マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

PR

Profile

shizushizuk206

shizushizuk206

Calendar

Comments

あんこぱんつ @ ほんとです。 中国人はじぶんの国がいかに外国人に対し…
shizushizuk206 @ Re[1]:定額給付金の通訳(04/19) rongun2さん ご家族で旅行はいいですね~…
rongun2 @ Re:定額給付金の通訳(04/19)  ついに我が家にも給付金の書類が届きま…
shizushizuk206 @ Re[1]:スペインブーム(04/12) rongun2さん スペイン語はスペインのほか…
shizushizuk206 @ Re:スペイン~~~(04/12) メイフェさん ワインも産地ですね。 ス…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Free Space

設定されていません。
2005年01月12日
XML
カテゴリ: 英語
AETのErinと同僚2人で食事。

いままでと違って良かったこと
・一つのtopicsで会話が長持ちした。
今まではErinに対してそれぞれが一問一答形式だったが、どんどん発展させてキャッチボールできるようになった。
例えば、給食について。好きなメニューや、居残り給食の思い出、給食当番のことなどいろんな話ができた。Erinが給食の好きなメニューはちくわを炒めてカレー粉をまぶしたものとソフトめんだそう。ん~マニアック。それぞれ昔の給食思い出を話した。きなこあげパンをAETの間では(dusty bread)と読んでいるそう。

・沈黙の時間がほとんどなかったこと。
前回は言葉につまるとふっと沈黙の時間が流れるが、今回は自然な会話のナガレ。

・ほぼ日本語なしでとおせた。


・日本語をErinに教えた。
Erinはまだごく簡単な日本語しか話せない。彼女の日本語に関する質問に3人で英語で説明した。英語で説明っていうのが結構勉強になる。

その後みんなでスーパーにいってお買い物。Erinはきなこを買ってた。Erinを家まで送り届けた後、今日はなかなかいい感じだったね、でもまだまだ言いたいことがででこないねぇ、と反省会。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月13日 17時58分09秒
[英語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: