PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

18時~イクサガミ … MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2009年08月20日
XML
カテゴリ: 無加自
ちょうど一年前、レッスンの休憩中に


うちの教室で、ミュージカルをやる。


やったこともないのに、知識もないのに、
でも思いついちゃったから。


思ったなら、行動しないと気が済まない。



自分の思う、良い声の出し方、そのための身体の作り方、
そこに出てくるダンスや、武道の鍛錬、そして
気構え、心構え。





ミュージカルをやりたい、のではなく
自分が思う事全部ひっくるめたら

ミュージカルという形が一番近い。


カンフーゴスペルミュージカル。



でやるぞってなって、いろいろ金も使い
もう60万くらい使ったかな、

知らない、わからない事だらけだから
コネも作り、舞台も借りてみたり、

といろいろやって。






むずい。ってか規模でか過ぎてあまりに大変。



ライブだったら、自分一人でギター持ってくか



2時間でも全然、大丈夫。盛り上げる自信も
実績もある。



だけど、何が一番大変って、
ミュージカルって人手が必要。



うちの会員はプロじゃないどころか




それを育てるのが一番大変。

練習方法も編み出し、演技レッスンのメソッドも
創ったけど


プロじゃないから、普段の仕事がある。
だから個人の練習時間の確保が大変。



しかし、そんなの大変って話じゃない。

ほんとにやりたいなら、時間創れよ、
ないならひねり出せよ、


そういってるが未だ、まともに個人練習すらしないくせに
会社の飲み会だのいってるバカがいる。


前から


「お前ら全然上達してない奴は絶対舞台に上げない、
 せめて良い席用意してやるから客席な」


と言ってるのに、忙しいだのなんだの言ってるから
先日ぶち切れて



「お前らなんか、客でもいらない」と

怒鳴りつけた。


舞台に上げないのは当然として

客でも、良い客と悪い客がいる。




私がよく行く飲み屋の店長さんは
自称、私のファンで


「先生、ミュージカルどうなりました、
 進んでます、いつやるんですか」

とすっげー楽しみにしてくれてたり
他にも何人かそういう人がいます。



そういう人は当日、すっごい良いお客さんになるでしょう。



反面、こういう客は出来れば来て欲しくないというのもあって



いっちばんいやなのは、自分で出来もしないのに
批判的な人。



素人なんだから、無料なんだから
好意的に見て欲しい、なんて


甘えたことを言う気はさらさらないですが


自分が出来もせず、やりもせず、
で、口開けば、口先だけいっちょまえ、



そういうのは、来て欲しくない。


場がもり下がる。。



必要なことをやってこないっていう人は

劣っている意識が足りない、




出来ない事が出来るようになる、
もっと上達するって、


今の自分の、足りない部分に向き合わないと。



私はこれをすればもっとよくなる、っていう
プラス思考は邪魔。



まずは、足りない所を埋める、そっちが先。



私が先日、アトピー酷くて全身包帯男になって
医者が休み、薬もないってなった時、


まずアトピー治療によいことをする、その前に
悪いと思われる事を止めないと、そう思って

酒を断った。

飲むと血行良くなってかゆみが増す。


骨盤に良い事やっても、自分で傷掻きこわしては
あほ、だから


良い事の前に、まず悪い事、邪魔な事、
改善を阻害する事を


止める、そっちが先。




多くの人は楽しい事、快適な事ばかりしようとするけど
遊びならそれで構わないが


上達、改善という変化を本気でしたいなら


捨てる事が先、私はそう思ってます。


でも捨てられないから
同じ事を何度言われても繰り返す。



ま、私もしばらく酒を断つのはすごい
覚悟と勇気がいりましたが



仕事が忙しいとか今の生活で精一杯っていうのも
わかるんだけど


そんなん、舞台を見に来てくれるお客さんには
関係ない。




舞台でドへたくそな芝居と踊りで

でも「いや、実は仕事が忙しくてあまり練習出来なくて」


って言い訳すんのかよ

だからそういう連中には言う

「お前らなんか、客でもいらない」



自分がして欲しい事をカンタンに甘えて頼むどころか
当たり前の顔して要求する人も多い気がしますが




舞台の上から客に甘えんのかい


私だったらそんな舞台、絶対見に行きたいとは思わないけど。



ご異論もあるとは思いますが私の考えは

変わりたいなら得るより先に
いらないもの捨てろ。


そうして、私は全身の包帯も取れたしね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月20日 23時03分50秒
[無加自] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: