PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.01.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま

今年もよろしくお願いします
nagoo design factory
nagoo

now.gif

さて、毎年のことですが年賀状・・・
この人からは来ないだろう?と思ってた人
(誰?この人?も含む)
から、なぜか今年はたくさん送られてきました

今後どうなるのかわかりませんが
プリンタも追加印刷でがんばっております
少々遅くなりますがお許しを・・・

さてさて追加話として
新年いきなりのB××K OFF参り
(字面間違えると危ないぞ!)
それにしても混んでる・・・

本日の収穫(一部ですが)
赤瀬川原平
「ゼロ発信」「優柔不断術」
原平さんの「老人力」以外の文庫が100円は珍しい


「古代幻視」
古代の美-死と再生
政治と芸術-怨霊の絵巻
中世の夢-伝承と物語
各章のタイトルだけでもおもしろそうだ


泉鏡花
「高野聖(こうやひじり)」
「義血侠血(ぎけつきょうけつ)」や「夜行巡査」、「外科室」
の入っている角川文庫クラッシック版
何冊目だろうこれ・・・いつも貸したりして無くなるんだよなぁ
なぜか泉麻人の棚に入っていた
でも100円

寺田寅彦
「俳句と地球物理」ランティエ叢書
「柿の種」は持っていたけど、こんなのがあるのは知らなかった
解説が南伸坊なのと変な本が多いランティエ叢書
やっぱり買ってしまう・・・
でも100円

ムックの古本で見つけました
本館掲示板では出るたびに紹介してましたが
「ドーラク」のvol-1、2(絶版で手に入らなかったんですよ!)
たぶんvol-7で休刊?
ちょっと古いモノを紹介するムックですが、あまりにも濃い内容
執筆陣が荒俣宏、やくみつる、泉麻人、町田忍、横尾忠則
ねっ!どう考えても濃そうでしょ
各100円

トートバック貰って帰ってきました

さぁて、新年1回目のデザインコラム
何にしようかなぁ?

泉鏡花
明治、大正期の小説家
幻想的で美しい文体の作風で有名

泉鏡花記念館
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/bunho/ikkinen/index.html

寺田寅彦
同じく明治、大正期の物理学者
「ホトトギス」派?

寺田寅彦記念館
http://www2.neweb.ne.jp/wd/bunkyo/manabi/teradakan.htm


nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.01 21:40:27
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: