PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.19
XML
カテゴリ: 手作り
前回の ネタ
牛さんタンロウの名刺入れを作ったよ


こんなタンロウで


こんな感じで
片側のマチは立体的に膨らんでます

と追記で書いたのですが
なにしろ未処理の革なんで
オイルを塗り込んで日光浴させてを約1週間



上に乗ってる切れ端が処理前の色
思いの外早く色付くようですね


縫い目
自分で言うのも何ですが
手縫いだと思えません(笑)

小物に菱目打ちで穴を開けちゃうと
穴が大きくなり
糸も太いのを使わないといけなくなるので
アメリカンというかバイカーというか・・・
ああいうハードな雰囲気になってしまう
で、nagooの好みは欧州系ですので

丸い目打ちで1個ずつ穴を開けていくので
ミシンのような細かい縫い目にすることが出来る
(いや、大変なんだけどね 笑)

コバはもちろん「切目仕上げ」
染料や合成樹脂は使わずに

木目の様でおもしろい


ヌメで有名なのはBREEですね
僕も色々持ってますが焼けて使い込んだ色味はたまりません(笑)
にしても・・・最近は値上がりしすぎ!


さぁ~て
サンプルで作った


がま口
これはシュリンクの白い革で柔らかい
初めは内張りも付けようと思ったけど
裏革の質感がいいもんで、そのまま(笑)
手順は今さらの切って縫って・・・(爆)
コバを巻くようにワインレッドの糸で縫ってます


いつものようにパンチで穴が開いてますが
まぁ、小銭がこの穴から落ちるとは思えませんので(笑)
ちょっと中が見えるのも面白いでしょ
小振りで小銭用
下の袋は大きくも作れるので
興味ある方はご連絡を~

ってな感じで革モノの作り方を教えるのを
週1で始めまして・・・
と、許可が出たのでこちらも御覧ください

玄創工房
http://www.gensoukoubou.com/

タンロウ革
タンニンなめしローケツ用の略
タンニンでなめしたままの無染色の革


nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.19 23:28:09 コメント(12) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: