とても花期が長く
毎年取り入れたい花だなと思います
もう何か月咲き続けているでしょう
アノダシルバーカップは
カップ型の白い花がかわいいです
アノダシルバーカップは
アオイ科アノダ属の非耐寒性1年草
暑さに強いので
近年の猛暑にも耐える花です
来シーズンの植栽計画候補に
ぜひ取り入れてほしい花です
暑さに強いだけでなく花期が長いこと
白い花なのでさわやかな印象で合わせやすい
種まきから60日ほどで開花するので
育てるのが簡単なのも
おすすめポイントです
うちの庭では今2本アノダシルバーカップを
残していますが
1本は2メートル位の高さになり
今もたくさんの花を咲かせています
切り戻しにも強いので
育てる場所により高さを調節出来ます
今オベリスクの中に入り込み咲いていますが
こんな野性的な咲き方もするのだと
楽しんでます
ほぼ放任しているとこんな状態になり
たくさんの花を今も咲かせます
アノダシルバーカップは
種から簡単に育つので
タネ蒔きで育てるのがオススメです
花後にこんな5角形の中に種が出来ます
ただ気温が15度を割ると
中に種が出来ないようなので
急に気温が下がっている今
種が出来るか少し心配しています
さてビオラの地植え植え込みもやっています
今年の種まきっ子ビオラは
発芽も生育もよかったので苗がたくさん
植えても植えてもまだまだあります
立ち上げ花壇の中に植え込みました
うちの庭では立ち上げ花壇でさえも
霜柱が立ちます
マルチングもしたほうがよいかもしれません
少し前に植え込みをしていたビオラは
しっかり根付いてきているようです
開花の方は開花1号のビオラのあと
なかなか進みません
開花1号のビオラは今こんな状態で
他のつぼみも出来てきました
今のところ二つは確認出来てます 
他のビオラの鉢植えでも
つぼみが見えてきました
年内に少しは開花して欲しいと
願います
「シナノホッペ」というりんごに出会いました
シナノスイートというりんごが好きですが
「シナノホッペ」というりんごは はじめてで
真っ赤でキレイなりんごです
蜜が入りやすい品種だそうで
甘酸っぱくてとても美味しいりんごでした
暑さの中のガーデニング 2024.09.20 コメント(2)
夏庭も悪くない 2024.08.04
猛暑に日向で元気な宿根草 2024.07.30 コメント(2)