マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

PR

Profile

shizushizuk206

shizushizuk206

Calendar

Comments

あんこぱんつ @ ほんとです。 中国人はじぶんの国がいかに外国人に対し…
shizushizuk206 @ Re[1]:定額給付金の通訳(04/19) rongun2さん ご家族で旅行はいいですね~…
rongun2 @ Re:定額給付金の通訳(04/19)  ついに我が家にも給付金の書類が届きま…
shizushizuk206 @ Re[1]:スペインブーム(04/12) rongun2さん スペイン語はスペインのほか…
shizushizuk206 @ Re:スペイン~~~(04/12) メイフェさん ワインも産地ですね。 ス…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Free Space

設定されていません。
2005年01月19日
XML
カテゴリ: 英語
最近身にしみた言葉。

Then you grow up and learn to be cautious.
You could break a bone,or a heart.
You look before you leap because there's not always someone there to catch you.
And,in life,there's no safety net.
When did it stop being fun and start being scary?
I decided it was time to leave fear behind and have some fun!

アメリカのTVドラマ『Sex and the city』から。


そしてキャリーと同じ道を歩みつつある私・・・

今日は友人の出産のお祝いに病院へ行った。何度も二人で海外を旅(パッケージでない)してきたので、親友というより戦友。アメリカ、イギリスに長期留学経験があり、私の周りではダントツに英語が上手い。英語に関して、というか語学を学ぶ上で常に向上心をもっている彼女を尊敬もしていた。
その彼女に台湾旅行中”もう海外に行くのは最後だと彼に約束してきた”といわれた。そして今日、”やっぱり自分の子供はかわいいよ~、この子のためだったら自分のやりたいことは、何でも犠牲にできるし、子供のことに比べたら小さなことだったと思える。”、と。そして”次は○○ちゃん(私の名前)だね~”と。彼女が決して優越感から言っているのではないことは分かる。これはよく子供を産んだ友人に言われる言葉だが、彼女もおんなじことを言うとは・・・とショックだった。そして昔からの”女は結婚して子供産んで一人前”がどんな自由な発想の人の中にも潜んでいるんだ、と実感。出産は価値観さえも変えてしまうの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月22日 09時31分34秒
[英語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: