SAMEJIマジメ日記   JAKE JAWSのHP

SAMEJIマジメ日記 JAKE JAWSのHP

PR

コメント新着

のりお@ Re:「熱血カクタス」というテレビドラマ、出てたんだよ。(10/15) こんにちは、 昭和32年生まれの者です。…
河本紫葉@ Re:昔の話をしていいかなあ。(04/06) ひょんな事から、鮫島様の文章を拝読して…
Robertrix@ купить наручные час женские часы мужские наручные купить в спб ht…
Nico@ Re:「熱血カクタス」というテレビドラマ、出てたんだよ。(10/15) 子供の頃に観ていました。 主役だった柴…
Adrian@ SpVyBzKDFyVXtuj Thanks funny site <a href=" htt…
Dominic@ ftCTNcmzIwBZE One moment, please http://www.mauricec…
Thomas@ uaKjPdVtXTlhnX Where did you go to university? <a h…

プロフィール

musamejiこと鮫島宗哉

musamejiこと鮫島宗哉

お気に入りブログ

政界のジャンヌダル… New! alex99さん

孫孫 New! あけみ・さん

【限定数】オリジナ… すみびしん 鳳香さん

八王子駅そばの貸切… さめぇさん

コウダエミの ~ あ… コウダエミさん
  脱力発声道場 無加自さん
カバチタレキャンパ… カバチタレ@naOゃんさん
~気づくことで自分… Fruitionさん
・・ 野山ですごす… りおじーにょさん
キャットファンドの… キャットファンドさん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.02.27
XML
東京の友人が、2月21日の、各新聞の朝刊の折込に、
昭和女子大オープンカレッジのチラシが入っていて、
オサメのコーチング講座が出ていると、連絡くれた。

オサメというのは、MUSAMEJIの子ども時代のあだ名だ。


小学校や、中学の友人達と、今でもみな仲が良い。
1月に上京した時、そのうちの7人で、
三軒茶屋の「魚孝」という小料理屋さんに集まった。

魚孝は、茶沢通りにある、もともと魚屋さんで、
東京でもこんなおいしい魚が食べられるなんてと

ここの女将さんは、魚屋さんの一人娘で、僕が5,6才だった頃、
17、8才だったのだなあ。
魚屋さんの店頭で、ゴムの前掛けで、鉢巻姿はりりしくて、
キリットとしていて、透明な裸電球に照らされている顔が素敵だった。
すごくきれいなお姉さんと、子供心にも思える、
あこがれのイメージだった。
僕の父も、
”陽子ちゃん、陽子ちゃん”と
ファンだった気がするなあ。

さて、この魚孝で、僕が今年初の上京ときいて、
男性3人、女性3人が集ってくれた。

小学校と中学校で続けて一緒が、4人。
中学から一緒というのは1人。

それぞれも幼稚園では一緒だったとか、みなどこかで、つながっている。

僕の通った幼稚園は、昭和女子大付属昭和幼稚園。
昭和27年の秋から29年3月までの1年半、僕はここへ通った。


子供心に印象に残っている。
その長男で後の先代の理事長が人見楠郎先生。
当時、幻灯(スライド映写機)や、
テープレコーダー、8ミリカメラなど、
時代の先駆的製品を、現場に取り入れて記録し、
父兄や子ども達にもよく上映会をしてくれた。

戦後まもなくで、まだまだ子どもの健康のための栄養補給が難しい時代、
学校内で、なんと10匹ほどヤギを飼っていて、
そのヤギ乳を園児のおやつに出していたことなど以前に、
この楽天日記にも書いた。


集った中の1人が、僕らの中学校同期で構成する「ML」へメールを入れてくれる。

 >きょう、朝刊に昭和女子大オープンカレッジの折込が入っていました。
そこに鮫島君の新講座の案内があったの、ごらんになりましたか?

母に教えたら、ひぇー、あの鮫島君が、えらくなったのねえとすごく喜んでました。
(あのぉ、附小に入学して、最初に隣の席に座ったもん同士なんです、アタシタチ)

人気講座になりますように!
(映画のような、シニア)同伴割引はないのね?


とか

 >今日、うちのほうにチラシが入っていました。
結構、オープンカレッジの講師って、へーという有名人も
やるようになったのですね。
その中の1人?!

料金は、3回で24,000円とは1回、8000円!。
元を取った気にさせるには、凄く、内容がなくちゃね。
講演料で、東京福岡の交通費でるの?

すごく働かなきゃならないわね。

とか。



この講座のそもそものきっかけを作ってくれたのは、
中学時代の同級生で、
学芸大付属小や御茶ノ水大付属小で、長く教員をしていた
T,Y君。
彼が、昨年昭和女子大教授に転進、僕をオープンカレッジでの
コーチング講座講師として、紹介してくれたのが、そもそもの始まりなのだ。

4月からは、月1回は、必ず上京機会が出来、
今年、80歳の母が何よりも喜んでくれている。

さて、僕の講座、何人くらいの方がお越しくださるのだろうか。

ご指摘のように、確かに、
料金付けは、こちらがすることではないが、
月1回土曜日、13時から17時までの4時間で、
1回8000円って、結構いい値段かもしれない。

その金額に見合う、十分な、満足感を持ち帰っていただくよう
ベストを尽します。
まあ、まずは

”観て、聞いて、やって”
コーチングって面白い、
から感じていただこう。

自分探しと、他者への配慮、
人間って、いいもんだよね、
コミュニケーションってこんなちょっとした工夫で
こんなに変わるの?
という醍醐味を、
きっと皆さんに新たな気付きを得ていただける講座であることは,間違いありません!

って、
保障します(自分で言うと、だめかなあ。)


ここです。↓

https://www.oc.swu.ac.jp/entry/detail.asp?CNO=5119&userflg=0

”もう申込みしました”
と、嬉しいメールが……


うーん
まだこない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.27 12:13:42
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昭和女子大オープンカレッジ、幼き日からの縁が、4月からの僕の講座に結びつく。(02/27)  
musamejiコーチが東京の人なんだなーと感じる今日の内容でした。
いつもは福岡の人と思っていますから。。。

新しい出会い、懐かしい出会いの講座になりますように。。。 (2007.02.27 12:01:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: