レッスングッズの玉手箱

レッスングッズの玉手箱

カードで平行調

フラッシュカード の調号カードには、裏面にメージャーとマイナーの調が記載されているので、今まではこのカードを使って平行調の勉強をしていましたが、低学年の子にもイメージ的にわかりやすいカードを…と思って作りました。


カードで平行調

平行調

同じ調号でもメージャー(長調)とマイナー(短調)があると言う事を、家の屋根には調号、二つの調をうさぎとネコでイメージしました。


裏面は、笑顔の熊さんと悲しそうな顔の熊さん、短三度の関係を3両の電車で長短調をイメージしています。

平行調のカード・裏

調の時計 平行調の階段 も使って、より具体的にわかりやすく指導します。





他にも、手形や鍵盤で理解したポジションを五線譜に書くためのワークシートも作りました。


ワークシート

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: