PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.01.09
XML
カテゴリ: 多肉植物 e.t.c.
晴れた日が続いたので
どうしようもなくなった多肉を植え替え・・・

以前の状況から早くも3ヶ月
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200410090000/

オロスタキス属のたぶん爪蓮華(昭和?)
(詳しい方教えてください)


つい3ヶ月前ではぐい飲みに入っていたものが・・・


中央の大きな塊が3ヶ月前の名残り
爪状の葉は、枯れたりむしったりで無くなり

そこであまりに密集してしまったので分散!

花のような形に葉が開いてます
その葉ひとつひとつが爪のように伸びてぷっくらするんですね
今でも新株がどんどん出てきてるのでちょっと怖い・・・

オブツーサ(ハオルチア)はまだ1ヶ月
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200412050000/


たいして見た目の変化はありませんが
全体的に大きくなってきた
ぷっくりぷにぷに
コイツの株分けは・・・
大きめの葉を根本から切り離すか

でも、綺麗な円形に葉が補われるまで時間がかかる
話では3、4年(爆)

小さいクセに根が深いので、とりあえず今回は丈が高い鉢に移す
それにしても、ホントなんの手もかけてない(笑)
ハリが無くなったら水あげる程度



そういえば秋口の長雨でムラしてしまった
エアープランツ(カプットメデューサ)画像-右

アジアン雑貨カプトメドーサ カプットメドーサ
リトライの今回は本気で水あげてません(笑)
霧吹きもしてません
ソーキング(水に一晩つけること)を月1回だけ
フックシー(だと思われるもの 画像-左)は枯れてきたから
そろそろ霧吹こうかなぁ(おいおい!)
水は夜中にあげましょう

-おまけ-


一番どうでもいいクラッスラ(金のなる木)
そろそろつぼみも大きくなってきたので
ピンクの小さな花が咲くでしょう
めちゃくちゃ伸びるので
葉先を切っていくとこんな事に・・・
高さ1m 弱って所かな(爆)
もう立派な低木
ベランダで栽培するな!って感じです ホント
霜や雪に弱いから冬は家に入れてね って入りません
そもそも・・・弱くありません!!!(笑)

そういや、コイツいつから家にいるんだっけなぁ?
もしかして15年以上かもしれない・・・(笑)

-追加-
なんかヘンナモノしかないと思われそうなので

去年の年末、近所のスーパーで
まだ硬い蕾だけのユリの切り花が売れ残ってまして
1本100円でいいからともらって帰る
そこから約2週間


こんなになっちまいました
デカイです!満開です(5輪)
玄関にあるので雄しべの葯(やく)は取っちゃってます

花びら1枚が携帯サイズ
んー「ユリ」としか聞いてないので
とにかく「白いユリ」でした(笑)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.11 12:28:37
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
もんち*  さん
最近、サボテンとか多肉植物とかに触れる機会があるんですけど、
最初の画像のなんちゃらのツメって凄いですねーかっこいい!!!
見た事ないです。
ほんまに、ツメ!

今、私の目の前にもサボテンがあるんですけど…サボテンは電磁波を吸収してくれるとかなんとか★
しかも、かわいい。

こういう植物っていいですよね。 (2005.01.10 10:05:19)

Re:植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
Saki  さん
多肉植物がたくさんありますね~。オブツーサかわいい。ぷにぷになんだ~。
でも株分けしたら形が戻るのに3年はキツイね。

クラッスラが大きい!ベランダで育てられる気候で良いですね~。
nagoo家のクラッスラがたくましいだけ?やっぱり持ち主に似るの?

我家は絶対に外では無理だよなぁ。冷え込むとマイナス15度まで下がるもん。
なので部屋の中で柱サボテンを育ててますが、何度とげに服を引っ掛けて鉢を倒したことか。
掃除と植えなおすのが面倒で困る。 (2005.01.10 10:30:52)

Re[1]:植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
nagoo  さん
もんち*さんへ
>最近、サボテンとか多肉植物とかに触れる機会がある
おっ!肉にハマリました?
>最初の画像のなんちゃらのツメって凄いですねー
んー、ハッキリ名前がわからないんだけど(笑)
たぶん爪蓮華だと思う
花塔(たくさんの花をつけた塔のようなモノ)が出てこないとイマイチ判断つかないです
準絶滅危惧種だそうです こんなに増えるのに(笑)

>今、私の目の前にもサボテンがあるんですけど…サボテンは電磁波を吸収してくれるとかなんとか★
>しかも、かわいい。
サボテンもいいですよね花の咲き方がおもしろいし
変なカタチしてる奴らもいっぱい
サボテンも多肉の仲間です
そういや観葉植物で虎の尾だっけ?電磁波吸収するとかいって値上がったの
あんなの葉っぱ千切って刺せば増えるのに(笑) (2005.01.10 14:04:34)

Re[1]:植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>オブツーサかわいい。ぷにぷになんだ~。
かわいいですよぉ 透明だし ぷくぷくで
>でも株分けしたら形が戻るのに3年はキツイね。
ベランダに置いたらネコに囓られるのであと2年は延びます(爆)
>クラッスラが大きい!ベランダで育てられる気候で良いですね~。
南ベランダなので通常の植物ならいい環境(笑)
>nagoo家のクラッスラがたくましいだけ?やっぱり持ち主に似るの?
どちらかというとオブに似てる ぷにぷに(笑)
(なんとかせねば)

>我家は絶対に外では無理だよなぁ。冷え込むとマイナス15度まで下がるもん。
>なので部屋の中で柱サボテンを育ててますが、何度とげに服を引っ掛けて鉢を倒したことか。
>掃除と植えなおすのが面倒で困る。
うわぁマイナス15度じゃ出たくないなぁ・・・
でもサボテンって丈夫なんですね
温度、湿度だけじゃなく衝撃にも強い!
sakiぱーんち(笑) (2005.01.10 14:28:05)

Re:植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
nagooさん、こんばんわ~♪

オブツーサ(ハオルチア)ぷくっとして可愛いですね。
中は空洞なのでしょうか?
最近は多肉植物を植えていないのですが、以前はミルクブッシュや金のなる木を植えていました。
多肉植物って0℃以上の明るい窓際ならそれ程水を遣らなくても元気に勝ってに育ってくれるから頼もしいですよね。^^。
植え替えってもう少し暖かくなってからの方が良いかも~♪
それに変に株分けするより、鉢を一回り大きくしてあげる位の方が良さそう。
それと、一鉢に一株植えるのが植物が元気に育つコツらしいですよ。^^。

(2005.01.10 19:31:15)

Re[1]:植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>オブツーサ(ハオルチア)ぷくっとして可愛いですね。
>中は空洞なのでしょうか?
いえいえちゃんとつまってます 透明なアロエの中身みたいな感じに(笑)
>以前はミルクブッシュや金のなる木を植えていました。
ミルクブッシュってどんな感じです?
かぶれると聞くのでパスなんですが(笑)

>植え替えってもう少し暖かくなってからの方が良いかも~♪
はい!その通りです(笑)

>それに変に株分けするより、鉢を一回り大きくしてあげる位の方が良さそう。
オブツーサはそうしてますね
爪蓮華は密集しちゃって中の新株が枯れてきたので
離しただけなので
春過ぎたら1つずつ小分けに植え替える予定です
ちなみに地下の根はそれまではつながったままです(笑)
でも、こいつの1株ってどこまでなんだろう? (2005.01.10 23:42:09)

Re:-追加-植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
よろと さん
その『デカい百合』はまぁおそらく『カサブランカ』でしょう(大好きな花・苦笑)
そして、やはり異様に丈夫です(苦笑)

あ、御送付予定の『へんなしょくぶつ』達は丹精込めて育て中なので、気長にお待ちを(怖いよ!) (2005.01.11 15:25:12)

Re[1]:-追加-植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
nagoo  さん
よろとさんへ
>その『デカい百合』はまぁおそらく『カサブランカ』でしょう(大好きな花・苦笑)
はっはっはっ!残念!
上向いてるからカサブランカじゃないよぉー
でもなんだかわからないけど(笑)

もしかしたら元気の良すぎるカサブランカ?(笑)

>あ、御送付予定の『へんなしょくぶつ』達は丹精込めて育て中なので、気長にお待ちを(怖いよ!)
春になったらたぶんこの爪蓮華は大変なことになっちゃうから
欲しい人は植木鉢持って集合(爆) (2005.01.11 16:22:57)

Re:-追加-植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
hironya---  さん
nagooさま、こんにちわ!
パチパチ!!!素晴らしいきちんとおしべの葯をとってある
カサブランカの葯お洋服につくと取れないものね
玄関には上品な香りに包まれて癒されそう
お値段も素敵!!!
キモ可愛い植物ですね
金のなる木、五円玉を一緒に芽?葉?にさしておくと良いみたいです
実家はそうしておりますが、お金は貯まりません (2005.01.12 12:56:31)

Re[1]:-追加-植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
nagoo  さん
hironya---さんへ
>カサブランカの葯お洋服につくと取れないものね
そうそう!アレが困りもの
でも取るとちょっとまぬけだったりする・・・
カサブランカじゃないんだよぉ(笑)

>金のなる木、五円玉を一緒に芽?葉?にさしておくと良いみたいです
>実家はそうしておりますが、お金は貯まりません
五円玉の穴が通るような細いところが見あたりません(笑)
お金は・・・
貯まるどころか全てコイツに吸い取られてるようです(爆) (2005.01.12 13:44:14)

Re:-追加-植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
yousui さん
多肉・・・多肉ソーセージ!
いや、ちがうな・・・・ (2005.01.13 16:08:03)

Re[1]:-追加-植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
nagoo  さん
yousuiさんへ
おめでとうです
またまた今年もよろしくです(笑)

>多肉・・・多肉ソーセージ!
>いや、ちがうな・・・・
おしい!でもソーセージの木ってあるよ
フランクフルトみたいな実がたくさんぶら下がるの
食べるとヤバイらしい(笑)
ココにちょっと載ってる
兵庫フラワーセンター?
http://www.flower-center.pref.hyogo.jp/newjyouho/200410/200410ue1.html
(2005.01.13 18:35:51)

Re:-追加-植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
yousui さん
双生児の猪木・・・。見てみたい。
蒲の穂って程良く焼けたかんじがいいですよね。
あ、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。っていってませんでしたねぇ。
すみませんでした。
ウィルウィッチアって植物なかった出したっけ?
突然、柳生博の声で頭の中に再生されたんですけどこれ。
なんで柳生博なんだろう。
いかん、疲れている。 (2005.01.13 19:22:36)

Re[1]:-追加-植え替え(なにもこんな時期に)(01/09)  
nagoo  さん
yousuiさんへ
>双生児の猪木・・・。見てみたい。
いや、別に(爆)

蒲の穂・・・コレ?
http://www.chikuwa.co.jp/shopping/f_gamanoho.html
専用コンロって(笑)

>ウィルウィッチアって植物なかった出したっけ?
おぉ!詳しいっすね yousuiさん好きだっけ?
奇想天外って和名が付いてる植物です
葉が2枚しかなく、その葉が一生伸び続けるヘンテコな奴
10mぐらいにまでうねって伸びる
タネとかなら比較的安く手に入るので
蒔いてみたら?1000年以上かかるけど(爆)
15、6年モノで確か12万円ぐらい
http://yoh123.hp.infoseek.co.jp/005tikaku189a.jpg

>突然、柳生博の声で頭の中に再生された
>なんで柳生博なんだろう。
>いかん、疲れている。
柳生Jr. がたしか『趣味の園芸』とかいう番組やってるらしい
見たこと無いけど声似てるのかなぁ? (2005.01.14 03:04:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: