ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

カトレヤ.C.G.ロブリ… New! amigo0025さん

好きですブルーカト… New! ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2007.09.24
XML
カテゴリ: その他
Sngl.longifolia


先日 の咲き始めはまばらでしたが、密に咲いてきました大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.24 11:43:12
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ムレチドリのその後(09/24)  
去年の12月のムレチドリとは種が違うんですよね。
あれから20日足らずでこんなに咲き進んでくるんですね。
花期は長いのですか? (2007.09.24 13:56:56)

Re:ムレチドリのその後(09/24)  
sasakamaboko  さん
こんにちは
たくさんのお花がついていますね。
花色も藤色でとてもすてきです。蕾がたくさんあるのでこれからも咲き続けますね。 (2007.09.24 14:13:41)

Re:ムレチドリのその後(09/24)  
cherry7215  さん
こんにちは^^
葉っぱだけでも なかなか風情がある蘭ですね。
ムレチドリ 和名も風情があります。
ほんとに 群れ飛んでいるみたいです。
花もたくさん咲いているので
花茎は長いみたいですね。
(2007.09.24 16:53:14)

Re:ムレチドリのその後(09/24)  
kita9999  さん
あの綺麗な葉のらんがこんなに沢山咲くんだー!
前回の写真からは想像が付かない咲き方だよね
葉も花の楽しめる良いランですね。 (2007.09.24 17:48:35)

Re[1]:ムレチドリのその後(09/24)  
わんちゃん1197さん、ありがとうございます。
>去年の12月のムレチドリとは種が違うんですよね。
-----はい、12月のは葉に斑点模様が入らず、花弁に
点々がありましたが、これは逆ですね(^^;)
もう下のほうは終わってきています。
(2007.09.24 18:33:10)

Re[1]:ムレチドリのその後(09/24)  
sasakamabokoさん、ありがとうございます。
一つずつの花は2~3週間ですが、次々と
長期に渡って咲いてくれますから12月頃までは
咲きつづけるでしょうね(^o^)/ (2007.09.24 18:35:51)

Re[1]:ムレチドリのその後(09/24)  
cherry7215さん、ありがとうございます。
>葉っぱだけでも なかなか風情がある蘭ですね。
-----なかなか面白い模様の葉っぱでしょう(^o^)/
展示会の葉の部門で賞を戴いたことがあります(^^;)
花茎は長めで25cm位から咲き始め、最終は60~80cm
ほどになりますね。 (2007.09.24 18:41:25)

Re[1]:ムレチドリのその後(09/24)  
kita9999さん、ありがとうございます。
咲き始めを見ると、これはどちらかと言うと葉を見る
ランだ、と言いたくなりますが、これくらい咲いて
くれると花も楽しめますね(^o^)/。 (2007.09.24 18:44:05)

Re:ムレチドリのその後(09/24)  
あちゅ9309  さん
白っぽい所に斑点のは、リップなのでしょうか~?
水玉模様の服を来たお人形さんがいっぱい
居る様にみえますね♪
色合いもかわいいですね♪
(2007.09.24 18:59:56)

Re[1]:ムレチドリのその後(09/24)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
>白っぽい所に斑点のは、リップなのでしょうか~?
-----そうで~す(^o^)/ただ二枚のペタルが閉じたまま
なのが気になります(^^;)、開いたら感じが変わるでしょうね。
(2007.09.24 21:37:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: