全174件 (174件中 151-174件目)
バルボフィラム(シルホペタラム)属の原種、ペクテン・ベネリスです。異名のフラビフローラム、ティンガバリナムで呼ばれることもあります。ベトナム南部、ラオス、タイの標高1200m以下に自生する着生ランでもっと赤っぽいのや黄色いもの、黄土色のものなど個体差があるようです。Bulb.pecten-veneris(=flaviflorum,tingabarinum)
2010.11.28
コメント(7)
シルホペタラム属の原種、ウェベリです。Cirr.weberi(=Bulb.baucoense)フィリピンの標高120~1500mに自生する着生ランです。昨日のオンシと並べてみました。どちらも株に赤みがあります。近縁属バルボのクラシペスに蕾が出てきました。以前ジュメさんに戴いていたもの、とても楽しみです♪ハリネズミみたいな蕾が可愛いです
2010.11.07
コメント(7)
シルホペタラム属の原種、ロスチャイルディアナムです。インドの低地に自生する着生ランです。この属はバルボフィラム属の中の亜属として扱われることもあります。Cirr.rothschildianumそういえば今朝の最低1℃でした(>_
2010.10.23
コメント(4)
バルボフィラム属の交配種、エリザベス・アン‘バックルベリー’FCC/AOSです。バスケットに植えて吊るすといいですね、一つの花が長さ20cm以上になります。シルホペタラム属にされることもあります。
2010.10.21
コメント(11)
バルボフィラム属の原種、トリコルノイデス Bulb.tricorniodes タイの標高1200~1300m 前後に自生する着生ランです。去年まで入手時のオリエンタレBulb.orientale として載せていましたが色々調べた結果どうもこちらのようですので訂正いたします。今までにウチから入手された方、訂正よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2010.10.17
コメント(6)
バルボフィラム属の原種、左が種名不詳のsp.右がカルンキュラタムです。カルンキュラタムはフィリピンに自生する着生ラン、どちらも Lepiodorhiza 亜属になります。
2010.10.15
コメント(0)
バルボフィラム属の原種、ルフィナムです。Bulb.rufinumインド、ヒマラヤ東部、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオス、ベトナムの標高150~1000mに自生する着生ランです。Toshiさん、咲きましたよ~(^o^)/
2010.10.04
コメント(4)
バルボフィラム属の原種、グッチュラタムです。ヒマラヤのふもと、標高700~1600mに自生します。花のつき方から見るとシルホペタラムの類ですね。一茎に14輪付きました。
2010.09.29
コメント(9)
先日、最初の花房を載せたバルボフイラム属の原種、ビネンディッキー、二房目は10輪咲いて円盤になってくれました
2010.08.17
コメント(4)
バルボフィラム属の原種、エキノラビウムです。インドネシア原産で一花が25~30cmになり同じ花茎に一花ずつ次々に咲きます。他のバルボと同じようにリップが前後に揺れます。
2010.08.14
コメント(8)
またまたバルボフィラム属の原種ですが、種名不詳です。
2010.08.06
コメント(0)
バルボフィラム属の原種、ビネンディッキーです。ボルネオ島の標高1000~1400m、苔むした森林に自生する着生ランです。鉢の中も苔むしています(笑)7号鉢からはみ出しています。はこのあと咲く蕾こちらは去年の花(↓)くらい咲いて欲しいです。
2010.08.05
コメント(12)
バルボフィラム属の原種、デアレイです。フィリピンとボルネオ(カリマンタン)島に自生します。先日も載せましたが、大株のほうが咲きました。昨夜は蒸し暑くて寝苦しかったです。ドラキュラやマスデが可哀想な状態です。この暑い中、光ケーブルの工事車両が工事に来ました。
2010.08.05
コメント(0)
リティオナンソス(旧バルボフィラム)属の原種、プルマタムです。インドネシアのスマトラとフィリピンの標高1000m前後に自生する着生ランです。4日前と今日です。
2010.07.28
コメント(4)
バルボフィラム属の原種、フラベラム-ベネリスです。インド、ミャンマー、ラオス、タイ、マレーシア、カンボジア、ベトナム、インドネシアの標高300~1100mに自生する着生ランです。
2010.07.22
コメント(2)
バルボフィラム属の原種、デアレイです。フィリピンとボルネオ(カリマンタン)島に自生します。これも他のバルボと同じでリップが前後にフラフラ揺れます。
2010.07.18
コメント(0)
バルボフィラム属の原種、ファレノプシスです。ニューギニア島に自生する大型の着生ランです。上から16日、22日、25日、30日、鉢は7号です。垂れた葉の長さは60cmあります。花はこれで開花ですが一つずつの花はこのようになっています⇒こちら
2010.06.30
コメント(9)
リティオナンソス(旧バルボフィラム)属の原種、プルマタムです。インドネシアのスマトラとフィリピンの標高1000m前後に自生する着生ランです。
2010.06.11
コメント(0)
バルボフィラム属の原種、アルファキアナムです。パプアニューギニアのアルファク島、標高50~400mに自生します。
2010.06.10
コメント(2)
シルホペタラム属の原種、フロスティーです。ベトナムの海抜1450m前後に自生する着生ランです。バルボフィラム属に入ることもあります。本来であればのような木靴の形なのですが鉢の縁にぶつかってのように咲きました
2010.06.07
コメント(2)
バルボフィラム属の原種、フェイスタムです。フィリピン、ルソン島の山岳地帯、標高1200m前後に自生する着生ランです。
2010.05.24
コメント(8)
バルボフィラム属の原種、レバナエです。フィリピンの標高500m前後に自生する着生ラン、水やりしていないのにリップが濡れて光っています。
2010.04.28
コメント(4)
リティオナンソス(旧バルボフィラム)属の原種、プルマタムです。インドネシアのスマトラとフィリピンの標高1000m前後に自生する着生ランです。現在の長さ13cm、もっと伸びるかも
2010.04.14
コメント(12)
バルボフィラム属の原種、コーダタムです。インド、ネパール、シッキムの標高500~2000mに自生する着生ランです。今月から高校生になったばかりの15歳男子の物です。受験が終わったので間もなく取りに来ます。
2010.04.05
コメント(6)
全174件 (174件中 151-174件目)