2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
【今日のお勉強】・DVD「SATC」4話合計2時間祝☆12月のお勉強100時間達成☆これでやっと年を越せます。残業は少なくて助かりましたが忘年会が多くてけっこうキツかったですね。かなりDVDに頼るところがあったのですが、一応目標達成できてうれしいです。最後の2時間がSATCなのも自分らしいかな。この100時間マラソン、1月はとりあえずお休みして、いずれまたやろうと思います。今日は大晦日、群馬の川場へ初滑りに行ってきました。今年は雪が多くて、群馬でもパウダースノーがたのしめます。スノーボードを始めて7年、コチラもなかなか上達しません。我流なのでフォームもかっこ悪いと思います。同行の友人にアドバイスを求めたところ、「視線が近いんじゃない。もっと遠くを見たほうがいいよ」確かに斜面のデコボコが気になって視線はいつも目の前。なんてあいまいなアドバイス、とも思ったのですが実際やってみたら上手く滑れた。それまで気づけなかった青い空と連峰の眺めの美しさを知ることができました。滑っているときの孤独な感じが好きです。空いてるコースですべると聞こえてくるのは自分の呼吸音とかすかな有線のみで雪と自分、無言の会話をしているようです。スノボに限らず何事も、遠くを見てると近いことも上手くいくんじゃないかな~なんて考えてました。ちなみにこの日は一度も転ばず無難な滑り。ホントはもっと上級コースに挑戦したりスピード上げたりして転がって雪まみれになる面白さもあるのだけど・・・臆病になってしまいました。
2005年12月31日
【今日のお勉強】・TOEIC模試 2時間・ミスティーンアメリカのオーディション番組 30分・英検PASS単熟語準1級 音読&暗記 1時間・中国語VCD「好想好想淡恋愛」 3時間合計6時間30分100時間まであと2時間☆今日も朝はミスド通い。ここのミスドいつも店内が寒い。今日は特に寒いのとタバコの煙がすごいのとでガマンできず途中でとなりのマックに移った。コーヒーはよく飲むけれど味はよくわからないのでどこでもOK!今日からTOEICの新しい問題集。「TOEICテスト最強トリプル模試」ジャパンタイムズ刊200問×3回分はいってます。この本のいいところは問題集が別冊なので解答・解説が見易いこと。各問題に正答率がついていて、私は見事に正答率どおりの間違え方。リスニングでは、ipodで自動でタイトル認識できたのはいいけど問題の最初の5問や最後が抜けてたりで全体を通してできませんでした。中国のドラマ「好想好想淡恋愛」を観始めました。中国版「SexAndTheCity」といわれているもので、確かに30代女性4人組で恋愛について語る形式はにてますね。でも、中国版のほうがセレブのゴージャス感もなく内容も真面目。語り口が静で落ち着いているかだろうか。まだ1話なのでなんともいえないけれど、登場人物の個性は少ないかな。VCDなので1枚に1話、計36枚セットで購入。部屋のDVDで見ると・・・なんと中国語字幕が下半分画面が切れていて読めない!たまに調子よくなると字幕は全部姿を現すのですが。。。これはテレビの問題なのか?(ワイド画面じゃないもの)と思ってパソコンで観てみようとするとドライブ認識すらしない。他のVCDはフリーソフトでみれるので、おそらく仕様なのでしょう。日本語版の第一話はコチラで無料で視聴可能です。中国語映画・ドラマのスクリプト集のサイトで見つからないので、かねてよりやってみたかった字幕作りを始めました。画面を一時停止させながらチャイニーズライターで入力していくのですが、思ったより時間がかかり苦労してます。でも、言い回しとか、知らない単語や成語がたまにでてくるので勉強になるかも。完成させたらアップしたいけど、いつになることやら・・・・
2005年12月30日
【今日のお勉強】・TOEIC文法ボキャビル500問 2時間・「ER」 45分×4話・BBC 30分・英検PASS単熟語準1級 音読&暗記 1時間合計6時間30分100時間まであと8時間20分☆あ~あと残り2日しかない!ちょっとあせりますっ。朝はミスドで2時間粘りました。カフェオレおかわりしまくりで、迷惑かも・・・?今日は問題集がひととおり終わり、最後の模試形式のところを時間を計って解いてみました。う~ん、6割ぐらいしか取れない。やっぱり語彙がネックです。なので語彙を少しでも増やそうと取り出したのは英検の単語集。去年準1級受けて以来すっかり忘れ去られていたものです。市販のTOEIC単語集を買おうか迷ったけど、既知の単語も多くて効率悪いかも、と思いました。それならばちょっと難しめのレベルの単語がそろった準1級でやろうかな、と。改めて見てみると、TOEIC問題集で出てきた単語もチラホラあるので。単語集と別冊で例文集がついているし、覚えるための工夫がされているな~と感じました。実は別売りCDも買ってあったので、それも活用します!スーパーチャンネルでは、年末ERウィーク!ということで一日8話ずつ、1週間放送しています。ERと言えば、かつてかなり夢中になっていたのに、ドラマの中であまりにも悲しい出来事があって以来、しばらく離れていました。なので今回久々に復活です。丁度シーズン2の終わりからシーズン3の始めという、私の一番好きなあたり。大好きなベントン先生の見せ場が多いし、カーターは初々しいし、初期主要メンバーが全員そろっている。特に好きなのは医学部の卒業式を患者の女の子に付き添っていて欠席したカーターが、恋人の元夫がエイズ感染していると知らせを受け、もしや自分も・・・とショックを受けている最中のベントンと話すシーン。普段はカーターに対して悪魔のように厳しいベントンがさらに精神的に参っている時なのに、すごく優しい感じで話すのがいい。ただし、いくら好きなERでも今日は苦痛に感じた。いつもDVDを借りるときは字幕だが、放送では副音声のみ。せめて字幕がないと相当リスニングは厳しいです。観続ければ多少慣れるかも、と思ったけど4話で挫折。
2005年12月29日
【今日のお勉強】TVB(中国語)30分TOEIC文法ボキャビル500問 1時間アリーmyラブ 45分×2話合計3時間100時間まであと14時間50分☆今日は仕事納め。1月からの組織改編により退職する方の送別会があった。68歳の非常勤のおじいちゃんで、1年だけ隣の席で、ワープロからパソコンへの移行で一つ一つ覚えてもらうのが大変だった(使うのはワードのみだったけど)思い出がある。彼はまだ働きたそうだった。必要とされる場所が欲しい気持ち、私も良くわかるな。中華だったけど紹興酒は前回で懲りたのでワインをセーブしながら飲みました。中華とワインも合いますよね。今年最後の飲み会です。と思ったら友達から電話で1月2日の新年会のお誘いがきた。来年も飲みますか!一次会で切り上げ、家に着いてテレビをつけらFOXでアリーmyラブをやっていた。なつかし~!ビリーがまだ生きてるからseason3かな?吹き替え版だったので副音声で字幕なしだけど、一度観たものだから大丈夫だろう、と思ったら全然聴き取れなかった。とくにアリーはしょっちゅう口ゲンカしたりヒステリックになったりして早口でまくし立てるので難しい。英語でも中国語でも、全般的に女性より男性の方がゆっくりしゃべるので聴き取りやすい。もう1話のアリーは字幕版だった。局も2種類放送しなくちゃならないので、テレビでも字幕あり、なし、吹き替えなど選べるようになればいいな。勉強時間、今年残り3日で、1日あたり5時間ペースでやらないと終わりません。これは奥の手を使うしかないか・・・。
2005年12月28日
【今日のお勉強】TVB(中国語)30分・・・アーロンクォックの甘いドラマDVD「ターンレフト・ターンライト」100分雑誌「カクカク」の記事音読(中国語)15分・・・黄浩然のインタビュー合計2時間25分100時間まであと17時間50分☆今日のお勉強は中国語のみです~。英語に取り掛かろうとして、問題集開いたとたん寝てしまいました。「ターンレフト・ターンライト」原題: 向左走・向右走 (Turn Left, Turn Right) 2002年 香港,シンガポール 主演 金城武,ジジ・リョン 【公式HP】 http://www.warnerbros.jp/tltr/【ストーリー】右に曲がるクセのある音楽家のジョン(金城武)と、左に曲がるクセのある翻訳家のイブ(ジジ・リョン)はいつもすれ違ってばかり。二人は同じアパートの隣同士であるにも関わらず、なかなか会えずお互いの存在を知らずにいた。 そんなある日、2人は偶然、公園で出会い、楽しいひと時を過ごす。けれどもその後、2人は再び別れ別れとなってしまい…。 【感想】気楽に観られるさわやかなラブコメです。この前みのりー♪さんがコメントされてたので観てみました。一つ印象に残っているのは、ポーランド語の翻訳家であるイブが採用の面接で即興で中国の詩を訳すシーン。翻訳でも人を感動させることができるんだ、と思いました。文芸翻訳に限るけれど・・・。あと、小道具がヴァイオリンの映画って好きです。北京語音声日本語字幕で見ました。コレって吹き替えなのかな?口と合ってなかったような・・・でもあの聞き取りずらいくぐもった声は金城武本人だ。舞台が台湾だけど香港映画だからオリジナルは広東語?
2005年12月27日
今日で今年のNOVAはおしまいです。今年も週1ペースをほぼ崩さずに行けたから、まあまあかな。ダッシュでNOVAに向かったらいつもより多くできました。VOICE3コマ、通常レッスン1コマです。最初のVOICEは人数多くて最初は2組に分かれて日本人同士の会話で”意味ないな~”と思いました。英語は全然ダメ・・・単語が出てこないで会話がとまっちゃう。その後のVOICEはいい感じでみんなが発言できる雰囲気で満足でした。VOICEってインストラクター次第なところがあって、うまく生徒を乗せてくれる人もいれば、すぐにシーンとなっちゃう人も。何が違うんだろう?経験豊富できちんとしつつもノリの良いインストラクターが好まれます。今日のTOPICSはクリスマスネタが多かった。・今年はどう過ごしたか・最悪のクリスマス・1000円のプレゼントは何がよいかなど。あと本日12月26日は"Boxing Day"というらしく、貧しい人へ募金をして助ける日なんだそう。イギリスとオーストラリアにあるとのこと。そこから発展して、もし自分で記念日を作るとしたら何デーにする?というので盛り上がった。面白かったのが"Lonely Person Day"カップルから重税をとり一人身の人はその日だけ電車が無料というアイディア。。。一人旅でもすっか・・・。通常レッスンはF02 Giving criticism tactfully丁寧な批判の仕方これ2度目のトピックスなのでテンションかなり下がります。でも教え方が上手いインストラクターで、できるとわかると高度なパターンを要求してきて飽きない授業でした。【今日のお勉強】NOVAのVOICE 40分×3コマNOVAレッスン 40分速攻のTOEICテスト文法ボキャビル500問 30分TVB(中国語)30分合計4時間20分100時間まであと20時間15分☆
2005年12月26日
【今日のお勉強】速攻のTOEICテスト文法ボキャビル500問 1時間30分DVD「ラブディクショナリー」(中国語)70分中国語で電話(中国朋友より) 10分合計2時間50分100時間まであと24時間35分☆やばい、3連休なのに、全然お勉強してない。ずっとM-1観てしまった。仕事をしていたほうが生活のリズムがちゃんとしていて時間を大切に使えるような気がする。もし専業主婦だったら、家事もろくにやらなくなりそうです。12月もあと残り1週間ない。どうにか勉強時間を消費しなくては。。。
2005年12月25日
買い物して電車で帰る途中、電車が急停止したかと思うと、一つ前の電車が人身事故を起こしたとの事。復旧までしばらくかかる見込み。車内にため息がもれました。午後7時半、乗客はこれから行く先でディナーの時間帯です。キケンなので車外に出ないでください。のアナウンスが何度も流れます。運転が止まったので車内の暖房も切れ、休日の電車はいつもより空いていて寒い。とんでもないイブだなあと思いつつ、電車の下敷きになった人、引いてしまった運転手、彼等の家族たちに思いをはせました。遅めのディナーはインド料理です。ここ3年連続でインドです。なぜならばフレンチ、イタリアンに比べて予約なしで入れるので・・・。クリスマスの特別ディナーセットとやらがあって、タンドリーチキンが華やかにデコレーション。。。ところでインドもクリスマス祝うの?【今日のお勉強】ER 30分速攻のTOEICテスト文法ボキャビル500問 2時間合計2時間30分100時間まであと27時間25分☆電車が止まってたおかげで、問題集する時間がとれました。いやなスキマ時間だけど。。。
2005年12月24日
カクカク12月号が届きました。在日中国人向け情報誌です楽天blogの中国語学習系の方はご存知かと思います。中国語メインで日本語は少しだけ、中国語の勉強には最適です。フリーペーパーなのですが、表紙もしっかりしていて中身も面白いのに、送料も無料なので、やっていけるのかなあ、とこっちが心配になります。日本を紹介するコラムなど、中国人と話すときのネタとしていいかもと思っているのですが、今回のテーマは「たぬきそばときつねうどん」関東の揚げ玉をいれる「たぬき」スタイルが関西にはなく、関東の「きつねそば」が関西の「たぬきそば」になるという話。知らなかった。。。難を言えば、情報がちょっと遅いです。12月号が我が家に届くのが12月22日、でイベント情報がほとんど終わってます!【今日のお勉強】CNN 30分速攻のTOEICテスト文法ボキャビル500問 1時間半合計2時間100時間まであと29時間55分☆BBTVが導入され、CNNやBBC、FOXなんかが観られるようになったのはうれしいけれど、ムダにテレビを観てしまう時間がふえました。
2005年12月23日
ちょっと汚い話で、お食事中の方、すみません。今日も例によって忘年会。規模の大きいものだと大体地元のホテルが宴会場になるのですが、料理の内容いつも同じでまずいです!一番安いコースだからでしょう。であまり料理に手をつけずひたすら飲むので、週末ということも手伝ってひたすら紹興酒(寒い日は温かくて甘い紹興酒は最高!)、、、でトイレの住人に・・・・。待っていてくれた友人とお茶を飲み帰りました。この時点で完全復活です!吐くと、酔いが醒めていいですね。かなり酔っていたのに、家に帰ったらすぐに机に向かうことができました。1時間半くらいかな。【今日のお勉強】TVB 30分速攻のTOEICテスト文法ボキャビル500問 1時間半合計2時間100時間まであと31時間55分☆教訓:飲むのなら吐くまで飲んでお勉強
2005年12月22日
昨日の日記でたくさんの方から様々なを頂きました。こんな見ず知らずの自分に真摯な意見をくださるなんて、ほんとにありがたかったです。blogがなければ様々な立場の方の意見を聞くチャンスもなかったです。というわけで、中国行きも進めつつ、普段の語学のお勉強もがんばります。【今日のお勉強】TVB 30分速攻のTOEICテスト文法ボキャビル500問 2時間DVD「ラブディクショナリー」(中国語) 70分合計3時間40分100時間まであと33時間55分☆やばいです。いつの間にか今月も後半にさしかかり、ペースをあげていかないと今年中にはおわりそうもないな。。。「ラブディクショナリー」の中国語はセリフのスピードがかなり速いです。ただ日本語字幕がついているので(中国語の字幕は残念ながらない)意味とあわせるとつづりがでてきます。(合ってるか確認できないのですが)面白いセリフは書とめてみたりしました。「生為女人不可悲,最可悲的是生為女人却不会做女人。」女であることは悲しくないの、最も悲しいのは女でありながら女を生きていないことよ。問題集は後半の「語彙」部分にきているので結構苦痛です。4択のうちで全部知らない単語だったりするとガックリきます。新出単語を紙に書き出してオフロで覚えています。意味の使い分けが必要なものと、綴りがにていて意味が全然違うもの、大別すると2通りです。まったく新しい単語は新しい気持ちで臨めるのですが、見たことあるけど意味が分からないものが多いのでいやになってきます。それでも忘れては覚えるを繰り返している内に覚えていく単語も増えてきました。TOEICは経済用語など、限られた範囲の頻出単語が多いから、まためぐり合える可能性が高いですね。読む書く、文章にする、あらゆる手段を活用してひたすら頭に覚えこませる。そんな作業をしていると自分は語学オタクじゃないかと思います。【綴りが似ていて意味が違うもの】volnerable弱いvenerable尊敬に値するvoracious大食のvolatile揮発性のdecline to do ~することを丁重に断るdeclaim 弁じたてるdecipher(暗号などを)解読するreminder督促状、確認remainder残りrejoinder(きつい言い方の)返答reconnoiter偵察するreliance依存relevance関連redundancy余分retrive~を回収するretract~を引っ込めるretreat後退する【ペアの前置詞の使い分けを問うもの】familiarize oneself with 人を物・事に慣れさせるaccommodate oneself to 人が人・物を適応させるadjust oneself to 物・事を物・事に適合させるaccustom to ~に慣れるaccuse ・・・of ・・・を告発するattack・・・for ・・・を非難するcriticize・・・for ・・・を非難するblame・・・for ・・・を非難する【意味が似ていて使い分けが必要なもの】establish組織などを設立するconstitute(委員会・制度などを法律に基づいて)設置するcommence始まる
2005年12月21日
昨日のHSKの結果が、思った以上にショックで、今後のことをずっとグルグル考えていました。このまま日本で勉強し続けて、いったい、いつになったら語学で身をたてられるのか。机上の勉強を繰り返しても所詮現地で使っている人にはかなわないのじゃないか。今年3月の深センと香港での就職活動(フリーページご参照ください☆)からもずっと変わらない、中国で働いてみたい気持ち。それも中国が旬な今行かなければ、一体いつ行くのか?でも行けずにいました。それは・・・私の中国行きを阻む存在。・彼氏・両親・安定した仕事でも分かってます。ただ単に私が手放したくないだけです。彼等のせいで私は自由じゃないっていう理由にしたいだけなのを。行かない理由なんて100個くらい作れます。ホントは自分の中の迷いや不安が原因なんです。この気持ちを、まずは彼氏に言わなくてはならない思いました。実は、核心に触れるようなことを話し合うのってすごく苦手。言おうか迷うこと3時間。(あいのり観ながら・・・)そして言いました。「中国で仕事がしたい」と。彼の反応は・・・「自分で決めたのなら行けばいいじゃん」無表情で言われました。前回と同じです。言った瞬間に後悔がよぎりました。この恋愛は終わるかもしれない。先の見えない遠恋を信じていけるほど、純粋でなくなってしまっている二人です。それでも行きたい気持ちは強いです。【今日のお勉強】TVB 30分(アーロン・クォックのドラマ)NOVAのCDシャドウイング 20分合計50分100時間まであと37時間35分☆そんなこんなでお勉強してません・・・。
2005年12月20日
10月のHSKの結果が戻ってきました。聴力 67点 6級語法 70点 6級閲読 88点 8級総合 83点 8級合計309点 6級レベルなんてこった┏(-_-;)┓ガックリ~今回の目標7級届かず。合計点でいうと7級なんですけどね。。。聴力と語法どちらかが取れないとダメなのです。勉強もほぼ聴力と語法しかやってないのにな・・・。かなり凹みぎみです。やはり日本で独学は限界があるのかな。唯一、前回の5月に比べて総合が取れるようになったのが救いでしょうか。こんな日は、残業で中国語にも行けず、帰宅時既に11時・・・今日がおわってしまう!というわけでお勉強も全然できませんでした。【今日のお勉強】TVB 30分NOVAのCDシャドウイング 20分合計50分100時間まであと38時間25分☆
2005年12月19日
今日は一日のんびり過ごす予定。朝はミスドで1時間半お勉強。家の中より外の方が落ち着くのです。カフェオレおかわり自由なので、3杯も飲んでしまいました。家に帰ってからは掃除や選択しながらなんとな~くお勉強。外は冷たい風吹いていますが部屋の中は日当たりがよくお昼寝までしてしまいました。昨日購入したTOEIC単語対策の新兵器として「特単」(ソースネクスト社)を試してみました。私は書店で購入したのですが、ダウンロードもできるみたいですね。私は730点を目標とするタイプを選びました。でてくる単語自体はそれほど難しく感じなかったです。打ち間違えると×になってしまうので、どちらかというとタイピングの練習みたいでした。確かにゲーム感覚でできます。ただ、今の自分にゲーム感覚が必要かというと(しかもそれほど面白くない)・・・ちょっとキャラクターが登場する時間がもったいないとか考えてしまうので、たまには気分転換でいいかな?ぐらいです。定着するかどうかは今の段階では判断できないので、継続して使っていこうと思います。テレビを見ていたらピアニストのフジコ・ヘミングの特集をしていました。あのブルドックのような顔立ちと熊のような肉厚な太い手からは想像もつかないドラマチックで心揺さぶられる演奏でした。人は見かけによらないです。意外と遅咲きで、音楽留学したのが20代後半ということに勇気付けられました。私もショパンとリストは好きで、弾けないのに楽譜持ってます。特にショパンの「革命のエチュード」は激しくていいです。音楽を聴いてると、この人は天才だ!と思うけれど、確かに人一倍の努力と苦労を重ねていました。努力しない天才なんていないですね。私の人生の中で、10年以上続いたものはピアノと中国語だけです。といってもピアノは4歳から14歳までで、最後まで練習が好きになれず全然上手くなりませんでした。中国語もいつの間にか10年、続いたことは自分でもスゴイと思いますがのんびりやってると10年続けてもモノにならないことの証明なような。。。英語を中高大と続けた方も丁度10年ですね。10年はプロとして大成するには短い期間なのかもしれません。【今日のお勉強】速攻のTOEIC文法・ボキャビル500問 120分CNNニュース 30分特単 最短攻略730 60分合計3時間30分100時間まであと39時間15分☆
2005年12月18日
中検の結果が返ってきました。結果は・・・不合格!!ちいっとも惜しくないのであまり悔しくもないのが悲しいですね。どうにか平均点は超えたものの、合格点までは程遠いです。準1級は受験者数903名で合格者数80名、合格率1割いかない難関です。とくに筆記はひどかった。。。3月までに対策して間に合うのか?それにしても、中検より1ヶ月以上前に受けたHSKの結果、まだなんですけど~。【今日のお勉強】速攻のTOEIC文法・ボキャビル500問 60分CNNニュース 30分合計1時間30分100時間まであと42時間45分☆問題集を朝マックしながら解きました。あとは出かけてしまったのであんまりできませんでした。
2005年12月17日
TRU CALLING全13巻、26話観終わりました。後半は加速度的に面白くなってきたと思ったのに、唐突に終わってしまって変な感じ。謎も全然解決されてないし、敷かれていた伏線もそのまま・・・。これは、打ち切りってヤツなのでしょうか?話のパターンはいつも同じだけど、個々の話も面白いし、全体の大きな流れも、これから佳境って時なのに・・・。コレで終わるのはちょっと納得いかないなあ。【今日のお勉強】速攻のTOEIC文法・ボキャビル500問 60分TRU CALLING 4話×45分合計3時間100時間まであと44時間15分☆最近はTRUばかり観ていました。次は何を観て暮らしていけばいいのかな。ERが途中だから再開しようかな。とうとう我が家にもBBTVが導入されたので、これから楽しみです。仕組みはまだよくわからないのだけど、レンタルビデオもその場で選んで観れるようです。レンタル店に比べると品数はまだまだ少ないのですが(アジア映画は特に少ない)、借りに行く手間と料金の安さ(1本290円)と他の人に借りられてしまう心配がないのは魅力的。将来的にはコレが主流になるのかな~。あと、CNNやBBCやFOXも観れるようになったので今後活用していきたいです。
2005年12月16日
この一週間で4度目の忘年会。でも今日は職場の仲間うちなので楽しかった。焼酎の種類豊富な店だったので、黒糖焼酎と泡盛をロックで5杯ほど。お酒はあまり強くないのだけど、おいしくて少々飲みすぎました。次の店は断り帰宅。今日はお勉強なにもしてないな~。酔ってフラフラしてますがせめてオフロでレスピの音読。「読書」に関する言い回しの練習。馴染みのある語でも知らなかった使い方があって、ためになりました。単語だけでなく、例文も普段の会話で使えそうなので丸ごと覚えようと思います。 bookworm・・・本の虫(そのままなんだ~)・I was something of a bookworm when I was a teenager.reading glasses・・・老眼鏡 ・When I reached my mid-40s,I started to need reading glasses.study・・・書斎・My husband wants to make this room into his own private study.overdue・・・期限を過ぎた・When you return overdue books to the library,you have to pay a fine.acquire・・・(知識・教養を)身につける ・Reading is an enjoyable way to acquire a broad range of general knowledge.avid・・・熱心な・Sometimes I wish I had been an avid reader when I was a college student.out of print・・・絶版・This book is out of print ,so the best place to look for it is at a used bookstore.【今日のお勉強】レスピ音読 30分合計30分100時間まであと47時間15分☆今日で1ヶ月100時間マラソンも折り返し。DVDでかなり時間稼ぎしてしまった。後半はTOEICもあと1ヶ月と迫っているので、机上の勉強もしなければ・・・読書といえば、積まれたままのペイパーバック&中国語の小説が気になるところですが、、、昨日図書館から「ブリジットジョーンズの日記 きれそうな私の12ヶ月春夏編」と「衛彗みたいにクレイジー」を借りてきました。2つとも和訳版のほうです。どちらの主役もめちゃくちゃな女性ですが、自分と重ね合わせ似ている部分がもあり、あこがれる部分もあり、ああはなりたくないと思う部分もあります。ブリジットのぐうたらで、思い込みが激しくて自己中なところと、衛彗の虚勢を張って、見た目と雰囲気重視で自己中なところが自分に似てると思います。(イヤな部分ばかりだなあ・・・)でもブリジットの超楽天的なところ、衛彗の繊細な文才はあこがれます。男性もこんな風に自分を重ねて読書することがあるのでしょうか?
2005年12月15日
NOVAの日です。いつもはだいたい火曜日だけど、水曜日にいってみると、VOICEが楽しかった!火曜日のVOICEは「Club7」というレベルが低い人対象のものなので、かなり物足りないというか、沈黙の時間が長く気まずかったのだが(えらそ~)、水曜は普通のVOICEでメンバーもレベルアップ!(年齢層も上がってる・・・)5人中、私、一番下手かも・・・と感じた。(みんなlevel2か3?)でも下手なことはもうあまり気にならないので、周りの上手さに引きずられてどんどん言葉がでてくる。あ~VOICEにはこういうのを求めていたんだ。何か質問すればたくさんの答え、しかも私の次の会話がしやすいような返答がきて、スムーズに進む。テーマはもし「100万ドルあったら何につかう?」「私は上海とマウイに家を買う」、と答えたが、「上海と北京と西安に家を買う」ともっと中国LOVEな答えをした人もいた。常に自分が一番下にいたいっていう心理は不思議だ。引け目やプライドさえ克服すれば、学習環境としては最高だし、自由に喋れたり質問できる。本当はかなり負けず嫌いなので、語学学習以外の場合ではありえない感覚だけど。通常レッスンは・・・F32 Talking about vacation picturesこれ、もしかして3度目?!かなりやる気がうせる~。一つのテーマで複数のリスニング教材が用意されているらしいので、それは違うものだったのだが・・・。一緒の生徒は14歳だった。小学校の6年間をアメリカで過ごしたという。とうとう私の英語も帰国子女並み?と思って嬉しかったが、彼はすごく上手かった。ただ、中学生ゆえに、会話の切り返し方というか、大人の会話ができなくて言葉に詰まっているだけで、言うべきことが決まれば私より全然うまい。(とくに発音とセンテンスを言う速さ)【今日のお勉強】TVB(中国語チャンネル) 20分NOVAのVOICE 40分×2NOVAの通常レッスン 40分NOVACDシャドウイング 30分合計2時間50分100時間まであと44時間45分☆
2005年12月14日
Rongunさんから頂いたバトンです!じつはこういうの初めてで、面白く書こうとしたのに普通になってしまいますね。それにしてもかなりの物欲です。年末を反映しているものが多いです。Q1.今やりたい事.......香港でクリスマスを過ごし、セールのはしご、エステ、福臨門での食事。Q2.いま欲しいもの.......NOVA300ポイント!もう一ケタになってしまいました。Q3.現実的に考えて今買っても良い物.......年末ジャンボ宝くじQ4.現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってない物.......ファーのフードつきの白いダウンジャケット Q5.今欲しいもので高くて買えそうにない物.......NEW BEETLEのカブリオレのベージュQ6.タダで手に入れたい物.......Q7.恋人から貰いたい物.......ボーナス出たら誕生日のプレゼントって約束、もう忘れてるだろーなぁ。。。せめて、痩せてた頃の姿をもう一度見せて!Q8.恋人にあげるとしたら.......PSPQ9.このバトンを100人に回す.......ムリかも・・・Q10.このバトンを無視したら?.......しょうがないよね・・・・【今日のお勉強】TVB 30分レスピ音読 30分TRU CALLING 45分×4話速攻のTOEIC500 20分合計4時間100時間まであと47時間35分☆机上の勉強は20分だけでした。今日は仕事上の忘年会で、ここ1週間で3度目の鍋です。この季節、鍋物は飲み会の定番ですが、わたしはお店の手抜きなイメージであまり好きではないです。親しい間柄ならまだしも、気を使う相手と鍋を囲むのはつらいです。お座敷和食ばかりなので飽きてきました。フレンチ・イタリアン・中華・エスニックなど、もっとバラエティがほしいです。TVB、毎週火曜日は30分で完結のめぐり合わせがテーマの恋愛ドラマのシリーズでなかなか面白い。今日のはケリー・チャンが主役でした。TRU CALLINGは最初はそうでもなかったのに回を追うごとに面白くなってきたので一気に見てしまいました。(眠い・・・)あと2枚でいよいよ完結です。レスピは全スキットを音読してみました。毎日のスキット以外にも、音読材料が充実していますね。【新出単語】squint 目を細めて見るodd 変なbizarre 奇妙なby any chance ひょっとしてeucalyptus ユーカリ
2005年12月13日
勤工倹学・・・働きながら勉強する。苦学、という言葉が思い浮かぶが、もっと気軽に使えて、大学生のバイトや私達仕事を持ちつつ勉強をするといった場合でもいいそう。仕事を持つ人間のほうが時間の貴重さを実感しているから、それは学生よりアドバンテージになりそう。中国語会話の日。来週仕事で出られないので、今年最後の教室になった。今日は日常会話でよく使う口語独特の表現や成語を中心に会話を進めていった。老師が今日のCCTVのドラマからメモしてきたものを使用。成語は1時間で10個も使われていた。普段良く見る語でも実際の会話ではあまり使わず、違う言葉を使う。これは中国語の番組でも、ニュースよりドラマを観たほうがよさそうだ。久しぶりにお風呂で「レスピ」の音読。巻頭のインタビューと一週目の会話。「ビジ英」に比べてやはりかなり音読しやすいし、それ用に工夫されていた。一読して意味が取れるし、知らない単語も各文章で1個~2個なので音読の妨げにならないし記憶に残る。【今日のお勉強】中国語教室 90分レスピ音読 30分合計120分100時間まであと51時間55分☆量としてはイマイチかな~。ココ最近、昼休みにウォーキングを始めた。40分の早歩き。最初は寒いが途中で汗がでてくる。普段運動量ゼロだから、これで少しでも健康と美容を手にいれたいのだけど・・・。
2005年12月12日
今日は中国語教室の忘年会。私の習っている月曜日はマンツーマンだが、他の曜日はグループレッスンなので約40人の参加、司会を務めました。マイクでみんなの前で中国語を話すいい経験だ。老師家族を除いて中国人の参加は一人だけ。日本語教室でも一緒だった青島出身の張さん。最近の中国人の若者はスマートで洗練されてるねえ、とみんなに日本語交じりの中国語(ほとんど日本語だ)で言われている。なので隣を確保しずっと話してました。他の参加者はほとんど私の両親より年配の面々なので張さんが一番話が合うのだ。この忘年会は古き良き時代の忘年会といったかんじで、お座敷で、特技を披露する参加者続出。太極拳、南京玉すだれ、尺八、国定忠治となかなか渋い。彼らのカラオケ、一曲も知らなかった・・・。皆さんほどよく酔っ払い、70代半ばのおじいさん2人と話していたら二人が歌を歌い始めた。これは聞き覚えのある・・・シューベルトの歌曲「リンデンバウム」だ。大学時代にちょっとやってた合唱団の団歌だったのだ。数年前のことなのに私はもう歌詞があやふや。でも彼らはドイツ語でいろいろな歌を完璧に歌える。彼等曰く、「昔の理系の学生はみんな英語よりドイツ語だよ。音楽もクラッシックしかなかった。今でもドイツ語の文章は辞書なしで読めるよ。」昔の学生って頭いいな・・・「年取って始めた中国語は全然覚えられないけどね。アハハ・・・」たしかに2人の中国語は10年以上勉強していても全然ダメダメだ。特に発音は壊滅的。なのに50年以上昔に勉強したドイツ語を話せるとは・・・。おじいちゃんの一人、Sさんは現役の大学の先生で免疫の研究をしている。将来的には中国の新疆ウイグル自治区で暮らし、余生をまだ見ぬ病原体の研究に費やし、鳥インフルエンザのように世界に広がるのを防ぎたいと言っている。彼にとってはそのための中国語なのだ。やることが大きい!最近、10代の子や年配者からも刺激をうけてます。年齢って関係ないですね。【今日のお勉強】中国語忘年会 120分速攻のTOEIC文法ボキャビル500 60分合計3時間100時間まであと53時間55分☆
2005年12月11日
正確に言うと、「第2回ETSスピーキング・ライティングリサーチ」TOEICの問題作成を行っているETSの、モニターとして、行ってきました。赤坂見附駅傍のTOEIC本部に8:45AM集合。休日なのに家を出るのが6時台になってしまった。それでも平日はこの時間帯電車は混んでいる。埼玉県民の遠距離通勤者にリスペクト!参加者30名ほど、各自パソコンが与えられ、各自パソコンん操作を進めながらテスト開始。スピーキングが20分、ライティングが65分。【スピーキング】ヘッドホンを装着し、スピーキングから。こういうのってかすかに他の参加者の話している声が聞こえるし、慣れてなくてちょっと恥ずかしい。・英文を音読・写真を見て状況説明(市場のバナナ量り売りの風景)・英文を黙読したあと内容に関する質問に答える(リゾートホテルの広告)・電話でのトラブル対応(ATMからキャッシュカードが出てこなくなった客に対して)など全部で10問。少しNOVAのレベルアップテストに似ているかもしれない。それぞれ回答時間が30秒、60秒など区切られていて、単語が出てこなくてあせった。【ライティング】こちらは全8問・写真を見て与えられた単語を使って状況説明5問 全5分・Eメールに対する回答2問(パソコントラブルによるヘルプデスク役、引っ越し手続きについて) 各10分・給料は安いが自由な時間がとれる会社に転職しようか迷っている友人に自分の意見を述べる 30分テーマはどれも社会人向きだと感じた。今の自分の力だと、ちょっと難しいかな~。でもなかなか楽しかったです。事後アンケートで、このテストを受けるとしたら受験料いくらが適当か?というのがあったので近い将来できるのかな。午後は久ぶりに銀座をブラブラ。白いショートコートかダウンジャケットがほしかったけど結局買わず。昼間だけど街は充分クリスマスムードでした。【今日のお勉強】スピーキングライティングモニター 85分速攻のTOEIC文法ボキャビル500 90分DVD「コラテラル」 120分合計4時間55分100時間まであと56時間55分☆【コラテラル】ストーリー・・・ロサンゼルスで平凡なタクシー運転手として12年間働いてきたマックス。だがそんな彼が乗せた客は、夜明けまでに5人の殺しを依頼された殺し屋ヴィンセント。このヴィンセントの“足”にならざるを得なかった彼だが、ついにスキをついて反撃に出る!トムクルーズが殺し屋役。24を観たばかりだからか、迫力・緊迫感があまり感じられなかった。夢を見つつタクシー運転手を続けているマックスに殺し屋ヴィンセントが「おまえはそうなればいいな、と思っているだけで、実際なにもやっていないじゃないか」となじる場面が印象的だった。殺人犯に言われたくないけど・・・。
2005年12月10日
残業もない、アフター5に何も予定がない、彼氏も飲み会で不在、一人っきりで過ごすのはホント久しぶりで、・・・・こんなホントのオフの日が来るのを実はひそかに楽しみにしていました!(かわいげないですねぇ・・・)寄り道して、家で食事して(家族と食べるの1ヶ月ぶり)、たまっていたトゥルーコーリング観ていたらあっという間に時間は過ぎてしまいました。書店で「iPodでカンタン英会話」というMOOKを購入。MOOKって『雑誌(MAGAZINE)』 + 『書籍(BOOK)』という意味だったんですね!初めて知りました。CDがついていてiPodに入れて英会話の練習をするというもの、会話のテキストもiPodに収められるので本を持ち歩かなくてすむ、というのが売り。iPodでの効率的な勉強方法を探していた自分にピッタリ!早速使ってみた感想です。・アーティスト名に勝手に例文(日本語)が入ってしまうので他の音楽を聴くのに探せない。例:「スピッツ」と同列に、前後に「スケジュールを確認させてください」「セクハラ以外の何者でもない」という文が並ぶ。一気にアーティスト数300件になってしまった。・会話文が物足りない。割と簡単な英文ばかりなので、TOEICや英検など、試験対策とは行かないようだ。・テキスト画面での操作が面倒。一文ごとにスクロールしてクリックして・・・と操作しなければならず、私のはnanoだけに小さくて操作しづらい。また、ずっと液晶を明るくしておく必要があるので、バッテリーの消耗が早い。・速度がSLOWとFASTと選べるがSLOWはムリヤリ遅くした機械的な変な声。あれ、不満ばかりです。でも、まだまだ発展の可能性のある分野ですね。と、思って「iPodで英会話」で検索したら、すごいヒット数だったのでみなさんもうとっくにやってるのですね。これで中国語バージョンも作ってほしいです。今日のお勉強TVBチャンネル 20分TRU CALLING 45分×3話速攻のTOEIC文法ボキャビル500 60分合計3時間35分100時間まであと61時間45分☆DVDがほとんどなのであんまりやってません。。。
2005年12月09日
今日のお勉強TVBチャンネル 20分(高麗人参ネタ、多いです)NOVAのCDシャドウイング 15分(車の中で)速攻のTOEIC文法ボキャビル500 30分合計65分100時間まであと65時間20分☆今日は全然できませんでした。忘年会は一次会で切り上げ(↓参照)早く帰れたので、お勉強の前にDVDでも見ようかな~と思い観始めたのが失敗。「インファナルアフェア 3」開始30分で寝ました。楽しみにしてた作品なのに睡魔に勝てなかった。3は1の続きですよね?あまりにも間が空いてしまったので話の筋が混乱しました。シラフで観たら絶対好きな映画なのに、やっぱり酔ってDVDはムリかああ。トニー・レオンにアンディ・ラウ、レオン・ライ、勢ぞろいですね。何気に全員好きです(笑)この作品は、香港映画はちょっとね・・・カンフーもジャッキーもウォン・カーウァイも苦手、という方でも楽しめると思います。(寝といて何を言うか!)広東語だったのでお勉強時間にカウントできず。途中で寝た映画は基本的に観ない主義だけれど、これはほとぼりが冷めたらまた観よう。エンディングで目覚めてお風呂に入ったら大分目が覚めてきたので30分だけ問題集ができました。出てきた新しい単語たちを訳と例文と共にExcelに入力しているのですが、いまのところ活用方法は思い浮かばず。。。*****************************今日は部の有志での忘年会でした。部単位だとフロアも違い普段話すことのない人も多いので、話してみると意外に面白いものです。ラッキーなことに、わが社一のクールなイケメン(古・・・)Kさんが隣にすわりました~!でも緊張して話せません。。。お互いに違う側の人と話しています。するとKさんと喋っていた係長が私を呼んだ。「○○さん(私)のことをKが山田優に似てるって言ってるよ」ママママ、マジッスかっ!?あの、「不器用ですから・・・」のセリフが似合いそうなKさんが、そんなことをっ?「ちょっと係長、言わないでくださいよ~」とKさん。今年一番、勇気を与えてくれた言葉です。もう、反芻しながらゴハン3杯はいけますよっ。ちなみに全然似てるとは思えません。ましてや体型など見るも無残な。。。励ましの言葉は数あれど、人間単純に見た目をほめられるとうれしいものですね。たるんだボディを鍛えなおすいいきっかけになりました。係長に言われたら「なんか気持ちわるい」になるのでしょうが。少しでも山田優に近づくために、明日からダイエットだな~。エステも行くか。剥げかけたマニキュアもちゃんと塗らねば。細身のパンツスーツで通勤するか。ちなみに酔いつぶれた課長(モチロンおじさん)はKさんに介抱された時、彼の腕の中で「この人なら抱かれてもいい」と思ったそうです。
2005年12月08日
NOVAレッスンの前にVOICEに行こうと思ったのだけど、コーヒーが飲みたくてドトールでお勉強することにした。F06 Negotiating交渉の条件提示など。Negotiateというと、映画「交渉人」のように、緊迫したやりとりを思い浮かべてしまうけれど、何気ない買い物での値段交渉でもいいみたいだ。で、内容はというと・・・たいしたことなかった。旅行でオプションをつけて欲しいとか、パソコン購入にマウスをつけて欲しいとか、そういう話題。盛り上がりもいまいち。NOVAも、もう潮時かもしれない。今日は”NOVAだ~”と楽しみにしたり、チャレンジレッスンで緊張したり、レベルアップした友人に焦ったり、フリートークのネタを練ったり、することが最近なくなってしまった。レッスンを受け、最近の出来事を自分の言葉で話し、疑問があるときは堂々と質問する、講師と冗談を交わせる、そういうことができるようになりたいとずっと思ってきた。けれども、できるようになったらなんだかつまらなくなってきた。2年半もやれば授業パターンもマンネリ化し、刺激はなくなるのもしょうがない。でも、英語をマスターする目的を考えると、常に多少の緊張感をもって英語を話す舞台がほしくなる。もちろんNOVAにはもっと上のクラスもあるが、緊張感を求めるならば、それはもう英会話学校にはないのかもしれない。実践の場、しかも旅行や友だち付き合いの英語でなく、責任ある仕事という場にしか・・・。なので、ポイントがなくなり次第、休止してしばらく自力でやるか他の英会話学校に行くのか、ということになるだろう。まだVOICEチケットが20枚以上あるのでそれは行かないとだけど・・・。NOVAは居心地がよかった。講師、他の生徒とも仲良くなれた。そろそろ冷や汗をかくような居心地の悪い場所を探さなくては。。。【今日のお勉強】・「速攻のTOEIC文法ボキャビル500問」90分・NOVAレッスン 40分・NOVAのCDシャドウイング 30分・TVBチャンネル 20分合計3時間100時間まであと66時間25分☆
2005年12月07日
【今日のお勉強】速攻のTOEIC文法ボキャビル500問 30分TVB(香港)チャンネル 20分TRU CALLING 1話45分合計 95分100時間まであと69時間25分☆かなり手抜きです。問題集やりはじめたら、眠くて途中で断念。始めるのが11時半過ぎと遅かったので。。。今日は久しぶりに職場の後輩とゴハン。カリフォルニア系レストランで食事。メニューはメキシカンが多い。でも、LAにはこんなにおいしい料理はなかったなあ。今日の「ガイアの夜明け」は宇宙旅行の特集で、面白かった。JTBで1000万円の大気圏3分超えるだけの日帰り旅行が日本で5件売れた(予約販売した)とのこと。添乗員になりたいな。誰の言葉か忘れてしまったが(養老猛司だったかな?)、勉強するときに自分に言い聞かせている言葉「どんな問題でも、宇宙工学ほど難しい問題ではない」宇宙工学の複雑な計算に比べたら、TOEICの勉強なんて、ぜんぜん簡単だよね~って思えてきませんか?やっぱり、思えない・・・ですよね。。。宇宙工学より簡単だって解けないものは解けません。
2005年12月06日
忘年会がバッティングしてしまいました。今度の日曜日、中国語教室のとNOVAの有志の飲みです。ぶつかっていると気づかず、両方OKにしていました。仕方なく先に入れていた中国語の方に行くことに。NOVAのは職員に気づかれないようこっそり講師たちと行うアンダーグラウンドなパーティで、今回初めて参加しようと思ったのに残念。。。仕事関係の忘年会があと4回もあるので、そっちがなくなればいいのにな・・・中国語は例年司会をやらされちょっとユウウツな会です。何しろ他の参加者は年が倍以上はなれている方ばかり。というわけで今日の教室は忘年会の司会の練習。中国語で喋った後、日本語で繰り返しながら進行します。途中、老師のお話はセンテンスで区切って日本語訳に。とっさに完成された日本語に訳すのって難しい。以前は地元で働く中国人も多数参加していたのですが、現在はほぼ日本人。どうせみんなわからないのだから日本語オンリーでいいのに・・・と思います。教室が終わって、12月分の月謝を払おうとしたら老師が言った。「"shizu"は優秀なのでもう今後は月謝いらないから。」え・・・どういうこと?「最近中国語一生懸命やってるから、それだけで私はうれしい」いやいや、月謝は必要ですよね?それでも老師は要らないという。ここの教室に通いはじめて5年。もともと日本人に中国語を知ってほしいと老師がボランティアのように始めた教室なので、相場よりかなり安い月謝である。これが今後無料!!となると、かなり心苦しい。押し問答の末、半分だけ受け取ってくれた。それに・・・私自身、無料だと努力しなくなるようで不安なのだ。ちょっと仕事で遅れそうでも、簡単に休んでしまいそうで。でも、そんな風に老師が言ってくれたことはうれしかった。今日のお勉強中国語教室 90分TVB(香港)チャンネル 20分TRU CALLING 1話45分合計 155分100時間まであと71時間☆最低3時間といきたいところですが、平日はなかなか難しい。今日は教室前に歯医者に行ってきました。歯医者はすぐ吐きそうになるので大嫌い。あの金属が口内に当たる感触が耐えられない。大人になっても半泣きで手をクロスさせ”もうダメッ”と合図する姿、とても歯医者とは結婚できそうにありません。時折よだれも。。手間のかかる患者で、最後は”よくがんばったね”と褒められてしまいました。私も半泣きのまま何度もお礼を言う感動シーン。帰り道思ったこと。人に感謝され美人の歯科衛生士に囲まれ高額の治療費をもらえる歯医者はいいなあ~それに比べて無料のサービスを提供してるのに利用者から文句言われ放題の自分の仕事って・・・生まれ変わったら歯医者になろう。でも、吐きそうな人の口に手を入れるのはイヤかも。。。
2005年12月05日
100時間お勉強マラソン(パクリ)も、DVD鑑賞のみで埋める気なのか!?それじゃあ、あんまりですね。というわけで、今日はおとなしく図書館で勉強しました。昨日は徹夜明けで早く寝てしまったおかげで、早く目覚めました。地元の図書館、閲覧室いっぱいです。今日は特に風邪っぴきがおおくマスク姿と鼻をすする音が響いています。これは伝染される・・・というわけで知る人ぞ知る奥の手を・・・閲覧室となりの会議室。鍵が開いているので通はこっちで勝手に勉強しています。今日もこちらは10人程度と空いていたので移動。入ってみて気づいた衝撃事実。暖房、はいってねぇ・・・・{{{{( ̄▽ ̄;)}}}} エアコンは職員しかコントロールできないようになってるらしく、電源押しても無反応。みなさんコートにマフラー、帽子のまま勉強しています。職員に内緒で使ってるだけに、暖房入れろとは言えない・・・風邪っぴき充満の混んでて暖かい部屋 VS 暖房なし極寒のプライベートスペース充実部屋どちらをとりますかっ?私は半々づつ滞在し、3時間半がんばって予定より早く帰りました。。。おうちに帰ってTRU CALLINGを観ましたいよいよ母の死の謎が解けてきた~。今日のお勉強「速攻のTOEICテスト文法ボキャビル500」3時間半「TRU CALLING」のDVD 45分×2話計5時間100時間まであと73時間35分☆速攻の・・・は次回のTOEICに備えて新たに購入したものです。「速攻のTOEICテスト文法ボキャビル500」田中宏昌監修 コスモピアTOEICの文法対策、かれこれ4冊目?いくらやっても覚えられない。この本は語彙問題対策も含まれています。問題集ちょっと解いただけで新出単語続出!!もう100個くらい出てきました~。blogに書とめようにも書ききれませんよ~。意味の全然違う綴りの似た単語が関連性なくてなかなか覚えられないの。。。collate(照合する)collide(衝突する)collateral(平行した、担保物件)expenditure(費用、経費)exposure(露出)exemption(税の控除)expedition(遠征)expatriation(故国を離れる)irretrievable(取り戻すことができない)irreversible(裏返せない)
2005年12月04日
「24」のDVDを24時間で観る会。今回はシーズン4である。DVDの場合、CMなどを抜いているせいか、1話あたり45分である。なのでそれを24話分で正確には「24」のDVDを18時間で観る会になる。前日の午後10時からスタートし最初は順調に消化していく。午前3時、最初の睡魔が襲ってくる。しかしストーリーがかなり緊迫しているので目を離せない。突っ込みをいれたり、みんなまだ元気である。午前6時、2度目の睡魔。登場人物に今までのキャラクターがおらず、最初の山場も超えたので中だるみ状態。全員の眠気がピークに達する。寝てしまうと大事なところを見逃す恐れがある。眠さのあまり、ちょっとしたことでみんな切れそうになる。ここで思い切って1時間の仮眠を取ることにする。全員その場で速攻寝る。私は家から長座布団と毛布持参、S子は寝袋持参だ。午前7時、カーテンのスキマから朝日が。1時間だけの仮眠だけどかなりすっきりした。再開。午前9時半、近所へ朝マックに出かける。ペースダウンを取り戻すため急いで食べる。午前10時、再開その後ずーっと休みなし。この頃は無言。たまに黒幕は誰だ、という話しになる。午後4時、ストーリーはいよいよ結末へ向けて盛り上がる。が、また睡魔が襲う。S子が寝ている間の部分を優しいNさんが巻き戻して見せようとしたので私が怒る。それを大人げないとたしなめられる。午後6時30分。全24話を観終わる。健闘をたたえあう間もなく、解散。もともと仲良しではなく、このミッションの時だけ召集される者たちである・・・内容は面白かったのだけど、ドキドキ感が少なかったような。見る側がスリルに慣れてしまいシーズン1のインパクとは残念ながら感じられなかった。あと、アレは結局どうなったの?という途中で忘れ去られたサイドストーリーがいくつかあった。英語は、最後の方、さすがに聞き取れてきました。あと後半は中国もかかわってくるので、中国語も結構でてました。一つ疑問なのは、こんな国際情勢が微妙なときにこの内容はかなりやばいのでは。。。と思った。アラブ諸国と中国を敵にまわしているし・・・「24」を24時間で観る会【入会条件】・今までの24を観てきていること(必ずしもファンである必要はない)・健康で、徹夜に耐えられること・女性は、ノーメイクを晒せること今日のお勉強「24」のDVD 21話×45分 945分 計15時間45分100時間まであと78時間35分☆ふぅ~だいぶ減ったな。※12月1日に100時間勉強マラソンをすごい、とせっかく言ってくださった皆さんにはちょっと罪悪感を感じてます。「これじゃー詐欺だよ!ほめて損した」とお怒りにならないでください・・・ねっ。
2005年12月03日
とうとうこの日がやってきた。恒例となった「24」のDVDを24時間で観る会。今回のターゲットはシーズン4集合は午後9時。その前に少し仮眠しようとしたけど眠れず。ビジネス英会話のシャドウイングをしてみた。メンバーは私、S子、Nさん、Mさんで、Nさん宅で。S子、仮眠しすぎで1時間の遅刻。結局午後10時開始詳しくは明日のblogに続く。。。今日のお勉強TBV(香港の情報番組)・・・20分ビジネス英会話 12月号 音読・・・20分DVD「24」3話分・・・135分計175分100時間まであと94時間20分☆
2005年12月02日
今年も残すところあと一ヶ月。気合を入れなおすために、今月は勉強時間の記入を再開したいと思います。目標は1ヶ月100時間!!!これはあのヒヤリングマラソンに勝るとも劣らないハイペースです!でも私の場合、英語と中国語あわせた時間になります。さらに勉強時間を稼ぐため、DVDやスカパーの視聴、外国人との会話も時間にカウントしたいと思います。厳密に言えば、外国語に触れた時間、てとこです。今日のお勉強【英語】DVDで「TRU CALLING」45分×2話お風呂でNOVA CITY音読 20分【中国語】DVDで「ラヴ・ディクショナリー」75分スカパーTVB大富 20分 (漢方薬の効能について)計205分100時間まであと96時間35分☆「TRU CALLING」は途切れ途切れに借りてきているのですが、程よくサスペンス、程よく人情で気に入っています。一番のお気に入りは主人公トゥルーの弟ハリソンですが。。。(カッコイイのだ)ところで、実は、未だ諦めていない中国への転職。中国転職の紹介メールが来るたびに心が動きます。今日は思い切って彼氏に言おうとして結局言いだせず。。。今年3月の香港就職活動以来、中国で働きたいと言っていないので、彼はもう諦めたのかと思っているかも。最近、留学も魅力的で、語学を学ぶうえでは、留学と仕事、どっちが有効なのか考えてます。留学するなら漢語進修生ではなく普通進修生(学部聴講生)がいいな。実は行きたい大学があるんです。または留学→就職、ビジネスインターン→就職など、迷っています。また都市も北京か上海がいいのだけどそれも決まっておらず。。。迷ってばかり。迷っているうちに時間ばかりが過ぎてしまうことにあせっています。
2005年12月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1