nagooさん
何でも屋さんが一番良い肩書きでは...。
これが嫌なら「ヨロズ」デザイナー...、リサイクル屋
、手仕事屋、コマモノヤ...。

現在、本職(笑)が忙しい人より (2005.05.30 17:52:36)

PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.05.28
XML
カテゴリ: ノンジャンル
いや、先日
とある打ち合わせに
オブザーバー的な立場で参加したのですが
初めてなので
「こちらデザイナーのnagooです」
なんて相手の方々に紹介されるわけです
と、まぁそこまではいつものことなんですが
この時、その中で一番年輩の方(60代かな?)が

「婦人服?紳士服?」と聞いてきた

「いや、物販に限らず飲食も・・・」
と、言いかけた時に気付く

あぁ!服飾デザイナーと思われたんだ(笑)
建築デザイナーなんですよ!と説明したんですが
考えてみると、いままでいろいろな反応があったりするんですね

友達に紹介されるとき、いきなりプロダクトデザイナーにされていたり
(あながち間違ってはいないけど 笑)
かなりの率でグラフィックデザイナーとも思われているし・・・
(これは間違いじゃないか 笑)

この「デザイナー」って言葉
あまりに幅が広くて、なんにでも付いちゃってますよね


フラワー、照明、パッケージ、サウンドe.t.c.
なんてのはわかる

健康デザイナー、生活デザイナー、トラベルデザイナー
経営デザイナー(コンサル?)
ファイリングデザイナー?


デザイナー募集!とだけの求人も困りもの
(けっこうありますよね)

まぁ、不思議な名前を使っていると説明が大変なわけですが
逆に、みなさんが単純に「デザイナー」と聞くと
何してる人をイメージするんだろうなぁ
なんて興味があったりするんですよ!

世代によって違うのかなぁ・・・
性別?環境?

グラフィックなんだろうか?インテリアなんだろうか?
まさか健康?(笑)

なを、同じような使い方で「コーディネーター」なんてのも
幅が広くてわからない言葉のひとつ(笑)

-おまけ-
現在、荻窪のギャラリーれがろ で5/31まで公募展が行われています

気に入った作品に票を入れるとその方は
無料で個展が開けるという得点つき!


時間のある方はぜひ一度御覧になってください
(このページによく来ていただいてる方も出展してます)

そうそう、写真の公募展も計画中!(ニヤリ)

ギャラリーれがろ
http://www.regalo77.com/

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.28 17:38:13
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:デザイナーっていわれると・・・(05/28)  
anne03  さん
 単にデザイナーというと、ファッションデザイナーだと思う方が多いのは私も感じています。私がよく使うのは店舗デザイナーかなあ。
 でもそう言うと、よくわからない方も多くて、いちいち説明しています。でも会話がはずんでいいかもー。 (2005.05.28 18:25:07)

Re[1]:デザイナーっていわれると・・・(05/28)  
nagoo  さん
anne03さんへ
>単にデザイナーというと、ファッションデザイナーだと思う方が多いのは私も感じています
ところがですね
同世代の人達だとグラフィックと思うようなんですよ
ましてや年下の世代だともう完全にグラフィック

やっぱりデザイナーとして服飾をイメージするのは
6、70年代に若者だった人達かなぁなんて思ったり・・・(笑)
あぁ、VANの石津さん亡くなりましたね
一度も着たこと無いんですよ
物心付いた頃にはメーカーもないし(笑)

>よく使うのは店舗デザイナーかなあ
まぁ、お店や住宅は「デザインする」という行為がわかりやすいけど
生活とか健康とか言われると
アドバイザーじゃないの?と悩んでしまいます(笑)

あぁ・・・
やっぱり肩書きを「浪費家」にしとこうかなぁ(爆) (2005.05.28 21:25:37)

Re:デザイナーっていわれると・・・(05/28)  
N’s  さん
はじめまして!お邪魔します。
本当単に「デザイナー」と言うと、ファッションデザイナーと思ってしまいますよね。

私は、Webデザイナーしているんですが、「Webデザイナー」って言うと、何してるのって聞かれる状態です・・・

肩書き「浪費家」!!ある意味ありかもしれませんね♪(笑) (2005.05.29 21:06:36)

Re[1]:デザイナーっていわれると・・・(05/28)  
nagoo  さん
N’sさんへ
はじめまして
>ファッションデザイナーと思ってしまいますよね。
あっ!そうですか
僕らの間だとたぶんグラフィックのイメージが強いんですよ

>「Webデザイナー」って言うと、何してるのって聞かれる状態です
あぁ・・・
あれも詳しく知らないと
どこをやるのかわかりにくいですね
オーサリング(スクリプト)なのか
グラフィックなのか
もちろん両方できると良いですが
Perl、PHP、Ruby、Python・・・
もういいです!(笑)

>肩書き「浪費家」!!ある意味ありかもしれませんね♪
ははは どうです ご一緒に?(笑) (2005.05.30 13:19:49)

Re[2]:デザイナーっていわれると・・・(05/28)  
石男 さん

Re:デザイナーっていわれると・・・(05/28)  
三〇トン  さん
∥・ェ)ノ …オセワニナッテマス。

たしかに
『え、服デザインしてたん?』てよう言われたかも。

あ、私もグラフィックの人と思ってましたよ、最初。 (2005.05.30 23:30:14)

Re[3]:デザイナーっていわれると・・・(05/28)  
nagoo  さん
石男さんへ
>何でも屋さんが一番良い肩書きでは
「器用貧乏」ってのもありだな(笑)

>これが嫌なら「ヨロズ」デザイナー...、リサイクル屋
>、手仕事屋、コマモノヤ...。
えぇと・・・リサイクル屋って事はないかと
直しても売ってないし(笑)
いや、あのー 僕をどう思う?じゃなく(爆)

>現在、本職(笑)が忙しい人より
え?本職は石?スクリプト? (2005.05.30 23:57:14)

Re[1]:デザイナーっていわれると・・・(05/28)  
nagoo  さん
三〇トンさんへ
>∥・ェ)ノ …オセワニナッテマス。
いえいえこちらこそ(笑)

>『え、服デザインしてたん?』てよう言われたかも。
でもうちら世代だとデザイン=グラフィックって気しません?

>あ、私もグラフィックの人と思ってましたよ、最初。
グラフィックはやってるので間違いじゃないですが
イラストレーター側じゃないかな・・・
僕は最初30トンさんのこと×××と思ってました(謎) (2005.05.31 00:02:27)

あぁぁ。  
もんち*  さん
そうですね。デザイナーといえど…

でも、nagooさんは色んな事されてるから「__デザイナー」でもおっけーなんでは? __には、なんでもコイ★みたいな^^。

私は、グラフィックやらを想像しますね。__が無かった場合は。 (2005.06.06 01:50:30)

Re:あぁぁ。(05/28)  
nagoo  さん
もんち*さんへ
おひさです
>デザイナーといえど…
幅広いですよね
デザイナーって
でも、同じ造形系なら感覚のいい人はそれなりにこなしそうだけど
トラベル、生活、経営なんてのは明らかに別系統な気がする(笑)

>でも、nagooは色んな事されてるから「__デザイナー」でもおっけーなんでは? __には、なんでもコイ★みたいな^^。
一番似合うのは「貧乏」(爆)

>私は、グラフィックやらを想像しますね。__が無かった場合は。
でしょうね
やっぱり世の中(今の時代はマスメディアだけど)への露出が多いと
そのイメージが付きますよね

それにしてもなぜかこのページ
グラフィック人口がヤケに多い建築ページ(笑) (2005.06.07 02:16:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: