PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.03.16
XML
カテゴリ: アート・デザイン
ちょっと遅いネタなんですが
先日ソフトバンクから携帯電話が発売されました

812 SH
http://mb.softbank.jp/mb/special/20colors/

まぁ、今さら機能やらサービスはどうでも良いですよ(笑)
PANTONEとのコラボレーションで
全20色のバリエーション展開だそうで

これにはauなnagooも おっ!
とはなったんですが・・・


これはデザイン業界などでよく使われている


フォーミュラーガイドなど
色の基準に使う見本を出している会社
相手が同じ色見本を持っていれば
ここの色をプロセスのDS150-2番にしようとか
いやDS260-5番がいいんじゃない?とか
ソリッドの500で~なんてやり取りができるわけです
もちろん色再現はまた別の話です(笑)


同じように使われているのがDIC(大日本印刷)
こちらの方が日本では普及してますね



の塗料サンプルで選ぶ方が多いかな
そうはいってもどれも目安でして
厳密なカラーマネージメントなんてものは無理なんですが(笑)

で、話は戻る
20色携帯ですよ
確かに大変良い企画です
話題性や見た目の華やかさ含め注目は集めそうです

でもね

なんであの20色なの?
Play! colorだそうですが
ちっとも遊んでないじゃん(笑)
実物見たとき


クーピーかと思ったです(爆)
どれも見覚えのあるような色で
他メーカー、樹脂系プロダクトでさんざん使われてきたような

いや、きっと企画会議なんかでは
100色以上の候補を出しているはずです
もちろん
塗装で表現しにくい
耐色が激しい
下地の関係でコストがかかりすぎる
※色によって下地の色を変えないと綺麗に発色しない
塗膜が弱い e.t.c
なんて物理的な理由もあるでしょうが

どうも雰囲気的に
こんな色は売れないだろうねぇ
春だし~
若い女性は彩度の高めの色を好むし~
とか言ってPANTONE側からの提案色を削らなかった?(笑)
いや、勝手にソフトバンクを悪者にしてますが(爆)
立場的にね そういうパターンでしょ

色名を言えないような色がおもしろいんですよ
オレンジ、赤、紺、ピンク・・・
どこでも出してるじゃないですか
白、黒はまぁ、安全牌で作らなきゃイケナイのはわかりますよ(笑)
シルバーもわかる 鏡面にしたのもOK!

ゴールドだってもっとピンク系とかイエロー系とかにも
色は振れるんだし~

いいなと思ったのは


PANTONEソリッド337番のミントグリーン
青磁っぽくて爽やかな感じ
ぐらい?(笑)

そりゃぁ
みんながnagooみたいに思ってるとは限らないけど
機能じゃなく色で買って貰おうと思うんだったら
もっと極端な事しないと
似た色なら○○の製品にしよう
ってなっちゃいますよ

緑だけ20色揃えました!

の方が
Play! color だと思う

無理はわかるけど(爆)


PANTONEカラーリソース(青山ショウルーム)
http://www.pj-color.com/

SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/



♪疲れ果てて~ いることは~
 誰にもかくせは~ しないだろう~

 心の中に傘をさして
 はだしで歩いてる自分がみえる♪

- 合掌! -



nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.16 20:32:18
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:PANTONE 携帯(03/16)  
Lyon55  さん
自分はデジタルフォンの頃からソフトバンクなのですが...
そういえば駅の通路とかで、あの広告を見ても魅かれなかったです。パキパキした色ばかりですよね。
以前、チーズケーキみたいな色と質感の携帯が出た時には欲しかったです。

今、面白い携帯はauですか? (2007.03.16 23:04:36)

Re:PANTONE 携帯(03/16)  
うさ若葉  さん
色で思い出しました。
日本の「色彩感覚」の素晴らしさ。
以前クライアントさんとの色のやりとりで
「○○ばんのピンク?」「いや○○番??の方が、、、」
「では桜色?」「そうです そうです桜色にしてください^^」
と番号で言い表すより的確に相手に伝わった事を思い出しました。
鈍色とか鉄色、茜色 言葉の響きも素敵です。 (2007.03.17 12:21:15)

Re[1]:PANTONE 携帯(03/16)  
nagoo  さん
Lyon55さんへ
書き込み中にメンテで消えるなんて(泣)
>あの広告を見ても魅かれなかった
>パキパキした色ばかりですよね
色が悪いんではなく
どこのでも一緒ってのがねぇ・・・
いや、普通の新製品なら特に興味なかったんですけどね
パントーンが何やってんだ?って思っちゃうわけですよ(笑)
>チーズケーキみたいな色と質感の携帯が出た時には欲しかったです
質感は大事ですね
どんどん素材感が必要になってきますよ
ゴム引きとか陶器風とかケースじゃなくて革が貼ってあるとか
>今、面白い携帯はauですか
さぁ?(爆)
でも来年iphoneが日本でも出るでしょ
うちらmac使いは便利になるんですよねアレだと
なを、
僕はauだけど一度も機種変えてないし~
相変わらずチェルシーローズだし~(爆) (2007.03.18 12:02:08)

Re[1]:PANTONE 携帯(03/16)  
nagoo  さん
うさ若葉さんへ
>日本の「色彩感覚」の素晴らしさ。
>「○○ばんのピンク?」「いや○○番??の方が、、、」
>「では桜色?」「そうです そうです桜色にしてください^^」
>と番号で言い表すより的確に相手に伝わった事を思い出しました。
なるほど!桜の淡いピンクは日本人に染みついてるから
間違ってもマゼンタにされることはない(笑)
同時に方向性でなるべく淡い色味にしたいよねって意思統一ができる
ん~さすが単一民族(爆)
>鈍色とか鉄色、茜色 言葉の響きも素敵です
ブックカバーで日本の伝統色を紹介してますよね
ああいう言葉の選び方が日本の美意識だったんですよね
韓紅(からくれない)色、新橋色とか・・・
甕覗き色なんて秀逸 (2007.03.18 12:13:19)

Re:PANTONE 携帯(03/16)  
Saki  さん
今日電気屋で見かけました。
携帯は持たないので関係ないんですけどねー。

想像以上のあんまりな色展開にびっくり。
確かに他のメーカーとの差別化は出来ていないような…
彩度高めっていうか、生っぽい色ですよね。
ポスターカラーのオレンジとか青でまんま塗ったの?みたいな。
いっそ白を混ぜてパステルトーンにした方が女性には売れそうですけど。

緑だけ20色!その方が良いなぁ。緑色好きだし♪
って携帯を持つ予定は無いですが(笑)

パントーンも日塗工も持ってました。
懐かしい。今は実家で画材と共に眠ってます。
(2007.03.18 23:12:47)

Re:PANTONE 携帯(03/16)  
あれ?みうらじゅんじゃなかった(笑)
春っぽい色で20色にして、夏にまた出すとか、
季節で変えりゃいいのにと思いました。
私だったら7492とか454とか503とかwg2とか入れるな~。
って、チャートもってないと分からない話ですみません。
nagooさんセレクトをweb上で公開とか、どっすか?
RGBでもいいし、フォトショの変換でもいいし。
したら追随します(爆)

どっかでDICの日本の伝統色から20色とかやってほしい。
チャートもって無いけど(泣) (2007.03.19 01:59:07)

Re[1]:PANTONE 携帯(03/16)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>今日電気屋で見かけました
>想像以上のあんまりな色展開にびっくり
実物見たんですね
>確かに他のメーカーとの差別化は出来ていないような…
>彩度高めっていうか、生っぽい色ですよね
そうなんですよ いかにもプラスチックな雑貨色(笑)
>いっそ白を混ぜてパステルトーンにした方が女性には売れそうですけど
えっ!女性はパール系のヒカリモンじゃないの?(笑)
っていうか携帯のデコレーション(デコ電)が流行るってのは
すでに物欲を満足させる事ができなくなったからで・・・

>緑だけ20色!その方が良いなぁ。緑色好きだし♪
まぁ、青でも赤でもいいけど Play! colorしてくださいよ(笑)

>パントーンも日塗工も持ってました
>懐かしい。今は実家で画材と共に眠ってます
DICじゃないんですか?
あとはベルビアンとか~(爆) (2007.03.19 05:04:15)

Re[1]:PANTONE 携帯(03/16)  
nagoo  さん
眠そうなラクダさんへ
>あれ?みうらじゅんじゃなかった
ん?『裸眼厳禁!』『めがね上等!』とか(笑)
>春っぽい色で20色にして、夏にまた出すとか、
>季節で変えりゃいいのにと思いました
それはちょっと開発費がかかりすぎるのでは?(笑)
まぁ、数よりもデザイナーのエゴで
コレを使え!って厳選したファシストな押しつけの方が好感持ちます
着せ替え~ とか 自由に~ とかの言葉はデザイナーの逃げ(笑)
>私だったら7492とか454とか503とかwg2とか入れるな~
>って、チャートもってないと分からない話ですみません
イラレに入ってるでしょデジタルデータなら
こんな感じね
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000149047/03/img2ba22a33zik6zj.gif
って・・・こういうのは自前でお願いします(笑)
454ならつや消しで表面ざらざらがいいかも~
この並びならWarmよりCool Grayの方が良くない?

>nagooセレクトをweb上で公開とか、どっすか?
ははは おもしろいですね
でも 自分は2次元デザインの人じゃないから
気ままに色出ししてもプロダクト的にイケルかは別なことだと
知ってるからなぁ(笑)
CGの世界ではおもしろそうだ
って
昔、近々出るかもこんなデザイン
って携帯のCG描いたんですよ
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200401030000/
もう3年も前(爆)

>どっかでDICの日本の伝統色から20色とかやってほしい
いっそのこと民族文様携帯出して欲しい
マヤとかケルトとか・・・
悪くない企画だぞコレ!(笑) (2007.03.19 05:40:03)

Re[2]:PANTONE 携帯(03/16)  
返事遅れました!
>それはちょっと開発費がかかりすぎるのでは?(笑)
>コレを使え!って厳選したファシストな押しつけの方が好感持ちます
色だけの問題だし、こここそファシスト気味で!
その結果、クライアントがファシズムを一掃(泣)

>って・・・こういうのは自前でお願いします(笑)
うはは(笑)追随するって書いたじゃないですかぁ
わざわざ作っていただいて、ありがとうございます!

>454ならつや消しで表面ざらざらがいいかも~
MEDIA SKINな感じで。あれ触りました?
パカパカを開けなきゃ好みなんですけど、開けた途端萎えた・・・。
その上めちゃくちゃ使いづらかった!モックだから?

>この並びならWarmよりCool Grayの方が良くない?
夏に取っておきたいという考えが働いて(いつ出すんだ)

>気ままに色出ししてもプロダクト的にイケルかは別なことだと
>知ってるからなぁ(笑)
そうなんですか?イケル、イケないの基準って、どの辺なんでしょう。
プロダクトデザインは全然わかんないなぁ・・・
>携帯のCG描いたんですよ
>もう3年も前(爆)
今ならきっと手書きですよね(笑)

>いっそのこと民族文様携帯出して欲しい
>マヤとかケルトとか・・・
>悪くない企画だぞコレ!(笑)
したらばここは、自分でペインティングしてプレゼン!
で、ここで製品化!
http://www.cuusoo.com/
どない?! (2007.03.24 01:34:42)

Re[3]:PANTONE 携帯(03/16)  
nagoo  さん
眠そうなラクダさんへ
>色だけの問題だし、こここそファシスト気味で!
>その結果、クライアントがファシズムを一掃(泣)
そんで結局無難なのになって埋もれていく・・・(笑)

>>454ならつや消しで表面ざらざらがいいかも~
>MEDIA SKINな感じで。あれ触りました?
>開けた途端萎えた・・・。
>その上めちゃくちゃ使いづらかった!モックだから?
auの吉岡さんのやつ?
やっと触感まできたかって感じですね
実物はまだなので製品を見ないと何ともですが
重量バランスというか、ある程度の重さがないとダメだと思うんですよね
心地よい重さ
決して軽いから良いわけじゃない
>>この並びならWarmよりCool Grayの方が良くない?
>夏に取っておきたいという考えが働いて
おぉ!じゃぁそれぞれの季節をグレーだけで表現するとか(笑)
>>気ままに色出ししてもプロダクト的にイケルかは別なこと
>イケル、イケないの基準って、どの辺なんでしょう
色だけだと質感がないでしょ
素材によってしっくりくる色味がなんとなくある(笑)
わかりやすくいうと・・・好み(爆)
でも、人間の目って不思議なモノで
見た目で重さまでわかるもんなんですよ
それを裏切るとオモチャっぽくなる
>>携帯のCG描いたんですよ
>>もう3年も前
>今ならきっと手書きですよね
うん!たぶん
めんどくさいし~
今どき3DCGは古いし~(笑)

>自分でペインティングしてプレゼン!
>で、ここで製品化!
http://www.cuusoo.com/
いや、ペイントだけなら携帯に絵描く人いますよね
ノートパソコンとか
でも造形的にやらないとつまらないし~
とはいっても金型って作らせるとメチャクチャ高いんだから (2007.03.24 04:01:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: