PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.01.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
リアルってなんでしょうね

リアル-現実
バーチャル-非現実

まぁ、バーチャルはニセモノなのでどうでもよいですが
このリアルという部分がなんだか変わってきているようです

バーチャルリアリティ-仮想現実
コンピュータの3次元シミュレーションなどにより
現実のイメージに近い仮想的な世界を作ること


高層ビルから落ちる映像なんてあります
「そういえばさぁ この前、ちょっと48階から落ちちゃって・・・」
なんて会話しないですよね
ところがそういう映像を見て
「うわぁ!すげぇリアル!」なんて言う人がいます
本来、現実というのは体感しないと得られない感覚なわけです
もちろん、この経験というのは人によって違いますし
様々な経験の量で、その人の現実の範囲は広がるはずです

※飛び降りたこと無いくせに!じゃなくて
 それはリアルじゃないんだよ!という意味ですよ
(だから試さないでね・・・)


今時らしく手軽なんですよコレ
コンピュータでちゃちゃっと描けちゃう
(そこまで簡単ではないか・・・)
でも、本当に経験するよりも単純で早く身に付いたりします
最近は雑誌やマニュアル本をたくさん読むだけで


そこで、恐怖という感覚
迫力は音とスピード感でごまかせますが
コレばかりは経験していないとなかなか感じられないもんです
銃を突きつけられる・・・怖い(一応経験アリ)
弾が飛んでくる・・・たぶん怖い(経験無いけど当たったらたぶん痛いと思う)
飛んでくる弾をよける・・・???
体の中から何かが生まれる・・・???
感覚を共有できないんです
いきすぎたCG映画がおもしろくないのはここら辺なのでしょうね
お金をかけ、リアルさを追求した(と言われている)CG映画より
ヒッチコックの方が全然怖いです
(もちろん日本映画の方がもっと怖いけど)

「本当はリアルじゃないんだけど、リアルだと思っておこう」という感覚
実はこれも脳の中のバーチャルリアリティなわけです

だからどうがんばっても
バーチャルはリアルにはなれないんですね

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.10 02:53:29
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: