2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
先日、はなまるマーケットを見てて、私の常識のなさを再確認。旦那の実家に滞在するときの一般常識・・私、ダメダメでした。千秋未満・・1. 義母に「ゆっくりしてていいのよ」と言われても、必ず指示を仰いで何かお手伝いをする2. エプロンを持参する(バスタオルは持ってきてはいけない!)3. 寝る前に朝ご飯の時間を聞く4. 帰る間際に滞在費としてお金を渡す皆さん、知ってましたか? お手伝いをするのは当たり前だけど、お台所は勝手にやってはいけないので必ず聞いてからお手伝いした方がいいそうです。ちなみに私は「ゆっくりしてていいわよ」と言われると、本当にゆっくりしてしまって千秋さんと一緒でした・・。すみません。エプロンは、家でもあまりしないので・・持っていきませんでした。バスタオルやタオルを持っていくのは、その家のタオルが汚くて使いたくない・・というような印象を与えるので、持っていってはいけないんだそうです。そんなつもりはないんだけど、持っていったことがあったような・・気がします。朝ごはんの時間を聞くのは、支度を手伝うということです。私、いつも昼近くまでぐっすり寝正月でした・・すみません。ちなみに「何時に起きますか?」と聞いてはいけないそうです。お義母さんがその時間に起きなくちゃいけないというプレッシャーで疲れてしまうから。なるほど。滞在費は、お世話になったお礼、感謝の気持ちとして渡すお金で帰り間際に「これで何か美味しい物でも食べてください」と言って渡すのがいいようです。私はお土産を持っていったり、帰宅後に贈り物を送ったりしてたような。本当に一般常識ってわかってるつもりで出来てない・・。恥ずかしい。私の両親は早くに親が亡くなっているので・・実家に帰るということがなかったからそういう常識って、体験したことがなくて・・って、言い訳か。もうちょっと、一般常識を身に付けないとね。
2006年04月30日
コメント(0)
うちの次男坊ゆうちゃんが・・おトイレで・・初めて・・う○こした~!!まぐれかな?と思ったら、その後もちゃんと、おしっこも教えてくれて完璧。すご~い、ゆうちゃん♪どうしちゃったんでしょ。いきなり今日、目覚めたって感じ。「ゆうちゃん、えらい! もうお兄ちゃんだね!! ママ、嬉しい!!」と、トイレの中でキスの嵐・・。くさっ!今日は、お赤飯と鯛が食べたい気分ですわ♪大袈裟でしょうか・・。これで、幼稚園行けるね・・。
2006年04月24日
コメント(2)
世の中のお父さん、4人に1人は水虫と聞きますが・・うちのパパさんも水虫。玄関で靴を脱いだだけで、家中がすごい臭いになる。一生懸命お仕事して、1日革靴や作業靴を履いていたら・・それはしょうがない。でも、ちょっとは気をつかってほしい。母が家に遊びに来たときは、気をつかってすぐに足を洗いに行くくせに、普段はその足のままソファーで一休み、ひどいときはそのままご飯を食べようとする。言いたくないのに言わざるをえない。「お願いだから、足を洗ってきて・・」もう、私、気絶しそうです。パパだって、言われて気分悪いだろうに。言われる前に洗えばいいのに。子供たちは思ったまま口にします。「なんか、臭いよ・・納豆の臭いがする~」まさに。納豆好きな私でも、当分は食べたくなくなる・・。さて、そんな可哀相なパパさんですが、水虫を治す気は全くない!!だから、自業自得なのです!! 治す努力をしているなら許せるけど、そのまま放置。水虫って、あまりひどいと死ぬこともあるんですって。細菌が体内に入り込んでしまうと、危険らしいです。現に、パパさんの同級生がそれで死んでしまったと聞きました。なのに、自分だけは大丈夫と思っている。純が通院している皮膚科は、白斑だけじゃなく、水虫の治療だって優れています。ほとんど毎週一緒に来ているのに、パパは車の中で待っています。何回も、一緒に診てもらえば?って言っているのに「いいよ・・そのうち行く」で逃げます。今回はしつこく食い下がってみました。「パパの水虫は薬を飲むだけで治るタイプだと思うから、行ってみなよ~」そしたら、逆ギレされました。こっちは心配して言っているのに。「私や子供たちにうつしたら、離婚だからね!!」と、こっちもキレる。「なんで、行きたくないの? 恥ずかしいの?」と聞くと「1時間も診察待ちするのが嫌なんだよ」と言う。おいおい、私は診察待ちしてるんですけど!! 私はなんなの!「どうせ、車で1時間待ってるじゃない!!」と言うと、「車の中ならテレビや映画が見れるじゃないか・・」とパパ。なんか、腹の立つ言い訳。私は臭いには敏感なの。香水大好き。爽やかな香りがする人に惹かれる。このままでは・・知らんぞ!!とりあえず、本人抜きで先生にいろいろ相談してみました。かなり悪臭がすることを言うと、すごく深刻な顔をして先生・・「細菌が体内に入り込んでいるかも知れませんね。飲み薬を出すには、肝機能も関係あるので、一度診察しないと・・」ほら、専門の先生が言うんだから、間違いない。このままだと、水虫で死ぬど・・。このことをパパに伝えたら、渋々、今度行くよ・・って。口だけじゃなければいいんだけど。
2006年04月22日
コメント(0)
うちの次男坊、ゆうちゃんは・・3歳にしてはまだまだ赤ちゃん。来年幼稚園に行くということが想像できない。(’’;)大丈夫なんだろうか。お兄ちゃんとは違って、人見知りするし。このままではまずい!!ということで、リトミックに参加することにしました。ちょうど近所のママ友から誘われていたので一緒に行くことに。場所もマンション内だし、会費も安い。ちなみにリトミックとは、良いリズムという意味で、音楽のリズムやメロディを動きで反応して表現し、感覚、意識、行動の調和のとれた発展・発育をめざす音楽教育・・だそうです。ゆうちゃんは、家ではしまじろうの教材DVDを見て反応しているのでいけるだろう・・と思ったら、そうでもなかった。たぶん、恥ずかしいんだろうけど、なかなか皆と同じ動きをしてくれない。まあ、毎週1回通っていたら、友達もできるし・・慣れることでしょう。私の仕事の関係で、あまり外に出て遊ぶことがない。昨日、久々に公園で遊んであげたら、とても喜んでしつこく滑り台をキャッキャッと滑ってました。滑り台の上に上がるまで、かなりの運動。これで、基礎体力つけるか・・。仕事が忙しくても、毎日時間を作ってあげようと思いました。
2006年04月20日
コメント(0)
短期でいけるかな?と思って仕込んだワンダーテーブル。欲をかいて、取り損ねた上に下がってきちゃった・・。資金もないし、売っちゃいました。251円で買ったのを258円で1000株売りました。手数料を引いて、6000円の利益なり。日経平均は上がってきているのに・・波に乗れてないわ。まだまだです。
2006年04月19日
コメント(0)
もう・・買ったばかりなのに・・。話しを聞くだけでムカつく・・。純は被害者?なのに、腹がたって怒ってしまう。純の話しによると、公園で友達と待ち合わせをしていたんだけど、まだ来てなくて、一人でサッカーをしていました。そこに、中学生3人組の男の子たちが来て、鬼ごっこ?たまたま純が蹴ったボールが一人に当たってしまって、純は謝ったのに、かぶっている帽子を取り上げられ、東屋の屋根の上に投げられてしまった・・らしい。てっぺんの方なので、私でも取れません。(-_-#)いくら、頭にきたとはいえ・・相手は小学校2年生。まだまだ小さい子を相手に中学生がいじわるとは・・。程度が低すぎる。それにしても、純は何かとトラブルメーカー。隙があるから、そういうことになるのだろうか・・。空手かなにか、格闘技でも習わせた方がいいのかしら?と悩む。親が子どもの喧嘩に首をつっこむな・・というけど、それは同じ年くらいの子の場合。なんで、いじられちゃうんだろうか。以前、不審者に怪我させられたときも・・純の話では中学生くらいと言いました。たぶん制服でも着ていたのでしょう。もしかして同じ犯人?本当に、頭にくる!! 自分たちが親になるまで、そんなこと考えもしないんだろうな。子どもがやられるのは・・自分がやられるより腹がたつ。純は顔を覚えてないというので、何もできない・・。こういうとき、どうしてます?? 学校に報告する? 子どもが外で遊ぶときは付いていく?忘れる? 自分で対処させる??悩むな~。夜中にパパが取りに行ってくれました。「今度、見つけたらしばいたる!」って、私と同じこと言ってました・・。でも、そういう子たちって、大人がいる前ではそんなことしないと思うけど。
2006年04月17日
コメント(1)
校長先生も担任の先生も代わって、クラスも再編成して、少し学校の雰囲気が変わるのかな・・。昨年は給食に異物混入でいろいろ大変だったけど、お陰でPTAと先生と一致団結で危機管理に取り組んできました。また登下校のパトロールのボランティアにも参加。子供たちは自分たちで守らなくてはいけない・・物騒な世の中。治安が良さそうなこの辺でも、不審者続出。現に、純も不審者に怪我させられました・・。本人はケロッとしてますが、私はいつも不安で・・人間不信のトラウマ。一人で外に行かせるのが怖い。何かあったらどうしよう・・って。昨年は仕事を休業して、ゆうちゃんと二人で家に引きこもり状態。非常にまずいです。このままでは、ウツになる・・と思って、仕事再開、心のリハビリ!?人と接するのはとても大事なことだと痛感。先日の同窓会を企画したのだって、無意識にストレス解消したかったのかも。ストレスかなり発散してきました。たまには、不良ママになるのも必要。今年はいろいろ活発に行動していこうと思います。旅行だってしたいし、仕事も頑張ろう!! 株も勉強、勉強!だけど、PTAの学級委員はパスさせてほしい。まだそこまで余裕はないです。せめて、ゆうちゃんが幼稚園に入ってから・・で。たぶん、やってみたらすごく楽しいと思う。いろいろな行事に参加できて、ママ友も増えて。とりあえず、今年も保健委員に立候補。これは、病院の先生たちのお話を聴くだけ。年に2回くらいある。場所も学校だし、楽でした。何もやらずにすむ・・のが一番楽だけど、学級委員って誰もなりたがらないからジャンケンで決めることもしばしば。ジャンケンで決まって、1年間嫌々やるなんて・・それだけは避けたい。できることは自ら進んでやるのが大事。ということで、今年も保健委員やらせていただきます♪歯医者さん、耳鼻科、眼科、小児科の先生の話が聴けるのも実は楽しみだったりする。いろいろためになるのよ、これが。さて、新しいクラス、新しい担任の先生はどうかというと・・いい感じです。私と同じ年くらい?の女性で、ちょっとひょうきん。先生自身、子育て中とのこと。宿題は前よりだいぶ少なくなって・・純には気が楽そう。1年のときは、いっぱいいっぱいな感じで、最後の方は宿題のプリントを忘れたと嘘をついて隠していました・・。幼稚園のとき仲良しだった男の子たちと同じクラスになれて、早速、お約束。雨の中をわざわざ歩いてうちに遊びに来てくれました・・遠いのに。どんなお遊びをするのか様子を見ていたら・・家族ごっこ!?男の子同士でも、そういう遊びをするのか・・微笑ましかったです。パパさんの会社のカバンを肩に掛けて「じゃあ、オーストラリアに出張行ってきます」とか言って・・爆笑。いいなぁ、私もオーストラリアに行きたいよ。今年も楽しく、無事に1年過ごせますように・・。
2006年04月14日
コメント(0)
本当はプロらしからぬことなんだけど・・仕事の打ち合わせにゆうちゃんを連れて行きました。というか、普段は新規のお客様でもメールと電話のやり取りですむので、やってこれたのですが・・。友人Oちゃんは、以前大阪で働いていたときに知り合いました。彼女も私も、人材派遣員で・・部外者といった空気が。自然と一緒にランチしたり、アフターは一緒に飲みに行ったりと、とても気があいました。知り合ってから約10年が経ちました。彼女が仕事を紹介してくれたのは、これで2回目。前は、宝塚アフガニスタン友好協会という団体のページを作らさせていただきました。今回は、彼女の弟さんの会社だというので・・甘えてしまいました。しかも、彼女のお父さんに車で会社まで乗せてもらっちゃって・・ほんと、ずうずうしいですね。さて、びっくりしたのは彼女の家。わぁお、お金持ち~、もしかしてお嬢様だったの・・。夙川の桜並木を通って、着いたその家は、本当にとても素敵でした。お庭があって、玄関は吹き抜けで広くて・・リビングも広~い。庭に桜の木があって、満開・・家で花見ができていいなぁ。可愛い柴犬もいて、ゆうちゃんは「かわいい~」の連発。何気に乗ってた車は・・なんか乗った感じが違うと思ったら、外車ではないの。10年も付き合ってて、お嬢様とは知らなかった。それにしても、夙川っていいなぁ。芦屋もいいけど、夙川の方が好きかも・・。もし、また関西圏で引っ越すことになるのなら、今度は夙川がいい!!さて、話は戻りますが・・仕事の打ち合わせは大阪にある会社で、営業担当の方としました。ゆうちゃんは大好きな犬を触れたので機嫌がいい。大人しく一人で遊んでました。でも、あまりにも静かなので寝ているかと思ったら・・。打ち合わせが無事終わり、帰りは電車で帰りました。なんだか大人しすぎるのが気になる・・もしかして!?やっぱりしてました。うん○。トイレトレーニングしているところなんだけど、今日はオムツでよかった・・。そろそろ、託児所に預けないとダメだわ。
2006年04月13日
コメント(0)
暖かくなってきてから、カブトムシの幼虫が土の中から出てくるようになってきました。ということで、土を入れ替えることに。確か、幼虫は8匹いたはず・・・なのに4匹しかいない!? 冬の間にどこへ消えてしまったの・・。死んで土に返ったのか、共食いか? 残ってる幼虫もひとまわり小さくなってました。今年は、無事成虫になれるか・・心配。去年はいじくりすぎて、サナギの途中で死んでしまいました。オスとメスが2匹ずつだったらいいんだけど。オマケで、変なムシが孵ったみたい。カミキリムシ?純は大喜びだけど・・飼うの嫌だなぁ。
2006年04月09日
コメント(0)
昨年は、子育てのため休業・・ということで仕事をあまりしませんでしたが、今年はまた楽天さんにお世話になって、仕事を増やしていこうと思います。本業はWEBデザイン、ホームページ制作ですが、データ入力も積極的に見積りを出していこうかと。派遣で働いていた時は鬼のように入力してました。あまりにも入力が速いため、他の派遣さんたちと差が開いちゃって、ペースを落として欲しいと言われたくらい。あの頃は時給が高くておいしかったな・・バブル時代。夜のお店でバイトするより、よかった・・。で、今は個人事業の代表、従業員は自分ひとりだけ。たまに友人や下請けさんにヘルプ。細々と・・頑張っております。昔はイラストレーターになりたかった私。そっちの分野にも手を広げてみるか・・。とにかく、商売繁昌、年収目標は赤字を超えてみたい・・って感じ。また仕事手伝ってくれる人、探さなきゃ。ご近所で誰かいるといいんだけどなぁ。(’’;)
2006年04月07日
コメント(0)
忘れた頃にやってくる、株主優待と配当金。ちょっと嬉しい。今回はマクドナルド。配当金は2700円、優待はお食事券♪マクドナルドのセットが6回分食べられる。値段にしたら、3000円くらいかな。またマクドナルドの株、買い戻そう・・。
2006年04月05日
コメント(0)
それは、私の父。以前はアル中気味だったから、そのせいかな?とも思ったけど、今は糖尿病でアルコールはきっぱり止めています。「酒飲んで死ねたら本望だ」と言ってた父がきっぱりと・・。やっぱり、死にたくないんですね。そんな父ですが、孫を相手にキレました・・。大人気ないです。しかも、神戸に帰るその日に。お互い気分悪いだろうに。怒らせたのは、もちろん純。何をしたのかというと・・父がオーディオで、母がカラオケで天城越えを歌っているのを録音したカセットを聞いていて、母が恥ずかしいからやめてくれ・・と言ったので、純がブチッといきなり電源を切りました。普通なら、「こらっ、人が聴いているのに勝手に切っちゃダメだろ?」と優しく言うんでしょうが、私の父の場合、キレて本気で怒る。大きな声出して、「何すんだ!! バカか!!」と、大人の私でもビクッとするような怒り方。そして、純に空箱を投げつけた様子。そんな怒られ方に慣れていない純は・・当然、泣きます。パパの実家では、みんなに可愛がられて、甘やかされて・・千葉とでは少しギャップがある。すねた純は冗談にもならないことを口にして、今度は、母に注意される。「みんな、いじわる~!」と、純。私の実家は・・これが普通なんですけど。純には厳しかったらしい。純には前もって警告しておいたんだけどな。千葉のじぃは、すぐ怒るから気をつけろと・・。やっぱり、やってしまったか・・。でも、昔はそういう大人って、いっぱいいたよね?他人の子を思いっきり叱ってくれる大人。父は他人じゃないけど・・。そういう大人が今少ないから、変な子が増えちゃうんじゃないかしら・・と、思ったりしました。が、やっぱり優しい方がいいなぁ。何度「私はきっと本当の子供じゃないんだ・・」と思ったことか。でも、父は親の愛情を知らずに育った人なので、しょうがないか。根はいい人なんだけど・・。自分の子供に厳しいのはわかるけど、孫には甘いおじいさんでいて欲しい。
2006年04月04日
コメント(0)
遊びに連れまわし過ぎたかしら? 発熱39度、ひぃ~。嘔吐も少し・・。可哀想に。母の車を借りて、近くの小児科に連れて行きました。すると、久々に溶連菌でした。あちゃ~。一番、かかってほしくない病気です。週に1回、尿検査しなきゃいけないんだよね・・1ヶ月間。ということで、全ての予定をキャンセルして、早めに神戸に帰ることにしました。代々木公園のお花見行きたかったな・・。残念。ママ、遊び過ぎで罰が当たったかな。さらに赤ちゃんに戻ってしまった、ゆうちゃん。・・・可愛い。親ばかですみません。
2006年04月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

