マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

PR

Profile

shizushizuk206

shizushizuk206

Calendar

Comments

あんこぱんつ @ ほんとです。 中国人はじぶんの国がいかに外国人に対し…
shizushizuk206 @ Re[1]:定額給付金の通訳(04/19) rongun2さん ご家族で旅行はいいですね~…
rongun2 @ Re:定額給付金の通訳(04/19)  ついに我が家にも給付金の書類が届きま…
shizushizuk206 @ Re[1]:スペインブーム(04/12) rongun2さん スペイン語はスペインのほか…
shizushizuk206 @ Re:スペイン~~~(04/12) メイフェさん ワインも産地ですね。 ス…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Free Space

設定されていません。
2004年12月06日
XML
カテゴリ: 中国語
中国語教室では、毎年日本人中国人合わせて大忘年会を開いている。日本人は今の生徒だけでなく元生徒、中国旅行サークルの人たちなどなにか中国に関係していればOK。中国人は、日本の会社で研修を受けている若い人が多い。総勢60名ほど。毎年司会をおおせつかるのが苦痛だった。なぜならば12月は毎年司会の練習をやらされるのがいやだった。

今年は今までになく中国語もやる気になったことだし、イヤイヤではなくやろうと思った。司会は中国語で言ったあと日本語で訳しながら進めていく。毎年大体同じ流れなので。この辺は慣れてきた。あとは老師の挨拶を逐次通訳すること。いつもは事前に書いたものを見て訳すのだが、今日の練習では紙を見ずにいきなりセンテンスで区切るごとに訳すことに。簡単な文ばかりだけど、みんなの前での挨拶ということになると言葉使いが気になる。あと、ちょっと長い文は聴いたそばから忘れてしまう。ひとつの単語も聞き漏らさないようにしつつ、全体の言いたいことをはあくしつつ、きちんとした日本語に組み立てるのって大変なんだ~。

緊張感を持ちつつ行う練習ってそれなりにためになっていると感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年12月07日 00時10分02秒
[中国語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: