枇杷の木

枇杷の木

2009.08.25
XML

今日、健康診断 & 婦人科(乳ガン、子宮ガン)検診に行ってきました。

乳ガン検診は初めてということもあり、かなり不安でした。

内容は、触診、マンモグラフィ、乳腺エコーの3つ。

マンモグラフィ、思っていたよりも痛くなかったです。

と言っても、女性ホルモンの状態によっては、すごく痛いんだろうな~。

何せ機械で胸を挟むんですから。

そして、乳腺エコー。

エコーは、姿勢によっては、自分でもモニタを見られるので、左側の胸を見てもらっている間は、自分でもモニタを見ていました。

何か変なものが写っていないだろうかと、ドキドキでした。
(見ていても、何が変なのかはわからないのですけれどね。)

そして、右側。

こちらは、モニタを見られる姿勢ではなかったので、仕方なしに壁を見つめていました。

そろそろ終わるかなと思っていたら、なぜか右側はなかなか終わらない。

そして、同じ場所を何度も見直している・・・。

正直、血の気が引いてきました。

何か変なんだ・・・。

そして、診察が終わったと同時に、技師さんに『何か変な物が写っているんですか』と思わず聞いてしまいました。

技師さんからの返事は、『先生の診察があるから、そこで聞いてください。今日結果が出るものについては、そこでお話がありますから。』

私、『・・・・・・。』

もうその後の検査は、正直落ち着きませんでした。

すべての検査が終わって、診察室に呼ばれた時は、もう心臓がバクバク。

先生 『レントゲン、マンモグラフィについては異常ありません。ただ、乳腺エコーで、右側に5mmほどの乳腺線維線種が2個あります。これは良性のしこりなので、このまま経過観察です。』

と言われ、ショックもありましたが、正直ホッとしました。

自宅に帰ってから、乳腺線維線種について、自分でも調べてみました。

薬などで治すものではなく、基本的には放っておくしかないようです。

ただ、しこりが大きくなる場合は、切除手術になるようです。

半年後に経過観察のため、検査を受ける予定です。

婦人科検診、受けるのに勇気がいりましたが、受けて良かったです。

これからは1年に1回は受けようと思います。



ここからは枇杷の残念な話とうれしい話。

まずは、残念な話。

2年目を向かえた鉢植えの枇杷。

残念なことに枯れそうです。

無惨な状態なので、写真を載せる気も起きません。

せっかく、ここまで育ったのに、悲しいです・・・。

そして、こちらは嬉しい話。

7/25のブログ に書いた鉢植えの枇杷の芽、残念ながらその後枯れてしまいました

そのため、しばらくその鉢は放置状態だったのですが、数日前にその鉢を見てみると、新しい芽が

復活した枇杷の芽 (本日撮影)
枇杷の芽090825.jpg

一度枯れたけれど、それに負けず復活した枇杷の芽。

是非とも成長してほしいものです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.25 22:03:26
コメント(6) | コメントを書く
[今日のできごと日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きゃーー  
milow510  さん
こちらまでドキドキしちゃいました!!
ていうかやっぱりエコーじゃないと分からないことってあるんだ。。。私、こないだ乳がん検診受けたけどマンモだけだったんですよね~・・エコーもしとけばよかったなぁ。良性のしこりと分かってよかったですね。もしその場で分からなかったら・・って考えると、夜眠れなくなりそうですもんね><よかった~。。。

枇杷の芽も、復活♪でよかったよかった(*^-^*) (2009.08.26 01:17:41)

Re:心臓バクバク & その後の枇杷達(08/25)  
momon08  さん
タイトル見てドキドキしながら読みましたよ~。
でも、良性でよかったですね。
ホッとしました。
私も検診を受けなきゃいけないお年頃(笑)ですが
怖くて行けません。。。

枇杷の芽も復活して良かったですね。
写真みて心が和みます。
頑張ったよって感じが愛しいですね。
我が家のハーブは猛暑の日に留守にしていた間に
全滅してました。かなし~。 (2009.08.26 02:22:23)

Re:きゃーー(08/25)  
たまかみ  さん
milow510さん

ドキドキさせてしまって、ごめんなさい。
昨日は午前中でかなり疲れました。(汗)
ひとまず、良性で安心しました。
すべての結果が出ているわけではないですが、結果が出るまでは気にせず過ごしたいと思います。

枇杷、復活してくれてうれしいです。
今度の芽は、ずっと成長してほしいものです。 (2009.08.26 10:24:06)

Re[1]:心臓バクバク & その後の枇杷達(08/25)  
たまかみ  さん
momon08さん

ドキドキさせてしまって、ごめんなさい。
本当に良性で良かったです。
私もずっと検診しなきゃと思いつつ、避けていたのですが、検診費の補助が出ることもあって、勇気を出して受けました。
結果、ノープロブレムというわけではありませんでしたが、受けて良かったと思います。

植物の芽って、生命力があって、見ていて和みますよね。
普段はCANONのiXYで写真を撮っているのですが、今回はEOS kiss X2のマクロモードで撮ってみました。
なので、いつもと少し違う雰囲気の写真が撮れました。
ハーブ、残念でしたね。
植物が枯れるのは、ほんと悲しいです。
(2009.08.26 10:30:13)

私もあります!  
ちゃんめい  さん
線維線種。
左の胸に、1.5センチくらいのが1個。
結婚してすぐお風呂に入ってるときに自分でみつけました。
乳がんじゃないかと、かなり動揺しました。
触診と、エコー検査と、私は細胞を採って検査して良性だと判明しました。
妊娠などホルモンの分泌が多くなると、腫瘍も育つそうです。
今のところ、大きさはかわってない気がしますが、
気になりますね~やっぱり。
でも、ある事を知らないより、知って、ちゃんと経過を観察できた方がいいですから、発見できて良かったですね。
定期健診は大事ですね。 (2009.08.27 18:30:09)

Re:私もあります!(08/25)  
たまかみ  さん
ちゃんめいさん

ちゃんめいさんも、なんですね。
私の場合、細胞は採っていないので、ちょっと心配なのですが、検診をしてくれた先生が断言していたので、ひとまず経過を観察していきます。
事実を知ってショックですが、私も知らないよりは知って、経過をみていった方がいいと思います。(^^) (2009.08.27 20:02:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たまかみ

たまかみ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: