いつも心に太陽が

いつも心に太陽が

PR

サイド自由欄

私の心をぽっかぽかにしてくれる2人の息子達。
心の太陽との生活を綴っています。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007/09/06
XML
カテゴリ: フツウの日記
子育てって、

とても奥深いものですね。

同じ親が同じように育てても、

兄弟の個性はそれぞれ違っており。


例えば、習い事。

わが家の兄は、

ピアノを習い続けて7年。

あまり練習はしないものの、

やめる気はまったくない様子。



そして水泳。

このブログでも、

何度となく書いていますが、

習い始めて3年7カ月。

浮くところからスタートして、

夢中になり、

今は強化(選手)コースで頑張っています。


一方、わが家の弟。

幼稚園の年長からピアノと水泳を習い始めました。

1年後、テニスをやりたいと言い出し、

習い事は二つまでと決めているため、



その後、2年4カ月が経過していますが、

テニスに関しては、

やめたくなったり、続けたくなったりと、

気が入っていない様子。

水泳は続けてはいますが、




その上、今年から学校のクラブにも入部し、

相撲と習字を習い始めました。


弟は、とにかく気が多く、

あれを習いたい、これを習いたいと、

口を開けば申しております。


母としては、

「そんなに習っても、自分がしんどくなるだけだよ」

と、忠告はしているのですが、

それでもやりたいのだそう。

だけど実態は、

どれも中途半端で休みがち…。

「どうしたいねん!」と、

突っ込みを入れる母に、

「バスケが習いたいねん」と答える息子。

もはや、収集がつかない状態です(笑)。


ちなみにバスケは、

小5で学校のクラブに入れます。

ただ、こちらは授業のクラブなので、

人数制限があり、

応募人数が多ければ、

入れない可能性もアリ。

運が悪ければ、

中学校のクラブ活動でのスタートとなります。

どうなることやら…。


と、気づいたのですが、

ピアノも、水泳も、バスケも、

私が習っていたものばかり。

それぞれ同じようには育っていないものの、

同じように育っているということでしょうか???


決して勧めてはおらず、

本人が自ら習いたいと言い出したのですが、

これも遺伝なのかもしれません(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/07 01:00:01 AM
コメントを書く
[フツウの日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

コメント新着

凪050622 @ Re[1]:「残されたもの」はきっとある(11/05) きんまる0670さん >日記の続き、楽しみに…
きんまる0670 @ Re:「残されたもの」はきっとある(11/05) 日記の続き、楽しみにしています(^-^)ノ
凪050622 @ Re[1]:ON(07/21) きんまる0670さん >りょうか~~~~~…
きんまる0670 @ Re:ON(07/21) りょうか~~~~~~い(^-^)ノ また、…
安藤房子@ Re:「しあわせになるための別れのルール」(05/21) 素敵にご紹介いただき、ありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: