PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.05.28
XML
カテゴリ: ノンジャンル
いや、先日

オブザーバー的な立場で参加したのですが
初めてなので
「こちらデザイナーのnagooです」
なんて相手の方々に紹介されるわけです
と、まぁそこまではいつものことなんですが
この時、その中で一番年輩の方(60代かな?)が

「婦人服?紳士服?」と聞いてきた

「いや、物販に限らず飲食も・・・」
と、言いかけた時に気付く

あぁ!服飾デザイナーと思われたんだ(笑)
建築デザイナーなんですよ!と説明したんですが
考えてみると、いままでいろいろな反応があったりするんですね

友達に紹介されるとき、いきなりプロダクトデザイナーにされていたり
(あながち間違ってはいないけど 笑)
かなりの率でグラフィックデザイナーとも思われているし・・・
(これは間違いじゃないか 笑)

この「デザイナー」って言葉
あまりに幅が広くて、なんにでも付いちゃってますよね


フラワー、照明、パッケージ、サウンドe.t.c.
なんてのはわかる

健康デザイナー、生活デザイナー、トラベルデザイナー
経営デザイナー(コンサル?)
ファイリングデザイナー?


デザイナー募集!とだけの求人も困りもの
(けっこうありますよね)

まぁ、不思議な名前を使っていると説明が大変なわけですが
逆に、みなさんが単純に「デザイナー」と聞くと
何してる人をイメージするんだろうなぁ
なんて興味があったりするんですよ!

世代によって違うのかなぁ・・・
性別?環境?

グラフィックなんだろうか?インテリアなんだろうか?
まさか健康?(笑)

なを、同じような使い方で「コーディネーター」なんてのも
幅が広くてわからない言葉のひとつ(笑)

-おまけ-
現在、荻窪のギャラリーれがろ で5/31まで公募展が行われています

気に入った作品に票を入れるとその方は
無料で個展が開けるという得点つき!


時間のある方はぜひ一度御覧になってください
(このページによく来ていただいてる方も出展してます)

そうそう、写真の公募展も計画中!(ニヤリ)

ギャラリーれがろ
http://www.regalo77.com/

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.28 17:38:13
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: