おぼえがき(1000km~3000km)


・おぼえがき(1000km~3000km)

04年9月12日(日)・・・遅い車の後ろをのんびり走るとあまりスピード出さなくてもイライラしない事に気付いた。リッター30kmに挑戦してみよう。最近、80km/hでもあまり速くは感じなくなってるのでちょうど良い。公道を100km/h以上で走るわけにもいかないし。ワコーズのシリコンルブ(1575円)を買った。ヤマハのレイングローブを注文。色は青。(シリコンルブはホームセンターでKUREのやつが400円で買える。失敗した。ワックスだと思ったらシリコン配合のグリスだった。)

04年9月14日(火)・・・下側のフロントフォークステムのフォークが組みつけてある部分が錆びてるんだけど、さらに覗き込むとハンドルの支点(ボディ側のステイの付け根)の下側の塗料が膨らんで剥げてしまっていた。一ヶ月半で塗装が剥げるのは欠陥のように思えるのでバイク屋に持って行こう。塗装が剥げた部分はもちろん赤いサビがもろに出ていて酷い。

04年9月20日(月)・・・洗車してサビの出てる部分に木工用ボンド塗りつける。ホントにサビは取れるのだろうか?ホルツのタッチペンを購入。色は日産のダイヤモンドシルバー。(別にシルバーなら何でも良かった。)シリコンルブはKUREのやつがホームセンターで400円で買える。1500円も払ってしまった。次はホームセンターで買おう。メンテナンス用品はよく調べよう。

04年9月23日(木)・・・ 奥多摩ツーリング。 ツーリングの前に給油。燃費はリッター19.34km。総燃費はリッター22.06km。10.1リッター。1172円。総走行距離は1364.5km。スタンドはJOMO。木工用ボンド剥がして塗装の無い部分はタッチペンで塗る。とりあえずキレイになった。あとは経過を見守るのみ。

04年9月24日(金)・・・ツーリングで距離走ったので給油。燃費はリッター24.41km。総燃費はリッター22.37km。8.03リッターで948円。エネオス。郊外を走ったせいか燃費が良かった。市街地でストップアンドゴーの連続は燃費に一番響くらしい。全開区間が多かった割りに燃費に響かなかったのは驚き。VTRは全開でもそれほど燃料食わない設定なのかも。おとなしく郊外を走ればもっと良い燃費が記録出来そうな気がする。全開でも燃費良いからアクセル開けても問題無いけどね。

04年9月30日(木)・・・マフラーのオフブラックの部分に塗装の剥げた場所を発見。直径5mmほどの傷で何かに擦ったらしい。キズは金属が剥き出し。ステンレスだと思うから錆びる事は無いと思う。とりあえずほっとく。リペアにはオフブラックの耐熱塗料が必要かも。やっぱりウレタン塗料はダメかな。ウレタンなら手軽なんだけど。

04年10月1日(金)・・・ホームセンターに行ったら冬用の作業用手袋を見つけた。値段は1000円弱。平側はナイロンに樹脂を混ぜたような滑りにくい素材で甲側は普通のナイロン。見た目は黒でバイク用に見えないことも無い。思わぬ掘り出し物かも。あー、リュックも雨の染み込まないやつを買わねば。ドライザックかな?あれが一個欲しい。あと、ドイターも。

04年10月3日(日)・・・ママレモンで洗う。ブレーキキャリパーはきれいになった。やっぱ、カーシャンプー買うべきだね。ママレモンでどっか腐食したら怖いし。

04年10月4日(月)・・・フロントフォークステムのサビは一応処置が終わったが、シリコンルブの効果は結構凄い。全然赤サビ色の水が出ない。ステムから赤い水が少し出てたのに今では全く出ない。ステムのサビにはシリコンルブが一番だ。新車で買ったら即シリコンコーティングがおすすめ。フロントフォークも蠢動部がシリコンコーティングされてるから動きが良い。リアにも使おうかな。リアのインナーチューブは一部だが表面の色が違う部分がある。たぶん、すべりが悪くて表面が削れたんだと思う。

04年10月6日(水)・・・フロントフォークステムにサビ。このあいだ、洗車後にシリコンルブ吹かなかったのが原因か?ママレモンは洗浄力が良い??サビは拭けば落とせる程度。永遠にサビと格闘するのだろうか?長い雨の後は毎回サビが出るかも。シリコンルブはこまめに吹くべきかも?ただ、下に赤い水は出てないみたい。

04年10月7日(木)・・・防寒作業手袋(軍手のたぐい?)を買ってきた。800円。甲はポリエステルで普通の布っぽい、平はポリウレタン樹脂加工(ゴムみたいなやつで生地はポリエステル)で滑らないように加工してある。一見するとバイク用に見えないことも無い。裏地は3MのThinsulateってやつ。(たぶん)ホンダだのヤマハだののロゴがあれば違和感無いかも。三谷繊維工業製の一品!品名は『ウインターギアNo.001』。貧乏なバイク乗りの必需品か?甲側がブラック、平側がグレー。印象は良い。はしってみたらちょっと引っかかる。サイズは問題ないけど。少し大きめがいいみたい。予備に使う予定だが冬用のグローブは高い。どうしよう。そのまま使ってみるかな。極寒には通用しないみたい。結局、買うことになりそう。ヤマハならサイズは問題ないと思うが。

04年10月10日(日)・・・バイクに給油。11.13リッターで1313円。燃費はリッター19.41kmしか走ってない。燃費悪いね。総燃費はリッター21.92km。elfのシューズ注文。買ったのは Synthese09 。色は黒。次の日曜に取りに行くことに。1万3230円。通勤がメインなら09の方がいい。11はソールも薄いしね。でも、11もそのうち買う予定。かっちょ良いから。4輪用のドライビングシューズはもっとかっちょ良いのだが。サビ止めを物色。どうしようか?

04年10月12日(火)・・・だんだん雨具の使い方が分かってきた。ちょっとしたコツをつかめば、ほぼ濡れる事は無い。

・シューズカバーはレインウェアの下に入れちゃう。
・グローブはしっかりすそをしめる。
・レインウェアのマジックテープで念入りにバタツキを調整する。
・スピードは、ほどほどに。

 これだけで、雨は全然しみ込まなくなった。手を抜くと後で後悔するから気をつけよう。帰宅して雨具を脱ぐ前にバスタオルで雨を拭き取ると簡単に雨の後始末が出来る事に気付いた。脱ぐ時に服が濡れちゃうんだよね。これからは脱ぐ前に拭き取ってしまおう。首周りの雨対策と完全防水のリュックを買ったら雨対策はたぶん終了だね。首周りはどうしよう?ダイソーの100円のミニバイクカバー(スクーター用)は良い。

04年10月14日(木)・・・マフラーにサビ。サビ止めとサビ落としのケミカルが必要かも。

04年10月15日(金)・・・アイドリングの回転数を調整した。やり方はただプラスチックのパーツを回すだけ。1500rpm弱で回っていたのを1000rpmにした。メーカー推奨値は1300rpmくらい。納車時の設定は800rpmくらいだった。アイドリング回転数を下げるとアイドリングは不安定になる。でも、暖気をすればエンストは無さそう。1000km点検の後、アイドリングでシャリシャリとメカニカルノイズが出てたのだが、まだシャリシャリ鳴る。気のせいかな。少しは減ったんだけど。アイドリング回転数はメインスロットルの調整で調整してるみたい。スロットルがちょびっとだけ開いてエンジンが回ってるんだろうか?調整後のエンジンのフィーリングは変わった気がする。アクセルオフでスロットルが閉じ気味なせいかな。アクセル開くとトルクがドンッ!と弾ける気がする。トルクが増えるなんて有り得ないが体感上はトルクが増えたように感じる。もし気のせいで無いのなら今の状態の方が好みだ。それとシフトは入りにくくなった気もする。停車時は引っ掛かりが出てきた。気のせいならいいけど。調整すれば元の状態に戻すのは簡単。

04年10月17日(日)・・・elfのSynthese09購入。サイズは27cm。慣れないので乗りにくい。アクセルの遊びを減らす。アクセルは前より余計に開けるようにはなってるみたい。大して変わってないけどさっ!洗車。耐熱ワックスをマフラー、エンジンに塗る。

04年10月18日(月)・・・昼休みにワックスの拭き残しを拭いてたらブレーキレバーの付け根のネジにサビを発見。とりあえずサビこそぎ落としてシリコンルブ吹く。

04年10月21日(木)・・・給油。エネオスで。9.6リッターで1133円。燃費はリッター20.76km。ひさびさの20km超え。見てたら満タンまでもう少し入りそうな気がしたので誤差がでかいかも。総燃費は、リッター21.78km。耐熱ワックスの威力に驚く。から拭きだけでサイレンサーが輝いてる。前は水洗いの後でもくすんでたのに。台風のせいでホコリだらけだった。バイクワックスも良いのでは?と期待してたりして。ブレーキレバーのネジは雨の後、赤サビが出た。塗装しないとサビは防げないと思う。elfのウインターブルゾンを注文。これで寒い日も安心だ。納期は知らない。1週間くらいで大丈夫だと思うけど。

04年10月24日(日)・・・elfのウインタージャケット(ELW-433 1万6779円)とコミネのアクアザックバッグ(40リッター、3300円)を購入。安く買えたから良かった。見た感じだとどちらも満足のいく品質。

04年11月2日(火)・・・給油。エネオス。10.99リッター。1319円。燃費はリッター19.10km。総走行距離は、2000km。やっと2000km超えた。総燃費は、リッター21.47km。

04年11月3日(水)・・・大型2輪教習1日目

04年11月6日(土)・・・明日はツーリングなので給油。出光。6.12リッター。722円。燃費はリッター19.96km。出光の方がリッター2円安い。10リッターで20円ってどうでも良いかも。前後フォークにシリコンルブ吹く。サビは大丈夫らしい。夜にイトーヨーカドーの前にバイク停めたらピカピカで気持ち悪い。ちょっとキレイにし過ぎか?

04年11月7日(日)・・・ 箱根ツーリング

04年11月8日(月)・・・ツーリングで高回転を多用したせいだろうか。オイルが真っ黒。先週見たときは茶色くらいだったと思う。アイドリングが安定しない。オイルが原因か?あるいは寒さが原因か?全然、分からない。ツーリングの燃費はリッター22.51kmだった。普通よりちょっとだけ燃費は良かった。7日と8日に給油。合わせて15.41リッター給油。347km走った。(うち8日分は10kmちょっと)タンクにキズを発見。はね石食らったみたい。直径2~3mmのまるいキズ。表面の塗料も下地の塗料も吹き飛んで金属が剥き出し。木工用ボンドを塗ってサビ止め。

04年11月9日(火)・・・アイドリングが不安定なので1300rpmくらいに調整。前は1000rpm弱だった。効果はあった。まあ不安定なこともあるのだがこれはしょうがないらしい。店でフレームのガンメタの塗料が手に入るかどうか問い合わせてもらうように頼んできた。

04年11月11日(木)・・・2りんかんでタッチペン購入。デイトナのタッチペン。1029円。(高いな~。スプレーは1200円で容量も多い。でも、タッチペンでも使い切れないはず。)色はイタリアンレッド。ハケがキャップに付いてるタイプじゃなくてカラーマーカーみたいに芯を押し込むと使えるタイプ。

04年11月12日(金)・・・タンクのキズをタッチペンで埋めてみた。キズは深い。下地も無くなって金属が剥き出し。直径2~3mmの丸いキズ。タッチペンの赤はまるでプラカラーのクリアーのレッドみたいに透けて見える。必然的に金属が透けて見えるためキズを埋めた部分だけ黒っぽい。下地は薄いベージュで白に近い色。塗って30分乾燥させて塗って30分乾燥させてを5~6回繰り返したらキズは塗料で埋まった。金属の色が透けて見えるって事も無い。多少膨らんでるので完全に乾いたら耐水ペーパーとコンパウンドで平らにしたら出来上がる。色は濃い目の仕上がり。タッチペンはデイトナよりタナックスにしましょう。デイトナは使いにくいです。タナックスはハケタイプ。デイトナはペンタイプです。タナックスの方がすぐに塗れるから楽。デイトナは塗料が芯をつたって染み出るまで時間が掛かる。

04年11月14日(日)・・・大型2輪教習2日目。教習所でコミネのグローブ注文。XLが少し小さかったので2XLを取り寄せてもらう事に。耐水ペーパー500円と80円、コンパウンド700円、マスキングテープ130円を買ってきた。マスキングして塗料を耐水ペーパーで削ったらもう少し塗料を盛らないとダメな部分があるのでタッチペンで塗料を付ける。タンクの引っかきキズとリアカウルの引っかきキズにコンパウンドを使う。タンクは大丈夫だった。全く痕跡は無い。鏡面仕上げに成功。問題はリアカウル。磨いたところが白っぽくなった。リアカウルは樹脂製だから塗料が薄いのかも知れない。磨いた後にフッ素コート塗った。ブラシも毛の密度の濃いもの(300円)を買った。ホイールとエンジンのフィン?はこれでキレイに出来そう。水冷のくせにフィン?まがいの物が付いてる。ワックスのついでにフロントフォークステムのサビ止めにワックス塗る。塗って軽くなぞっておしまい。たぶんワックスが無くなるまではサビは出にくいと思う。完全に拭き取るんじゃなくて軽く拭き取った。ウェスが届かないフォークとの接合部はワックスは拭かないまま残るってこと。フォークのシールに悪影響が無ければいいけど。

04年11月16日(火)・・・給油。8.40リッター。991円。燃費はリッター19.83km。

04年11月26日(金)・・・給油。8.33リッター。966円。燃費はリッター20.34km。今週からタンクのキズを塗料で埋め始めた。マスキングテープは貼りっぱなしで毎日塗料を盛ってる。乾燥したら溶剤が抜けて凹むから今度は上手くやらねば。2週間くらい放置してから耐水ペーパーで平らにしてコンパウンドで磨く予定。

04年12月5日(日)・・・VTRの総走行距離が3000kmを超えた。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: