PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.08.28
XML
カテゴリ: 建築・インテリア
やっと行けました

「幻のロシア絵本1920-30年代展」(9/5まで)
http://www.teien-art-museum.ne.jp/

ロシア絵本の紹介はこの時のコラム
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200407050000/
で、書いてるので省略

とりあえず知る人ぞ知る aunt MIMI のランチで腹ごしらえをしてから(笑)

いやぁー混んで・・・ない
そうか、平日か(爆)

中は絵本でいっぱい
んーインクの色が独特だなぁ
絵もかわいいなぁ
コレだけズレてると版ズレとはもう呼べない(笑)

おっ!乱暴に扱ってると
台所用品が反乱を起こすのかぁ(笑)

工作絵本だ!
ハサミで切り抜いて組み立てる
いいなぁコレ


やっぱり始まった!「労働・生産」
コルホーズにソフホーズ
だんだんプロパガンダになっていく(爆)

館内をあちこちブラついて気付く
おや?二階にベランダが無い(建物の話です)

どっかいっちゃった
何度も来てる建物なんだけどなぁ・・・
というか ココがベランダだったハズ(爆)

仕方なく、学芸員さんに
「ベランダ知りませんか?」と聞く
あれ!ちょっと聞き方おかしかったかな 困ってるぞ(笑)
もう1人の学芸員さんとゴニョゴニョやってから
「今回の展示のために壁で塞がさせていただいてます」だそうだ
んー残念 でもスッキリ(笑)

売店で悩む
カタログが2,600円かぁ 高いなぁ


復刻絵本 が1冊1,500円(分売は会場のみ)
書店では10冊セットで15,000円(高いって!)

んー工作絵本は欲しいし、他のも買うとなると・・・
そこで、イケナイ考えが頭に浮かぶ(ニヤリ)

ということで、30おやぢが
こんな事して遊びました
どうせ復刻絵本を買っても切り抜く勇気無いし
自分だけで遊ぶなら問題ないハズ(爆)


ってなことで展覧会カタログをスキャンして厚紙(カラーケント)に印刷


ハサミでちょきちょき
こう曲げて・・・ココに挟むのか?


なかなか かわいいじゃん!
でもね、これだと肩車の上の兄ちゃんの顔が後ろ向いちゃうよ
もうちょっと考えましょうロシア人(爆)

ってな感じに満喫させていただきました

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
おまけ探索
せっかく白金台に行ったんだからと
ついでにてくてくお散歩を
ここいらはやっぱりお屋敷が多いんですよね
目黒通りに立っていた嘘の地図に騙され遠回りしつつ(笑)


野村さんち だって表札が(爆)
旧松山藩主の子孫、久松定謨(さだこと)が1928年に建てた別荘
設計者は不明
低く押さえた青い瓦屋根、白い壁など、どことなく田園風
門にはまっている鋳物の装飾がヌーボーとデコの中間のようでおもしろい
正面からは平屋に屋根裏部屋があるように見えるけど
傾斜地なので裏から観ると二階建てなのか三階建てなのかも判断つかず

陸軍の武官としてフランスにいたことから
地元の松山に建てた萬翠荘というフランス風の洋館も有名
それはそうと、白金に別荘建てるなよ!


今度は服部さんち(笑)
そう!あの銀座和光の服部金太郎
設計は伊豆の川奈ホテルや現在の帝国ホテルの高橋貞太郎
1933年に建てられた
現在は三光起業白金寮となっているけど
一般公開はされてないと思う・・・
門が高くて中が全く見えない(笑)
かなりの敷地面積(うちにある資料本では広大な庭がある)
ちなみに上の野村さんと凄い規模のお隣さん(笑)

同じ道沿いを歩いていくと聖心女子学院と大学(久邇宮邸)があるんですが
さすがに女子大に入っていく勇気はなく 断念(爆)
でも、パレス観たいなぁ・・・

-追加で-
聖心女子学院
http://www.tky-sacred-heart.ed.jp/
このトップページ画像の門も有名
長いアプローチの先にあるのですが
まさかお前この先まで来るわけねぇよな!
って雰囲気をかもし出しているので 近づけません(爆)

1904年、チェコのヤン・レツルの設計
広島県物産陳列館(原爆ドーム)と同じ人です

レンガにスタッコで数少ないセセッション様式
御茶ノ水の 山の上ホテルとかが有名かな

さすがにねぇ・・・
こっちは敷居が高いなぁ
女装しても女子高生には化けれないし(爆)
一緒に行く人も女子高生には見えないし(爆)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.30 21:29:26
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: