大事。
でも私のような仕事の場合、代わりの人がいないので休めない。

指導、レコーディング、撮影など、他の人にお願いって出来ない部分が
大きかったりするので

「絶対明日の仕事は休めない!」っていう時

私は、病気の存在を、認めない(笑)


かなりなんとかなります。


一番はあたたかくして早めに寝るってことでしょうか。


認めないと言いつつ万全を期す。
ある意味矛盾しています。

しかしこれが大事でもあるわけ。


認めないねって言って、遅くまで酒カッ食らっていたら


認めないね、という言葉は
言い換えると


「負けないね」


俺はお前(病気)なんかに負けないね。
でもなめてるわけじゃない、必死に勝とうとするから
できることはしておく。


病気で休みがちな人、というのはどこかで

舐めてるというか、負けちゃってもしょうがない
だって病気なんだし

だから悪いのは私じゃない

っぽいこといいます。

負けても言い訳すれば済むというか
済むと思っているだけなんでしょうけど。


なんとかする、絶対負けない、そういう気力。

病は気から。


やっぱ、人間 「気持ちいっこ」 じゃないでしょうか。


脱力発声練習








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月24日 22時06分45秒
[無加自] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: