ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

#京成 押上線 高架工… New! 鉄人騎士。さん

空き時間の2回目? New! こたつねこ01さん

--< 地震に強い構造… New! いわどん0193さん

西武新宿線新所沢下… 鉄乗り復活さん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.09.19
XML
茂林寺 から館林へ出て、館林から東武線 特急「りょうもう」 にて終着の 「赤城」駅 に着いた。

群馬県みどり市にあるこの駅は、中央前橋~西桐生を結ぶ 「上毛電鉄」 の乗換駅であり、特急りょうもうと上毛電鉄との接続はよいので、特急りょうもうが到着すると、ひと時の賑わいを見せている。

赤城駅から歩いて15分の所に わたらせ渓谷鉄道 大間々駅 があり、そこから5分ほど行くと景勝地の 「高津戸峡」 とそこに架かる 「はねたき橋」
実際に東武の特急りょうもうと、わたらせ渓谷鉄道を乗り継ぐ場合は、赤城の一つ手前の「相老」駅が便利だ。

まもなく秋が深くなってくると紅葉がきれいになりそうな場所だ。

みどり市観光ガイド



  • 赤城駅の駅名標


  • 合併により「みどり市」になったので、所在地が新しく張り替えられている。

  • 特急りょうもうと8000系

  • 赤城駅で並んだ特急りょうもう(左)と東武桐生線8000系普通。
    日中の東武桐生線普通は、太田経由で小泉線東小泉まで直通している。



  • 特急りょうもうと上毛電鉄700型

  • 特急りょうもうと上毛電鉄700型。
    上毛電鉄は元京王井の頭線で、東武車両と京王車両がここで顔合わせ。



  • 赤城駅

  • 東武桐生線と上毛電鉄の乗換駅の赤城駅。
    管理は上毛電鉄で行っている。



  • 大間々駅

  • 赤城駅から歩いて15分でわたらせ渓谷鉄道の大間々駅に行ける


  • はねたき橋と、わたらせ渓谷鉄道

  • 大間々駅に進入するわたらせ渓谷鉄道。
    背景は高津戸峡の「はねたき橋」。



  • はねたき橋


  • はねたき橋

  • 渡良瀬川の高津戸峡にかかる「はねたき橋」。
    白い橋が印象的だ。



  • 高津戸峡

  • 足尾方面の高津戸峡。流れが結構急だ。


  • 高津戸峡と高津戸橋

  • 桐生方面の高津戸峡。
    足尾側に比べると比較的穏やかだ。


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


【送料無料】渡良瀬橋 [ 松浦亜弥 ]


森高千里/雨/渡良瀬橋(CD)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.29 22:39:28
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【赤城駅・高津戸峡編】(09/19)  
●赤城って「赤城の山も今宵かぎり」の国定忠治の赤城ですよね?

(2012.09.19 23:28:24)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【赤城駅・高津戸峡編】(09/19)  
ナカ375  さん
いわどん0193さん
こんばんは。
その通りです^^
近くに赤城山もあり、国定忠治の「国定」は、国定という地名で、両毛線にも国定駅があります。 (2012.09.19 23:47:34)

Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【赤城駅・高津戸峡編】(09/19)  
harry9285  さん
こんばんは。
みどり市…平成の大合併で出来た所在・意味不明な名前ですね。
関西も、もうチョット何とかならんの?的町多数です。 (2012.09.20 02:44:59)

Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【赤城駅・高津戸峡編】(09/19)  
アクセラ姫  さん
ナカさん こんばんは(#^.^#)

直島でへびに噛まれた(?!)場所は
アンメルツヨコヨコで治しておきました~!!(?!笑)

今日のお写真の電車たちは
なかなか個性的なお色やお顔立ちですね~!
渓谷の地形や橋が また素敵ですね~♪
岩の雰囲気がこちらでは見たことないタイプであります☆彡 (2012.09.20 18:13:17)

Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【赤城駅・高津戸峡編】(09/19)  
こまちLOVE  さん
こんばんは^^

色々な組み合わせがありますね。そのうちわっしー号と、さらに変わった並びが見られそうです(笑)

ぽちしました! (2012.09.20 22:22:53)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【赤城駅・高津戸峡編】(09/19)  
ナカ375  さん
harry9285さん
こんばんは。
合併により市名もだいぶ変わりましたね。
特に山梨県は「南アルプス市」「甲斐市」「甲州市」など、もとがどの地域なのかわからない所があります^^; (2012.09.20 22:47:28)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【赤城駅・高津戸峡編】(09/19)  
ナカ375  さん
アクセラ姫さん
こんばんは。
ヨコヨコが蛇にも効くとは初めて知りました(笑)

高津戸峡も散策コースがあるので出来ればジックリ歩きたかったけど、雨も降りそうだったしこの先も行きたいところがあるので、またの機会にしました^^ (2012.09.20 22:51:30)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【赤城駅・高津戸峡編】(09/19)  
ナカ375  さん
こまちLOVEさん
こんばんは。
相老駅で、わたらせ渓谷鉄道と特急りょうもうの対面が出来たら面白いですね^^
赤城駅付近では、上毛電鉄中央前橋行きと特急りょうもうの同時到着もありました。
ポチありがとうございます♪ (2012.09.20 22:55:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: