Enjoy Life!

Enjoy Life!

May 15, 2006
XML
カテゴリ: children
昨日は母の日でした。朝一番に下の娘からプレゼントが…驚いてしまいました。
でも、プレゼントって私が英語の教室で生徒たちに、ゲームやテープを聞いた時にあげているシール。これって私へのプレゼントなの???って思ったけど、気持ちがうれしいので、「ありがと~う」って喜んで言いました。
そのシール、ちゃっかりと自分が好きなキャラクターのシール。自分が教室でもらおうという魂胆がみえみえ。でも、少ないお小遣いで何がいいか考えて買ってくれたのだから、感謝しないといけないね。
そして、なんと晩御飯も作ってくれました。娘の好きなスパゲッティーを私が口だけ出して、がんばって作りました。

上の娘は結局何もなし。まあ、初めから期待はしてなかったけど・・・

その娘たち、明日(16日)から18日まで上の娘が、19日~20日まで下の娘が修学旅行で上の娘は東京に、下は広島に行きます。

上の娘は楽しみでしかたがない様子。なんといっても一番の楽しみは東京ディズニーランド。

今日は、午前中授業で、修学旅行の荷物の検査のため荷造りして持って行きましたが、それがすごく厳しい。

写真も使い捨てカメラを1つのみ。あれはダメ、これはダメっていう感じ。
どこの学校もこんなものでしょうか。(私の行っていた学校も厳しかったのですが・・・)
そして、終わってからも、学校に写真をもって行ったらダメ、なんて言われたみたいです。友達どうしで、写真撮ったりするだろうに・・・

まあ、娘は全然気にしていないで、早く寝るとすぐに朝になるからって9時過ぎに寝ちゃいました。

下の娘は、広島なので楽しみというより、少し怖いって言っています。でも、この体験も大事なこと。学校でも、準備をしていっているみたいです。

二人とも楽しんでいい思い出を作ってくれたらって思っています。

修学旅行が終われば、すぐに中間試験。今年は、教科書が変わったので、今まで教科書の単語テストを作っていたのをすべて作り変えないといけません。今日は1日中、テスト作りに追われました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2006 09:49:06 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母の日のプレゼント(05/15)  
修学旅行の持ち物もなんだか懐かしいです
寝癖直し??昔なら禁止だ~~(^m^)
日焼け止め??そっか~~なるほどねえ・・
私のころなんかはお菓子のことぐらいだったなあ・・

でもいつの時代でも楽しいですよね。

娘さんも大きくなると母の日も恥ずかしいかな~~
もうちょっと大きくなると又違ってくるんでしょうね。

いいですね~~ (May 15, 2006 10:02:10 PM)

Re:母の日のプレゼント(05/15)  
こんばんは^^
何気ない母の日のプレゼントはほんと嬉しい!
夕飯を作ってくれたり、とっても優しい娘さんですね♪
我が家の娘たちも何年後かにしてくれるだろうか・・・

続けて娘さんが修学旅行だと、心配が続いて疲れちゃうかも・・・
思い出がいっぱいのお土産話が楽しみですね^^

(May 15, 2006 10:04:31 PM)

Re:母の日のプレゼント(05/15)  
Jenny さん
こちらの中学もディズニーランド込みの東京でした。昔と違って何か体験コースも組み入れるんです。うちは雷おこしのお店を手伝ったり、実際に作ったり。そういえばディナークルーズなんて私も経験したことがないこともやってきました。なまいき!!持ち物は覚えてないですが、寝ぐせ直しのスプレーみたいな細かいことまで書いてなかったです。すごいですね。それも無香料なんて。ゲームは持って行かないようにってしおりに書いてましたっけ。それは当然だと思いますが、学校の先生が出たテレビ番組で出発前に子どものためにテレビを持ってきた母親がいるって嘘みたいな話をしてました(ホントかなあ)グループ行動があったので、グループでひとつずつカメラと携帯を準備してました。 (May 15, 2006 11:42:16 PM)

Re:母の日のプレゼント(05/15)  
☆おかん☆  さん
母の日はうちはなにもなかったけど、うちは男の子だから最初から期待してなかったし、でも女の子はそうやってなにかしてあげようって思う気持ちを持つからうらやましいよ。
どんなものであれ、気持ち、だよね^^
修学旅行、続けてなんだね。なかなか同時に。。て訳には行かないか^^;
うちの下の子は秋口にあるようです。同じく広島。
あたしなんて小・中とも広島だったからつまらんかた;

テストの作り直し、ごくろうさま!!
疲れでないようにがんばってね^^ (May 16, 2006 08:01:57 AM)

はらぺこわんこさんへ  
ビアン1573  さん
はらぺこわんこさんへ

>修学旅行の持ち物もなんだか懐かしいです
>寝癖直し??昔なら禁止だ~~(^m^)

やっぱり昔は厳しかったみたいですね。私も厳しかったのでそんなものかなって思うけど、今でもどこも厳しいのかな?

>日焼け止め??そっか~~なるほどねえ・・
>私のころなんかはお菓子のことぐらいだったなあ・・

日焼け止めは修学旅行というより、ソフトの練習の必需品なので常備しています。
お菓子は、学校で一括購入。選べないようです。

>でもいつの時代でも楽しいですよね。

そう、そしていつまでも覚えていますよね。

>娘さんも大きくなると母の日も恥ずかしいかな~~
>もうちょっと大きくなると又違ってくるんでしょうね。

>いいですね~~

上の娘が今、一番むづかしい時期でしょうか。
ちょっとしたことでも、うれしいですね。 (May 16, 2006 01:27:58 PM)

素敵な未来!さんへ  
ビアン1573  さん
素敵な未来!さんへ

>何気ない母の日のプレゼントはほんと嬉しい!
>夕飯を作ってくれたり、とっても優しい娘さんですね♪
>我が家の娘たちも何年後かにしてくれるだろうか・・・

素敵な未来!さんのお子さんもまだ小さいけど、この時期がいいかも。
中学になると全然。(ーー;)
下の子は、まめなのでいろいろとしてくれますが・・・

>続けて娘さんが修学旅行だと、心配が続いて疲れちゃうかも・・・

私は、さばさばしてるのか、早く言ってくれーっていう感じ。

>思い出がいっぱいのお土産話が楽しみですね^^

思い出話はたのしみですね。天気が悪そうなので心配なのですが・・・ (May 16, 2006 01:33:58 PM)

Jennyさんへ  
ビアン1573  さん
Jennyさんへ

>こちらの中学もディズニーランド込みの東京でした。

Jennyさんのお子さんも中学生ですか。

>昔と違って何か体験コースも組み入れるんです。うちは雷おこしのお店を手伝ったり、実際に作ったり。そういえばディナークルーズなんて私も経験したことがないこともやってきました。なまいき!!

おもしろそうですね。娘の学校も班行動でいろいろな場所に見学に行くみたい。都会なので、間違えないように電車など調べていました。

>持ち物は覚えてないですが、寝ぐせ直しのスプレーみたいな細かいことまで書いてなかったです。すごいですね。それも無香料なんて。

そう、香水でもあるまいし、香料付って言ったって、しれているのに。いつもは、気にせず香料付を使って学校に行っているのに変なの。

>ゲームは持って行かないようにってしおりに書いてましたっけ。それは当然だと思いますが、学校の先生が出たテレビ番組で出発前に子どものためにテレビを持ってきた母親がいるって嘘みたいな話をしてました(ホントかなあ)グループ行動があったので、グループでひとつずつカメラと携帯を準備してました。

ゲームなどは禁止でも理解できますよね。でも、テレビを持たすなんて。(>_<)

携帯は、通常でも禁止(契約しない)となっているので、グループ行動では、学校からグループにひとつずつ貸し出すようです。

天気が悪いようなので、どうかなって思うけど、なんでも楽しいことでしょうね。 (May 16, 2006 01:43:11 PM)

☆おかん☆さんへ  
ビアン1573  さん
☆おかん☆さんへ

>母の日はうちはなにもなかったけど、うちは男の子だから最初から期待してなかったし、でも女の子はそうやってなにかしてあげようって思う気持ちを持つからうらやましいよ。
>どんなものであれ、気持ち、だよね^^

男の子はそんな感じですか。うちも上の子はむずかしい年頃か、下の子に「今日は母の日だよ」って言われても「あ、そう。」で終わってしまいました。

>修学旅行、続けてなんだね。なかなか同時に。。て訳には行かないか^^;

そう、重なってくれればって思ったけど・・・
上の子が興奮して帰ってきて、話を聞きながら、下の子の荷造りをしてるだろうなー。

>うちの下の子は秋口にあるようです。同じく広島。
>あたしなんて小・中とも広島だったからつまらんかた;

やっぱり同じですね。私は、広島は一度も行ったことがないので、一度行きたいなーって思いますが、他の家族は全員行ったのよね。

>テストの作り直し、ごくろうさま!!
>疲れでないようにがんばってね^^

今まで作ったのが全部パー。
まあ、何年かに一度は変えないといけないから仕方がないけど、変わってかえって分かりにくくなったような気がします。前の教科書のほうが使いやすかったなー。 (May 16, 2006 01:49:58 PM)

そういえば・・  
いし(^-^)  さん
今日も修学旅行の学生さん達がたくさん広島駅に居ましたよ。でも、修学旅行ってどうしてこんな雨の多い季節に行くんでしょう?

週末は、お天気が回復するといいですね~(^-^)☆
宮島とか行くのかしら? (May 17, 2006 09:08:29 PM)

いし(^-^)さんへ  
ビアン1573  さん
いし(^-^)さんへ

>今日も修学旅行の学生さん達がたくさん広島駅に居ましたよ。でも、修学旅行ってどうしてこんな雨の多い季節に行くんでしょう?

今週は特に雨が降り続いてますよね。

>週末は、お天気が回復するといいですね~(^-^)☆
>宮島とか行くのかしら?

お決まりのコースに行くのかな?
宮島とかも行く予定です。 (May 17, 2006 10:24:49 PM)

Re:母の日のプレゼント(05/15)  
下の娘さん、可愛いですね^^
上の娘さんも感謝の気持ちはたくさんなんでしょう。照れ屋さんなのかな。

わたしが行っていた学校もいっぱい校則がありました(はるか昔だけど^^;)紙のゴムの色は紺と黒のみ、くつしたは二つ折りまでとか(笑)。高校は修学旅行はありませんでした。昔不祥事があったそうで、鹿児島の県立高校はどこもなし。今は復活して、海外に行ったりしてるのよね。親御さんは大変ですよね!!

最近の教科書は、やはり会話もナチュラルなものが多いのかしら? (May 20, 2006 10:00:58 AM)

ゆきぷ&ハミルさんへ  
ビアン1573  さん
ゆきぷ&ハミルさんへ

>上の娘さんも感謝の気持ちはたくさんなんでしょう。照れ屋さんなのかな。

そうだといいけど、何も考えてなかったりして・・・

>わたしが行っていた学校もいっぱい校則がありました(はるか昔だけど^^;)紙のゴムの色は紺と黒のみ、くつしたは二つ折りまでとか(笑)。

>娘の学校も同じですね。靴も靴下もメーカーのマークも許されず真っ白のみ。でも、靴下は最近は折らないのかな?だれも、折っていませんね。

>高校は修学旅行はありませんでした。昔不祥事があったそうで、鹿児島の県立高校はどこもなし。今は復活して、海外に行ったりしてるのよね。親御さんは大変ですよね!!

そうなんですか。修学旅行なかったらさびしいですね。
海外の修学旅行もいいね。でも、ほんと親は大変だー。(笑)

>最近の教科書は、やはり会話もナチュラルなものが多いのかしら?

私たちの頃に比べたらナチュラルかも知れないけど、根本的には変わってないかも・・・
文法重視だからね。 (May 20, 2006 06:24:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ビアン1573

ビアン1573

Comments

ビアン1573 @ Re[1]:おすすめポッドキャスト(05/02) estrellasさんへ >ところでもしよけれ…
estrellas@ Re:おすすめポッドキャスト(05/02) 私もESLPodcastとか聞いてます。iPodがす…
ビアン1573 @ Coconutさんへ Coconutさんへ >The Linguist仲間のCo…
Coconut@ お久しぶりです! The Linguist仲間のCoconutです♪ わたし…
ビアン1573 @ ゆきぷ&ハミルさんへ ゆきぷ&ハミルさんへ >フルハウス、…

Category

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: