PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

18時~イクサガミ … MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2010年01月19日
XML
カテゴリ: ~2004
誰からも好かれる、って言い方に


ようは、相手に関心を持つ(=愛情が深い)
人ほど好まれる、ってのは

わかるような気がしますね。


逆に、前もニュースであったけど
デート中嫌われる態度で


ケータイいじりっぱ、とかの
目の前の相手無視してメール、電話は




思うもん。



相手に関心を持つ人って
会話でも、



私はこうです、ああです、って自分の話ばっかするんじゃなくて
相手の意見を知ろうとするっていうか


私はこうですけど、あなたはどうですか?
みたいに、ちゃんと会話ってか
やりとりできるし


逆に、相手がどう思う関係なく


決めつけられると、あーもう、この人と会話するの
やめたい、とか思い始める(笑)




みたいな人っているけど

頭硬い感じ。


右脳とかイメージ脳とかでなくて

でも論理的な左脳が使えてるんでもなくて



なんつの?





私ら、ドンバっていうか
音楽関係にいる人間だと

理屈よりもイメージ、言語よりも雰囲気、態度
みたいなとこがあるから


良い意味で、

「どーでもいいじゃぁん」

てゆのがあったりする。
良いのか悪いのかは知らないが。

歌うこと大好き!歌いたい、歌いたい!
って興奮する人ほど

ろくに伴奏聞かないしね、

すぐ1人の世界に入る。


また、緊張と興奮で歌うから
リズム、ノリが悪いしねー。


リラ~ックス。


やっぱ、余裕が大事じゃないのかな。


余裕なくて必死になってる人の歌では
感動、でけん。


良い集中って言うのはイメージが映像化されるけど
そのためにはまず

リラックスがないと、無理だしね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月19日 19時16分39秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: