マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

PR

Profile

shizushizuk206

shizushizuk206

Calendar

Comments

あんこぱんつ @ ほんとです。 中国人はじぶんの国がいかに外国人に対し…
shizushizuk206 @ Re[1]:定額給付金の通訳(04/19) rongun2さん ご家族で旅行はいいですね~…
rongun2 @ Re:定額給付金の通訳(04/19)  ついに我が家にも給付金の書類が届きま…
shizushizuk206 @ Re[1]:スペインブーム(04/12) rongun2さん スペイン語はスペインのほか…
shizushizuk206 @ Re:スペイン~~~(04/12) メイフェさん ワインも産地ですね。 ス…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Free Space

設定されていません。
2005年11月04日
XML
カテゴリ: 中国語
最近ちょっと仕事が忙しく疲れ気味です。

仕事が忙しいのは当たり前だし、みなさん普通に疲れてますよね。

Being busy never means you can't practice!

今日は夜の会議が入っていたのでその前にちょこっと抜け出しお勉強。
シャドウイングです。これ、声を出すせいか私にとってはなんだか健全な勉強法でお気に入り。

職場のストレスについて最近思うことがありました。
この前、中間管理職のためのメンタルヘルスセミナーを上司が受けてきてそのテキストをみせてもらいました。
”部下がなんとなく元気がないときどう対処する?”というチャートがあって、選択肢を選んで進めて行くのですが

そのテストは5つの結果のうち3つが自殺、1つが上司と部下の関係が決裂、1つが治るというものでした。
励ましてもだめ、気を使って楽な仕事を割り当ててもだめ、最善策は部下の奥さんと相談して病院に行くというものでした。

この前弟が、職場の同期が自殺し、お葬式に行ってきたそうです。
お葬式で亡くなった方の両親から”息子の分までがんばって”と言われたそうです。
弟曰く、”組織が彼を殺したんだ”、と言っています。
”自分もほんといやになるよ、本気で辞めたい”と言い出しました。
私からも辞めないように説得してよと両親は言うのですが、あのチャート結果をみるとなんとも言えません・・・
「踊る大捜査線」に憧れていた弟ですが、
織田雄二みたいに堂々と上司にたてつく事ができ、また、理解ある柳葉敏郎のような上司がいるなんて世界ではないようです。

ああ、なんだかつらい話になってしまいましたね。
私は死にたいと考えたことが生まれてから一度もないです。


語学の勉強は勉強と言っても社会人にとってはいいストレス解消法だと感じています。特に会話では普段接しない人(外国人や他の生徒さん)と話すことによって違う自分になるのがいいのかも。

ストレスの種となるもの以外に打ち込めるものがあるといいですね。

今日は彼氏の友人の結婚お祝い会に呼ばれていたけど残業でパス。
結局2次会で彼のマンションで合流し12じ過ぎまで飲みました。
新婚旅行のハワイ土産の「パイナップルワイン」5本持参・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月05日 19時21分16秒
[中国語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: