むかし鉄・いま鉄な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

品川530

品川530

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

高橋孝@ Re[5]:昔、沼ノ端で(03/01) 片桐裕太さんへ こんばんわ~ オーバーク…
片桐裕太@ Re:昔、沼ノ端で(03/01) こんばんわ。この場所は今も行けますが行…
山本浩士@ Re:みちのく冬支度(11/21) はじめまして。 廣田さんの渋民の写真は詩…
lfjmaxagazg@ BPRffMUIymoIxhsV 7wzamy <a href="http://cbediip…
hnkmstvudsi@ ZRUUnWOZbvtp l5totM <a href="http://ddtztxi…

フリーページ

2011.10.26
XML
テーマ: 鉄道(25308)
カテゴリ: DL,DC


コンビニへ寄っているうちに時間がなくなってしまい(笑)、すでにキハは桂川を発車……それでも、まわり道覚悟で旧道に入り、サミットの先を目指します。これで見る鉄になったら、いったい何のための遠征なのか、と冗談とも本気ともつかない会話を車内で交わしていると、国道の脇に駐車車両が数台、、、鉄だ、撮影ポイントだ!(爆)

切り通しを抜けてくる線路を見下ろす陸橋上に、正面アングルのかたが数名、なるほどなあと思ってふと逆側を見ると、後追い狙いのかたが数名、、、あれ~、あ、あ、このアングル、アウトカーブ、おいおい、これぞ、ザ・冷水峠!

その昔、この地を訪れたガキ鉄の時代、たしか「天草」が筑豊経由で、DL牽引ながら後部補機がまだD60でした。あまりにも軽やかに峠を駆け下りてきた客車急行の後ろにぶら下がったカマを、柄にもなく流し撮りしたことを思い出します。アングルを決めるなりやってきたこの日の「雲仙・西海」も、同じように軽やかな足取りで、峠を下っていきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.26 22:07:36 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: