PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 2, 2006
XML
(続き)

ノンストレステスト、良好。
陣痛は確かにきているようである。


次に子宮口のチェック、


あら?


たった2cmしか開いてない?!( ̄▽ ̄;)



やっぱり痛くないはずね・・・。



上の子がいるなら一旦帰ってもいいし、
このまま上の階の部屋で待ってもいいと言われ、




ミニトモに会いたい・・・ しかし
病院まで往復1時間半かかる・・・


経産婦だからもしかしたら
子宮口が開くまであっというい間かもしれない・・


いろいろと考えてパイオツくんと二人で残ることにした。


このとき午後15時。


部屋にはベットが6つあり、
本格的に陣痛に苦しんでいる妊婦さんや
訳ありで入院している妊婦さんがいた。


16時過ぎに夕食が運ばれてくる。
陣痛のときって何も食べてはいけなかったんじゃなかったっけ?っと思いつつ、



強い陣痛がきたら下の分娩室に行くように言わたが、
痛みはほとんどないし、
間隔もずっと7分のまま。


これって微弱陣痛ってやつなんだろうか? 
長引くのかな・・・・



20時にもう一度ノンストレステストをするとのこと。


17時になり、18時なり、19時になり・・・
結局陣痛は強くならなかった。 _| ̄|○がくっ



20時になり、
分娩室にてノンストレステストと子宮口のチェック。



えー???

まだ2cmしか開いていない?!

5時間も経過しているのに・・・


やっぱり家に帰ればよかったとガックリ。
上の階に戻された。



ミニトモ、どうしているだろうか?


いつもは19時~20時の間に就寝だけど、
おばあちゃんと一緒に眠れているだろうか?


パパを帰らせたほうがいいだろうか?


かなり悩んだ。


が、結局そのまま付き添ってもらうことに。



いつ本格的に陣痛がくるかわからない、
もしかしたら明日の昼かもしれない、
でも今日中かもしれない・・

パイオツくんにはそばにいてほしかった。



23時を過ぎた頃・・痛みがかなり強くなってきた。

いいぞいいぞ。

パイオツくんに残ってもらって本当によかった。


下の分娩室に行くことを看護婦さんに告げると、
その前に子宮口の開きを先生がチェックするという。


結果、4cm~5cm。
分娩室に入るのにちょうどいい頃らしい。

再び分娩室へと連れて行ってもらった。


担当の助産婦さんとお医者さんがやってきて
握手(挨拶)。

かなり感じのいい助産婦さんだ♪

安心した。

そしてノンストレステスト。


いろんな人が入れ替わり立ち代り入ってきては
現在何週目か?妊娠中に問題はなかったか?家族・親戚にに双子はいないか?
などと同じような質問をしてはメモしていく。


答えを一つにまとめておけばいいぢゃないかー
いちいち一人一人同じ質問をしにくるなあああ♯♯♯
と思いながら毎回さくさくと答えた私である。




すでに0時を過ぎた。


んーーー激痛ですぅ(涙)
呼吸が荒くなってきた。


子宮口を調べるとなんとすでに7cm!


まだ破水していなかったため、
先生がきてあっという間に人口破水。


さらにどんどん激しくなる痛み・・

っていうかもういきみたい・・(大汗)
呼吸するのに声がでる・・・(大汗)

 ・・・っとそんな私の様子をみて

助産婦さんが私の片足を持ち上げた。

・・・!   ←助産婦さんの表情


そして助産婦さんが言うには
もうすぐ産まれるよ!!!と。






しかし、子宮口はまだ10cmになっていないし、
どうやら急にお産が進行しすぎてしまっているらしい。


ちょっと陣痛を遅らせましょう、と
先生がきて注射をした。


続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2006 08:10:26 AM
コメント(6) | コメントを書く
[育児(=育自?)のことなどあれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:出産記録~2(11/02)  
usa1118  さん
ドキドキしてきたぞおおおーーー。って思ったら・・陣痛を遅らせる???そんなのあり?

もうすぐ生まれるのねええ~~(あ・・もう生まれてるけど・・・)がんばれーー。(だから・・もう生まれてるって・・・)もう一息だああ~!!手に汗握って来ました。 (November 3, 2006 08:14:15 AM)

Re[1]:出産記録~2(11/02)  
トモりん。  さん
■usa1118さん■
>ドキドキしてきたぞおおおーーー。って思ったら・・陣痛を遅らせる???そんなのあり?

>もうすぐ生まれるのねええ~~(あ・・もう生まれてるけど・・・)がんばれーー。(だから・・もう生まれてるって・・・)もう一息だああ~!!手に汗握って来ました。

-----うはははは!
Usaさん、ありがとおおおおお!(笑)

今ね、寝てるベイビーを片手で抱っこしながら片手でタイピングしているものから遅い遅い^^;

そうそう、まだ子宮口が開ききってない時におりてきてしまうとかなり裂けるし赤ちゃんにもよくないんですって! 4280gのしかも頭囲が37,5cmもあったことを考えると、7cmじゃ出て来れないよなあ(^^;
(November 3, 2006 08:51:19 AM)

ドキドキです。  
☆Ai ☆  さん
ドキドキしてきました。

お医者さんとの握手。
あれって、ちょっと未だに慣れません(笑)
変な感じ。。。 (November 3, 2006 07:53:48 PM)

Re:ドキドキです。(11/02)  
トモりん。  さん
■☆Ai ☆さん■
>ドキドキしてきました。

>お医者さんとの握手。
>あれって、ちょっと未だに慣れません(笑)
>変な感じ。。。

-----これ、慣れが必要ですよねーーー初めての経験の時は手を出されているのに突っ立ってキョトンとしてしまいましたし。(^^; 今では勝手に手がでていくー(笑)
(November 4, 2006 04:47:25 AM)

遅らせる!?・・  
Pink Bath Salt  さん
陣痛を遅らせる・・すごい!
そんなお薬、あったのね!!

私は子宮口開くまで20時間以上かかったので、逆に二度目の促進剤でドカーンと来ても入り口の開ききるタイミングと良かったみたいで、、分娩室入ってからはすぐに生まれました。。しかし微弱陣痛も死ぬほど痛かったなあ・・。(汗) (November 4, 2006 02:26:28 PM)

Re:遅らせる!?・・(11/02)  
トモりん。  さん
■Pink Bath Saltさん■
>陣痛を遅らせる・・すごい!
>そんなお薬、あったのね!!

-----そうそう、やっと強い陣痛になったと思ったら今度は早すぎて遅らせるんかいみたいなね(^^;

>私は子宮口開くまで20時間以上かかったので、逆に二度目の促進剤でドカーンと来ても入り口の開ききるタイミングと良かったみたいで、、分娩室入ってからはすぐに生まれました。。しかし微弱陣痛も死ぬほど痛かったなあ・・。(汗)

-----促進剤って体がどう反応するか読めないから怖いんですよね~。無事に産めて本当によかった!!! 最後が早いってことは一番キツイ段階が短いってことですもんね!よっしゃあ! (November 6, 2006 05:04:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トモりん。

トモりん。

Freepage List

◆オーストリア


風景


→【食事編】


パン


ハム・チーズ


カフェ


かぼちゃの油


→【生活編】


テレビ放送


ゴミ収集場


電気情報


→【驚き編】


離婚率


巨大ナメクジ


FKK


ビキニのおばちゃん


自由の女神?


→【オモシロ発見編】


日本語?(1)


日本語?(2)


ベンチ


乗馬ですが。


日本語?(3)


→【マネキンシリーズ】


マネキン・第一弾


マネキン・第二弾


マネキン・第三弾


マネキン・第四弾


マネキン・第五弾


マネキン・第六弾


マネキン・第七弾


マネキン・第八弾


マネキン・第九弾


マネキン・第十弾


マネキン・第十一弾


マネキン・第十二弾


マネキン・第十三弾


マネキン・第十四弾


マネキン・第十五弾


◆国際結婚


1 結婚手続き等


2 ハーフの国籍


3 夫婦の会話


4 日本の家族


5 結婚観の違い


6 大切な人の死


◆妊娠・出産


オーストリアで妊娠出産


わたしがあなたを・・


◆二言語育児(ミニトモ)


1歳9ヶ月


1歳10ヶ月


1歳11ヶ月・2歳


2歳前半


2歳後半


3歳前半


3歳後半


4歳前半


4歳後半


5歳


6歳


7歳


◆二言語育児(ダイゴロウ)


◆ドイツ語を話そう!


Zungenbrecher


Kinderlieder


◆世界平和を願って


百人の村


平均寿命39歳


宗教について考える


◆旅の思ひ出


中国の公衆トイレ


韓国パーマ体験


日本(京都)


◆オーストリアの材料で日本の味をっ


手打ちうどん


シュークリーム・エクレア


肉まん


わらびもち


みたらし団子


どら焼き


パイの実


ヨーグルトケーキ


ビビンバ


ラーメン


◆リンク


_


-


Comments

トモりん。 @ Re:日記を書いてみる。(05/20) ■いとまきさん■ >トモりんさん、メッセー…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: