全174件 (174件中 1-50件目)
Bulb.tricornoidesバルボフィラム属の原種、トリコルノイデス、タイの標高1200~1300m 前後に自生する着生ランです。Pths.aderaeプレウロタリス属の原種、アデレーです。エクアドル、ボリビアの標高1450~2250mに自生します。花の大きさ、約2.5cmです。Brat. Olmec ‘Sachi’ブラトニア属の交配種、オルメック ‘サチ’ です。Brs.Rex に Milt.Minas Gerais をかけたもの。ほぼ満開になりました。今日もよく晴れて1.3~19.5℃、較差の大きい一日になりました。昨日になってやっと蘭展出品用のカードやカード立て、出品申請書が届いたので午前中須賀川市と郡山市の集荷場所へ届けに80km走って行ってきました。月例会が月に一回なので一か月以上前に届いて欲しかったのですが、搬入の4日前に届きました。元々交通費も出ないボランティアなのに対応が遅すぎて余計な出費がかさみます。と愚痴ってみましたが、会員も咲いている花が少なく予定していた出品数に届かなそうです(^^;)明日は曇りで7~14℃と寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.04
コメント(5)
Bulb.guttulatumバルボフィラム属の原種、グッチュラタムです。ヒマラヤのふもと、標高700~1600mに自生します。Onc.Nanboh Waltz ‘Boso Sweet’オンシジューム属の交配種、ナンボー・ワルツ‘ボーソー・スウィート’ 、ほぼ満開です。Paph.haynaldianum fma.albumパフィオペディラム属の原種、ハイナルディアナムのアルバムです。1輪目は終わって2~4輪目です。今日はほぼ一日小雨、昨夜から今朝にかけては18.5mmと結構降りました。気温は13.9~17.7℃と肌寒いです。明日も曇り時々雨で13~15℃の予報、寒そうです。にほんブログ村 メール欄
2024.10.08
コメント(2)
Bulb.claptonense fma.aureum`Daisen'バルボフィラム属の原種、クラプトネンセ fma. オーレウム ‘ダイセン’ です。ボルネオの標高800~1000mに自生します。普通種は濃褐色の筋が入りリップは紫ですが、これは変種の黄花です。Paph.callosumパフィオペディラム属の原種、カローサムです。タイ、カンボジア、ベトナム、ラオスの標高300~2000mに自生します。E.Hereford Jewelエンシクリア属の交配種、ヘレフォード・ジュエルです。原種同士、コーディゲラとブラクテッセンスの交配です。ほぼ満開になりました。今日は晴れのち曇りで9.5~25.4℃と夏日になりました。今日はカボチャとスイカの苗を畑に定植、スイカの両側に泥はね防止のワラで編んだこもを敷きました。明日は雨のち曇りで13~19℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.05.30
コメント(2)
Bulb.bicolorバルボフィラム属の原種、ビカラーです。香港の標高100~500mに自生する着生ランです。Grks.concolorグラフォルキス属の原種、コンカラーです。インド洋西部地域の標高300m以下の森の中に地生します。まだ咲き始めですが分枝してたくさん咲きます。Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'、何か所にも咲いています。今日は朝から雨ですが今のところ大雨にはならず助かっています。まだ15mm程度ですがこれから夜中にかけて20mm以上降る予報です。明日の日中は晴れて11~20℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.05.28
コメント(2)
Bulb.wendlandianum‘Abe’バルボフィラム属の原種、ウェンドランディアナム'アベ'です。ミャンマーとタイの海抜200 ~900mに自生します。ペタルとドーサルの先に付いたお飾りが面白いですね(*^-^*)C.mossiae fma.coerulea JK303カトレヤ属の原種、モッシエ fma.セルレア です。ベネズエラの標高900~1500mに自生する着生ランです。一週間前に載せた株の反対側にまた2輪咲きました♪Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原種同士、ベッセーとリンドレヤナムの交配です。今日は時々曇り、のち晴れで7.1~20.1℃でした。明日は晴れて7~27℃と暑くなりそうです。にほんブログ村 メール欄
2024.05.17
コメント(2)
Bulb.rothschildianumバルボフィラム属の原種、ロスチャイルディアナムです。インドの低地に自生する着生ランです。Ons.Midnight Miracles オンコステレ属の交配種、ミッドナイト・ミラクルズです。同じタイプでリップがえんじ赤の`マサイレッド’が有名ですがリップがピンクのタイプです。今日は一日曇りで-1.1℃~11.7℃でした。明日は晴れのち曇りで0~15℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.11.15
コメント(4)
Bulb.tricornoidesバルボフィラム属の原種、トリコルノイデス、タイの標高1200~1300m 前後に自生する着生ランです。Onc.Midnight Moonオンシジューム属の交配種、ミッドナイト・ムーンです。Coel.Tiny Hopeセロジネ属の交配種、タイニー・ホープです。原種同士、スペシオサとミニアタの交配。インコアナナスの一種、花茎が垂れ下がっています。今日は曇り時々晴れで6.4~20.1℃でした。明日は祭ということで氏子が神社に幣束を貰いにくるのでお神酒やお護符、こたつ布団、紙コップ、飲み物、おつまみなどの準備や買い出しをしました。明日は朝7時から神社に上がって掃除や準備、午前中いっぱい待機や接待となります。明日は晴れて7~25℃と夏日の予報、こたつは朝のうちだけになりそうです。にほんブログ村 メール欄
2023.11.02
コメント(2)
Bulb.lobbiiバルボフィラム属の原種、ロビーです。インド、ミャンマー、タイ、カンボジア、マレーシア、インドネシアに自生します。リップが風でフラフラ揺れます。Epi.Joseph Lii'Mother's Day Kato'SM/JOGAエピデンドラム属の交配種、ジョゼフ・ リー'マザーズ・デイ・カトウ'SM/JOGAです。名前のように5月に咲く花ですが狂い咲きです。Phal.japonicaファレノプシス(旧セディレア)属の原種、ジャポニカ、名護蘭(ナゴラン)です。沖縄、韓国、中国南部に自生する着生ランです。今日はよく晴れて20.8~33.3℃と暑くなりました。明日も晴れ時々曇りで22~33℃と暑い予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.07.16
コメント(4)
Bulb.macranthum fma.alba‘Clione’バルボフィラム属の原種、マクランサムfma.アルバ‘クリオネ’です。インド、ミャンマー、タイ、マレーシア、ベトナム、インドネシア、フィリピン、パプアニューギニア、モルッカ諸島、ソロモン諸島の標高700~1500mに自生する着生ランです。Mps.Eastern Bay ‘Claret Punch’ミルトニオプシス属の交配種、イースタン・ベイ‘クラレット・パンチ’です。Den.woodsiiデンドロビューム属の原種、ウッドシーです。パプアニューギニアの標高500~2000mに自生します。今日は曇り一時雨で19.0~26.1℃、過ごしやすい気温でした。明日は曇り時々雨で20~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.06.30
コメント(4)
Bulb.facetumバルボフィラム属の原種、フェイスタムです。フィリピン、ルソン島の山岳地帯、標高1200m前後に自生する着生ランです。C.sincorana fma.coeruleaカトレヤ属の原種、シンコラーナ fma.セルレアです。ブラジルの標高1100~1500mに自生する着生ランです。普通種は濃ピンクですがその変種セルレアタイプです。棚下に自生しているアマリリス、こぼれ種から育ったため地面に生えています(^^;)今日は雨のち曇りで14.8~20.1℃でした。明日は晴れ時々曇りで12~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.05.29
コメント(4)
Bulb.laxiflorum fma.majusバルボフィラム属の原種、ラキシフローラム fma.マジャスです。タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピンの標高100~1800mに自生する着生ランです。Brs.aurantiaca ‘Center Field’ BM/JOGAブラシア(旧アダ)属の原種、オーランティアカです。コロンビア、ベネズエラ、エクアドルの標高2500m前後に自生。ちょっとクール系になりますね。Rdza.decoraロドリゲッチア属の原種、デコラ、ブラジルに自生する着生ランです。葉を1枚付ける扁平なバルブを10cm位ずつ離しながら上へと登っていきます。11月から咲いて長持ちしています。今日は一日曇りで-6.1℃~0.7℃と寒かったですがこれから今夜は雪の予報です。明日は晴れ時々曇りで-6℃~-1℃と真冬日の予報、早く暖かくなって欲しいです。にほんブログ村 メール欄
2023.01.27
コメント(4)
Bulb.vaginatumバルボフィラム属の原種、ヴァギナタムです。タイ、マレーシア、インドネシアの標高600m以下、高温多湿を好みます。 メデューセに似ています。Phrag.Cardinaleフラグミペディウム属の交配種、カーディナルです。シリミーが4分の3、ロンギフォリウムが4分の1です。Mcp.thomsonianaミルメコフィラ(旧ションバーキア)属の原種、トムソニアナです。キューバ 南部のケイマン諸島に自生する着生種です。7月から次々と咲いていましたが最後の花が咲きました。今日は一日曇りで17.1~22.2℃でした。明日は晴れて14~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.09.15
コメント(4)
Bulb.deareiバルボフィラム属の原種、 デアレイです。フィリピンとボルネオ(カリマンタン)島に自生します。Coel.mayerianaセロジネ属の原種、メイエリアナです。マレーシア、インドネシアの標高100m以下に自生する着生ランです。Sob.macrantha fma.albaソブラリア属の原種、マクランサ fma. アルバ です。メキシコ、ベリーズ、グァテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの標高90~3400mに自生し、春から秋まで次々と大輪を咲かせます。3日しか持たない花ですが結構切らさず咲いています。昨夜は日付をまたぐ頃15.5mmの雨がありましたが今日の日中はずっと曇りで18.5~24.5℃でした。冬取りキャベツ、秋のキュウリ、インゲン、ブロッコリーの種蒔きをしました。明日は曇り時々雨で23~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.07.16
コメント(4)
Bulb.bicolorバルボフィラム属の原種、ビカラーです。香港の標高100~500mに自生する着生ランです。Psh.prismatocarpaプロステケア属の原種、プリズマトカーパです。メキシコから中米の標高 1200~2500mに自生します。香りがあり、花命が長いです。一か月前のとは別株です。Sud.locustaスダメリカステ属の原種、ロクスタです。ペルーの標高2000~3000mに自生するクール系のラン、濃い緑の花が印象的です。パッションフルーツ3輪目の花と1輪目(6日前に花を載せた)のその後今日は一日曇りで19.5~24.6℃でした。ナスの支柱建て、畑の草刈りなど。明日は一日ずっと雨、19~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.07.14
コメント(4)
Bulb.facetumバルボフィラム属の原種、フェイスタムです。フィリピン、ルソン島の山岳地帯、標高1200m前後に自生する着生ランです。Den.chryseumデンドロビューム属の原種、クリセウムです。オーランティアカム、クラバタム、フラビフローラム、チベチカム、ザオジュエンセ、リベシーも異名同種。ヒマラヤの東部と西部、アッサム、バングラデシュ、ブータン、ネパール、ミャンマー、タイ、ラオス、中国南部、ベトナム、台湾の標高1000~2150mに自生します。Drac.gorgonaドラキュラ属の原種、ゴルゴナです。コロンビアの標高1800~2500mに 自生するクール系の着生ランです。今日は晴れのち曇りで夕方から小雨、9.2~26.8℃でした。少し雷鳴が聞こえるので夜土砂降りにならないといいけど。明日は曇り時々晴れで12~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.06.02
コメント(4)
Bulb.bicolorバルボフィラム属の原種、ビカラーです。香港の標高100~500mに自生する着生ランです。Angcst.Olympus‘Goliath’アングロカステ属の交配種、オリンパス‘ゴライアス’です。V.curvifoliumバンダ(旧アスコセントラム)属の原種、カービフォリウムです。スリランカ、インド北東部、ミャンマー、タイ、ラオスに自生します。15日に半分咲いたのを載せましたがほぼ満開になりました。今日は晴れ時々曇りで11.3~21.5℃でした。明日は晴れて13~28℃と暑くなりそうです。にほんブログ村 メール欄
2022.05.28
コメント(4)
Bulb.lilacinumバルボフィラム属の原種、リラキナムマレー半島に自生する着生ランです。L.moyobambaeレリア(旧ションバーキア)属の原種、モヨバンバエです。ボリビアと ペルーの熱帯雨林に自生する着生ランです。今日はよく晴れて-0.8℃~13.9℃、外のバケツに氷が張っていました。明日は曇りのち晴れで0~14℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2021.11.17
コメント(4)
Bulb.deareiバルボフィラム属の原種、デアレイです。フィリピンとボルネオ(カリマンタン)島に自生します。 Angcm.Longiscot'Lea'アングレカム属の交配種、ロンギスコット'レア'、原種同士、スーパーバムとスコッティ アナムの交配です。Rdza.(Burgundy × venusta)ロドリゲッチア属の未登録交配種、(バーガンディー x ベナスタ)です。ベナスタの遺伝子 が4分の3、ランセオラタの遺伝子4分の1です。優しい 色合いが人気です(^o^)/今日は晴れのち曇りで20.4~30.2℃でした。午前中休耕畑の耕運と蘭友来園、午後はトマトのお客様とラン談義、その後夕立が来そうになりましたがまたパラパラで終わりました。警報が県内あちこちに出たようです。明日は曇り時々晴れで20~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2021.07.23
コメント(4)
Bulb.facetumバルボフィラム属の原種、フェイスタムです。フィリピン、ルソン島の山岳地帯、標高1200m前後に自生する着生ランです。リップが虫や風で後ろに反転すると右写真のようになります。Den.lindleyi ‘Florida Sunshine’デンドロビューム属の原種、リンドレイ‘フロリダ・サンシャイン’です。インド、中国、ミャンマー、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナムの標高650~1300mに自生する着生ランです。以前アグレガタム・マジャスと言われていたものでリップの大きな個体、作り込むと花房がもっと長くなるそうです。庭のつつじ今日は大体晴れて13.3~25.1℃と夏日になりました。今朝の新聞に明日と明後日の展示会について記事が載ったので初日からの人出に期待しています♪展示会に向けて色々準備しました。明日は曇りで10~20℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2021.05.14
コメント(4)
Bulb.rufinumバルボフィラム属の原種、ルフィナムです。インド、ヒマラヤ東部、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオス、ベトナム の標高150~1000mに自生する着生ランです。Onc.Sharry Baby'Sweet Fragrance'オンシジューム属の交配種、シャーリー・ベビー'スウィート・フラグランス'です。チョコレートの甘い香りがします。Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。また別の苗株に少しだけ咲きました(^^;)今日は晴れたり曇ったりで9.9~15.3℃、朝はかなり暖かかったです。明日は晴れのち曇りで4~10℃と寒くなりそうです。午後から火葬に出て明後日が告別式です。にほんブログ村 メール欄
2020.11.03
コメント(4)
Bulb.graveolens バルボフィラム属の原種、グラベオレンス、 ニューギニア島 に自生する大型の着生ランです。7号鉢の大柄タイプです。C.purpurata fma.striataカトレヤ属の原種、パープラタfma.ストリアタです。ブラジル原産、ストリアタは筋花を指す変種名です。C.purpurata fma.schusterianaカトレヤ属の原種、パープラタ fma.シュステリアナです 。ブラジル原産です。今日はよく晴れて14.1~29.3℃と暑くなりました。明日は午後から曇って雷雨、16~29℃の予報です。東京アラートの中、東京は一昨日に続いて今日も30名近くの新感染者が出たようですね。プロ野球選手にいたように全くの無症状の方が保菌者だったりすると経路も何も判りませんね。 にほんブログ村 メール欄
2020.06.04
コメント(4)
Bulb.facetum バルボフィラム属の原種、フェイスタムです。 フィリピン、ルソン島の山岳地帯、標高 1200m前後に自生する着生ランです。Epi.ilenseエピデンドラム属の原種、イレンセです。エクアドル西部の標高250~700mに自生する高温性の着生ランです。今日も曇り時々晴れ、夕方から小雨です。15.3~24.7℃で午後からまた草刈りでした。明日は曇りのち晴れで13~22℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.26
コメント(4)
Bulb.wendlandianum‘Abe’ バルボフィラム属の原種、ウェンドランディアナム'アベ'です。 ミャンマーとタイの海抜200 ~900mに自生します。 ペタルとドーサルの先に付いたお飾りが面白いですね(*^-^*)Mps.Celle ‘Wasserfall’ HCC/AOS ミルトニオプシス属の交配種、ツェレ‘ワッサーファル’です。 雫状に入るリップの模様が特徴です。先日とは別の株。レタスキュウリサヤインゲン今日はよく晴れて6.1~22.5℃でした。明日も晴れて7~26℃と暑くなりそうです。緊急事態宣言が解除されるようですがコロナ以前と同じ状態には戻れませんね。しばらくは都道府県をまたぐ移動や3密となる集まりは自粛となるでしょう。 にほんブログ村 メール欄
2020.05.14
コメント(2)
Bulb.tricornoidesバルボフィラム属の原種、トリコルノイデス、タイの標高1200~1300m 前後に自生する着生ランです。Zo.atropurpureumズートロフィオン属の原種、アトロパープレウムです。ジャマイカ、キューバ、コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビアの標高400~1300mに自生します。隙間からアリでも入って受粉するのかこれで開花です(^^;)無理に開いて中を見たらペタルはなく小さなリップがあるだけ鳥の頭のような恰好で角度を変えると向こう側が見えます(^^;)今日は晴れのち曇りで日中風が強く時々小雨が舞いました。0.7~11.5℃でした。明日は晴れますが-1℃~5℃と寒そうです。 にほんブログ村 メール欄
2019.12.12
コメント(4)
Bulb.lilacinumバルボフィラム属の原種、リラキナムマレー半島に自生する着生ランです。Brsdm.Pagan Lovesong‘Ruby Charles’ブラシジューム(旧マクレラナラ)属の交配種、パガン・ラブソング‘ルビー・チャールズ’です。Epi.Candy Valley‘Candy Orange’エピデンドラム属の交配種、キャンディー・バレイ‘キャンディー・オレンジ’です。今日は晴れましたが昼頃一時雪が降りびっくり、2.6~7.0℃でした。明日は1~7℃の予報です。午前中近くの高校の温室でシクラメンの販売会があったのに買いに行くのを忘れてしまいました(^^;) にほんブログ村 メール欄
2019.11.20
コメント(2)
Bulb.guttulatumバルボフィラム属の原種、グッチュラタムです。ヒマラヤのふもと、標高700~1600mに自生します。Scgl. pulchellaスカフィグロティス属の原種、プルケラです。コスタリカとパナマの標高100~1350mに自生する着生ランです。Cleis.javanicum クレイソストマ属の原種、ジャバニカムです。 名前の通りジャワ島の着生ランで標高500~1600mに自生します。先月の27日に載せた株ですが次々と咲いています。今日はよく晴れて7.0~17.6℃、ボロになっていた遮光ネットの張替えをしました。今日は夕方千葉の山武郡にいる叔父夫婦が郡山の病院にいる叔父の見舞いに来てウチにも寄ってくれました。台風19号では10日間も停電していたそうです。今日の朝出る時は途中20cm以上冠水している道路を通ってきたとか印旛沼の水位が高くて水がはけないらしく帰りは暗いので遠回りして帰宅するそうです。明日は曇りのち雨、7~15℃の予報です。 にほんブログ村 メール
2019.10.28
コメント(2)
Bulb.graveolens バルボフィラム属の原種、グラベオレンス、 ニューギニア島 に自生する大型の着生ランです。撮り忘れていて傷み始めていますm(_ _)mMilt.moreliana‘Royalty’AM/AOSミルトニア属の原種、モレリアナ'ロイヤルティー'AM/AOS です。ブラジルとベネズエラに自生します。15輪中14輪開花です。Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。9輪中7輪が咲きましたがあちこち向いています(^^;)今日は雨が降ったりやんだりで18.6~25.3℃でした。夕方ハウスに殺虫剤散布、明日は曇り時々晴れ一時雨で19~29℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2019.08.30
コメント(4)
Bulb.sp.バルボフィラム属の原種ですが、種名不詳です。 Bulb.nymphopolitanumを大きくしたような花なので フィリピン辺りかなと推測しています。Epi.veroscriptum エピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。 メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700m に自生する着生ランです。 Anthurium scandens violaceum これはランではなく、アンスリウム、スカンデンス ビオラセウムです。ブドウアンスリウムの名で知られています。 淡い紫色の実が可愛いです。今日は曇り時々晴れで午後一時雨、24.4~30.9℃でした。24.4℃は最低気温の最高記録です。クール系やばいです。お墓参りの後、親戚二か所と新盆回り二か所、その後家内の実家や買い物に行き午後2時半頃帰宅、雨が少し降りましたが、雑草を抜いてみると表面5~6mmだけ濡れてその下はパサパサ、明日と明後日に期待です。しかし明日の予報は曇り一時雨程度で24~30℃、蒸し暑さが続きます。明後日午前は降りそうです。 にほんブログ村 メール欄
2019.08.14
コメント(4)
Bulb.bicolorバルボフィラム属の原種、ビカラーです。香港の標高100~500mに自生する着生ランです。Max.triloris マキシラリア属の原種、トリロリスです。 ベネズエラ、コロンビアの中高地に自生します。今日は曇りのち晴れで14.2~20.4℃でした。明日は晴れて9~25℃とまた暑くなりそうですが朝も冷え込むのでまだ暖房が入ります。 にほんブログ村 メール欄
2019.05.29
コメント(4)
Bulb.guttulatumバルボフィラム属の原種、グッチュラタムです。ヒマラヤのふもと、標高700~1600mに自生します。Ctt.Sky Grapeカトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、スカイ・グレープです。カトレヤ・シンコラーナにグアリアンセ・オーランティアカをかけた原種同士の交配です。Bif.aureofulvaビフレナリア(旧ステノコリネ)属の原種、オーレオファルバです。ブラジル原産で夏~秋咲きですが5月や今頃も咲きます。ステノコリネ属(Scye.)がすべてビフレナリア属に変更になりました。今日も晴れて12.0~22.3℃、11時頃水田排水溝でU字溝が入っていない場所にU字溝を入れたいということで役場職員に来てもらい現地確認の上、助成事業に組み込むように行政区長、農地利用最適化推進員らとともに要請しました。水田排水が集まって川まで行く間の50m程なのですが土側溝なのと水量が多いので両側の土手が崩れ、堀上げが大変なのですよ(^。^;)河川からの逆流もあるので河川工事の一部として県に申請してやってもらえるとありがたいのですが。明日は晴れ時々曇りで11~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2018.10.02
コメント(2)
Bulb.vaginatum バルボフィラム属の原種、ヴァギナタムです。 タイ、マレーシア、インドネシアの標高600m以下、 高温多湿を好みます。 メデューセに似ています。Bulb.sp. バルボフィラム属の原種ですが、種名不詳です。 Bulb.nymphopolitanumを大きくしたような花 なのでフィリピン辺りかなと推測しています。 バルブや新芽、花芽が紫褐色で面白いです。Phal.violacea fma.coerulea ファレノプシス属の原種、ビオラセア fma.セルレアです。 マレーシア、ボルネオの200m以下の低地に自生します。 ベリーナに比べ色が薄いブルーで花が小さめです。7月から次々と咲いています。今日も晴れて10.6~24.6℃、朝が冷えました。午前中水やりと家周りの草刈り、午後は植え替え等。明日は日中晴れて夜に雨、11~24℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2018.09.19
コメント(6)
Bulb.binnendijkiiバルボフィラム属の原種、ビネンディッキーです。ボルネオ島の標高 1000~1400m、苔むした森林に自生する着生ランです。Cyc. barthiorum'Pink Dove'シクノチェス属の原種、バーシオラム'ピンク・ダブ'です。コロンビア南部で発見され、 1999年に登録された比較的新しい原種です。Cyc.Jumbo Cooperシクノチェス属の交配種、ジャンボ・クーパーです。原種同士 ワーセウィッチーとクーペリの交配です。ほぼ満開になりました(^o^)/今日は曇りのち時々晴れ、20.4~28.5℃でした。昨夜は夜9時から11時にかけてかなり強い風が吹き、未明の3~4時頃土砂降りになりましたがハウスなどへの被害はなくて済みました。キュウリのネットをかけたパイプやナスの木が傾いたくらいでした。明日は晴れて18~29℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2018.09.05
コメント(2)
Bulb.macranthum fma.alba‘Clione’バルボフィラム属の原種、マクランサムfma.アルバ‘クリオネ’です。インド、ミャンマー、タイ、マレーシア、ベトナム、インドネシア、フィリピン、パプアニューギニア、モルッカ諸島、ソロモン諸島の標高700~1500mに自生する着生ランです。Ett.Don Herman'Freckles'エピカタンセ(旧エピレリオカトレヤ)属の交配種、ドン・ ハーマン'フレックルズ'です。先月2回載せていますが、冬にも咲きます。台風の影響で南風が入り昨夜は熱帯夜に近い感じで今日は24.5℃~28.7℃と最低気温が異常に高かったです。天気は朝一時雨で日中はずっと曇りでしたが強風圏内に入っていたため一日風が強かったです。明日は晴れて23℃~34℃とまたまた暑くなりそうです。 にほんブログ村 メール欄
2018.08.24
コメント(2)
Bulb.graveolens バルボフィラム属の原種、グラベオレンス、ニューギニア島 に自生する大型の着生ランです。Ren. Scarlet Yuka レナンセラ属の交配種、スカーレット・ユカです。 原種同士、imschootiana と philippinensis の交配です。先週より満開に近くなりました。百日紅の花が重いほど咲いています。今日は晴れたり曇ったりで22.3~30.1℃でしたが明日は17~29℃と朝が涼しそうです。 にほんブログ村 メール欄
2018.08.11
コメント(4)
Bulb.vaginatumバルボフィラム属の原種、ヴァギナタムです。タイ、マレーシア、インドネシアの標高600m以下、高温多湿を好みます。弁先が閉じていたのを外してあげました(^^;) メデューセに似ています。狭いところで咲いているのも(^^;)Den.Oharanoデンドロビューム属の交配種、オーハラノです。原種どうし、スミリエとパープレウムの交配です。だいぶ開いてきました。Brs.Eternal Wind‘Summer's Dream’ブラシア属の交配種、エターナル・ウィンド'サマーズ・ドリーム'です。今日は朝からよく晴れて15~26℃、日中は日差しが強くて暑く感じます。明日は朝まで晴れて日中は曇り、12~25℃の予報です。一度梅雨入りしたものの梅雨前線が南下して来週水曜日までは雨マーク無しです。 にほんブログ村 メール欄
2018.06.22
コメント(4)
Bulb.lobbiiバルボフィラム属の原種、ロビーです。インド、ミャンマー、タイ、カンボジア、マレーシア、インドネシアに自生します。リップが風でフラフラ揺れます。C.purpurata fma.striataカトレヤ属の原種、パープラタfma.ストリアタです。ブラジル原産、ストリアタは筋花を指す変種名です。Epi.Plastic Dollエピデンドラム属の交配種、プラスチック・ドールです。イレンセ x スードエピデンドラム という原種同士の交配。花が終わっても花茎を切らずに置くと2月から7月頃まで何回か咲いてくれます。今日もよく晴れ9~22℃、今夜から曇って明日は曇りのち雨、12~16℃と寒そうです。 にほんブログ村 メール欄
2018.06.14
コメント(2)
Bulb.membranifoliumバルボフィラム属の原種、メンブラニフォリウムです。マレーシア のペラク州、サバ州、 サラワク州、 インドネシアのスマトラ島、及びフィリピンの標高800~2700mに自生する着生ランです。Den.Andree Millarデンドロビューム属の交配種、アンドリー・ミラーです。原種同士、アトロビオラセウムとコンボルタムの交配です。Ble.striataブレティラ属の原種、ストリアタです。通称シランです。 日本、中国、チベット東部の地生ランです。 ウチの庭のシランがやっと開花し始めました(^^;)今日は晴れのち曇り、12~27℃でした。明日は雨マークが消え、一日曇りで15~25℃の予報に、明日は東京から団体客の予定があるので助かりました。 にほんブログ村 メール欄
2018.06.05
コメント(2)
Bulb.bicolorバルボフィラム属の原種、ビカラーです。香港の標高100~500mに自生する着生ランです。Phal.Sogo Rose ファレノプシス属の交配種、ソゴー・ローズです。 Lyc.(Spectabilis × Hamana Wine) リカステ属の未登録交配種、 (スペクタビリス x ハマナ・ワイン)です。 ドームでBMになっ たことのある個体です。1月にも載せましたがまた咲いてきました。今日は晴れのち曇りで午後3時頃雷が鳴りましたがパラパラ降ったと思ったら止んでしまいました。13~27℃でしたが明日は曇りのち雨で15~23℃予報です。 にほんブログ村 メール欄
2018.05.29
コメント(6)
、、、、Bulb.facetum バルボフィラム属の原種、フェイスタムです。 フィリピン、ルソン島の山岳地帯、標高 1200m前後に自生する着生ランです。 リップが虫や風で後ろに反転すると右写真のようになります。Den.mohlianumデンドロビューム属の原種、モーリアナムです。ガダルカナル島、コロンバンガラ島、フィジー、ソロモン諸島の標高800~2150mに自生する着生ランです。湿度は高く、夏は涼しく栽培します。色あせて萎びた古いバルブに咲くので綺麗に整理してしまう人は花が見られません(^^;)Den.aphyllum ‘Shining Pink’ デンドロビューム属の原種、アフィラム‘シャイニング・ピンク’です。 ピエラルディー、アモエナム、ククラタムも異名同種です。 中国南部、アッサム、バングラデシュ、ヒマラヤの東部と西部、 インド、モルディブ諸島、ネパール、アンダマン諸島、 ミャンマー、タイ、ラオス、マレーシア、インドネシア、 オーストラリア北部の標高150~1800mに自生する着生ラン、ペタルがリップ化した個体ですが、撮り忘れて終わりかけです。今日もよく晴れて8~24℃でした。今日は役所に行って堰や堤防の修復工事の申請をしてきました。堰に板をはめる部分が欠けて板が流れてしまうので、帰宅後板やビニール、スコップ、杭などを持って行き、上流側に大きな板を当てて、とりあえず水路に水が行くようにしました。この堰のすぐ下流側はこんなことに石垣も崩れ穴も開いているのですよ(^^;)明日は曇りのち雨、明後日は雨のち曇り予報です。 にほんブログ村 メール欄
2018.05.01
コメント(4)
Bulb.wendlandianum‘Abe’ バルボフィラム属の原種、ウェンドランディアナム'アベ'です。 ミャンマーとタイの海抜200 ~900mに自生します。 ペタルの先に付いたお飾りが面白いですね(*^-^*)V.cristataバンダ(旧トゥルデリア)属の原種、クリスタータです。ヒマラヤ、バングラデシュの標高600~2100mに自生します。 Masd.Bella Donna マスデバリア属 の交配種、ベラ・ドナです。 原種同士、コクシネアとダツラの交配です。 Gga.quinquenervisゴンゴラ属の原種、キンケネルビスです。コロンビア、ペルー、エクアドル、ベネズエラ、ガイアナ、トリニダードの標高1400m以下に自生する着生ランです。今日は一日ずっと曇り、朝のうちに今度の日曜日に水路の堀上げをする場所の藪になっているところと休耕水田の脇の堤防の草を刈りに行ってきました。今日は9~13℃でしたが明日は朝までと午後から雨、9~17℃と少し気温は上がりそうです。 にほんブログ村 メール欄
2018.04.23
コメント(4)
Bulb.lilacinumバルボフィラム属の原種、リラキナムマレー半島に自生する着生ランです。Masd.murexマスデバリア属の原種、ムレックスです。エクアドルとペルーの標高1800m前後の雲霧林に自生します。4輪咲きました。Brat. Olmec ‘サチ’ブラトニア属の交配種、オルメック ‘サチ’ です。今日は時々晴れのち曇り、-6℃~9℃と朝は冷え込みました。今夜遅くから明日午前は雨、午後は曇りで4~9℃の予報です。明日から日曜まで雨か曇りなので今日は水やりしてから燃料を買って午後には殺虫剤を散布しました。にほんブログ村 メール欄
2017.11.22
コメント(4)
Bulb.guttulatumバルボフィラム属の原種、グッチュラタムです。ヒマラヤのふもと、標高700~1600mに自生します。Brs.aurantiacaブラシア(旧アダ)属の原種、オーランティアカです。 コロンビア、ベネズエラ、エクアドルの標高2500m前後に自生。 普通は1~3月に咲きますがちょっと狂い咲きです。クール系になりますね。Bulb.grandiflorum‘Wakuta’CBR/JOGAバルボフィラム属の原種、グランディフローラム'ワクタ'です。 インドネシア、ニューギニア島、ソロモン諸島の低地に自生します。ほとんど萼弁だけの花で中をのぞくと下の写真です。やや左に丸まっているのがリップ、白い部分が蕊柱、その右下と左上に出ている短いのがペタル(花弁)です(^^;)今日は曇りでしたが夜から明日午前にかけて雨の予報です。未明には強く降りそうです。明日は出かけるのでガソリン入れに行く前によく行くスーパーに行ったら玉ねぎの苗があったので200本買ってきて植えました、雨が降りそうなのでちょうどよかった(^^;)にほんブログ村 メール欄
2017.10.06
コメント(4)
Bif.tetragonaビフレナリア属の原種、テトラゴナです。ブラジル原産の着生ランです。昨日のウィッチギーに似ていますがこちらのほうが濃色で花は一回り小さいです。Bulb.binnendijkiiバルボフィラム属の原種、ビネンディッキーです。ボルネオ島の標高 1000~1400m、苔むした森林に自生する着生ランです。今月10日に載せた育苗箱のとは別で6号浅鉢からはみ出して咲いています。今日は朝から降ったりやんだりの天気、ムシムシです。水曜日まで雨マークが並んでいますがその後も曇り続きの予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.07.23
コメント(4)
Bulb.binnendijkiiバルボフィラム属の原種、ビネンディッキーです。ボルネオ島の標高 1000~1400m、苔むした森林に自生する着生ランです。育苗箱にヤシガラで植えてありますが数年が経ち苔むしています(^^;)この2本のほかに3本花茎らしきものが出ています。Scye.aureofulvaステノコリネ属の原種、オーレオファルバです 。ブラジル原産で不定期に咲いてくれます。ビフレナリアに近縁の属です。今日は暑くなりました。18~34℃、今年の最高です。福島市が今日は日本一の37.7℃だったようですがこちらの朝はまだ涼しいので昨夜のうちに最低20℃設定の温室には暖房が入り慌ててハウスを閉めました。朝日は早いので朝6時には天窓を開け6時半には全開です。午前中に来月展示会参加するメンバーのための旅行傷害保険の申し込み用紙をもらってきました。にほんブログ村 メール欄
2017.07.10
コメント(4)
Bulb.fascinator var.corazonaeバルボフィラム属の原種、ファッシネイターvar.コラゾナエです。マレーシア、インドネシア、フィリピンの標高1000m以下に自生します。普通種は赤茶色の花ですが、その変種です。Epi.Candy Valley'Candy Orange'エピデンドラム属の交配種、キャンディー・バレイ'キャンディー・オレンジ'です。高芽を植えていた子苗に咲きました♪Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の 交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'です。今年の4月4日に載せた株ですが、ずうっと芯を伸ばしながら咲き続けています♪今日は大体晴れて18~29℃、蒸し暑い日になりました。明日からいよいよ雨続きの予報となりました。明日は日中雨で20~25℃、日曜以外は雨マークです。にほんブログ村 メール欄
2017.06.29
コメント(4)
Bulb.binnendijkiiバルボフィラム属の原種、ビネンディッキーです。ボルネオ島の標高 1000~1400m、苔むした森林に自生する着生ランです。6号浅鉢からかなりはみ出してバルブも倒れちゃっていますがもう一本花茎が出ています今日満開になったセロジネ属の原種、ロクセニーですが 普通の状態だと苞の茶色が目立つ(左)ので取り除いてみました(右)。今日は曇り一時晴れ、2~15℃、穏やかな一日でした。明日と明後日は晴れ間がある予報なので晴れたら内張り天井と天窓を開けるように親に頼むしかないのですが、自分が寒いとなかなか動かないのですよ(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.10.31
コメント(4)
Bulb.tricornoidesバルボフィラム属の原種、トリコルノイデス、タイの標高1200~1300m 前後に自生する着生ランです。Paph.Prime Childパフィオペディラム属の交配種、プライム・ チャイルド原種同士、プリムリナムとロスチャイルディアナムの交配です。1茎に3~5輪咲きます。今日は晴れのち曇りで6~17℃と朝は冷え込みました。午前中畑をこしらえ玉ねぎの苗を定植し、つぼみ菜の種を蒔きました。明日も晴れのち曇り、7~17℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2016.10.11
コメント(4)
Den.(glomeratum × arcuatum)デンドロビューム属の 未登録交配種、(グロメラタム × アークアタム)です。グロメラタムよりリップが大きいです。Bulb.echinolabiumバルボフィラム属の原種エキノラビウムです。インドネシア原産で1花の大きさが30cm ほどになり、リップが風で前後にフラフラと揺れます。同じ花茎に1花ずつ長期に渡って咲きます。今日は晴れのち時々曇り、17~28℃でした。明日も晴れますが、朝は16℃になる予報です。今日は採り残していた桃を収穫、袋をかけたままだしアルミシートも敷かないので色は赤みが足りませんが甘さは十分となりました。そうだ、何個分かジャムにしよう(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.08.12
コメント(4)
C.Haw Yuan Angel'Little Beauty' カトレヤ属の交配種、ハウ・ヤン・エンジェル'リトル・ビューティー'です。 夏と冬の二回咲きます。Bulb.sp.バルボフィラム属の原種ですが、種名不詳です。 Bulb.nymphopolitanumを大きくしたような花なのでフィリピン辺りかなと推測しています。バルブや新芽、花芽が紫褐色で面白いです。今日は曇りで昼頃一時雨、20~26℃でした。午後会長さんが、残りのランを取りに来てくれたので外に作った臨時の棚が空きました。ウチに前からあって咲かない蘭をここに置いてみようかな、環境が変わってもしかしたら咲くかもしれないので(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.08.02
コメント(4)
Bulb.binnendijkii バルボフィラム属の原種、ビネンディッキーです。 ボルネオ島の標高1000~1400m、苔むした森林に自生する着生ランです。バルブが離れるので育苗箱にヤシガラチップで植えています。花茎があと2本出ています。Pol.fallax ポリスタキア属の原種、ファラクスです。 ウガンダ、ブルンディ、ルワンダ、ザイールの標高1350~1600mに自生する着生ランです。 この属はおもにアフリカに自生し120種以上知られていますがウチにあるのは5品種だけです。今日は曇り時々晴れで20~29℃と暑くなりました。昼休みのあと買い物に行く前にシャワー、帰宅後ソーラー周りなどの草刈りをしてからまたシャワー、暑い時はすぐべたつくので洗濯物も増えます(^^;)東海まで梅雨が明けたそうですね。こちらも明日と明後日は晴れマークとなっています。にほんブログ村 メール欄
2016.07.18
コメント(4)
全174件 (174件中 1-50件目)