全9件 (9件中 1-9件目)
1
K野の病院に行ったら、 担当の先生が、「K野ちゃん、明日退院できますよ」って。 髄膜炎の疑いがあるって、言われて、髄液の検査したりで、 超~心配しましたがなんともなく 良かったです。またまた、皆さんのパワーに感謝です。ありがとうございました。 いまだから、言えますけどね、 不思議に、な~んか 変な自信? 確信? みたいなものが、ありまして…。あぁ~この子は、きっと、これも乗り越えちゃうんだな~って。だから、毎日、面会に行って、K野に言いました。「自分で、乗り越えて来いよ」って。あと、受け持ちの看護師さんにも言いました。「この子は、強運で生命力が強いよ。今回も乗り越えて来るよ」って。人は、言葉にした人生を送るって言いますよね。だから、良い言葉は、じゃんじゃん使いましょう
2010.04.30
コメント(5)
K野が緊急入院しました。詳しくは、検査をしてみないとわからないということです。すみません。また、皆さんの 引き寄せの力 をもらえませんか?K野が、何の問題もなく、元気に退院しますように!この子は、生命力が強いわって、言ってる自分をイメージします!
2010.04.27
コメント(7)
はじめまして。 K野ちゃんです。
2010.04.21
コメント(6)
はじめまして。 K菜ちゃんです。
2010.04.21
コメント(2)
先日、朝起きたら 急に腰が痛くなりまして いつも 行っている指圧の所に行きましたがなんだか、今回はちょっと感覚が違う 病院でレントゲンとMRIを撮りまして、なんと椎間板ヘルニア と診断されました。 ( でも、症状としては、軽いと言われました ) 実は、20歳の時に、ヘルニアになっていて、その後治ってしまったので、特にビックリはしませんが・・・ なんか~今回のヘルニアは、おかしい。なぜなら、腰は余り痛くない。症状としては、身体が硬い。ジャンプしても、走っても、仕事をしていても全然平気。多少足に痺れがあるが、ず-っと痺れている訳じゃない。 ただ、困ったのは K菜 と K野を抱っこ出来ない。ミルクをあげるとなると、30分位は抱っこしているわけで。それが、ちょっとキツイんだな あと・・・、 すぐ近所に住んでいる なかパパの母親が毎日、夕方に K菜 と K野 を寝かし付けに来てくれていたが、その母親も疲れで、帯状疱疹になりダウン ※ なぜか? 夕方になると、2人共ぐずるんです。寝かせても、直ぐに起きてしまう。。。不思議である。なので、毎日 夕方が魔の時間帯なんです こうなると、なかママへの負担が大きくなる。双子さんを育てた方なら、わかると思いますが、双子って、超~超~大変なんですよ あの~ ちょっと 考えましてね。 まぁ~ もしも、なんですがね。 双子の赤ちゃんに、なかママと一緒にミルクをあげて抱っこして、寝かしつけてくれる方いないかなぁ~ 週 1日でも、構いませんよ-。夕方、4時くらいから、6時くらいまで。 すみませんが、無償で 子育て支援とかあるんですが・・・、やっぱりお金が掛かるので。最近、ミルクやおむつ代が、凄いんですよね。 あっ!! そうだ、そうだ。 無償と言っても、 1つ大きな 特典がありました! それは、 強~い、運を持っている 双子ちゃんを抱っこできる。 抱っこ = あなたにも、強い運が引き寄せられる! こんなのダメですか もしお手伝いしてくれる方いましたらなかパパまで、ご連絡ください。
2010.04.19
コメント(6)
双子が産まれる前に、車を買いますって言ってましたが、本日、無事に納車されました。 ステップワゴン ?エルグランド ?この2台で、いろいろ考えていましたが・・・ 結局 セレナを買いました。 なぜ? 実は、双子の子供がいる方にとっては、超~便利な機能が セレナにはあるんです。 それは、 双子ちゃんのチャイルドシ-トを2列目に2つ置く事が可能なんです。 詳しく言いますと、2列目の真ん中にある ちょっと小さいシ-トがスライドして、1列目の運転席と助手席の間に行くんです。1列目がベンチシ-トになるんです。 そして、ここが ポイント! シ-トが1列目に移動したので、その開いたスペ-スを2列目の助手席側のシ-トが横に移動出来るんです。なので、助手席側の2列目のドアを開けて3列目に座ろうとする時に、いちいち2列目のシ-トを起こさなくてもいいんです。 だから、双子の子供を、2人共 2列目に座らせられるんです。 わかりますか? これ、セレナ以外に無いんです。( たぶん・・・ ) セレナ = 双子用ワゴン車ということに。なかパパ 勝手に決定しました。 それで ですね~ この車を購入するのに、引き寄せの法則を使ったんですよ~ なんと、このセレナ ( ライダ- )21年式で、走行距離1000キロ両側パワ-スライドドア普通に購入したら、中古で250万くらいすると思います。 それを、オ-クションで約170万で、落札できましてなんだかんだで、210万で購入できたんですよ。 ず------っと、 待ってたんですが、絶対に!自分の希望の車が落札できると 強く イメ-ジしましてね。 やっぱり、良いイメ-ジを持つのって、 いいですよ~
2010.04.16
コメント(5)
年に1度の健康診断。 本日、胃カメラをやって来ました。 皆さんは、胃カメラをどうやって やりますか? その1 口からカメラを入れる その2 鼻からカメラを入れる その3 麻酔?で寝てる間に口からカメラを入れる ちょっと、長くなりますが、なかパパの検査カメラ物語です。 20代の前半頃、仕事の関係で、ほぼ毎日酒を飲んでいました。( 仕事・・・? 水商売してました )その為、胃が痛くなりまして 胃の検査をすることに。 胃カメラが、上手という先生に検査をお願いしました。検査当日のことです。検査台に横になり、マウスピ-スみたいな物を口に入れ胃カメラの検査が上手な先生が来て、いざ検査という時、 先生 「 おい! ○○くん 勉強になるから、やってみな 」 なかパパ 「 〇#×☆△□!!! 」 マウスピ-スを入れられ、体を看護師さんに押さえられており、一生懸命 喋っても 言葉になりません。でも、言ってたことは、「 何言ってんだよ! 研修医がやんなよ。先生やってくれよ! 」 その後、研修医は悪戦苦闘しながら、なかパパに胃カメラを入れました。 それから、数年後。喉になんか? 違和感がありまして、腕は良いが、少々強引な耳鼻咽喉科に受診。診察台に座り症状を伝えると、すぐにカメラを鼻の中に。 やばいぞ! なかパパ 「 先生、先生 あの~ 」 おうぇ~ なかパパ、思いっきり ゲロしてしまいました。 悲劇は、それだけではありませんでした。先生を見ると、顔面に・・・なかパパのゲロが! 何も言わず、先生は奥の部屋に。横にいた看護師も どこかに消えました。 30分前に、朝飯食べたばっかりだからさぁ~そりゃ-強引にカメラ突っ込んだらダメだよ~な-んて、思っていても、先生と看護師さんは、戻ってきません。 なかパパ、診察台で1人ぼっち。なかパパの服、ゲロだらけ。しばらくしても、戻ってこない。仕方が無いから、自分でティッシュの所まで行き、お掃除。 ようやく、先生が戻る。 先生、 テンション 低い 低い。 そして、近年のこと。 胃カメラを健康診断でやることに。 最近の医学って凄いですね~だって、麻酔?みたいので、なんと寝てる間に胃カメラで、検査してくれるんですから。もう、俺にピッタリじゃん そんで、胃カメラの検査を一昨年しましてね。で、去年も検査したんです。 でも去年は、なぜか?看護師さんが、鼻からカメラを入れさせてくれって、何度も言うんです。もう、余りにも しつこくて。なんで、そんなに 言うのって聞いたら。前回の麻酔での胃カメラ検査中、 なかパパが、 なんと大暴れしたそうで。( なかパパは、全然 記憶にありません・・・ ) なかパパは、身長180cmの体重72キロなんで、看護師さん達は、大変だったそうです。そんで・・・看護師さんの間で、この人 麻酔禁止ってなったそうです。 なかパパ 看護師を必死に説得。もしも、今回も大暴れしたら、次回から麻酔止めますから今回だけは、お願い!!って言いまして。 結果、無事に検査できました。 ところが、今日の胃カメラでは、 またまた、事件があったようで。 もちろん、なかパパは寝ているので記憶にありません。 今回の検査では、叫んでいたそうです。 「効いてないよ-!効いてないよ-!」 まるで、ダチョウ倶楽部のギャグの 「 聞いてないよ- 」 だったそうです。看護師さん、すんませんでしたね
2010.04.13
コメント(5)
R子と2人で、ファミレスに行きました。誰が何を食べると決めずに、明太子のパスタと、ハンバ-グ・ライスと、キッズドリンクバ-を注文。 ハンバ-グが来ました。目玉焼きが、超~美味そうなんです。 ( ヨシ! この目玉焼き なかパパが食べよう ) R子 「 パパ~ 緑色のジュ-ス持って来て~ 」 なかパパ 「 は-い 」 しばらくして・・・・・。 R子 「 パパ~ おかわり 」 なかパパ 「 はい、はい 」 しばらくして・・・・。 R子 「 パパ~ ストロ-持って来て~ 」 なかパパ 「 はい はい 」 ( 絶対に、目玉焼き 俺が食べてやる ) 大人の悪知恵を使おう なかパパ 「 R子~ この目玉焼き、焼き方を失敗してて硬くなってるからさぁ~パパが食べるよ~ 」 R子 「 あのね~パパさん 」 R子 「 硬いものを食べると、歯が丈夫になるんだよ 」 R子 「 だから、目玉焼きはR子が食べるよ 」 なかパパ 「 ・・・・・ どうぞ 」 いつも、コメントありがとうございます。 近々、ブログ引っ越しします。 なぜ? 変なコメントが来るんで・・・削除が大変で。だから、変なコメントが、載らないブログを見つけたのでそちらに、お引っ越しします。引っ越し日 未定です。
2010.04.07
コメント(4)
夜中の2時頃、K菜 と K野 にミルクをあげる時間だなぁ~って思っていたらR子ちゃんが、布団を蹴っ飛ばして寝ていたので、R子に布団を掛けました。 なんだか~寝顔が かわいいもんだから、ホッペにチュ-ってしたら 眼を閉じたまま R子 「 なにすんだよ 父ちゃん 」 ( 最近、なかパパのことを、父ちゃんと呼んでいる ) そう、なかパパに言ってきました。 でも??? 顔を近づけて見ても、R子は寝ています R子の顔に、なかパパの顔が近づいている その時!! 鼻の中に、指を入れて 鼻くそを なかパパの顔に、付けてきました・・・・・。 ミルクをあげながら、横で見ていた なかママ は、 大爆笑
2010.04.02
コメント(7)
全9件 (9件中 1-9件目)
1