SAMEJIマジメ日記   JAKE JAWSのHP

SAMEJIマジメ日記 JAKE JAWSのHP

PR

コメント新着

のりお@ Re:「熱血カクタス」というテレビドラマ、出てたんだよ。(10/15) こんにちは、 昭和32年生まれの者です。…
河本紫葉@ Re:昔の話をしていいかなあ。(04/06) ひょんな事から、鮫島様の文章を拝読して…
Robertrix@ купить наручные час женские часы мужские наручные купить в спб ht…
Nico@ Re:「熱血カクタス」というテレビドラマ、出てたんだよ。(10/15) 子供の頃に観ていました。 主役だった柴…
Adrian@ SpVyBzKDFyVXtuj Thanks funny site <a href=" htt…
Dominic@ ftCTNcmzIwBZE One moment, please http://www.mauricec…
Thomas@ uaKjPdVtXTlhnX Where did you go to university? <a h…

プロフィール

musamejiこと鮫島宗哉

musamejiこと鮫島宗哉

お気に入りブログ

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

政界のジャンヌダル… alex99さん

【限定数】オリジナ… すみびしん 鳳香さん

八王子駅そばの貸切… さめぇさん

コウダエミの ~ あ… コウダエミさん
  脱力発声道場 無加自さん
カバチタレキャンパ… カバチタレ@naOゃんさん
~気づくことで自分… Fruitionさん
・・ 野山ですごす… りおじーにょさん
キャットファンドの… キャットファンドさん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.05.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月3日、博多時悠塾のイベントを無事、開催。

五月晴れの天気に恵まれ、充実の1日を過ごすことができた。

1週間前にも、僕自身の近況報告として、
北は北海道から南は沖縄、
海外は、アフリカのセネガル、ドイツ、アメリカ、インドネシア、台湾の友人たちにまで、
こんなことやるんだあと、案内をかねてメールをした。

東京世田谷の実家の隣にすんでいたぼくの幼馴染にもメールしていた。

その幼馴染は1つ年上、幼稚園だけ一緒で、小学校から大学まで、は全く別のコースを進んだのだが、バブル期に、地上げ屋が横行した時代、先に土地を処分してすでに引越しをしていた彼に、
当時不動産のことを相談したことで、久しぶりに付き合いが復活したりしていた。

ほとんど年賀状で付き合うという友人知人であったのだが…。

その彼が、自分の会社の後輩にこのイベントのことを話てくれ、薦めてくれたらしい。

3日当日、受付で、塾頭を探しているお客さんがいますよと呼ばれ、お会いしてみると…
現れた人は、まさに同じ団塊世代であった。

新たな出会いが生まれ、その幼馴染への礼状メールである。

;:;:;:;:;

Y.Kさま

先日は、BCC突然の、近況報告を兼ねた、イベント案内を言伝てくださって
ありがとうございました。

5月3日、かねて進行してきた、われわれの「博多時悠塾」の
団塊世代イベントを開催しました。


会場も想像以上に盛り上がり
おかげさまで、大成功でありました。

1部、団塊世代の歌人「関節夫氏のスピリットコンサート」
2部、団塊世代を語るトーク、「再びの、航海へ向けて」
そして3部の懇親会まで、おかげさまで、お客さんもいつまでもお帰りにならない


鮫島さんを探している方が居ますよ、と伝言があり
受付でお会いしたのが、Kちゃんの紹介でいらしたY.Nさんでした。

ハテ?、どこかでお会いした方かと思いきや
世田谷のY.Kさんの紹介でとおっしゃるので、
オーと、懐かしさと嬉しさがこみ上げました

彼は、自分が福岡に居るので、
自分の幼馴染がこんなイベントをやるようだが
よかったら覗いてやってほしいと言われ、やってきましたとのこと!

彼も、太子堂のYちゃんちには何回かお邪魔したことがあるとのことですね。
一気に、幼いころに、Yちゃんちに散々ご迷惑をかけた
いたずらの数々を思い出しました。

同世代として、幼馴染の誼が、若い時の共有体験が新しい出会いにつながり
まさに今回企画の本質が、図らずもKちゃんの計らいで実現できました。

団塊世代というキーワードで何かやりたいということがきっかけでした。
メンバーの一人の、短歌歌人の関節夫しへの共感があって、それに皆が呼応し共有し
今回成立したイベントでした。
それが、Kちゃんとの50数年前!につながって、
今、新たな関係ができる、広がるということの
まさに、場のエネルギーが生まれた瞬間だったといえそうです。

幼馴染とは同世代、なのだと改めて気付きます。
世田谷太子堂の実家の隣の幼馴染が、その後輩に伝えてくれ
それは、東京世田谷からはるばる福岡にまで縁をつなぐ。
その人は、遠慮がちに顔を見せてくれ
あったとたん、同じ顔をしている、同じ何かを共有している仲間だと瞬時に了解できる
そんな出会いでした。

Y.Nさんがわざわざ来てくれたということによって、
時間と空間を、見事に飛び越えて、
ネーミングである時空を、悠々と飛び交う、「時悠塾」のコンセプト、
連携、連帯、共感を生み、つなげそこに新しい「何かが生まれる場」に変化させる
実感になりました。

今回のイベントの趣旨、「新しい場の提供」、
まさに狙いどおりに、そして
思い通りに展開したということかもしれません。

おかげさまで、Y.Nさんから、
「思い切って参加しようと来てみて、とても良かった、是非、仲間に入れて欲しい、
との感想をいただき、安堵したのでした。

どうぞ、わざわざ足を運んでくださったY.Nさんに
Kちゃんからあらためてよろしくと伝えくださいね。

次回上京の時には、是非またお会い出来ることを愉しみにしています。
ありがとうございました。

;:;:;:;:;:;:

当日は、地元テレビのRKBが終日取材をしてくれ
5日のRKB番組の「今日感テレビ」の夕方ニュース枠の特集でオンエアしてくれた。
メンバーの、若々しい、笑顔がたくさん写って、これも嬉しいエピソードであった。

なお、当日の模様を、サポーターで参加してくれた
ファシリテーション協会の仲間、ダンちゃんが、ご自分のブログに書いてくれている。

http://hitonowa.seesaa.net/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.07 01:45:50
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おいっ――ヾ(≧○≦)ノ゛―――す!!  
かなり御無沙汰しちょりました!!

ゴールデンウィークでも忙しいそぅで^^
また来てつかぁさいねぇ~♪ (2006.05.07 02:17:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: