PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.06.09
XML
カテゴリ: 建築・インテリア
久しぶりにイスの話(笑)
大好きなデザイナーです

Charlotte Perriand(シャルロット・ペリアン)
1903年パリ生まれ
96歳で亡くなる寸前まで活動していた凄い方です

これだけの人なのに
なぜか日本ではイマイチ知名度が低いんですよねぇ

パリの装飾学校時代を出た後に発表した
「屋根裏のバー」のあまりの斬新さに注目を浴びます

当時はまだアール・デコ真っ直中・・・

そこを訪れたコルビュジェのアトリエに弟子入りし才能を発揮します

コルビュジェで有名なLCシリーズ

LC-1ル・コルビュジェ&シャルロット・ペリアンデザインのスリングチェアー LC2(二人掛けタイプ) 【送料無料】★新品●パーソナルソファ・LC3 一人架け●※ル・コルビュジェ AV観賞用ソファー ル・コルビュジェ&シャルロット・ペリアン LC-4 シェーズロング カウボーイチェアーポニー毛皮 Cassina製コルビュジェLC9
多くは語らないけど共同デザイン・・・(笑)

まぁ、自由を求めてフリーになるわけですが
ココでコルビュジェ事務所の仲間

日本政府から工芸指導のオファーが来るんですね
出発がナチスのパリ侵攻の2日前
まさに危機一髪!

日本では京都で陶芸に触れ「竹」という素材に出逢います
この時の案内役がまだ若き柳宗理


なんとなくどういうモノを紹介していったのかわかる気がします
そこで民芸に興味を持ったペリアン(ほらね 笑)
山形(新庄)では地元の職人を指導し面白いモノを残してます
木製フレームに藁クッションの日本版シェーズロング
藁編みのスツールなどなど
インテリアに関わる人で知らない人はいないだろう天童木工もこの年に創立
東北での影響は大きかったようです

「ペリアン展-伝統・選択・創造」を東京/大阪の高島屋で開き
『伝統技能を生かして、新しい生活にあうように選択し、創造する』
との言葉を残し、戦争のため2年で帰国

実はペリアン、この時日本の民家の作りにショックを受けるんです
土間に台所、簡単な仕切り(襖・障子)を開けると居間や食堂
お城も民家も襖や畳はサイズが同じ
コレってコルビュジェが悩んでるモデュロール(標準化)?

温泉にハマった彼女 湯舟に浸かりたい(笑)
バスタブの横にシャワーを付け
体を洗ってからタブに浸かる
いや、普通じゃないんですよ!
ヨーロッパじゃタブの中で体洗ってそのまま流すんだから

と、西洋ではライフスタイルを変えてしまうような提案を
J・プルーヴェとの共同で製作していきます
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200401300000/
(そうかぁ、日本人にしてみると当たり前だから注目しないのか?)

54年に再来日、赤坂に古い日本家屋を借りて住み始めた(らしい?)
ここら辺詳しい方いませんか?

55年に有名なペリアンチェアー(原型)を発表

ペリアンチェア・ブラック【送料無料】 デザイン:シャルロット・ペリアン ペリアンチェア【送料無料】 デザイン:シャルロット・ペリアン
黒の染色で「オンブル=黒子」という名で発表されたこのイス
形状は同じですが、厚みがわずか10mm
イスとしての強度もなければ大量生産もできない(笑)
商品化されるまでにはあと20年
ハードウェア商会によって復刻されたペリアンチェアーは
プライウッド(成型合板)の技術が上がり強度も考え14mm
製造は天童木工
試作品をペリアンに見せると、もっと曲線が滑らかでないとダメ
とのことで輪郭は職人が手で削ることに(笑)
現在販売されている天童木工モノも手で削る(笑)

1枚の板に切り込みを入れ曲げただけの簡単な形状
でも、その微妙な曲面が優しいですね
脚も背も日本で出逢った「竹」のしなりをイメージして
なるべく薄い合板にしたかった
注意して座ると後ろ脚がズズッと開く
さすがに10mmじゃ勢いよく座れば壊れるなぁ

現在の天童木工モノは14mmでも壊れるらしく
また、PL法などにより17mmで作られています

ちなみに柳宗理のバタフライスツール
天童木工バタフライスツール バタフライスツール 柳宗理 【送料無料0508】
厚みは7mmだそうで、素材も使う向きで強度は全く変わってきますね

ちょっと裏話・・・
1999年にペリアンは亡くなったのですが
これだけ日本の工芸、プロダクトに影響を与えた人なのに
全く報道がなかったんですよ
なんだかねぇ・・・



ちょっとだけ動かしてみる(笑)
(こちらはQuick Timeが必要です)
懐かしいなぁ もう2年も前のCG(笑)
ベースをVectorWorks テクスチャーやらレンダリングなどを
最近は元気のないStrata 3Dってやつで作ってます
でも、もう3DCGは使わないですねぇ・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200307310000/
3DCGはこの回でも紹介してます

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.10 15:32:02
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
2000green  さん
うわ!
ペリアンチェアー!!
すごくほしい椅子です!!
椅子のことなんか何もわからない頃に、ネットで見て一目で気に入った椅子です。
でもやっぱり買うなら、うちには黒を買うかも・・・
すみません。nagooさんの言うこときかなくって(笑)

このCGを見ると、部屋に置いた感じがよくわかっていいですね!
17mmあると、普通に使って強度は大丈夫なんですか?
子供部屋に使ってるとかいう話もたまに聞きますが・・・ (2004.06.09 22:34:59)

Re:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
mio30t  さん
椅子ほしいなぁ。
なんか買うかなぁ。
学校にバタフライスツールあったなぁ。
こっそり持ってかえってくりゃよかった。

近頃、外食が多いので、
本気で足首が心配です… }d・u・b (2004.06.09 23:09:56)

Re[1]:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
nagoo  さん
2000greenさんへ
>ペリアンチェアー!!
>でもやっぱり買うなら、うちには黒を買うかも・・・
まぁ、オリジナルが黒なんですよねコレは
で、復刻の時ナチュラルも追加になった

>すみません。言うこときかなくって
なんだっけ?・・・たぶん家具は木目のが良いという話かも
いや、毎回総取り換えできるバブリーは別とすると
木地ならその後インテリアの色替えがしやすいという意味です
まぁ、木地でも濃い薄いが混ざると微妙に気持ち悪いんですけどね(笑)
黒だとナチュラルな色味と合わせにくいでしょ
だから白黒のモノトーンばかりになりやすいんです

>17mmあると、普通に使って強度は大丈夫なんですか?
もちろん強度といえば厚みがある程良いのですが
しなりを重視すればこれが現在のPL法の限界らしいです
関係ないが、オリジナルの10mm ペリアン本人座れたんだろうか?(笑)

>子供部屋に使ってるとかいう話もたまに聞きますが・・・
強度よりもサイズが小さいんですよ
(一体成形の型を作るため当時は大きいのが作れなかった)
幅も440mmだから両サイドの脚の上までおしりが出ちゃう(笑)
イームズのLCMもDCMも座面でっかいでしょ!
あれがアメリカ人のケツサイズ (2004.06.10 02:35:24)

Re[1]:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
nagoo  さん
30トンさんへ
>椅子ほしいなぁ。なんか買うかなぁ。
そんな簡単に・・・置く場所だって(笑)
ところで、なに用のイス?
踏み台、洗濯物掛け、ドアストッパー、観賞用・・・

>学校にバタフライスツールあったなぁ。
>こっそり持ってかえってくりゃよかった。
あいつはバラせるからいけるぞ!(笑)
某クラブにね、かわいい1人用のソファーがあって
みんなで袋に入れて持って帰ろうか?って・・・
でもちょっとかさばるんだよねぇ(笑)

>近頃、外食が多いので、本気で足首が心配です
いけませんねぇ 飲み歩いてばかりじゃ!(笑)

もう作り始めて良いのだろうか? (2004.06.10 02:49:27)

Re:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
CAT-O  さん
お~!フェリーニっ子のnagooさんらしく『8 1/2』のポスターがある!...ところで本棚の日記、CAT-Oさんも応募していいかしら?前からトキメイテいました! (2004.06.10 08:26:23)

Re:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
西庵  さん
椅子、私も大好きです。高校の頃工芸系の学校に行ってました。就職するか進学すかの時に就職するなら、天童木工かハウスメーカーでパースを書くか?天童木工の椅子たちは私の憧れでした。よくお店にも見に行きました。ま~、結局は進学して設計事務所に入ったんですけど。今はしがない専業主婦です。 (2004.06.10 08:43:05)

Re[1]:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
nagoo  さん
CAT-Oさんへ
>お~!フェリーニっ子のnagooらしく『8 1/2』のポスターがある!
はいはい!
ちなみに毎回なにかしらのポスターを配置しておりました
「ブリキの太鼓」「ポリー・マグー・・・」などなど

>本棚の日記、CAT-Oさんも応募していいかしら?前からトキメイテいました!
ははは・・・少し恐ろしさも感じるのですが
もちろんOKですよ!
でも、deep過ぎちゃって僕も含め誰もついて来れない場合はどうしましょ?(笑) (2004.06.10 12:56:37)

Re[1]:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
nagoo  さん
西庵さんへ
>就職するか進学するかの時に就職するなら、天童木工かハウスメーカーでパースを書くか?
-天童木工-
制作サイドでいいモノを作ろうと思っている数少ない会社の1つ(笑)
マッシュルームの復刻でも注目されましたね
実は家にも天童に作らせたスツールが何個かあります

ハウスメーカーは・・・
でも、実は今、彼らが一番大変でしょうね
環境問題もうるさいし、お客のインテリアへのこだわりもうるさいし
かといって価格を上げるわけにもいかないし・・・
もの凄くリサーチするんですよね

>今はしがない専業主婦です
しがない・・・
図面もパースも描ける専業主婦(笑)
他にもいそうだぞ!
構造計算のできる専業主婦
鏝絵の巧い専業主婦・・・ (2004.06.10 13:55:24)

Re:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
hironya---  さん
nagooさま、こんばんわ!
日本好きのフランス人は多いですよね
温泉好きのおフランス人とは面白いなぁ。。。
コレって私の偏見かしら(笑)
96歳でしょう。。。パワーありますね!ホントに素晴らしいですね
明治のお方(20世紀初め)はパワーある方多いですよね

私の祖父は93歳ですが。。。元気!
スーパーカブに乗って毎日畑に行ってます(笑)
免許を没収されないだけいいのかしら。。。 (2004.06.10 19:37:22)

Re[2]:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
mio30t  さん
>なに用のイス?
あったらあったで何にでも使えるかと。
今、部屋には用途不明な椅子が2脚…
一つは学校でもらったの。一つは昔自分で作ったの。

>某クラブにね、かわいい1人用のソファーがあって
>みんなで袋に入れて持って帰ろうか?って・・・
持って帰れるくらいの大きさってことかしら?
気になるので今度、画像撮ってきてちょ。

>もう作り始めて良いのだろうか?
…ん?メール届いてない…? }d・u・b (2004.06.10 21:12:49)

Re[1]:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
nagoo  さん
hironya---さんへ
>温泉好きのおフランス人とは面白いなぁ。。。
>コレって私の偏見かしら
どうなんだろう?約100年前の人だし・・・(笑)

>私の祖父は93歳ですが。。。元気!
>スーパーカブに乗って毎日畑に行ってます
それは凄い!畑仕事だって大変なのに
何かをやり続けることが秘訣でしょうね
>免許を没収されないだけいいのかしら。。。
まぁ、バイクなら(笑)
車だとちょっと怖いですね・・・

うちのばぁちゃんも93と94
でも、どちらも僕をわかりません
保険屋さんじゃないよぉ 孫だよぉ(笑) (2004.06.10 23:33:34)

Re:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
nagooさん、こんばんわ~♪

お久しぶりです。
昔懐かしい黒の皮張りの椅子ですね。学生の頃、学校のロビーにスポンジ無しの皮でつった様なシンプルな椅子があったのですがそれに凄く良く似ています。べりアンの影響を受けたものかどうかは知らないけれど、校長先生がこの椅子は凄く良いものなのよ。と得意気だったのを思い出しました。昔は黒が流行っていたけれど、今は何故か黒から遠ざかっているやよいっち。時代って価値観さえ変えてしまう(笑) (2004.06.10 23:49:22)

Re[3]:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
nagoo  さん
30トンさんへ
>あったらあったで何にでも使えるかと
まぁ、そうねぇ30トンさん家なら
投げ付ける用、壁に穴開ける用、焚き火用・・・

>今、部屋には用途不明な椅子が2脚…
>一つは学校でもらったの。一つは昔自分で作ったの。
学校がくれるのイスを?
そんでみんながそれ持って満員電車で帰るの?
自分で作ったのはもちろん公開するんでしょ!

>気になるので今度、画像撮ってきてちょ。
んー今は無きDUGっていうところなので写真は無理ですが
コレ30トンさんにめちゃくちゃお薦め!
http://bytrico.com/main/shop_site/item_html/freiraum/F04_F05.html
原宿のTRICOに置いてあります
車輪付いてるんだから! ごろごろ(笑)

>…ん?メール届いてない…?
ちょうどいい白ビーズが無かったら修正液で
ってやつ? (2004.06.11 00:00:52)

Re[1]:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>昔懐かしい黒の皮張りの椅子ですね
いやいや!プライウッドにたぶん今はウレタン塗装

>皮でつった様なシンプルな椅子
革で吊った?作った?
シンプルで革を被せた奴ならマリオベリーニのCabっていう
有名なイスがあるんですけどね・・・
http://www.relax-living.com/mainpage/cassina/cab/cab.html
ペリアンチェアーには似てないなぁ

>時代って価値観さえ変えてしまう
時代に合わせる方がよいのか
変わらない方がよいのか
僕らには難しい問題です(笑)

一応・・・「べ」beじゃなくて「ペ」Perriandです (2004.06.11 00:37:07)

Re[2]:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
nagooさんへ

>やよいっち841さんへ
>>昔懐かしい黒の皮張りの椅子ですね
>いやいや!プライウッドにたぶん今はウレタン塗装

>>皮でつった様なシンプルな椅子
>革で吊った?作った?
>シンプルで革を被せた奴ならマリオベリーニのCabっていう
>有名なイスがあるんですけどね・・・
http://www.relax-living.com/mainpage/cassina/cab/cab.html
>ペリアンチェアーには似てないなぁ

>>時代って価値観さえ変えてしまう
>時代に合わせる方がよいのか
>変わらない方がよいのか
>僕らには難しい問題です(笑)

>一応・・・「べ」beじゃなくて「ペ」Perriandです
-----
☆ちょっと違う。パイプ椅子で背もたれとお尻部分と肘置き部分が皮でセパレーツになっていて皮が宙吊りになっている状態の椅子でした。座ると自然に体になじんで気持ちの良いすわり心地でした。説明が解りにくくてすみません。(笑)リンク迄貼って見せて頂いて有難う御座いました。

やよいっちは昔からカトリーヌメミのソファ(麻張りの)が大好きです。上質の素材で機能性の良いものは何時まで経っても飽きません。
そんなものをnagooさんに創ってもらいたいですね。(笑)
(2004.06.11 11:26:55)

Re[3]:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>☆ちょっと違う。パイプ椅子で背もたれとお尻部分と肘置き部分が皮でセパレーツになっていて皮が宙吊りになっている状態の椅子

それってLC-1かワシリーってことでは?
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/altech/3dcg.html
ここにCGで並べてます

>やよいっちは昔からカトリーヌメミのソファ(麻張りの)が大好き
http://www.catherinememmi.com/indexbis.htm
昔から・・・えっ!パリにでも住んでらしたんですか?
最近のメーカーですよね 青山の店もまだ2年ぐらい・・・
けっこう高かった気がしたんですよねぇ
色使いがまるでMU○I(笑)

コンランのリネン類もけっこうしたなぁ
タオルもけっこうばかにならない・・・

>上質の素材で機能性の良いもの
住空間では重要な話ですが、僕ら商空間だとサイクルが早いのでなかなか (2004.06.11 13:27:24)

Re[4]:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
mio30t  さん
なんか、うちのイメージって…
もしや大阪人に偏見あり…?ハラハラ…

>学校がくれるのイスを?
学校が校舎修復する時にねぇ、不要になったからもらったんよー。
もちろん、それ持って電車で帰ったさ。

自分で作ったのはね、しょぼしょぼ過ぎるので無理…。
捨てれない…でも使わない…んー。

ロデオイスかわいいねぇ。
子供できたら買うわ~。
で、子供と一緒にはしゃぎまくります(笑 }d・u・b (2004.06.11 23:42:41)

Re[5]:インテリアばぁちゃん::シャルロット・ペリアン(06/09)  
nagoo  さん
30トンさんへ
>なんか、うちのイメージって…
>もしや大阪人に偏見あり…?ハラハラ…
まさか!大阪人に偏見なんてありませんよ
あるのは30トンさんだけです(笑)

>学校が校舎修復する時にねぇ、不要になったからもらったんよー。
>もちろん、それ持って電車で帰ったさ。
かっこいい!僕も満員電車に畳1枚サイズのスタイロフォーム(工事現場とかで見かける水色のスチロール)
を2枚持って乗りました
ギター2本とラックケースってのも嫌がられたなぁ(笑)
>自分で作ったのはね、しょぼしょぼ過ぎるので無理…
じゃぁ見たい!(笑)
>捨てれない…でも使わない…んー。
使えばいいじゃない 気に入らないなら作り直したりするのも面白いですよ!
革とか布で張り地作ってくるんじゃうとか、ペンキで絵を描くとか・・・
>ロデオイスかわいいねぇ。
>子供できたら買うわ~。
>で、子供と一緒にはしゃぎまくります
いいでしょ!行くと必ず
ツノ持って ごぉーろごろ(笑)
ちゃんと子供にも乗せてあげるんですよ! (2004.06.12 01:38:42)

Re:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
Saki  さん
確かに知名度低いですよね。
LCシリーズが共同デザインだったという認識もあるし、ペリアンチェア-も物自体は知っていますが、
旦那サマも私もシャルロット・ペリアンという名前を全然知らなかったです。

もっとも、私が知ってるデザイナーなんて著名な人のみなので、とっても数が少ないんですが(笑)
もうちょっと名前が知られてもよさそうですよね。(私も知っているぐらいに)

インテリアばぁちゃんかぁ、じゃぁインテリアじいちゃんはハンス・J・ウェグナー?
とっくに亡くなっているとばっかり思っていたら、90歳でご存命なんですよね。
でもペリアンは96歳で亡くなる寸前まで、活動していたって言うんだから、やっぱり女性の方がすごいパワー?
(2004.06.12 18:15:24)

Re[1]:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>確かに知名度低いですよね。
>もうちょっと名前が知られてもよさそうですよね。
Sakiさんが知らないぐらいだったら 普通の方には今回のコラム
なんの話かもわからない恐れもあるって事か(笑)
>インテリアばぁちゃんかぁ、じゃぁインテリアじいちゃんはハンス・J・ウェグナー?
>とっくに亡くなっているとばっかり思っていたら、90歳でご存命なんですよね
そうなんですよね90歳記念モデルも出るそうで
ただ、僕としては長らく第一線から退いていたから
柳さん(89歳)をインテリアじぃちゃんと呼びたいけど
プロダクトじぃちゃんが正しいか(笑)
だれがいるかなぁ?
つい先日賞を取ったオスカー・ニーマイヤー(96歳)なんて笑えるんだけど
インテリアはそこまでじゃないし・・・

>やっぱり女性の方がすごいパワー?
もちろん!
もう神経の太さが違います(笑)
(怒られるか?) (2004.06.12 22:13:36)

Re[4]:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
nagooさんへ

>>☆ちょっと違う。パイプ椅子で背もたれとお尻部分と肘置き部分が皮でセパレーツになっていて皮が宙吊りになっている状態の椅子

>それってLC-1かワシリーってことでは?
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/altech/3dcg.html
>ここにCGで並べてます

>>やよいっちは昔からカトリーヌメミのソファ(麻張りの)が大好き
http://www.catherinememmi.com/indexbis.htm
>昔から・・・えっ!パリにでも住んでらしたんですか?
>最近のメーカーですよね 青山の店もまだ2年ぐらい・・・
>けっこう高かった気がしたんですよねぇ
>色使いがまるでMU○I(笑)

>コンランのリネン類もけっこうしたなぁ
>タオルもけっこうばかにならない・・・

>>上質の素材で機能性の良いもの
>住空間では重要な話ですが、僕ら商空間だとサイクルが早いのでなかなか
-----
☆解りました!マルセル・ブロイヤーのワシリーチェアーです!確か黒の本皮だった様な・・・・・最近は合皮で復刻版が出ている様ですが・・・・・
さすがnagooさん、思い出させて頂いて有難う御座います。嬉しいです。
カトリーヌ・メミのソファは昔は麻張りしかなくパリのSaint Sulpiceのお店や神戸三宮にメミのソファを置いているお店が有ったのですが、当時でも凄く高く、パリでも高かった(笑)最近は青山にもお店が有る様ですが、どこかの会社がライセンス契約でもしたのでしょうね。
商空間はサイクルが早そうでnagooさんも大忙し。良い事なのか悪い事なのか判断に困りますね(笑)
何時の間にか使い捨てが当然の世の中になってしまってちょっと寂しいですね。
せめて住空間で使うものは大切に使いたいものです。 (2004.06.13 15:01:32)

Re[5]:シャルロット・ペリアン::インテリアばぁちゃん(06/09)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>解りました!マルセル・ブロイヤーのワシリーチェアーです!
>最近は合皮で復刻版が出ている様ですが
現在のも本革ですよ!

>カトリーヌ・メミ
>最近は青山にもお店が有る様ですが、どこかの会社がライセンス契約でもしたのでしょうね
ライセンスがどうとかはわかりませんが
カッシーナの中にありますね

>何時の間にか使い捨てが当然の世の中になってしまってちょっと寂しいですね。
僕はすぐ壊して次のが作れるから商業系をやってます
作り終えると愛着はあまりないです(笑)

>せめて住空間で使うものは大切に使いたいものです。
“ハレとケ”ってわかります?
バランスが大切! (2004.06.14 07:54:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: