PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.10.30
XML
カテゴリ: アート・デザイン
さて、突然ですがみなさんはどんな名刺を使ってますか?
専業主婦の方は持ってないかもしれませんが
いや、肩書きが「主婦」って名刺があっても良いと思うけど(笑)

先日のネタにも書いたのですが
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200410170000/

携帯のキャリアを換えたため
番号が変わってしまいました
その上、一般に公開しているメールアドレスの転送サービスまでもが
中止になってしまい


そこで、名刺のデザインなんですよ!
僕は名刺デザインなんてのもやってますし、肩書きに
デザイナー、ディレクターなんてのも持ってしまっているので
コレがなかなか難しい(笑)
企業名刺なら仕方ないけど
お前らがこんなの使ってるのか!と言われてしまいます
そういや、これは年賀状にも言える(笑)

と、ココで名刺の写真を見せようかと思ったけど
だめじゃん!個人情報が載りすぎてて(笑)
かといってモザイクかけたらなんだかわからないし
困ったなぁ・・・


自分の作ったキャラクターの絵を入れてる人
思いっきり顔写真が入っちゃってる人
凝ってエンボスや打ち抜き(穴が開いてること)
箔押しなんてのや
透明なOHPフィルムに印刷してる人なんてのもいる

よくなかったりする(爆)

その点、うちのはそこまでは凝ってないけど
デザインはなるべくシンプルにして
気にしてるのは・・・
紙の質感かなぁ
厚みがないとやっぱりダメ 安っぽく感じちゃう
ケント紙みたいなツルンとした紙も面白くない

また、普通のインクジェットで印刷してるから
手軽に作れるのでデザインがよく変わります(笑)
そのうえ、イベントに出たりするときには
それ専用に作ったり、期間限定で遊んでみたり
コレクターもいたり(爆)

ということでぼかしてみる(笑)



今現在はデザイン2種
アイボリー・ピンク・オレンジ・緑と4色展開
そんなにあってどうすると言われそうですが
話のネタにはなる(笑)
好きなの選んでもらうので色の好みもわかる
全部持っていくツワモノもいる(爆)
(今は2枚までで許してもらってます)

さて、いろいろとデザインするとわかってくるこの奥深さ

・情報はしっかりと伝えないといけない
・(ある程度)目立たないといけない
・使っている本人がイメージできると一番良い

なにしろサイズが小さいから
ちょっとレイアウトがズレただけでも変に見えるし
おもしろいもので
横使いにしたい人が多いようなんですが
僕らにしてみると縦使いの方がかえって新鮮(笑)
まぁ、最近ではHPアドレスやメールなど
横に長い情報が多くなってきているので
横使いが標準になってきましたね



表裏
ちなみに、この左側の紙は横使いだけど名前が縦書きってのは
かなり珍しいはず(笑)
(裏は横書き)

さて、今回はついでなのでQRコードも入れてみました
なかなか優れモノで
いわゆるバーコードの情報量の多い奴ですね
名前、住所、電話、HPアドレス、メールなどなど
入れ込むことができます
対応の携帯電話で読みとるとそのまま電話帳に登録できるので
いちいち(相手が)打ち込まなくて済むからお薦めです

このQRコードは色も換えられるようで
デザインに合わせていろいろと試したんですが
結局、色によってはかなり識別力が落ちるので
濃いめのグレーで落ち着きました
(ホントは白地に黒が一番良い)

みなさんも、名刺やネームカードなどで
遊んでみてはいかがでしょうか

-追加-
うわぁ!凄いぞQRコード(笑)
ってことで
こんなおまけ付けてみました
コラム1回分です いや、ホントに



さすがに連結コードになってしまいましたが・・・
でも読めるはずです

※コードを読むだけでは接続料や通話料は取られませんのでご安心を!

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
http://www.qrcode.com/

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.30 22:35:36
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:デザイン名刺(10/30)  
nagooさん、こんばんわ~♪

やよいっちは天然木の名刺(笑)
ちゃんとプリントアウト出来るのでA4サイズで一度に10枚出来ます。ただ切らないといけないのですが。
松の板目とかオークとか結構渋いです。
桐はとっても風合いが良いです。
最近は名刺サイズをプリントアウト出来るプリンターも出て来ているので、名刺サイズにしたものをプリントするのも良いですね。
名刺も自分で作る時代ですね~♪。^^。

QRコード入りの名刺って便利そう。
nagooさんて色々とご存知ですね。

(2004.10.30 20:24:13)

Re[1]:デザイン名刺(10/30)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>やよいっちは天然木の名刺
そりゃぁそうだ!宣伝だもんね(笑)

>松の板目とかオークとか結構渋いです。
>桐はとっても風合いが良いです。
知り合いの木工房の人は板に焼き印
革モノの人は革に焼き印となかなか金かかってました

>名刺も自分で作る時代ですね~
そうそう!せっかくプリンター持ってるんだから
みなさんも使わないとね

>QRコード入りの名刺って便利そう。
自由にデザインできないのが難点ですが
相手の方には便利なのでお薦めです

やろうと思えばコラム1回分をQRコードに入れ込んで見せることもできる
漢字、全角カナで最大1,817文字までいけるらしい・・・

追加でコラムをQRコードにしてみました(爆) (2004.10.30 22:36:22)

Re:デザイン名刺-すげぇ!QRコード(10/30)  
Saki  さん
QRコード…時代は進んでるねぇ~。
ほら、携帯を持っていないから全然関係無いのよね。
なんかおばぁちゃんになった気分。
今時はおばあちゃんも携帯を持っているのか(笑)

名刺はボケボケでよくわからないよぉ。
このうちの1枚は私も持ってるわけだけどさ。
こんなにバリエーションがあるとは…

私も名刺を作ろうかなぁ。でも肩書きは何だろう。
一応2級建築士だけど、それだけだと的を得てないし。
なかなかうまい肩書きが見つからないのであった。



(2004.10.31 08:54:47)

Re[1]:デザイン名刺-すげぇ!QRコード(10/30)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>QRコード…時代は進んでるねぇ~。
>ほら、携帯を持っていないから全然関係無いのよね。
実は最近は携帯持ってても会話しない人が多いんですよ!
通話代が高いからメールにしちゃうとか・・・
友達にも家電持ってない人も多くなってきたし
だんだん通話以外の部分がメインになってきてるので
何か新しいことができそうに思わせる電化製品ではありますね(笑)

>名刺はボケボケでよくわからないよぉ。
いや、思いっきり個人情報でしょ(笑)
ホントはfactoryと会社と分けなきゃいけないんですけどね

>私も名刺を作ろうかなぁ。でも肩書きは何だろう。
>一応2級建築士だけど、それだけだと的を得てないし。
十分な肩書きだと思うんですが・・・
やっぱり肩書きは怪しいほど面白い(笑)
「浪費家」にしようかなぁなんて思ったりも
今までもらった中で面白かったのは
「chief dreamer」(デーさんもよく知ってる人ですよ)
「旅人」「人」・・・
開発部の人なんだけど省略しちゃって
「規格品」意味違っちゃうでしょ(爆)

>なかなかうまい肩書きが見つからないのであった。
そりゃぁSakiさんはもちろん
あ・ね・ご(爆) (2004.10.31 09:30:10)

Re:デザイン名刺-すげぇ!QRコード(10/30)  
わたし、生意気にも
主婦ながら、名刺持ってます。
えっ、肩書き? 書いてません…。

名刺作りって、楽しいですね。
アドレス変わったり、気分変えたり
そろそろ、変えたいなって思ってるところです。

風合いのおもしろい紙にしたいんですが、
名刺用には白かアイボリーしか無い!?みたい…。

一度に数種類作っておくと良いですね。
渡すキャラで使い分けても・・・

QRコード・・・??? (2004.11.01 01:20:50)

Re[1]:デザイン名刺-すげぇ!QRコード(10/30)  
nagoo  さん
くるくるよ~こさんへ
>わたし、生意気にも
>主婦ながら、名刺持ってます。
えっ!いいじゃないですか!
持っててOKですよ
>えっ、肩書き? 書いてません…。
肩書き・・・縄師は意味変わっちゃうから(爆)
ZORI師

>風合いのおもしろい紙にしたいんですが、
>名刺用には白かアイボリーしか無い!?みたい…。
インクジェットで出すと滲んじゃう紙が多いんですよね
でも、一度白い紙にベース色を印刷して
その上に文字を重ねても作れますよ

>一度に数種類作っておくと良いですね。
>渡すキャラで使い分けても・・・
キャラ(爆)でも、歳いったおっちゃんには
文字大きめなんて事は一応考えてますね

>QRコード・・・???
リンクもしておきましたが一種のバーコード
通常のバーコードより情報量が入れられるんですよ
だから上に出したQRコードに
ホントに1000文字以上のコラムが入ってるの
対応機種でしか読めないコラム(笑) (2004.11.01 05:52:38)

Re:デザイン名刺-すげぇ!QRコード(10/30)  
☆UCO☆  さん
うちの名刺は超ダサダサです。
友だちに渡すのも恥ずかしいぐらい…。
職種的にね。こんなんでいいのかってくらい(笑)
会社のロゴでさえ決まって無くて
他社のロゴの仕事を受けてる
場合じゃないってのに(笑)
ロゴもデザイン変更もしていいって言われるんですが
私がデザインすると『若すぎる』って(笑)
いろいろ遊びたいのに。。。

また個人名刺が作りたくなってきました。
PCもプリンターも職権乱用させていただいて、と。(笑) (2004.11.01 09:23:01)

Re[1]:デザイン名刺-すげぇ!QRコード(10/30)  
nagoo  さん
☆UCO☆さんへ
>うちの名刺は超ダサダサです。
>友だちに渡すのも恥ずかしいぐらい…。
>職種的にね。こんなんでいいのかってくらい
そこまで恥ずかしいのなら見てみたい(爆)

>会社のロゴでさえ決まって無くて
>他社のロゴの仕事を受けてる
>場合じゃないってのに
ははは!
でも、自分の所が後回しなのは正しいでしょ
クライアント待たせるわけにはいかないし・・・
(いや、きっとめんどくさいだけだったりするんだけど 笑)
>ロゴもデザイン変更もしていいって言われるんですが
>私がデザインすると『若すぎる』って(笑)
>いろいろ遊びたいのに。。。
若いデザインってどういうのだろう?
特にグラフィックなんだからそんな差なんて出ないと思うけど・・・
僕らの業種(建築設計)の場合
「若い」じゃなくて「甘い」ってのはある
(詰めきれてないような案)

>また個人名刺が作りたくなってきました。
>PCもプリンターも職権乱用させていただいて
そうそう!で、合コンで配るの?(爆) (2004.11.01 15:00:16)

Re:デザイン名刺-すげぇ!QRコード(10/30)  
chihaya-M  さん
nagooどの、こんばんみ~♪

ケータ第三世代に換えたてなので早速TOP画面のを試してから・・・
あらら、、、日記のはなんだかサイズが大きいので
上手くよみこめなんだ・・・

ということで追加コラムはまだ読めてません・・・
( <。

ロゴマーク風にQRコードだけの名刺っつーのもミステリアスでよいかも、、、?

なーんてそれじゃあーお仕事にはつかえませんですね。


ではまた! (2004.11.02 01:26:21)

Re[1]:デザイン名刺-すげぇ!QRコード(10/30)  
nagoo  さん
chihaya-Mさんへ
どうも こんばんみ~♪(笑)

>日記のはなんだかサイズが大きいので
>上手くよみこめなんだ
あぁ・・・
たぶん読み込みセンサー用に(赤とかの)四角い枠が出るでしょ
QRコードの四角全部をその中に入れなくても
中心部のピントが合えば読めるんですよ
(ピントが合ってないと枠に全部入れても読み込めないです)

>ロゴマーク風にQRコードだけの名刺っつーのもミステリアスでよいかも、、、?
それも面白いかなぁなんて思ったんですが
対応してない人に棄てられちゃう(笑)

そういや、昔 全部に「ひみつ」って書いてある名刺もらったことある
いらねぇよ!(爆)
※女性のアーティストさんです (2004.11.02 02:02:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: