むーちょ☆の懸賞☆ROOM

むーちょ☆の懸賞☆ROOM

いちご狩りピクニック



今日は待ちに待ったいちご狩りです。
主人が、「いちご狩り」と言う物に1回も行ったことが無い。
っというので是非に今年行ってみたいと言われ
懸賞に応募してみました。
この「いちご狩りピクニック」は<仙台いちご>を買った時についているマーク
「旬太君マーク」を2枚集めて応募するクローズタイプの懸賞で
いちごを買うときはこの「旬太君マーク」が付いているものを選んで、
せっせと食べて3口応募して1口当選通知がGW中に来ました。
当選人数は45組135名でした。
ちなみに応募総数は1000通を超えていたそうです。
1組3名までとなっていましたが、3歳以上は1名様だったので、
むーちょ☆・旦那・息子(タク)・実母の4人で参加しました。


朝9時30分に仙台駅に集合。
貸切バスにて宮城県亘理町へ
バスは当選番号順に振り分けられていました。
むーちょ☆はNo5で1号車でした。
亘理町といえば宮城県では名の知れたいちごの名産地です。
バスの中でタクははしゃぎ回り窓からの景色に喜んでいました。

11時05分到着
歓迎の挨拶と農園の方のお話といちごの採り方を聞き
今回のいちご狩りは腰丈の位置にいちごが栽培されていてコンデンスミルクも出ない(別売り)
と聞いていたので、
『ええええ~ミルクないの??』っと主人に耳打ち。
私たちは最初はミルクを付けないで食べて・・・最後に・・・。とか考えていたのでちょっと不安になりつつハウスの中へ。

私以上に旦那がもう嬉しがって
「ここに大きないちごがある~」っといい真っ先にいちご目がけて走って行きました。
むーちょ☆たちは地味~に主催者の指示通り左側から前の方につめていちご狩り開始。
ハウスの中に入ると大きないちごが沢山あって、
歩いてハウスの奥へつめていく途中何個か大きそうないちごをキープしている所へ
主人が合流。
「ちょっと~。このいちごマジで美味しい」っというので一粒食べてみると
本当に美味しかった~。
こんなに美味しいいちごを私は食べたことが無いというほど
完熟していて新鮮で、いちごのツブツブ?も尖っていて。
中まで真っ赤に赤く、酸っぱいところも無く全体が甘い。
いちごってこんなに甘い食べ物だったけ?っと思いました。
そうです。私たちが食べたいちごは地元の人でもなかなか食べれない
完熟いちごだったのです。
タクも大きないちごを3つも食べて、記念のポラを撮るときもいちごにかぶりついていました。

そうこうしているうちにタクが食べ過ぎてゲロをしてしまって
まだ残り15分くらいあったのですが、
私たちはハウスの中から出てきました。しょうがないかな~。
タクの着替えをして、被害を受けた主人はTシャツとチノパンに
怪しい後が残ってしまいました。
ちゃっかり隣接するお土産屋でいちごのお土産を買いました。

お昼は近くの公園で主催者側からお弁当が配られそれを食べながらお楽しみ抽選会が行われました。
お弁当は[お茶×3・おにぎり2個×3個・漬物盛り合わせ・たけのこの煮物]でした。
お楽しみ抽選会の景品は[いちごのワイン・お酒・りんごジュース・お米・お花の鉢植え]で
むーちょ☆はお花の鉢植えをもらいました。
のんびりゆっくり食事をした後ビニールシートの上でごろごろしていました。
タクは初めて見るありに興奮してありを追いかけて
どこまでもシートをハイハイで行くので、追いかけるのが大変でした。
公園内にはアスレチックやマウンテンバイクなどを
貸してくれるところもありタクは滑り台にも初挑戦してキャキャ言ってました。

帰りは高速を使って3時に仙台駅に着き、来年も頑張って当てるぞ~って思いながら帰宅しました。


今回このいちご狩りに参加してみて
本当に良かったので来年も是非挑戦しようと心に決めて帰ってきました。
もし当たらなくてもまた来よう~って言うのも本音ですけれど。
主人が帰りに「来年も当ててね~」ってボソッと言ってました。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: