工夫が必要ということで、、、


ポイントは紙とハサミですね
もう寝床に入ってしまったのでまた後ほど挑戦してみたいと思います
おやすみなさい(=゚ω゚)ノ (2013.04.22 23:32:36)

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Favorite Blog

下見の今城塚古墳で♪♪ New! snowrun29さん

--< SANKYU >--日本… New! いわどん0193さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.04.20
XML
カテゴリ: 【パズル】
土曜の夜は数楽パズルです。


図1


六角形の頂点がすべて円に内接しています。
六角形の辺の長さは、順に1,1,1,3,3,3です。

まともに解こうとしても、計算量の煩雑さに挫折します。
下部の形は正方形ではないので、何かしら工夫が必要です。

(ヒント)
円に内接していることが、解く為の唯一無二の手段です。
つまりは円の中心がポイントです。
今回もハサミが活躍しそうです。






【前回の答え】

前回の問題文を再掲します。


再掲図


emairさんの見事な解答は図2です


図2


辺の長さが等しいことに注目して、パタパタと折ってみたところ
ぴったり同じ大きさの三角形であることに気が付いたようです。

この結果から 甲=75×2=150 とさっくり求めました。
これは実際に手を動かさないと気が付かない見事な解答です。




では自分が用意していた解答です。

同じ四角形を6枚用意して、図3のようにくっつけると、



図3


これも、紙とハサミを用いないと気が付かない解答です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.20 23:25:31
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【数楽パズル】 夜長にパズル3 ---切ってつなげる---(04/20)  
emair  さん

Re[1]:【数楽パズル】 夜長にパズル3 ---切ってつなげる---(04/20)  
---MASA---  さん
emairさん。こんにちは。

>工夫が必要ということで、、、
>分度器を使えば簡単に。。。なんちて(^^;;

今回は分度器を使うと逆に難しくなりそうです。
角度は簡単には求まらないため、一見簡単そうなこの図を描くのは難しいものでした。

>ポイントは紙とハサミですね
>もう寝床に入ってしまったのでまた後ほど挑戦してみたいと思います
>おやすみなさい(=゚ω゚)ノ

中点と各頂点を結んだ線でカットするのがポイントですが、そこで円が大活躍します。


(2013.04.24 23:39:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: