PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.03.18
XML
カテゴリ: 物・モノ・もの
ちょっと今さらの話になっちゃいますが・・・
ホワイトデーでのお返し(笑)
(探検記や終了が近い展覧会の紹介があったので後回しに)

いや、クッキーやアメでも良いのですが
食べ物もイマイチ面白くないので
(コンビニでも買えるしね)

で、いきなりですが
ちょうど先日
大変お安く手に入れたアンティークペンシル

通じないのはココを読んで下さっている方はすでにご存知ですよね(笑)

pen-01.jpg

で、上が1.18mm芯のアンティークペンシルでは一番多いタイプ
もちろん現在はどこからもこの太さでは発売されてませんね
芯も銀座のユーロボックスとかでしか手に入りません
http://www.euro-box.com/

下は0.9mm芯、製図用に今でも使われているサイズ
こちらは芯を探すのはたいして大変ではありません
どちらもアメリカのアンティーク(コレクティブル?)
販促モノというかノベルティーモノと呼ぶのか
でも残念ながら全く知らない企業名(笑)
タイプ的に判断すると上のが40年代の戦前モノ

特に下のは以前紹介したエバーシャープのペンシル
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/2003-09-14/
と限りなくデザインが一緒(笑)
先端の金色の部分を回すと芯が出てきます
でも作りが甘いのでエバーシャープほど高級品じゃない

お尻と先の濃い部分は30年代に流行った木目模様のハード・ラバー(エボナイト)
じゃなくてこちらもよくわからないプラスチック(笑)
そんで金属パーツは金メッキ
アメリカが考えそうな高級品(笑)
唯一の救いは50年ぐらい経っているのに機械がスムーズな事
お尻のキャップを外すと消しゴムが入ってるんですが
もちろん硬化しちゃって使えません

さて、アイボリーで綺麗なんですが
あまりにもシンプルな上のペンシル
こちらは軸の中程にある金のリングの部分で前後が分かれている
軸を回して芯を出すタイプ
こちらの方が機械的にも高級でちょっと古いタイプ
素材はなんとベークライト
んーいい色してます(笑)

やっぱり使わなきゃねアンティークは
0.3mmなんてすぐ折れちゃう芯でちょこちょこ書くより
太い芯で豪快に!(笑)

さてさて、そこでこの2本を見せて何も説明せずに
好きな方あげると あひるさんに言うと
迷いもなくベークライトを持っていきました(笑)
わからないハズなのに・・・
ちゃっかりと良い方を持っていくのはいつもの事

それだけじゃつまらないから
どうせならとパッケージもデザインしました

pen-02.jpg

実物見てもらわないとわからないとは思いますが
箱の中に浮くように入ってます
自分で言うのも何ですが、綺麗なんですよ!コレ
オブジェにもなるし・・・

オリジナルデザインモノなのでココでは詳しくは言えませんが
興味ある方連絡下さい(笑)

えっ!こんなの作ってて暇人だなぁ・・・って?
こういうのを現実逃避という(笑)

-追加-

sharp.jpg
これが文字通り本当のシャープペン(笑)
いや、冗談じゃなくて・・・
日本で最初に早川式繰出鉛筆として発売したわけで
これはそのデザインをアレンジして復刻したペンシル
残念ながら0.5mmでノック式
それが普通だろ!と言われそうですが
販売しなかったらしいのでけっこう珍しいかも・・・

で、こちらは本当の早川式繰出鉛筆を限定で復刻させたモノ

プラチナ 限定複製 早川式繰出鉛筆 シャープペンシル

なぜプラチナから発売か不思議に思うかもしれませんが
シャープはすでに特許を手放しているから・・・
現在はイギリスのヤード・オ・レッドがこの手のを出してますね
あっ!ヤード・オ・レッドは現行品も1.18mmだった・・・
前述は訂正させていただきます(笑)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.09 01:24:00
コメント(15) | コメントを書く
[物・モノ・もの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アンティーク・ペンシル(03/18)  
apuripotto  さん
nagooさん、おはよーございます。ぐーぐーzzz
パッケージとても素敵ですね。すごいなあ。
朝から感心。。。ねむねむ
ベルサイユには3年くらい住んでました。(嘘)
うちは木のおうちに近いかなあ。ボロッ (2004.03.19 07:16:21)

Re:アンティーク・ペンシル(03/18)  
nagooさん、こんにちわ。

パッケージ、切り込みが入っていて、ちゃんと中のものを保護しているんですね。中刷り状態で・・・・・それがデザインになって居る所がnagooさんならではの利かせ技、ちゃんと機能が備わった、素敵なパッケージだと思います。表と裏の色を変えてもおしゃれ!と思うのはやよいっちだけでしょうか?化粧用のパッケージにしてもいいかも。女の子には、きっとうけると思う。~やよいっち~(へ へ) (2004.03.19 13:16:42)

Re:アンティーク・ペンシル(03/18)  
hironya---  さん
nagooさま、こんにちわ!
あらまっ~旦那さまがコメントしているプププ~

驚きましたわ!お人形は奥が深いと思いますが、森の中にいた逆さまのあんよには驚きました
わたくしにはシュミットやシモン&ハルビックのほうが適しているわ!!!
持っていないけど、素直に可愛いもの

お洒落なプレゼントですね!さすがnagooさま
パッケージも面白い!緑と青は合体する?
私も迷わずベークライトのペンシルを選びます
おしゃべりをするあひるさんは喜んだでしょうね
(2004.03.19 13:16:46)

Re[1]:アンティーク・ペンシル(03/18)  
nagoo  さん
apuripottoさんへ
>ベルサイユには3年くらい住んでました。
やっぱり違うなぁapuripottoさんは
でも、バッキンガムでピアノ弾いたエルトン・ジョンにも憧れませんか?
>うちは木のおうちに近いかなあ。ボロッ
家は砂を水で固めて芯に鉄骨と鉄筋が・・・

それにしても朝7時
みなさんはおはよう?おやすみなさい? (2004.03.19 14:24:34)

Re[1]:アンティーク・ペンシル(03/18)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>表と裏の色を変えてもおしゃれ!と思うのはやよいっちだけでしょうか?
それもありですね
もちろん表は白で裏にビビッドな色
でもこれ以上厚い素材は使いたくないんですよね
シャープにならないし・・・
ミニクリプトン3個ぐらい入れて
コレ大きく作ると照明にもなる
でも混み入ってて作るのは大変だけど

>化粧用のパッケージにしてもいいかも
この細長さがバランスよいので相当細長い化粧品になってしまう・・・
口紅なら使い切れないなぁ一生(笑) (2004.03.19 14:34:11)

Re[1]:アンティーク・ペンシル(03/18)  
nagoo  さん
hironya---さんへ
>森の中にいた逆さまのあんよには驚きました
あんよ(笑)
そう!あんよしかないの たいていの男は脚フェチだったりしますのでああいう形に(笑)
>わたくしにはシュミットやシモン&ハルビックのほうが適しているわ!!!
ビスクドールのシモンですね あとジュモーとか・・・
青山のハナエモリビルの地下の骨董街に専門店があるんですよ
でもたくさん並んだこいつらの方が何考えてるかわからなくて怖いけどなぁ・・・
>パッケージも面白い!緑と青は合体する?
いやいや、パズルじゃないから合体は無理です(笑)
>私も迷わずベークライトのペンシルを選びます
ほぉ!みなさん目が肥えてて・・・
でも○百円 へへへ (2004.03.19 14:48:23)

Re:アンティーク・ペンシル(03/18)  
はさみも、ホッチキス、テープカッター、ボールペン・・・。
文房具は、黒と決めていたのに、いいな♪これ。
アンティークの文具もありなんですね。
今度、探してみよう(^-^*) (2004.03.19 19:31:38)

Re:アンティーク・ペンシル(03/18)  
サッチ●  さん
こちらこそご無沙汰でした。
相変わらず素敵!!
アンティークなノベルティー物にとても弱いです。
パッケージもありえないぐらい素敵!

近日バイトを初め、バタバタ中で自分の日記書くだけの
生活でした。
が、やっぱりnagooさんのコラムは要チェックだと
改めて思いました。
今後もよろしくお願いします。 (2004.03.19 22:55:05)

Re[1]:アンティーク・ペンシル(03/18)  
nagoo  さん
天地 はるなさんへ
>文房具は、黒と決めていたのに
多いですね色で揃える人も
僕は欲張りなので綺麗なものならなんでもOKなんです

アンティークの文具は古いほど黒ばかりですね
特に万年筆は黒ばかり・・・
で、どこのメーカーもいかに綺麗な発色の樹脂が作れるかを競ったので
そこら辺のが面白いんです
逆にもっと古いビクトリアン系になると
銀や真鍮が多くなりますね

最近の(特に国産)文具はエルゴノミックがどうのこうので
格好いいのが無いですね
携帯と一緒(笑) (2004.03.20 02:04:56)

Re[1]:アンティーク・ペンシル(03/18)  
nagoo  さん
サッチ●さんへ
>アンティークなノベルティー物にとても弱いです。
ホントはコカコーラとかビバンダム(ミシュラン)とか
そういう有名企業モノなんですけどね(笑)
お得意さんにイベントで配ったりしたんでしょうね
ベースになるペンシルのメーカーでそれを使った企業のレベルがわかる?
2、30円の安いボールペンにシルク印刷したのをくれるけど いらないです(笑)
せめてボールペン用の替え芯が売ってるレベルでお願いします (2004.03.20 02:33:06)

Re:追加!-アンティーク・ペンシル(03/18)  
Saki  さん
パッケージ素敵過ぎる~。
あひるさんにはパッケージごと差し上げたのかしら。

ベークライトって見ただけで、普通のプラスチックと違う質感とかあるのでしょうか。

私はまだ、お返しもらってない~~。
明日、一緒にお買い物に行っておねだりします。
当然、ブランドの財布やバックで!って事は無く(笑)
でもねだらないとくれないというのは、ちと寂しいなぁ。
nagooさんは、言われなくても自らあげるタイプ?ねだられて、ハイハイわかりました…ってタイプ? (2004.03.20 10:39:39)

アンティーク・ペンシル  
mio30t  さん
あれ?
電波にのせて、ナグさんにラブを送ってたんですが私には…?

それはさておき、アイボリーかわいー。
プリントも全然とれてないんすね。フォントいかす。

パッケージ、組み立ててみたい。
ペーパークラフトとかけっこう好きなの。 }d・u・b (2004.03.20 13:51:44)

Re[1]:追加!-アンティーク・ペンシル(03/18)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>あひるさんにはパッケージごと差し上げたのかしら。
どちらかというとパッケージを喜んだかもしれない(笑)
>ベークライトって見ただけで、普通のプラスチックと違う質感とかあるのでしょうか。
Sakiさんらしくないですねぇ
普通のプラスチックってのがそもそもナニを指しているのか?(笑)
わかりやすいのはニオイです こすって臭いを嗅ぐ(笑)
うまく表せないですがツーンとした独特の・・・
本当のことを言うと燃やさないとわからないんですけどね・・・
ちなみにデコラもベークライトの積層板
エボナイトはちょっと柔らかいから爪立てるとわかります
セルロイドは爪で弾くと音が軽い(透明感があるし)
>言われなくても自らあげるタイプ?ねだられて、ハイハイわかりました…ってタイプ?
どうですかねぇ・・・特にねだられないし(笑)

パッケージのみですが、3色セットで送料込み1000円なら欲しい方います?
ちょっと複雑なので完成状態になりますが
一応カラーケントで作る予定・・・ (2004.03.20 23:58:09)

Re[2]:追加!-アンティーク・ペンシル(03/18)  
Saki  さん
nagooさんこんばんは
>どちらかというとパッケージを喜んだかもしれない(笑)

やっぱりこのパッケージはうれしいですよね。

>Sakiさんらしくないですねぇ
>普通のプラスチックってのがそもそもナニを指しているのか?(笑)

確かに…総称ですもんね。でも他になんて言って良いのか分らなかった~。

>わかりやすいのはニオイです こすって臭いを嗅ぐ(笑)

やっぱりそうなの?臭いかなとは思ったんだけれど…
臭いで分ります?なんて書くとちがったら恥ずかしいよなと思って。
昔の置き時計で、樹脂なんだけれど、変なにおいがして、今時のプラと明らかに違うのね。粘りが無いって言うか…。ベークライトだったのかな。その素敵な骨董の動かない時計は、飾ってたんだけれど、猫が落として粉々のゴミになりました…。(涙)

>うまく表せないですがツーンとした独特の・・・
>本当のことを言うと燃やさないとわからないんですけどね・・・

気分が悪くなるような臭いで良いのかな。ビニールを燃やした時の臭い系というか。
ベークライトってホルマリンが使われてるとネットで見たので、ホルムアルデヒドって事?

>ちなみにデコラもベークライトの積層板
>エボナイトはちょっと柔らかいから爪立てるとわかります
>セルロイドは爪で弾くと音が軽い(透明感があるし)

へ~実際実物で確認したいな~。
nagooさんの樹脂の見分け方講座を受けたい。

>>言われなくても自らあげるタイプ?ねだられて、ハイハイわかりました…ってタイプ?
>どうですかねぇ・・・特にねだられないし(笑)

じゃぁ、自らあげるタイプってことですよね(笑)

>パッケージのみですが、3色セットで送料込み1000円なら欲しい方います?

入れるものと、あげる人がいないよ~。くすん。
(2004.03.23 00:29:44)

Re[3]:追加!-アンティーク・ペンシル(03/18)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>プラスチック 他になんて言って良いのか分らなかった~。
いや、まぁ普通はそうなんですが(笑)
>臭いで分ります?なんて書くとちがったら恥ずかしいよなと思って。
自分は犬と争える!と言い張ればたいていのモノは区別できそうですよね(笑)
>昔の置き時計で、樹脂なんだけれど、猫が落として粉々のゴミになりました
粉々に割れるというのはかなり堅いということですよね
どちらかというとポリエステル系かなぁ?
セルロイドもベークライトもヒビが入るぐらいだし
ただ時計の場合はデザインや機械でだいたい年代がわかるので
そこら辺を手がかりに・・・
>ベークライトってホルマリンが使われてるとネットで見たので、ホルムアルデヒドって事?
燃やせば出るでしょうね(笑)
まぁ今時、ダイオキシンが大量に発生しますとか
ホルムアルデヒドでいっぱいですなんて商品売れるわけないんですが
問題はアンティーク
そんな安全基準なんてない時代のモノばかり(笑)
ウランガラスに始まって水銀、砒素、鉛、カドミウム・・・
キリがないと言えばそれまでで、程度の問題ってのがホントのところ
ウランガラスも実際の放射線量は人間の身体から出てる方が多いですし
ステンドに使うフラックスもハンダもかなりの有毒ですよね
>入れるものと、あげる人がいないよ~
飾っても綺麗です(笑) (2004.03.23 04:48:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: